- 1 : 2021/11/03(水) 08:55:42.53 ID:CAP_USER9
-
11/3(水) 8:48
日刊スポーツ人気漫画『GANTZ』がハリウッドで映画化するとのニュースに原作者の奥浩哉氏が「知らなかった」と驚きを示した。
2日のツイッターで「『GANTZ』ハリウッド映画化-『オーヴァーロード』監督やDCドラマの脚本家が就任 #SmartNews そうなんだ。初めて知った」と素直な驚きを表明した。
続けて「昔に契約許諾はしましたが、進んでいることを知りませんでした」。
そして、漫画家村田雄介から「おめでとうございます!ハリウッドでの映像化が似合う原作だと思います!今から楽しみです!」とコメントを受けると「ありがとうございます…本当に実現したら嬉しいです!」と喜びを表現した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dbc23f2501289f99517702af46bcfee35897d0c
- 2 : 2021/11/03(水) 08:56:10.41 ID:wSTF+OyJ0
-
>>2
コロッケでも食ってろ、デブ。 - 3 : 2021/11/03(水) 08:56:50.56 ID:lAb287dS0
-
ギョーンギョーン
- 4 : 2021/11/03(水) 08:57:15.96 ID:V6eTpRpD0
-
ラストバトルで玄野を批判する2ちゃんの実況も再現するの?
- 5 : 2021/11/03(水) 08:58:00.38 ID:Cug5fqV+0
-
そうなんだおじさん「そうなんだ」
- 43 : 2021/11/03(水) 09:11:23.54 ID:h3zx5i8y0
-
>>5
そうなんですねー - 6 : 2021/11/03(水) 08:58:32.81 ID:PUi4jELC0
-
なんかレディプレイヤー1みたいな明朗な活劇になりそう
GANTZの薄気味悪さって日本独特のだよな - 61 : 2021/11/03(水) 09:14:51.92 ID:X+XG7H070
-
>>6
それはそれで見てみたいな - 73 : 2021/11/03(水) 09:18:52.54 ID:2qzyWRqO0
-
>>6
「ミスト」みたいな映画もあるから
どうなるか、わからんぞ
(´・ω・`) - 7 : 2021/11/03(水) 08:58:55.87 ID:qCk/LO7C0
-
マツケンと二宮のやつはダメなのか
- 42 : 2021/11/03(水) 09:11:10.25 ID:YZF5E1gz0
-
>>7
まあ無かったことになるやろなw - 8 : 2021/11/03(水) 08:59:18.16 ID:P6cF1G9U0
-
原作だと世界中にGANTZあるけど北米が舞台って事にするのかな
ハリウッド版 - 31 : 2021/11/03(水) 09:08:07.13 ID:6domYA3a0
-
>>8
その方が ある程度自由にできそうだから良いんじゃね - 79 : 2021/11/03(水) 09:20:47.28 ID:vYa0KrDv0
-
>>8
そっちでいい
結局なんで体も小さく格闘技や剣術のバックボーンのない玄野が猛者達より強かったのか説明もなかったし。 - 9 : 2021/11/03(水) 08:59:43.94 ID:SgceA9tm0
-
改めて一応メール連絡とかくらいの事、サービスでしてあげたらいいのにw
- 10 : 2021/11/03(水) 08:59:48.97 ID:JaXsYhOz0
-
途中で出てきたバンパイアみたいなあれ何だったの?
- 21 : 2021/11/03(水) 09:03:49.37 ID:j57AqDfG0
-
どうせ日本的なうす気味悪さは出せないんだからブレードランナーやブラックレインみたいな感じでたのむわ画作り
>>10
ぶん投げ - 11 : 2021/11/03(水) 08:59:52.13 ID:c1AsP3Sb0
-
舎弟の福満しげゆきの「僕の小規模な失敗」もハリウッド映画化してくれ
- 12 : 2021/11/03(水) 08:59:57.11 ID:gRwiKyB40
-
ローボコン0点
- 13 : 2021/11/03(水) 09:01:28.51 ID:aRtw94VM0
-
立ち読みしかしたことないから全部ちゃんと読みたい
かみの本で - 14 : 2021/11/03(水) 09:01:37.90 ID:V6eTpRpD0
-
独特の「くだちい」とか間違った日本語は英語を反転させたりするのかな?
