最近流行ってる“ジョーカー”って映画見たことないんだけど面白いんか?

1 : 2021/11/03(水) 08:19:04.76 ID:St9PXHS40
どうなんや?
2 : 2021/11/03(水) 08:19:44.66 ID:U43iaao80
まぁ、おもろい
3 : 2021/11/03(水) 08:19:48.48 ID:NwdeNwFy0
ピエ口のかっこしてたら、子供達にイタズラされるとこまで見たぞ
6 : 2021/11/03(水) 08:20:48.08 ID:9Za9lt8o0
>>3
一番最初やんけ
115 : 2021/11/03(水) 08:36:21.14 ID:hMXC1SK/0
>>3
序盤の序盤やんけ
4 : 2021/11/03(水) 08:20:16.57 ID:lSWcqdcJ0
ワイはそんなに
アニメとか映画のバットマン知ってるとそんなにハマらんと思う
5 : 2021/11/03(水) 08:20:45.82 ID:wyNkOzgKd
ヤバいぜ?
耐性ないヤツが気軽に見ると

“堕とされる”

から注意しろ…

7 : 2021/11/03(水) 08:20:49.98 ID:u55Q/DSDp
もうテレビでジョーカーやバットマンは放送できないだろうな
8 : 2021/11/03(水) 08:20:59.94 ID:marrFe2W0
アメコミよく分からないからあんまり
9 : 2021/11/03(水) 08:21:11.39 ID:zsyzad61d
電車の中で殺人鬼から逃げるパニックホラー
10 : 2021/11/03(水) 08:21:13.52 ID:jKZ6S5hZa
金のない無職時代思い出したで
交通量調査の送迎バス乗ってる人たちは全員あんなんや
11 : 2021/11/03(水) 08:21:16.46 ID:CpS54/Bad
地下鉄と番組で撃ち56すシーンだけは好き
12 : 2021/11/03(水) 08:21:31.06 ID:oVma02cm0
バットマン見てないとキツいで
13 : 2021/11/03(水) 08:21:45.34 ID:TMoMGdlIM
面白くはないわ
14 : 2021/11/03(水) 08:22:14.37 ID:JVYkyV4/a
糖質映画やおもんない
15 : 2021/11/03(水) 08:22:17.47 ID:St9PXHS40
人とか死んだりする?ワイ人死ぬ系の映画無理なんやけど
19 : 2021/11/03(水) 08:22:49.64 ID:TMoMGdlIM
>>15
ハートフルコメディやから安心しいや
16 : 2021/11/03(水) 08:22:23.12 ID:TMoMGdlIM
おっさんがひたすら辛い目にあってだんだんジョーカーに覚醒していくお話
17 : 2021/11/03(水) 08:22:34.25 ID:9Za9lt8o0
簡単に言えば世の中うまくいってないやつがキレて事件起こすだけ
それに共感したやつがジョーカーになって大量に街に溢れ出して破壊活動をする
それさえも本人の幻覚か?みたいなオチ
25 : 2021/11/03(水) 08:24:18.14 ID:St9PXHS40
>>17
今回の事件と似てない?
27 : 2021/11/03(水) 08:25:09.41 ID:9Za9lt8o0
>>25
犯人は模倣犯みたいなもんやな
映画は観てると思うで
18 : 2021/11/03(水) 08:22:48.99 ID:AUvFqd8o0
映画館で金払えばマジで駄作
無料で放送されるならギリギリ許せるくらい
20 : 2021/11/03(水) 08:22:55.38 ID:a5ZvEU9Q0
面白い面白くないじゃねえよ😅
あの映画で描かれたのは🥺
すぐそこまで来てる日本の未来の姿でもあるのだ😡
21 : 2021/11/03(水) 08:23:09.79 ID:ZQFTsdQx0
中々ジョーカーになってくれなかったわ
22 : 2021/11/03(水) 08:23:27.68 ID:9Za9lt8o0
U-NEXTで観れるぞ
23 : 2021/11/03(水) 08:23:50.60 ID:xIjRG4uD0
ダークナイトに便乗しただけのショボい映画
24 : 2021/11/03(水) 08:24:01.84 ID:23jG6h7ka
ハマる人はハマりそう
26 : 2021/11/03(水) 08:24:56.88 ID:+t45AM8ea
ニートワイは見ないほうがええか?
