- 1 : 2021/12/03(金) 10:15:41.120 ID:QmJyasrJ0
-
皆んなどうやって音楽聴いてんだ?
ワイヤレスは充電めんどくさいだろ
- 2 : 2021/12/03(金) 10:16:12.655 ID:kWr3cIEW0
-
車の中でしか音楽聞かないからブルートゥースで
- 3 : 2021/12/03(金) 10:16:44.723 ID:VakwoN/90
-
必要に応じてアダプター
- 4 : 2021/12/03(金) 10:17:02.387 ID:Gf3vzOmlM
-
イヤホンの充電ごときで文句を垂れている人は現代社会で生きていけないよ
- 7 : 2021/12/03(金) 10:18:29.182 ID:QmJyasrJ0
-
>>4
いや俺も一時ワイヤレス使ってたけど充電めんどくさかったんだよ
中華製だったからか知らないけど音質も結局有線のが良いし
- 20 : 2021/12/03(金) 10:25:44.251 ID:Gf3vzOmlM
-
>>7
無能なやつって返答するときにほぼ確実に「いや」「そうじゃなくて」で始めるんだよな
音質なんて好みの問題もあるし「有線の方がいい」なんて言うやつには何を言っても無駄ってはっきりわかんだね
- 5 : 2021/12/03(金) 10:17:30.810 ID:Aj4jyk8Qr
-
ワイヤレスイヤホンなんていつ充電したか忘れるくらい持つぞ
- 11 : 2021/12/03(金) 10:19:33.836 ID:QmJyasrJ0
-
>>5
でもふとした時に充電切れたらイラっとするだろ
有線は聴きたい時に好きなだけ聴けるからいいと思うんだよ
- 6 : 2021/12/03(金) 10:17:45.332 ID:LSRQedd80
-
ケースに閉まったら充電してくれるしな
- 8 : 2021/12/03(金) 10:18:53.767 ID:I8Ld6cMl0
-
正直ワイヤレス使い始めたらもう有線戻れんわ
家のヘッドホンもワイヤレスに変えたし
コードってホントうっとおしかったんだな コード自体の重さとかもマジであがいに侮れんモンやったとは
- 13 : 2021/12/03(金) 10:20:47.025 ID:QmJyasrJ0
-
>>8
まあコードは正直うっとうしいな
だからそこだな有線がワイヤレスに劣ってるのは
でも逆に言えばそれくらいしか劣ってるところないと思ってるが
- 9 : 2021/12/03(金) 10:19:19.566 ID:A2d03hVl0
-
ライトニング変換アダプタで刺してる
- 10 : 2021/12/03(金) 10:19:31.634 ID:lajq82En0
-
まあ最近は外だと大抵Bluetoothだろ
- 12 : 2021/12/03(金) 10:20:41.300 ID:I8Ld6cMl0
-
充電で持たないぐらいイヤホンはめっぱなしにしとくのあんま良くないぞ
耳への負担的な意味で 若いから気にしてないんだろうが歳食って難聴になるタイミング早まるだろうな
- 15 : 2021/12/03(金) 10:21:56.201 ID:QmJyasrJ0
-
>>12
そうなのか?
俺仕事してる時と風呂トイレ以外一日中イヤホンしてるけどまずいのか
- 14 : 2021/12/03(金) 10:21:37.989 ID:/ZOCpQ+LM
-
社外の二股変換ケーブルで聞いてる
- 16 : 2021/12/03(金) 10:22:31.800 ID:I8Ld6cMl0
-
長時間イヤホン繰り返してると耳の中にカビ生えたりするからな
- 18 : 2021/12/03(金) 10:24:24.021 ID:QmJyasrJ0
-
>>16
それはやばいな
- 17 : 2021/12/03(金) 10:23:07.002 ID:QmJyasrJ0
-
結局皆んなワイヤレスなんだな
でもiPhoneからイヤホンジャック無くしたのは意味分からんな
そのせいで新機種買う気にならん
- 19 : 2021/12/03(金) 10:24:57.213 ID:LSRQedd80
-
イヤホンジャック付いてるのって6sだっけ
さすがに古いでしょ
- 23 : 2021/12/03(金) 10:28:01.219 ID:QmJyasrJ0
-
>>19
そうそう
俺が使ってるのも6S
- 21 : 2021/12/03(金) 10:26:15.489 ID:w+P6PdOy0
-
有線無線両方使ってる無線もいいやつなら30分で充電空からマックスまで行くし
- 24 : 2021/12/03(金) 10:30:02.781 ID:QmJyasrJ0
-
>>21
30分か早いな
- 22 : 2021/12/03(金) 10:27:14.176 ID:9H2MEgYd0
-
駅員「ワイヤレスはクソ」
- 25 : 2021/12/03(金) 10:30:10.847 ID:bCXbwBVx0
-
コードが頬とか首とか皮膚に触れる感触が嫌だったのと、風の強い日に風切り音が嫌すぎて
ワイヤードには戻れないわ、イヤホンジャック復活してもコートレス使い続けるわ
- 26 : 2021/12/03(金) 10:32:03.547 ID:A2d03hVl0
-
ワイヤレスはたまに使おうとしたときに電池切れてたり同じ音質を求めたら高くなるあたりが嫌で未だに有線だわ
- 27 : 2021/12/03(金) 10:34:26.094 ID:QmJyasrJ0
-
>>26
アダプタって手があるのか
あれってスマホ充電しながらでも使える?
