- 1 : 2021/11/05(金) 02:33:31.726 ID:fHVaLH+c0
-
適当なこと語ってる割に影響力デカすぎて危ないと思ってんだけど
最近中途半端に頭悪い馬鹿みたいなのがひろゆき推してるのよくみるし - 2 : 2021/11/05(金) 02:34:04.310 ID:GYSb+N9u0
-
お前よりはいい
- 5 : 2021/11/05(金) 02:34:51.834 ID:fHVaLH+c0
-
>>2
確かに全く知性がなさそうなコメントだな - 3 : 2021/11/05(金) 02:34:29.965 ID:zc/xFC8d0
-
あーっかるく陽気にいきましょう の人?
- 46 : 2021/11/05(金) 02:47:54.816 ID:c/UICljxa
-
>>3
ぴろき見てると不安になるときあるよな - 4 : 2021/11/05(金) 02:34:48.348 ID:ZqElHXZud
-
俺よりいい
貶したところで資産家なのは揺るがないしな - 7 : 2021/11/05(金) 02:35:18.159 ID:fHVaLH+c0
-
>>4
お前の知能程度を知らないし、お前より優れてたとして・・・ってかんじだからな - 6 : 2021/11/05(金) 02:35:13.222 ID:8eS5O6xJ0
-
タラコが知能が高いと思ってる時点で馬鹿
- 8 : 2021/11/05(金) 02:35:37.322 ID:fHVaLH+c0
-
>>6
ほお? - 15 : 2021/11/05(金) 02:37:16.184 ID:8eS5O6xJ0
-
>>8
あめぞうの経緯を調べてごらん - 37 : 2021/11/05(金) 02:44:55.943 ID:Z3qFBwzWp
-
>>6
これ
誰でも分かるただの正論を言うとそれすら理解できない馬鹿が群がりそれを見た自尊心の強い馬鹿がさらに集まってるだけ - 10 : 2021/11/05(金) 02:36:06.352 ID:fHVaLH+c0
-
妙に説得力のある感じで話すのがほんとに怖いんだよね
最近政治にも関与してきてるみたいだし
フランス在住なのに - 11 : 2021/11/05(金) 02:36:39.692 ID:lRzG0NNp0
-
成功したのは運でそんな頭良くないって自分で言ってるよ
- 17 : 2021/11/05(金) 02:37:20.228 ID:fHVaLH+c0
-
>>11
成功は別にどうでもいいかな
謙遜とかは誰でもするし、自分で言ってるからそれが正しいことにもならないし - 12 : 2021/11/05(金) 02:36:46.308 ID:I9b/TjCM0
-
思わない
- 13 : 2021/11/05(金) 02:37:00.667 ID:kjlKBA2a0
-
マジレスすると中学の頃は偏差値60安定して取ってたけど高大で凡夫に転落してそれでも最低限の地頭はあったから一浪で中央に入るくらいは出来ただけのバカだと思うよ
一浪でも中央法なら分かるけど文ってどうしようもないもの - 14 : 2021/11/05(金) 02:37:03.361 ID:ZOEgURLJ0
-
頭がいいことと人がいいことは違くて
俺は「基本他人は見下すべき」とか言っちゃう人が影響力持ってるのはヤバイと思う
2ch作ったりニコニコ動画でなんかやってたってのは評価出来るとしても - 16 : 2021/11/05(金) 02:37:18.046 ID:lIBKmXFI0
-
頭の回転は早いとおもう
- 19 : 2021/11/05(金) 02:37:47.962 ID:fHVaLH+c0
-
>>16
それは間違いないだろうな
ただ言ってることがだいぶ適当に感じるし論理の飛躍や、意図の読み違いが多すぎる - 18 : 2021/11/05(金) 02:37:32.035 ID:+2yLqRjS0
-
言うて日本から逃げた感じだしな
- 21 : 2021/11/05(金) 02:38:12.994 ID:I9b/TjCM0
-
ゆたぼんと変わらん
- 22 : 2021/11/05(金) 02:38:42.130 ID:VD+RYTBv0
-
デジタル庁に受かってたら本気でやる気だったんかな?