39 : 2021/11/03(水) 08:26:33.63 ID:Hir3xaj3M
>>26
負け組は嫌な気持ちになるから見ないほうがいい
43 : 2021/11/03(水) 08:27:06.99 ID:+t45AM8ea
>>39
サンガツ
見ないわ
42 : 2021/11/03(水) 08:27:06.40 ID:9Za9lt8o0
>>26
ニートは諦めてる分大丈夫ちゃうか
ジョーカーは諦めてない分自分のことをテレビで嘲笑されたり馬鹿にされたり理解してもらえない怒りが爆発するんや
50 : 2021/11/03(水) 08:27:58.58 ID:+t45AM8ea
>>42
諦めきれない部分もあるから止めとくわ
28 : 2021/11/03(水) 08:25:11.33 ID:nc52yj+A0
キングオブコメディの方がすき
138 : 2021/11/03(水) 08:38:46.05 ID:MftcgQ2W0
>>28
キングオブコメディはほんと狂気でしかなかった
パプキンのサイコっぷりは異常
29 : 2021/11/03(水) 08:25:22.48 ID:abL4oLzsa
映画通はハマるって感じの作りだから今まで観たことないってやつは退屈だと思う
30 : 2021/11/03(水) 08:25:28.57 ID:8lyHoIt00
悲しくなる😢
31 : 2021/11/03(水) 08:25:53.39 ID:58KzvAsV0
あんまりおもしろくは無かった
32 : 2021/11/03(水) 08:26:02.40 ID:Ur8KrmTcd
映画はハッピーエンドや
33 : 2021/11/03(水) 08:26:04.08 ID:0siR65Da0
ケンモメンが切れる話やぞ
34 : 2021/11/03(水) 08:26:08.96 ID:Jvq7brWWM
胸糞悪くなるだけやで
35 : 2021/11/03(水) 08:26:13.34 ID:4eOhjmcSp
高学歴高収入が多いJ民が見ても不愉快なだけやぞ
36 : 2021/11/03(水) 08:26:25.35 ID:liCzoTxz0
パラサイトのが面白い
37 : 2021/11/03(水) 08:26:28.78 ID:XZtRajvt0
優しい男が狂っていくだけのストーリーや
後味は悪い
38 : 2021/11/03(水) 08:26:28.77 ID:uQ0B2Ies0
おっさんが可哀想なだけの映画
40 : 2021/11/03(水) 08:26:37.60 ID:vS4u2p4fa
あれ全部お母さんが行けないやろ
105 : 2021/11/03(水) 08:35:10.13 ID:JopNvUrt0
>>40
真実知って最後の心の支え折られて歯止め効かなくなるの好きや
41 : 2021/11/03(水) 08:26:43.93 ID:TpjEPNHQd
ワイは嫌いやったけど
こんなの好きそうなの非モテのケンモメンみたいな奴やぞ
44 : 2021/11/03(水) 08:27:10.28 ID:Sbuh5CfId
バットマン見てないとイマイチかもな
シリーズ毎にガラッと設定の変わるアメコミだけど、ブルースの両親殺されるとことかは固定だし
45 : 2021/11/03(水) 08:27:17.68 ID:0ElW2/iS0
バットマン知らんかったからなのかあんまり面白くは無かった
46 : 2021/11/03(水) 08:27:27.36 ID:paVSD2Fu0
ワイもパラサイトの方が一枚上手に見えたからパラサイト派
47 : 2021/11/03(水) 08:27:28.78 ID:Obu4aZKA0
アメコミ的な分かりやすい映画を期待してたら底辺が追い詰められていくのを延々見せられるのは結構苦痛だった
面白いは面白いけど
48 : 2021/11/03(水) 08:27:45.83 ID:oI4gv0v8d
あれ
49 : 2021/11/03(水) 08:27:54.19 ID:A5z0wxn/0
ラスボスが元々普通の青年だったのが面白い
51 : 2021/11/03(水) 08:28:04.00 ID:5EL7SXrQ0
ジョーカー単品の映画は見ない方がいい
マジでゴミのやつが妄想の中でイキってるだけで見るだけで気分が落ち込む
52 : 2021/11/03(水) 08:28:06.42 ID:wfgS73G4M
派手なアクション期待してたけどひたすら暗いだけの映画だったな
後味も悪いし
53 : 2021/11/03(水) 08:28:07.07 ID:FdG0WgHrM
現代版タクシードライバー
54 : 2021/11/03(水) 08:28:19.57 ID:AwwrVHOg0
そもそも京王線のジョーカーは
バットマンに出てくるほうのジョーカーだよな
143 : 2021/11/03(水) 08:39:20.93 ID:MftcgQ2W0
>>54
スーツとかもそうだな
ホアキンの方は赤いスーツやしな
55 : 2021/11/03(水) 08:28:28.07 ID:70jHuVcEa
電車のあいつはジョーカーよりリドラーじゃん
56 : 2021/11/03(水) 08:28:37.21 ID:St9PXHS40
ここまでレス見てるとカイジみたいな感じと理解したけど合ってる?