- 30 : 2021/12/03(金) 10:37:09.771 ID:A2d03hVl0
-
>>27
ライトニングで充電しながらは分岐とか使わないと物理的に無理
まあ充電はチー使ってるから問題ないけど
- 33 : 2021/12/03(金) 10:38:39.005 ID:QmJyasrJ0
-
>>30
なるほどなあ
やっぱり手間かかるぽいな
- 35 : 2021/12/03(金) 10:40:11.222 ID:A2d03hVl0
-
>>33
俺はそんなに充電とかぶることないけどな
- 28 : 2021/12/03(金) 10:35:34.907 ID:+9AJ6k/Ep
-
音楽プレイヤーで聴いてる
そっちのほうが音質良いしな
- 29 : 2021/12/03(金) 10:36:47.982 ID:8oh3iXLld
-
音ゲーやるから有線だな
外では使わないし
- 31 : 2021/12/03(金) 10:37:14.941 ID:201xGzKwd
-
ゲーミングを謳ってるスマホ以外は基本的にイヤホンジャックは不要だな
- 32 : 2021/12/03(金) 10:38:23.376 ID:pjW1LmE+0
-
イヤホンジャック付いてた5や6の頃からBluetoothだわ
音にそこまで拘りないしコードめちゃくちゃ邪魔じゃね?
- 34 : 2021/12/03(金) 10:39:53.175 ID:QmJyasrJ0
-
>>32
コードは確かにめちゃくちゃ邪魔だな
たまに信じられんような絡まり方してる時あるし
- 36 : 2021/12/03(金) 10:40:51.956 ID:wAAdXedS0
-
寝る時にスマホ充電するだろ
その時イヤホンも充電したらよくね
ケースでも充電できるしさ
- 39 : 2021/12/03(金) 10:43:04.767 ID:QmJyasrJ0
-
>>36
まあそうなんだけどね
なんかイヤホンまで充電すんのバカバカしいなって思ってさ
- 40 : 2021/12/03(金) 10:43:34.448 ID:wAAdXedS0
-
>>39
それはお前が馬鹿なだけだろ
- 37 : 2021/12/03(金) 10:41:23.300 ID:wSP3e7kmM
-
変換アダプター知らなかったってマジ?
AirPods系は蓋開けたら勝手に接続するからもう他の使えない
- 42 : 2021/12/03(金) 10:44:07.803 ID:QmJyasrJ0
-
>>37
初めて知ったわ
でもこれ結構高いんだな
- 43 : 2021/12/03(金) 10:44:36.741 ID:A2d03hVl0
-
>>42
公式1000円だけど
- 38 : 2021/12/03(金) 10:41:45.310 ID:QmJyasrJ0
-
俺がいいワイヤレスに触ったことないだけかもしれないけど音ズレとかもあるだろ
ちょっと手が触れたら音止まったり
それでも2万くらいした記憶あるが
- 45 : 2021/12/03(金) 10:45:49.985 ID:BZRrMHRhM
-
>>38
やっすいの使ってるけど
少なくとも映画見ててわかるレベルの音ズレは無いぞ
- 41 : 2021/12/03(金) 10:43:49.041 ID:A2d03hVl0
-
Appleの変換アダプタはAppleにしては安い1000円だしそれでいいじゃん
- 44 : 2021/12/03(金) 10:45:09.343 ID:pjW1LmE+0
-
音ズレはないなあ
ノイズはモノによってだな
AirPods proならかなり離れてもノイズ入らない
筋トレしてる時便利
コメント