- 1 : 2021/11/14(日) 00:37:59.838 ID:vNotOliZa
-
麻雀と似たゲーム性で麻雀の無駄な部分を削ぎ落としたようなゲームなのに
- 2 : 2021/11/14(日) 00:39:15.692 ID:lS4+f6Zv0
-
最近流行り始めてる
というか雀荘代わりの施設が少な過ぎる - 6 : 2021/11/14(日) 00:41:32.156 ID:vNotOliZa
-
>>2
アプリ増えてきてるよな
Yostar辺りが萌アプリ作ってVが配信してくれればワンチャンありそう
アミューズメントは少ない上に高いよなぁ
高い金払って金かけずにやるのはアホらしいわ - 3 : 2021/11/14(日) 00:39:22.962 ID:mgHeSDt+d
-
ルール覚えても暫くやらないと忘れる
- 7 : 2021/11/14(日) 00:41:47.937 ID:vNotOliZa
-
>>3
そんな複雑か? - 4 : 2021/11/14(日) 00:40:16.643 ID:V0TBdK5ja
-
ポーカーチェイスたまにやってる
- 8 : 2021/11/14(日) 00:43:18.252 ID:vNotOliZa
-
>>4
ポーカーアプリでてくれるのは嬉しいけどルールが微妙だわ
下位のペナルティがでかいから参加率下がって楽しくない - 5 : 2021/11/14(日) 00:41:28.537 ID:ufapVdVA0
-
ポーカーって主催する人によってルールが全然違うじゃん
- 9 : 2021/11/14(日) 00:44:28.486 ID:vNotOliZa
-
>>5
ここで言うポーカーはノーリミットホールデムのことです - 10 : 2021/11/14(日) 00:45:48.017 ID:lS4+f6Zv0
-
賭けなし下位ペナゆるゆるのアプリは地獄になりやすいよ
スターティングハンドの概念がなくなって全ツッパお祈りオールインが横行しやすい
マジで読みもクソもない - 11 : 2021/11/14(日) 00:52:57.238 ID:vNotOliZa
-
>>10
緩かろうが厳しかろうがちゃんとレート分けされてなかったらどっちみち地獄だしなぁ
せっかくアンティありのトナメ形式なんだしもっと広いレンジでプレイしたいわ - 12 : 2021/11/14(日) 00:54:44.743 ID:EdDV+M+00
-
時間掛かる割にゲームに参加する機会が少ない
- 14 : 2021/11/14(日) 00:58:36.492 ID:vNotOliZa
-
>>12
まあ対面だと割とかかるね
麻雀よりは沢山参加できる気がするけど
オンラインなら多面打ちとかフォールドしたらすぐに次のハンドが配られるシステムがあるからサクサク打てるよね - 13 : 2021/11/14(日) 00:56:39.353 ID:wGKCVWu30
-
大富豪の方が面白いから
- 16 : 2021/11/14(日) 00:59:37.673 ID:vNotOliZa
-
>>13
大富豪難しいから苦手だわ - 15 : 2021/11/14(日) 00:58:38.705 ID:qalO8HHI0
-
オッズに合ってない額打ってドロー引かれるのがうざいから
- 18 : 2021/11/14(日) 01:03:02.762 ID:vNotOliZa
-
>>15
それが期待値マイナスのアクションならフィッシュなんだから喜ばしいことじゃん - 21 : 2021/11/14(日) 01:08:56.058 ID:qalO8HHI0
-
>>18
そいつだけと長期でやらないじゃん - 23 : 2021/11/14(日) 01:13:14.869 ID:vNotOliZa
-
>>21
対面ならそこそこ長くやるだろうしオンラインならフィッシュラベルつけとけば良いだけじゃない?
ポーカーチェイスとかMホールデムにそのシステムがあるかは知らんけど - 25 : 2021/11/14(日) 01:17:58.869 ID:qalO8HHI0
-
>>23
そうは言ってもねえ
わかるっしょ? - 27 : 2021/11/14(日) 01:22:59.887 ID:vNotOliZa
-
>>25
まあ下手くそに運だけされたりバッドビート食らうと腹立つのは分かる
この前ナッツフルハウスで4カードに負けたときは叫んだし - 29 : 2021/11/14(日) 01:30:51.544 ID:qalO8HHI0
-
>>27
そういう理不尽が日本人の性に合わないんだと思う
自分も合わない - 17 : 2021/11/14(日) 01:02:22.296 ID:bRnAROBn0
-
ポーカーって麻雀に似てる要素も有って、ドキドキハラハラして駆け引きがあって
面白いね。友達とポーカーしたりしているよ。 ポーカー好きにおすすめの漫画とかはありますか?
- 19 : 2021/11/14(日) 01:04:21.334 ID:vNotOliZa
-
>>17
ゆるゆりって漫画がおすすめ
麻雀とかポーカー強くなりたいなら必読 - 22 : 2021/11/14(日) 01:10:50.169 ID:bRnAROBn0
-
>>19
ゆるゆり ですか 読んでいないからぐぐりますわ。ポーカーも麻雀もどちらもすごく面白くて好きですよ。
- 24 : 2021/11/14(日) 01:13:53.272 ID:qalO8HHI0
-
>>17
ラノベでいいならぽけっとえーす
漫画ならナッツスパータ - 28 : 2021/11/14(日) 01:28:29.773 ID:bRnAROBn0
-
>>24
2つも挙げてくれてありがとうございます。ポーカーも麻雀もほんとに面白い娯楽だと心から思いますわ。
- 20 : 2021/11/14(日) 01:07:20.269 ID:vNotOliZa
-
ポーカーの何が良いって試行回数稼げる所なんだよな
麻雀は長考する奴と同卓したら自分のツモ番来る前に寝ちゃうし半荘だと50分近くかかるから疲れる
もっと東天紅とか1局精算の麻雀流行らないかな - 26 : 2021/11/14(日) 01:18:51.716 ID:bRnAROBn0
-
ポーカーは確かに 観えてるところと観えていないところがあって
駆け引きがとても面白くて好きだわ 色んな人と対戦したいなあ ポーカーで
- 30 : 2021/11/14(日) 01:33:34.028 ID:qalO8HHI0
-
やるけど
- 31 : 2021/11/14(日) 01:41:24.401 ID:5RJcheMB0
-
脱衣ポーカーのゲームがあれば
もっと流行ってたかも - 32 : 2021/11/14(日) 02:36:35.866 ID:zq8col+F0
-
そもそも仲間内で金回すようなギャンブルは流行らない
- 33 : 2021/11/14(日) 02:45:01.417 ID:WbZOXgOC0
-
>>32
麻雀流行ってるじゃん - 34 : 2021/11/14(日) 02:48:22.506 ID:zq8col+F0
-
>>33
流行ってません
なぜポーカーは流行らないのか

コメント