60 : 2021/11/03(水) 08:29:37.71 ID:Sbuh5CfId
>>56
どのレス見たらそうなるねん
65 : 2021/11/03(水) 08:30:10.47 ID:XSCeM4v4d
>>56
違う
主人公は障害持ちで真面目に何やってもうまくいかなくて
たまたま人殺したらめっちゃ気持ち良くなる
んで底辺層からも「正義のヒーロー登場」みたいに持て囃されて覚醒する話
57 : 2021/11/03(水) 08:28:45.06 ID:+mOL51L/0
正直ワイはつまらんかった
悪者が悪いのは理由があるんだよってだけ
日本のアニメなんかでよくあるパターンを切り抜いてきた感じで盛り上がりに欠けた
正直バトルロワイヤル見た時の方が高揚感あったわ
58 : 2021/11/03(水) 08:28:47.10 ID:R8tv35Rwd
ああいう糖質系の映画すこ
現実と妄想がごっちゃになってて観てる側に悟らせない映画
ファイトクラブとかシャッターアイランドとか
59 : 2021/11/03(水) 08:28:54.47 ID:DWJuApo30
無敵の人生産映画だからな
刺さる奴には刺さる
61 : 2021/11/03(水) 08:29:44.94 ID:o3cyZw0T0
ジョーカーとダークナイトと新しいハーレクインのはおもろいで
他のバットマン関連はしらん
62 : 2021/11/03(水) 08:29:49.46 ID:Ki8oHyXra
仮面ライダージョーカーにしようぜ
63 : 2021/11/03(水) 08:29:51.85 ID:dgf9FeQM0
思ってたよりはつまらなかった
みんな騒ぎすぎやんな
64 : 2021/11/03(水) 08:30:00.10 ID:8BScL2ja0
スーサイドスクワッドにもジョーカー出るぞ😡
こっちも見ろ😡
66 : 2021/11/03(水) 08:30:13.60 ID:vaI2hp9t0
ラストのオチがしょーもない
金払ってみたらキレてるだろ
67 : 2021/11/03(水) 08:30:26.24 ID:O3ZLAV8I0
よくある「悪者にこんな悲しい過去が…」って回想シーンを映画化したものやな
可哀想やけど面白いかって言われると微妙
85 : 2021/11/03(水) 08:32:24.01 ID:+mOL51L/0
>>67
あれをさも画期的なように持ち上げてる奴ら多くて意味不明だったわ
68 : 2021/11/03(水) 08:30:42.28 ID:oI4gv0v8d
底辺発達アルバイトでワイみたいに毎日仕事遅くてコミュ障で腫れ物扱いされるシーンあったら共感出来たのにあいつちゃんと友人もおるし働けてるやん
あの程度で殺人鬼になるとか甘えんなよクソが
69 : 2021/11/03(水) 08:30:42.91 ID:ILXJs7/30
全然面白くなかったわ
もっとジョーカーが暴れまくるのかと思ったら大したことねーよな
70 : 2021/11/03(水) 08:30:52.01 ID:TinAmJn0x
ラストシーンも狂ってるのがいい
71 : 2021/11/03(水) 08:31:01.94 ID:j+VDUu4ap
内容は大したことない
映像は美しい
72 : 2021/11/03(水) 08:31:03.69 ID:TdTlOH/x0
悪役にも悲しき過去が……
73 : 2021/11/03(水) 08:31:09.21 ID:paVSD2Fu0
放映当初からバットマンのジョーカーの名前借りてなきゃ売れてないでしょって言われてたしダークナイト見た方がええんちゃう?
