- 1 : 2021/11/09(火) 17:37:42.68
-
桜や梅の木などを食い荒らす、外来種のカミキリムシによる被害が各地で深刻となっています。撲滅を目指した対策が続く中、新たに中国などが原産のカミキリムシが、国内で初めて確認されました。すでに街路樹が食い荒らされる被害が出ています。◇
福島県郡山市では、植えられた街路樹に無数の穴が確認できました。こうした異変は1本だけでなく、複数の木で起きているのです。
街路樹を傷つけた犯人は、大型のカミキリムシ「サビイロクワカミキリ」。中国南部などを中心に生息していますが、実は、日本国内で初めてその姿が確認されたのです。
発見したのは郡山市の樹木医・安齋由香理さんです。
樹木医 安齋由香理さん
「伐採木を入手しまして、中に幼虫が何匹もいるのを確認しました。7月7日に成虫が出てきて」見たことのないカミキリムシだったため、国の研究機関で調べたところ、外来種で、国内では確認されていない種類だったというのです。
安齋さんが市内の街路樹を調べたところ、すでに多くの木で被害が出ていました。
樹木医 安齋由香理さん
「このあたりは今年卵からかえった幼虫が、中に入り始めている状態です。これが伐採された木の断面になります。すごく幼虫がたくさん、せん孔してるのが確認できると思います」9割以上の街路樹が被害にあっている道路もあるといいます。
国内で初めて見つかった「サビイロクワカミキリ」。どのような生態なのでしょうか。
森林総合研究所 穿孔性昆虫担当チーム長・加賀谷悦子さん
「2年間かけて大人になるという、2年一化の生態をもっていて、その幼虫が木のエンジュやイヌエンジュの内部を激しく食い荒らす性質があります」主なすみかとなるのは、街路樹として全国的に植えられているエンジュなどの木です。木の中を食べて枯らす“エンジュキラー”として知られているといいます。
森林総合研究所 穿孔性昆虫担当チーム長・加賀谷悦子さん
「倒木や落枝による車とか人への事故という危険がございます」◇
【VIDEOニュース】
新たな“外来カミキリムシ”国内で初確認
https://www.news24.jp/articles/2021/11/04/07968953.html
11/4(木) 20:04 - 3 : 2021/11/09(火) 17:38:20.31 ID:1Ejt+o8B0
-
マジかよエンストしたら困る
- 4 : 2021/11/09(火) 17:38:55.42 ID:n1IRc/C20
-
エンジェルキラーに見えた
80年代の漫画に出てくる暴走族みたい - 5 : 2021/11/09(火) 17:39:07.19 ID:HfDc+hHi0
-
葛を世界中にばら蒔いてやれ!!
- 6 : 2021/11/09(火) 17:39:45.17 ID:ylVCqjCT0
-
エンジキラーとかどんなロリコンだよ
- 7 : 2021/11/09(火) 17:40:40.84 ID:w8Tpjd+V0
-
>中国南部
犯人わかってんじゃん
- 8 : 2021/11/09(火) 17:40:47.61 ID:uO2DB6rY0
-
エンジュといえばブラックブレット
- 10 : 2021/11/09(火) 17:41:29.41 ID:CPa9KAN10
-
ハリエンジュのエンジュか
- 11 : 2021/11/09(火) 17:41:45.50 ID:pXlYrJVQ0
-
ムカつくなぁ、オオスズメバチ養殖して
コロニーごと全世界に輸出しようぜ!
あと葛の地下茎とワカメの胞子も全世界にバラ撒いてやろう。
大和種魂見せつけてやんよ! - 12 : 2021/11/09(火) 17:42:21.18 ID:E5+xEoFb0
-
中国人のテロだな
- 13 : 2021/11/09(火) 17:43:26.66 ID:eNghvghm0
-
クビアカツヤカミキリむしとかも既にいて食い荒らしてるがそんなんだっけ桜が死ぬわこれなんとかしてくれ
- 14 : 2021/11/09(火) 17:44:13.00 ID:7dj4jSew0
-
まさかのローゼンメイデン2期スレとは!!
- 15 : 2021/11/09(火) 17:44:40.02 ID:GTpHovQO0
-
今年山でキクイムシにやられてすげー枯木発生してた
- 16 : 2021/11/09(火) 17:45:48.96 ID:h5WB4LT10
-
今のうちに根絶させろよ
- 17 : 2021/11/09(火) 17:45:51.84 ID:K00KvfXg0
-
木蓮、紫苑、玉蘭、秋海棠、槐、繻子蘭、柊
- 20 : 2021/11/09(火) 17:49:12.29 ID:ylVCqjCT0
-
>>17
ぼく球 - 24 : 2021/11/09(火) 17:52:57.69 ID:Imf2kyBB0
-
>>17
全部読めるとオタ認定かよ。余裕だわ。 - 28 : 2021/11/09(火) 17:59:51.80 ID:gy4vsQGv0
-
>>17
絶対に書いてあると思った - 18 : 2021/11/09(火) 17:46:35.53 ID:GArI/39P0
-
武漢肺炎の次は
シナカミキリか4ねよシナ
- 19 : 2021/11/09(火) 17:48:12.13 ID:XAVMLLRD0
-
最近枯れてる松多いんだよな
もしかして…(マツクイムシ) - 21 : 2021/11/09(火) 17:49:50.43 ID:8ArSrhD20
-
農薬による消毒効かんの?
- 22 : 2021/11/09(火) 17:50:02.73 ID:80G96DM/0
-
イチジクがカミキリの穴だらけや…
- 23 : 2021/11/09(火) 17:51:04.76 ID:blsgpbgu0
-
中国のオオスズメバチと日本のオオスズメバチっておなかの丸さが違うんだね
世界で確認されてるのは中国のオオスズメバチ - 25 : 2021/11/09(火) 17:56:14.87 ID:+Z8YqqMZ0
-
子供の頃はゴマダラカミキリとか見つけるとテンション上がったけど
害虫なんだよな - 26 : 2021/11/09(火) 17:56:51.38 ID:mlPxpR+n0
-
館林でクビアカツヤカミキリ一匹50円で買ってくれるって
駆除方法で - 27 : 2021/11/09(火) 17:58:34.29 ID:Bxc0HdHn0
-
テレビでみたわ
- 29 : 2021/11/09(火) 18:02:36.11 ID:0977q6L40
-
幼虫を焼いて食うと旨いんだろ
- 31 : 2021/11/09(火) 18:07:03.27 ID:XAVMLLRD0
-
>>29
それクワガタやろ
こいつも美味いんかな - 30 : 2021/11/09(火) 18:04:07.40 ID:jxEz0zeT0
-
ブラックブレッド2期まだ?
- 35 : 2021/11/09(火) 18:14:12.82 ID:jHCGQ//j0
-
>>30
ホント楽しみなんだけど話はあるのか? - 32 : 2021/11/09(火) 18:07:36.73 ID:XoKBoBum0
-
バイオテロかよ
- 33 : 2021/11/09(火) 18:08:47.51 ID:C+n6Fue70
-
鈴木エンジュ
- 34 : 2021/11/09(火) 18:12:30.85 ID:wSeLVMZi0
-
ぶどうも皮剥かんとやられそうだな
- 36 : 2021/11/09(火) 18:17:27.78 ID:iJpRTYs+0
-
カミキリムシは輸入木材経由で入ってくるんだろうな
『エンジュキラー』の異名を持つ外来種を初確認 人的被害の恐れあり 全国分布するか

コメント