- 25 : 2021/11/05(金) 02:39:23.860 ID:fHVaLH+c0
-
>>22
そもそもあの人ITのプロフェッショナルじゃないでしょ
多分技術が古いと思うんだけど、客寄せパンダかな - 23 : 2021/11/05(金) 02:39:03.552 ID:MFaM8Q9U0
-
>>適当な事言う
酒飲みながら数時間ぶっ通しで生配信して正確な事を言えというのは無理がある
それを切り抜き動画として晒されるんだから可哀想 - 26 : 2021/11/05(金) 02:39:59.381 ID:fHVaLH+c0
-
>>23
別に配信に限定していないし、その文は危険性を訴えてるだけだからな - 31 : 2021/11/05(金) 02:42:00.753 ID:MFaM8Q9U0
-
>>26
元祖2ちゃんねらーの立場からテキトーに話してるだけなのに鵜呑みにする奴の問題 - 32 : 2021/11/05(金) 02:42:39.327 ID:fHVaLH+c0
-
>>31
誰の問題であろうが危険性について訴えてるのはなんもかわらんな
元祖2チャネラーの立場からってのも意味がわからないし。 - 35 : 2021/11/05(金) 02:44:03.295 ID:MFaM8Q9U0
-
>>32
2chのような無責任の立場からテキトーに言ってるだけ
軽く聞き流せって事よ - 24 : 2021/11/05(金) 02:39:08.788 ID:kjlKBA2a0
-
まあ2chの創設者ってガキにはすごく映るよな
2chが生み出したものは実際に多すぎるから - 27 : 2021/11/05(金) 02:40:10.223 ID:ROUSiJNj0
-
あんなに言葉がペラペラでてくるのは頭いいと思う
村本もきみまろも頭いい - 28 : 2021/11/05(金) 02:40:46.280 ID:fHVaLH+c0
-
>>27
普通よりはドウ見てもいいけどな
短絡性が目立つ - 29 : 2021/11/05(金) 02:41:00.082 ID:Cc1fWtLh0
-
何個もコンテンツヒットさせて稼ぎまくってるから、社会的価値を生み出してるって点では頭良いと思う
ただ金を稼ぐ頭の良さが人と社会に安息をもたらすかと言うとそうじゃない
いつだってリーダーやカリスマってのは得てして過激で一歩間違えば社会にダメージを与えるもんだ - 30 : 2021/11/05(金) 02:41:33.195 ID:fHVaLH+c0
-
左っぽさを感じて最近嫌いになった
- 33 : 2021/11/05(金) 02:43:24.762 ID:/rPTUg+Fr
-
頭は良い
知識はそれなりにある - 34 : 2021/11/05(金) 02:43:33.033 ID:krpNMkV/0
-
頭はいいだろ
短期記憶は高いし論理の組み立て方も早くてわりかし正確
あれが馬鹿っていうのは無理な話
熟考して理論武装するのが得意なタイプなんだろうけど突発的でよく知らないことも知った顔して語りたがるからそういうとこで粗がよく見えるだけだと思うぞ - 38 : 2021/11/05(金) 02:45:04.817 ID:fHVaLH+c0
-
>>34
論理の組み立て方についてなんだけどあまりにも飛躍が多すぎる
頭の弱い人が聞いたら一見「fmfmなるほど!」となりそうなところも怖い
いい塩梅で浅い例えば、極端にサンプル数の少ない一例を出してさも事実みたいな前提にみたて結論をこじつけたり、
相手の意図を明らかに捻じ曲げてよくわからない結論を導き出したり - 43 : 2021/11/05(金) 02:46:49.490 ID:krpNMkV/0
-
>>38
あいつの詭弁をガチでそう思考してるとするならそうだけど
そういうのって適当に相手をだまくらかして論破しようとしてるだけじゃね - 44 : 2021/11/05(金) 02:47:35.147 ID:fHVaLH+c0
-
>>43
俺も一時期そう思ってたんだけど、どうやら普通に曲解してるっぽい
例えば、曲解する必要のないところでも曲解して議論で敗北してたりするよね - 50 : 2021/11/05(金) 02:49:43.148 ID:krpNMkV/0
-
>>44
そうなのか
そうだとしたらひろゆきはアホだな - 41 : 2021/11/05(金) 02:45:55.548 ID:8eS5O6xJ0
-
>>34
理論崩壊があいつの特徴でね? - 36 : 2021/11/05(金) 02:44:26.444 ID:8eS5O6xJ0
-
知識はそうだが 頭は悪いと思うけどね
- 39 : 2021/11/05(金) 02:45:23.793 ID:MFaM8Q9U0
-
危険性云々は
「性格が暴力的になる!」とか言ってゲーム規制するのと変わらん - 42 : 2021/11/05(金) 02:46:33.512 ID:fHVaLH+c0
-
>>39
実際に性格が凶暴になるなら規制すれば良いんじゃないの?
それと、別に俺はひろゆきを規制しようとしてるわけでもなんでも無いんだけど - 45 : 2021/11/05(金) 02:47:48.107 ID:w0BZm29UM
-
>>42
うそをうそであると見抜ける人でないと(インターネットを利用するのは)難しい - 40 : 2021/11/05(金) 02:45:37.875 ID:ZOEgURLJ0
-
みんなひろゆき知ってるんだな
ひろゆきスレだからだとは思うが - 47 : 2021/11/05(金) 02:48:37.915 ID:F9jhS1phr
-
俺のが知識はあると思う
正確性も俺のが上
論理の飛躍についてアイデア力はあるとも取れるが論理がなんか微妙なんだよね
俺が負けてるとしたら広いテーマから確実にアイデアを引き出してくる頭の柔らかさは彼のが上
詳しくないけど知識量と自信過剰で効率が悪くなりそう - 48 : 2021/11/05(金) 02:49:02.253 ID:F9jhS1phr
-
客観性と疑いがあんまりない
- 49 : 2021/11/05(金) 02:49:11.731 ID:fHVaLH+c0
-
最近ひろゆきが影響力持ち過ぎなんだよねほんと
いや、ずば抜けて頭が良くてほんとにド正論しかはかないなら良いんだけど実際のところ、そんないいの?とガチ勢のお前らに聞いてみた
- 51 : 2021/11/05(金) 02:49:49.900 ID:MFaM8Q9U0
-
ちなみにホリエモンの事はどう思う?
- 53 : 2021/11/05(金) 02:50:30.802 ID:fHVaLH+c0
-
>>51
あんまり触れたくないな
いい印象はない - 52 : 2021/11/05(金) 02:50:22.964 ID:F9jhS1phr
-
狭いテーマでの論理力は少なくとも俺の方が上な気がする
そういう面で論争に敗れるところを散見する
ぶっちゃけひろゆきって頭いいと思う?

コメント