74 : 2021/11/03(水) 08:31:10.31 ID:YIykURKr0
ワイ「ジョーカー見たいしバットマン見なきゃ🧐」

ワイ「どれ見たらいいか分からん🧐」

75 : 2021/11/03(水) 08:31:12.33 ID:koHiZolPd
カウンセリング受けてる障碍者のおっさんが社会からいぢめられて銃乱射するお話や
からの夢落ちや
76 : 2021/11/03(水) 08:31:16.05 ID:PZxOjGWda
あれどこからどこまでがジョーカーの妄想なんや
84 : 2021/11/03(水) 08:32:19.65 ID:rIkuSLIRa
>>76
クビになるところからやぞ
77 : 2021/11/03(水) 08:31:48.45 ID:Wzbbz+yn0
ジョーカーはヒース・レジャーしか認めない
91 : 2021/11/03(水) 08:33:03.37 ID:o3cyZw0T0
>>77
ヒースレジャーは若くして亡くなったな
残念や
78 : 2021/11/03(水) 08:31:55.00 ID:x3+/xrH+M
ひたすら胸糞悪いだけの映画やろ
そのうち規制されるかもな
79 : 2021/11/03(水) 08:31:59.43 ID:+4jPjBP+0
今話題だしわいもみたいわ
80 : 2021/11/03(水) 08:32:00.53 ID:/oo+uZggd
銃くれたおっさん何で殺したのか分からんかった
150 : 2021/11/03(水) 08:39:51.68 ID:KLY9jtmBM
>>80
騙したからや
81 : 2021/11/03(水) 08:32:12.71 ID:o3cyZw0T0
アニオタが見たらつまらんて言うと思うで
82 : 2021/11/03(水) 08:32:17.19 ID:93tv0Pbp0
好き嫌い分かれる作品やな
バットマンシリーズのイカれてるけど魅力のあるジョーカーが好きな人がみたら、ジョーカーもそんな大したやつじゃなくてガッカリすると思う。
逆に社会に鬱憤溜まってる底辺がみたら共感できるしおもしろいと思うで
83 : 2021/11/03(水) 08:32:17.91 ID:St9PXHS40
なんか世間では人気あるけど、なんJでは評判悪そうやな
陽キャは楽しめるけど陰キャは楽しめない系の映画なんかな?
霧島部活辞めるってよの逆みたいな感じか
101 : 2021/11/03(水) 08:34:10.30 ID:3ybyI/nXr
>>83
イライラシーン連発が好きならいいんじゃない?
最後まで見ても大してスカッとせんし、そもそも全部嘘の可能性もあるからな
バットマンファンじゃないと楽しめないと思う
218 : 2021/11/03(水) 08:47:40.09 ID:mcRyEm9m0
>>83
むしろアマプラにきた初期はJでスレたってよく考察語られとったぞ
世間のが多分受け悪いと思うわこれ
86 : 2021/11/03(水) 08:32:34.34 ID:3ybyI/nXr
正直つまらんよ
87 : 2021/11/03(水) 08:32:41.15 ID:UkT1tY/Ud
あれを夢オチだと思ってるやつ映画見る力無さすぎやろ
夢オチなら最後に手錠はめられてる理由がないやんけ
97 : 2021/11/03(水) 08:34:00.11 ID:Sbuh5CfId
>>87
少なくとも地下鉄の事件までは現実だよなあ
100 : 2021/11/03(水) 08:34:06.40 ID:zc4/V3egd
>>87
映画見る力なさすぎやろ
そこも含めてジョーカーの妄想やで
104 : 2021/11/03(水) 08:35:00.50 ID:rIkuSLIRa
>>87
ほんまこう言うニワカ沸きすぎやろ
119 : 2021/11/03(水) 08:36:44.42 ID:+KTWd4vh0
>>87
馬鹿が言うてるだけや
監督の中ではちゃんと物語の筋がある言うてる
夢オチの可能性もゼロやないけどな
146 : 2021/11/03(水) 08:39:28.96 ID:JopNvUrt0
>>87
なんなら別にオチが妄想かどうかなんて大して重要でもないのにそればっか気にしとるやつはなんなんやろ
89 : 2021/11/03(水) 08:32:50.00 ID:JopNvUrt0
雰囲気オサレ映画として好きやったのに危険映画みたいな扱われ方されると草やわ
90 : 2021/11/03(水) 08:32:52.99 ID:0siR65Da0
あの冷蔵庫に入るのはなんやったの
95 : 2021/11/03(水) 08:33:36.51 ID:paVSD2Fu0
>>90
アドリブ
98 : 2021/11/03(水) 08:34:03.56 ID:UkT1tY/Ud