わざとEを3に書くとか? - 51 : 2021/11/03(水) 09:12:52.06 ID:G8BbbWpd0
-
>>14
TOYSЯUSとか - 15 : 2021/11/03(水) 09:01:39.99 ID:WHqejUVg0
-
あーたーらしーいーあーさがきたー
- 16 : 2021/11/03(水) 09:02:28.18 ID:zmAzSIIz0
-
絶対ウソだろ
自分の作品に自信がないから知らんぷり - 17 : 2021/11/03(水) 09:02:43.65 ID:bHQBgyhK0
-
黒人とアジア人ばかりになりそう
- 18 : 2021/11/03(水) 09:02:57.92 ID:nX0tlQuB0
-
ワンパンマンも実写化しちゃえよ
- 19 : 2021/11/03(水) 09:03:25.63 ID:yZdjVpHj0
-
話の内容忘れたからやるんだったら見るわ
- 20 : 2021/11/03(水) 09:03:44.50 ID:zc74/qDh0
-
一旦契約許諾したら原作者に連絡すらいかないのかよw
- 22 : 2021/11/03(水) 09:04:24.46 ID:9i9hII1Z0
-
日本版の吹き替えでいいやん
日本製としてはかなりクオリティ高い部類だよ - 53 : 2021/11/03(水) 09:13:26.90 ID:h3zx5i8y0
-
>>22
ハリウッドの映画人が儲ける為 - 23 : 2021/11/03(水) 09:05:18.25 ID:GMcAfeSw0
-
とりあえず女性コスのボディラインだけしっかり強調してくれればそれでいいよ
- 24 : 2021/11/03(水) 09:05:50.67 ID:vsdD4YWy0
-
アメリカにもラジオ体操的なものってあるのかな?
- 57 : 2021/11/03(水) 09:14:14.67 ID:h3zx5i8y0
-
>>24
てかラジオ体操てアメリカから来た
元は保険会社で皆んなにやってた - 25 : 2021/11/03(水) 09:06:04.08 ID:NPfvWrIC0
-
アメリカチームの話になるのかな
世界中に玉あるし全世界でGANTZの作品作れるよな - 26 : 2021/11/03(水) 09:06:11.21 ID:r53rVINZ0
-
それよりもコブラのハリウッド制作どうなったの?
冷えたピザの食い方を教えてくれる法じゃないよ - 27 : 2021/11/03(水) 09:07:18.07 ID:qviXIrCy0
-
オーヴァーロード冒頭の飛行機のシーンがピークだったからなぁ
盛り上がりに欠けるんだよな - 28 : 2021/11/03(水) 09:07:30.93 ID:DKUSv5DU0
-
昔ってどのタイミングで許諾したんだろう
連載持つときに契約させられるのかな - 29 : 2021/11/03(水) 09:07:39.08 ID:wGsXuV1w0
-
なお白人が演じる模様
ホワイトウォッシュってやつ - 30 : 2021/11/03(水) 09:07:44.28 ID:ofmXbgB20
-
これ実際は作らないパターンのやつだろ
脚本どまりのやつ - 36 : 2021/11/03(水) 09:09:25.71 ID:j57AqDfG0
-
>>30
似たような設定の訴訟対策とかじゃ無さそうな感じだけどなあ
寄生獣とかみたいに - 40 : 2021/11/03(水) 09:10:31.61 ID:MS/zfqs10
-
>>30
あとなんかのネタが被ってるので訴えられんように権利化だけ抑えておくとかな
寄生獣がたしかそのパターンじゃなかったか - 64 : 2021/11/03(水) 09:15:13.54 ID:G8BbbWpd0
-
>>40
寄生獣のはターミネーター2かな。手が刃物になるやつ。 - 32 : 2021/11/03(水) 09:08:42.22 ID:H8O17AE40
-
ああ読みやすい漫画ね
- 33 : 2021/11/03(水) 09:08:47.02 ID:iG+VYRoc0
-
ハリウッド映画化って言えばコブラはどうなったの
寺沢先生が生きてるうちに動く映像は見れそうなの?
コブラがいつも葉巻くわえてるからポリコレ的に映画化進められないの - 34 : 2021/11/03(水) 09:08:56.41 ID:pK9aP1Es0
-
日本漫画原作もので成功した例がないんだわ 向こうも本気でやってくれんかな
- 35 : 2021/11/03(水) 09:09:00.15 ID:vo9/Bvxi0
-
HENを映画化しろ
- 37 : 2021/11/03(水) 09:09:27.08 ID:dQGAD9hX0
-
勝手にやっていい契約なんだろ
契約違反なら訴えろよ
何も違反されてないのに「知らされてないよ!みんな叩いて!」
って基地外かこいつ - 67 : 2021/11/03(水) 09:16:39.95 ID:5d2OzS6j0
-
>>37
ないものが見える人って怖い - 38 : 2021/11/03(水) 09:09:44.62 ID:fx3dCwgW0
-
エ口シーンだけが見どころの漫画
- 39 : 2021/11/03(水) 09:10:19.32 ID:V6eTpRpD0
-
単体で最強の敵はぬらりひょんだろうね。
巨人族は軍隊だから強いけど一人一人の強さはそれほどでもないし。 - 41 : 2021/11/03(水) 09:10:54.90 ID:4EildJU90
-
ラジオ体操の曲とかアメリカ版も似たようなのあんの?
