- 1 : 2021/11/14(日) 11:52:03.53 ID:9ZBr9bFh0
-
本日発売のバーチャルアーティスト“IA”と“ONE”の最新音声合成ソフト「CeVIO AI SONG」。AI技術により新しい音楽創作の可能性が拡大。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000045262.html - 2 : 2021/11/14(日) 11:52:11.65 ID:9ZBr9bFh0
- 30 : 2021/11/14(日) 12:12:59.65 ID:UAaxRPdm0
-
>>2
かなり良くなったな
昔はチンカスだったのに - 3 : 2021/11/14(日) 11:53:40.88 ID:uJKAyjIv0
-
しゅごい
- 4 : 2021/11/14(日) 11:54:38.19 ID:XvfcCHQG0
-
歌しかできないシンガーの寿命
- 5 : 2021/11/14(日) 11:54:53.16 ID:fbcRwLk1M
-
ま●こま●こ言わせたいね
- 6 : 2021/11/14(日) 11:55:04.60 ID:JeX52fbE0
-
ついにきたな
- 7 : 2021/11/14(日) 11:55:28.08 ID:+Otgn4dr0
-
初音ミクヒットからもう10年以上だよね?
それが全然進化してないのが
日本の技術への投資不足の象徴と思ってたが
ようやく一段階アップしたのか? - 8 : 2021/11/14(日) 11:55:54.57 ID:JKNhRjwCa
-
Liaの仕事が減るだろ
- 10 : 2021/11/14(日) 11:56:10.97 ID:JIDE6bjR0
-
すごいなー
- 11 : 2021/11/14(日) 11:56:33.92 ID:5jb/uCeE0
-
初音ミクから随分進化したね
- 12 : 2021/11/14(日) 11:57:01.58 ID:rE/WwAed0
-
国歌
- 13 : 2021/11/14(日) 11:58:30.38 ID:K5s8sLkL0
-
杉田かおるかと思った
- 29 : 2021/11/14(日) 12:11:36.45 ID:yoNHpph80
-
>>13
これだよな - 14 : 2021/11/14(日) 11:58:46.21 ID:7lJLOM/k0
-
完成度はまだまだ
ピッチシフター使った人間の声に近くなったってところかな - 15 : 2021/11/14(日) 11:58:58.49 ID:fdxVa1Oq0
-
ジャップの愚かさの象徴
- 17 : 2021/11/14(日) 11:59:57.00 ID:j/wBnuWm0
-
作る側は楽しいだろうけどなぁ
- 18 : 2021/11/14(日) 12:00:22.79 ID:YDtKwx5a0
-
グミのさよならメモリーズやカイトの白虎野の娘で止まってたわ
- 20 : 2021/11/14(日) 12:02:45.26 ID:EJunUipy0
-
もしかして自然な形で喋らせることも可能?
可能なら同人音声作りたい! - 22 : 2021/11/14(日) 12:04:11.38 ID:ueY2H9/80
-
ひっくり返るよ定期
- 23 : 2021/11/14(日) 12:08:10.40 ID:8MeoG2TFa
-
どっちかというと人間の歌声が加工だらけで機械に近づいたんだろ
- 24 : 2021/11/14(日) 12:08:21.48 ID:HecfcegP0
-
ボカロって完全にゼロからの波形合成じゃなくてしっかりベース声優使ってるんだろ
完全な波形から人間の声再現って出来ないの? - 25 : 2021/11/14(日) 12:09:56.78 ID:8Gse519m0
-
これはレベル高えな
確かにほぼ肉声 - 27 : 2021/11/14(日) 12:10:22.17 ID:J8Ufdf+k0
-
ボカロじゃない定期とでも書けば良いのか
- 31 : 2021/11/14(日) 12:16:47.57 ID:110l0g7F0
-
だからミクさんはあえてアップデートしないで
ヘタクソなまんまなんだぞ - 35 : 2021/11/14(日) 12:19:17.14 ID:WlVQHK7Rd
-
なんでダンクーガノヴァの方じゃねーんだよw
- 36 : 2021/11/14(日) 12:19:27.27 ID:BWDj/N0H0
-
このレベルの男声もあくしろよ
- 37 : 2021/11/14(日) 12:21:19.95 ID:16K4cmMU0
-
すんごい
【動画】最近のボカロ、人間の声と区別がつかない(鳥の詩)

コメント