>>90
子供の頃ストーブで焼かれて虐待されてたのを思い出したから説が強い
108 : 2021/11/03(水) 08:35:15.27 ID:zc4/V3egd
>>98
アドリブ説の方が強いみたいやけどそれは君の妄想世界での話け🤔
99 : 2021/11/03(水) 08:34:05.01 ID:LWJcBC+np
>>90
ただのアドリブ
92 : 2021/11/03(水) 08:33:17.96 ID:HaOjs42br
ジョーカーは「俺には不幸な生い立ちがあるんだ」って話をよくするんだけど毎回その話が違うんや
だからジョーカーで描かれてたジョーカーの悲しいエピソードなんかも本当かどうか分からん
93 : 2021/11/03(水) 08:33:30.17 ID:/D42iird0
バットマンシリーズ好きな奴でバットマン好きなやつ見たことないわ
全員ジョーカー好きや
94 : 2021/11/03(水) 08:33:31.84 ID:vzIFjHa70
障害持ちで仕事がぜんぜんうまくいかなかったけど、介護してる母親でなんとか自分を繋ぎ止めてた
でもある時その母親とは血が繋がってなくて、幼少期に受けた母親からからの虐待が原因で障害を持ったことを知る
そして、そんな最中仕事もクビになってキチゲ解放
同僚や電車内で絡んできた若者を殺して生放送の番組でも司会者を56す
102 : 2021/11/03(水) 08:34:43.70 ID:o3cyZw0T0
ロバートデニーロはさすがの名優やと思ったわ
103 : 2021/11/03(水) 08:34:58.96 ID:ANf90qS00
微妙だよ。結局なにを伝えたいかわからないし
106 : 2021/11/03(水) 08:35:10.85 ID:+KTWd4vh0
人は選ぶけど共感がどうとかいう映画やないであれ
107 : 2021/11/03(水) 08:35:12.63 ID:UqSTEs9eM
チー牛が見るとこの間の事件を起こすからやめなさい
110 : 2021/11/03(水) 08:35:28.68 ID:ILXJs7/30
過激!問題作!とか持ち上げすぎて肩透かしやわ
もっとえげつない映画ほかにあるやろ
126 : 2021/11/03(水) 08:37:35.70 ID:2buG+Anud
>>110
えげつない映画はたくさんあるけどそこまで主人公に共感できるようには作られてない

ジョーカーの主人公は最初から最後まで一貫して共感されるように作られてるんやで
劇伴音楽とか照明とかみんな主人公に寄り添ってる

111 : 2021/11/03(水) 08:35:32.75 ID:flJGP3COM
金ローで今こそやればええ
117 : 2021/11/03(水) 08:36:40.01 ID:+mOL51L/0
>>111
局が袋叩きに合うわ
BPO大喜びや
112 : 2021/11/03(水) 08:35:54.74 ID:yXWKBMcV0
ほーんこんなもんかってなった
前評判なんか聞くもんじゃないな自分の純粋な感想が出なくなる
113 : 2021/11/03(水) 08:35:59.11 ID:iu837OAJd
底辺が悪のカリスマに覚醒する話でめちゃくちゃスカッとしたが
思ったよりなんJて底辺いないんやな
116 : 2021/11/03(水) 08:36:34.76 ID:UQ/yMFbxa
パラサイトっていう「本物」が公開されてから一気にオワコンになったな
118 : 2021/11/03(水) 08:36:41.98 ID:vzIFjHa70
母親の首絞めて殺したのが1番最初の殺人だっけ?
同僚殺したのが先だっけ
127 : 2021/11/03(水) 08:37:44.37 ID:0siR65Da0
>>118
駅のガ●ジやなかった?
128 : 2021/11/03(水) 08:37:45.00 ID:DMUCoQgN0
>>118
電車でエリートサラリーマン殺したのやろ
120 : 2021/11/03(水) 08:36:47.04 ID:KKL7It2Q0
つまらない定期
121 : 2021/11/03(水) 08:36:48.06 ID:XJGurBPl0
お金払ってジョーカー見てる時点でジョーカーの気持ちはわからないって岡田斗司夫言っとったわ
125 : 2021/11/03(水) 08:37:32.56 ID:paVSD2Fu0
>>121
そんな奴の動画見てる奴が一番頭おかしいよ
148 : 2021/11/03(水) 08:39:39.71 ID:T8haIZau0
>>121
岡田斗司夫の動画見ているとか頭弱そう
163 : 2021/11/03(水) 08:40:47.80 ID:3ybyI/nXr
>>121
岡田斗司夫の動画は聖書なんですか?