- 44 : 2021/11/03(水) 09:11:31.58 ID:H15ltc9J0
-
村田雄介はワンパンマンを直してないで早く描かんかい
- 45 : 2021/11/03(水) 09:11:32.74 ID:RNm95iu40
-
俺の友人も有名な賞取ったのに本人知らなかった事があるな
当時2chのニュース版で俺が知っておめでとうって電話したら本人驚いてたな - 46 : 2021/11/03(水) 09:11:44.89 ID:APz+JDJf0
-
ドラゴンボールエボリューションのスタッフで送るGANTZ
- 47 : 2021/11/03(水) 09:12:04.94 ID:tCD7pKZ50
-
ハリウッドさん「ヘイ ジャップ お前らどうせ喜んで金払うんだろww」
- 48 : 2021/11/03(水) 09:12:15.76 ID:8jagGbE00
-
ハリウッドで映画化しても儲かるのは出版社だけで原作者には数十万円しか入らないんだろうな
下手したら原作者よりも脚本家のがギャラ高いんじゃないか - 49 : 2021/11/03(水) 09:12:31.60 ID:YufwO77h0
-
たぶん○型から△型になると思うわ
- 50 : 2021/11/03(水) 09:12:39.82 ID:awkcRMUj0
-
韓国に実写ドラマ作らせたら世界でウケるんじゃね
日本のエンタメは死んでるから
原作だけ提供してあとは海外にやってもらえ - 54 : 2021/11/03(水) 09:13:36.96 ID:vaxIjrTc0
-
ニノマツケンの邦画は黒歴史
CGのガンツオーは傑作 - 55 : 2021/11/03(水) 09:14:02.95 ID:kc7X3zdE0
-
フルCGの映画はクオリティ高かったな
- 56 : 2021/11/03(水) 09:14:07.06 ID:C8HVUJgq0
-
夏菜はよかった
- 58 : 2021/11/03(水) 09:14:31.69 ID:7BPNfdnq0
-
ねぎだけでじゅうぶんですよ
- 59 : 2021/11/03(水) 09:14:34.63 ID:DKUSv5DU0
-
GANTZって日本の都会の無機質無関心さみたいなのがある
主人公も何か不幸があったわけでもないのに無気力
地獄みたいなGANTZ世界の方が生き生きしてるという皮肉 - 60 : 2021/11/03(水) 09:14:38.62 ID:AnDRTQKB0
-
ハリウッド版GIGANT早くしろ
- 62 : 2021/11/03(水) 09:15:10.45 ID:JQQ80Gqj0
-
ポリコレ星人
- 63 : 2021/11/03(水) 09:15:11.31 ID:mRkgbE7+0
-
パツキンの筋肉らいだー
- 65 : 2021/11/03(水) 09:15:50.72 ID:ZGv3+2DY0
-
オーヴァーロードって事はJJが制作?
- 66 : 2021/11/03(水) 09:16:36.92 ID:98lMBJ260
-
東京 ラジオ体操
大阪 吉本新喜劇
アメリカなら国歌とかスター・ウォーズのテーマとか - 69 : 2021/11/03(水) 09:16:53.55 ID:E0iSoXCu0
-
奥の出した映画本立ち読みしたけど、アルマゲドンとかインディペンデンスディとかのハリウッドバカ大作映画大好きなんだよな
- 70 : 2021/11/03(水) 09:17:19.51 ID:SSKyf2OL0
-
ラストの巨人編やってほしいなあ
日本映画のやつみたいな序盤じゃなく - 72 : 2021/11/03(水) 09:18:44.76 ID:tXF6yGcB0
-
ありがとぅーありがとぅー
- 74 : 2021/11/03(水) 09:19:44.32 ID:JW9tHW2j0
-
>>1
本人が知らないってあるの? - 75 : 2021/11/03(水) 09:19:47.45 ID:zmI9Hq1i0
-
エ口が再現されるなら見る
- 76 : 2021/11/03(水) 09:19:50.70 ID:1VNq6BrC0
-
これエ口くなけりゃなんの意味もないのに
- 77 : 2021/11/03(水) 09:20:28.74 ID:+0gb1kyZ0
-
仁王像とかも出すのかな
- 78 : 2021/11/03(水) 09:20:33.33 ID:K8/4JqFx0
-
>>1
監督やスタッフの名前見ると不安しかない - 80 : 2021/11/03(水) 09:21:20.78 ID:n3JqPzYF0
-
華奢だけど巨乳であるかどうか
GANTZ原作の奥浩哉氏「そうなんだ」ハリウッド映画化を報道で知り驚き

コメント