122 : 2021/11/03(水) 08:37:13.45 ID:MSbsiIlWd
ジョーカーはこどおじがキモい妄想しながら発狂する映画やで
123 : 2021/11/03(水) 08:37:15.65 ID:57tugOKp0
ダークナイトのジョーカーみたいのと思ったら全然ちゃうかった
124 : 2021/11/03(水) 08:37:17.81 ID:ba2qRkjt0
おかん56すとだけ素顔定期
129 : 2021/11/03(水) 08:37:52.71 ID:ZcRhoPvm0
続編はやらない方がいいと思う
130 : 2021/11/03(水) 08:37:55.58 ID:a4YGqRtK0
うろ覚えだけど優しくしてた人には優しかったから犯行に美学をもたらしたいたか後半電車とかで結構殺してたりした気もするから曖昧
131 : 2021/11/03(水) 08:38:23.55 ID:RyZi6Xhi0
ジョーカーとかローガンとかはアメコミの皮被せて監督が撮りたい話作ったって感じやろ
132 : 2021/11/03(水) 08:38:23.55 ID:fKlrTGCS0
今回の通り魔のジョーカーは怪盗ジョーカー(笑)やぞw
133 : 2021/11/03(水) 08:38:27.60 ID:KKL7It2Q0
陽キャがメンヘラ気取って作った映画
134 : 2021/11/03(水) 08:38:31.06 ID:nEn1ASUK0
割と普通
135 : 2021/11/03(水) 08:38:33.85 ID:TinAmJn0x
てす
136 : 2021/11/03(水) 08:38:36.68 ID:5RfjtiM40
ダークナイト見てればええやろ
137 : 2021/11/03(水) 08:38:40.94 ID:ANf90qS00
最後天使が降臨したら神映画だった
140 : 2021/11/03(水) 08:39:04.00 ID:5HX6Zcald
チー牛は見たらあかん映画や
141 : 2021/11/03(水) 08:39:10.63 ID:41ar/f3A0
あの世界観のバットマン見てみたいわ
142 : 2021/11/03(水) 08:39:18.51 ID:1CK1xo/d0
全部妄想でした
144 : 2021/11/03(水) 08:39:21.36 ID:CnUnX0mi0
別にジョーカー見て犯罪起こそうって思うような映画じゃないと思うんやがあれ
158 : 2021/11/03(水) 08:40:30.44 ID:F8TM7mqj0
>>144
いや割とそういう映画じゃね
うまくいかない人間はシンパシーを感じると思うわ
170 : 2021/11/03(水) 08:41:27.08 ID:vzIFjHa70
>>144
それはきみの精神状況が良好やからや
風が吹けば崩れるようなギリギリの精神状況のやつがあれ見たら行動起こす"きっかけ"になるんやないか
191 : 2021/11/03(水) 08:44:19.31 ID:MftcgQ2W0
>>144
あれはパラサイトでも監督が言うてたけど未来への警鐘やろ
格差だとかを無視して不寛容な社会が続くと彼らみたいな犯罪者が出てくるっていう
217 : 2021/11/03(水) 08:47:39.91 ID:NfCE8AIg0
>>191
これが理解出来ずに「しょーもない」「なんちゃって狂気」言うてる奴多すぎるわ
絵面でしか捉えてないんやろか
145 : 2021/11/03(水) 08:39:27.06 ID:TinAmJn0x
金持ちの子どもと門を挟んでの対比が悲しい
147 : 2021/11/03(水) 08:39:36.16 ID:qz65ol3v0
じわじわ追い詰められて最後の最後で爆発する話かと思って見たら
思いの外早めに殺人してて草
149 : 2021/11/03(水) 08:39:43.20 ID:F8TM7mqj0
テレビに出て放送事故状態になるシーンはハラハラした
151 : 2021/11/03(水) 08:39:52.60 ID:MM09995/M
オチはジョーカーらしくて好き
152 : 2021/11/03(水) 08:40:10.21 ID:13+tSSEJM
タクシードライバーのリメイクやろ
153 : 2021/11/03(水) 08:40:12.31 ID:uTcd6Hjw0
オチがクソしょうもなかったな
154 : 2021/11/03(水) 08:40:18.76 ID:fE9b5ueSa
見たら洗脳されるぞ!
155 : 2021/11/03(水) 08:40:24.98 ID:yFnGj/lX0
ヒースジョーカーの方を参考にしたんよな?
ホアキンジョーカー要素あったか?
190 : 2021/11/03(水) 08:44:11.90 ID:nnmXB3410
>>155
衣装はジャックニコンソンのジョーカーやないか
156 : 2021/11/03(水) 08:40:29.49 ID:nLsJbKqx0
つまらない
バットマンの発生作品は結局ティム・バートンのバットマン軸にメタ的に乗っかったのばかり
157 : 2021/11/03(水) 08:40:29.98 ID:ANf90qS00
っか妄想説とかあんの?
つまりあの番組でてたのも嘘だったの?
159 : 2021/11/03(水) 08:40:31.74 ID:Hq+kYr3Sd
チビの奇形おっさんを殺さなかったのは良かったな
あれ殺してたら駄作やで
160 : 2021/11/03(水) 08:40:34.51 ID:E1Bi0q8Pd
陰キャや人生終わってる部のやつはくるものがあるぞ
演出や話音楽はええ
161 : 2021/11/03(水) 08:40:47.41 ID:MiW1ESevd
ワイやワイの周りみたいな生まれ持って勝ち組には全くおもろくない映画やで
底辺には刺さるらしい
162 : 2021/11/03(水) 08:40:47.51 ID:ba2qRkjt0
昨日バス乗ったら変なんおるから緊張したただのバワー系ガ●ジやった
164 : 2021/11/03(水) 08:40:49.52 ID:ak9MtZHI0
所詮登場人物に悲しき過去…の悪役って薄っぺらいよな
165 : 2021/11/03(水) 08:40:55.90 ID:Hir3xaj3M
この世は喜劇なんだから何してもいいじゃんて考えがジョーカーやからな
あれ見て感化されたやつが殺戮やりだすのはわかる
166 : 2021/11/03(水) 08:41:00.74 ID:L7PyIKcq0
アマプラで見れるよな?
168 : 2021/11/03(水) 08:41:09.41 ID:Hq+kYr3Sd
>>166
見れるで
180 : 2021/11/03(水) 08:42:56.00 ID:L7PyIKcq0
>>168
サンガツ
167 : 2021/11/03(水) 08:41:05.88 ID:Hta4evdla
ジョーカーは医者は殺したんやっけ?
169 : 2021/11/03(水) 08:41:21.40 ID:LWJcBC+np
バットマン子供でジョーカーあの年齢ってバットマンと戦うジョーカー結構おっさんなんやな
175 : 2021/11/03(水) 08:42:09.69 ID:KKL7It2Q0
>>169
世代交代でもしたんじゃね
171 : 2021/11/03(水) 08:41:37.72 ID:KLY9jtmBM
僕はお母さんとあの大スターとの間の子だったんだ!
母親が狂ってただけでした
172 : 2021/11/03(水) 08:41:42.52 ID:xxux8jcPd
小さい頃から弄られキャラだったワイにはめっちゃ刺さる
母の虐待もあったし
173 : 2021/11/03(水) 08:41:45.72 ID:F8TM7mqj0
パラサイトと違うのはジョーカーはスタイリッシュやから憧れる奴が続出することやと思う
177 : 2021/11/03(水) 08:42:32.82 ID:lZdoDWv5d
>>173
ジョーカーのジョーカーは全然スタイリッシュじゃないやろ
こどおじやし
174 : 2021/11/03(水) 08:41:58.69 ID:WulqfzS8d
考え方の根底に生の喜びがなければ倫理観は通用しないってのがよくわかる映画
176 : 2021/11/03(水) 08:42:24.69 ID:LRRobkuS0
結局これも他のアメコミ映画と同じキャラ映画だからな
「おーブルースでてきた」
「おージョーカー誕生や」
と盛り上がるところはそこだから
178 : 2021/11/03(水) 08:42:38.36 ID:XZtRajvt0
芸術寄りのスタイリッシュ映画と思ってたのにいつの間にか問題作になってて萎えるわ
179 : 2021/11/03(水) 08:42:51.25 ID:TIwLWonHM
つまらんってかなんちゃって狂気を描きました感が強い
181 : 2021/11/03(水) 08:42:56.58 ID:QQmMRJcr0
あのちっちゃいガ●ジも殺せや
183 : 2021/11/03(水) 08:43:35.56 ID:3CusjW1L0
おもしろくねーぞ
なんかキレたら急に強くなったり強運になるご都合だし
タクドラと比べられるけどアッチは鍛えてるシーンあるからな
184 : 2021/11/03(水) 08:43:41.38 ID:oXBW9Jw4a
ニートが観てもなんもならんわ
共感するのは夢に向かって汗水流して働いてるけどなにも得られない奴や
185 : 2021/11/03(水) 08:43:45.07 ID:Hta4evdla
奇形を殺さない時点で何だかんだ良心は残ってたよな
186 : 2021/11/03(水) 08:43:45.63 ID:LnRYgswI0
最後に口の血で化粧したのはゾクッとしたわ
188 : 2021/11/03(水) 08:43:48.71 ID:eVeyEUHV0
何か起きそうで起こらんシーンばっかでイラッとする
お、洗濯機に入ったやん!→何も起きません
階段から降りよったかっこええ!→特に何も起きません
これの連続や
230 : 2021/11/03(水) 08:49:22.58 ID:o3cyZw0T0
>>188
せやけどあの階段めっちゃ有名になったらしいで
189 : 2021/11/03(水) 08:43:53.94 ID:rt9jfMd60
あの事件あってもまだ見れるんか
ポリコレもくそもないな
192 : 2021/11/03(水) 08:44:37.21 ID:LRRobkuS0
続編あるけどバットマン出るなら「普通の人間はそう簡単に壊れたりしないものらしいな。たとえ不幸に見舞われても真正面から受け止める。決して逃げたりはしない。そんな事をしたのは…お前だけじゃないのか?」って言ってほしい
あのジョーカーなら発狂するやろな
252 : 2021/11/03(水) 08:51:13.98 ID:TUTfWHj30
>>192
ダークナイトでやった(´・ω・`)
お前だけだ、とバットマンが告げるシーンよかった
193 : 2021/11/03(水) 08:44:42.46 ID:VmCl3c8V0
看板弁償させられるとこほんま可愛そうで辛い
194 : 2021/11/03(水) 08:45:13.54 ID:rt9jfMd60
ジョーカーとやらがそんなに有能なら
ブチ切れる前に投資で儲ければよかったのに
破壊活動の才能しか無かったんやろなぁ
215 : 2021/11/03(水) 08:47:28.62 ID:+KTWd4vh0
>>194
どっちのジョーカーもそういう話ではないで
195 : 2021/11/03(水) 08:45:14.84 ID:axsL6hEcH
ジョーカーを見て来年やる新バットマンを見るんやで
196 : 2021/11/03(水) 08:45:14.87 ID:/KbTJSVW0
不殺を貫いてるバットマンに執着する理由が描かれたのがいい
197 : 2021/11/03(水) 08:45:21.24 ID:uxp29CUP0
なんj民レベルの低脳持ちだったら何を伝えたいかわからなくてなんjで「くそおもんなかったわ」って書き込むことしかできないよ
198 : 2021/11/03(水) 08:45:27.93 ID:MM09995/M
話自体はジョーカーのいつもの虚言でええんやけど無敵の人を演出で映像的にかっこよく映してたなのは怖く感じたしそこが面白かったで
199 : 2021/11/03(水) 08:45:29.84 ID:Rv9Ys/dvp
人生終わってる陰キャが陽キャを殺したのを機にルサンチマンを爆発させただけの映画
京アニ、小島、サラダ油、京王ジョーカーといい世の弱者男性が溜めてる鬱憤を見事に描写したところは評価できるわ
200 : 2021/11/03(水) 08:45:32.12 ID:K6yy44Pp0
タイムカードぶっ壊すシーンと幼稚園で子供らの前で笑わす場面で拳銃落として周りが静まるシーンすこ
201 : 2021/11/03(水) 08:45:55.96 ID:VfoLwyhZ0
👮‍♂👮‍♂!!!
🎢
🚬🕺🎶

ここがピークだよな

202 : 2021/11/03(水) 08:46:01.23 ID:FhG3fK9a0
母子家庭のやつには何かしら刺さるものはあるはず
ワイは見てて辛かったわ
209 : 2021/11/03(水) 08:46:56.16 ID:wlj65LTCa
>>202
ワイはマッマと見に行ったしな
とても刺さる
240 : 2021/11/03(水) 08:50:24.31 ID:LWJcBC+np
>>202
マッマの裸がエ口かったわ
203 : 2021/11/03(水) 08:46:16.63 ID:LnRYgswI0
ちなみにノックノックノックの笑いどころはどこなんや?
204 : 2021/11/03(水) 08:46:31.82 ID:1Ej4oh3FM
タクシードライバーの方がいい
205 : 2021/11/03(水) 08:46:35.95 ID:XAWbpKXVd
部屋で発砲して焦るところすこ
206 : 2021/11/03(水) 08:46:37.54 ID:QGkQnpCpd
普通の青年があのジョーカーになったのがええんや
ジョーカーのこと知らないならなんとも思わない
207 : 2021/11/03(水) 08:46:37.78 ID:ZQFTsdQx0
アーサーがしくじって馬鹿にされる笑いどころがあるやん
館内で一人だけ映画内のやつらと同じタイミングで笑うチー牛がおって気色悪かった
208 : 2021/11/03(水) 08:46:42.94 ID:ZlwYrnNk0
どうしようもない不条理に押しつぶされて生まれたのがジョーカーなのに
これ見て無差別に人○したろ!って発想に行き着くのはもうジョーカー関係ないただのガ●ジやろ
228 : 2021/11/03(水) 08:49:10.97 ID:ruaIoEuC0
>>208
そもそも何を見ても切っ掛けにする異常者やからね
ブレーキが壊れてる奴の為に道を整備するなんて無謀で愚かな話だわ
229 : 2021/11/03(水) 08:49:13.32 ID:8Ux/IG5S0
>>208
これ
244 : 2021/11/03(水) 08:50:38.87 ID:jb9GKvbM0
>>208
まあジョーカーもガ●ジなんやけどな
210 : 2021/11/03(水) 08:47:04.56 ID:ozjX8tiB0
キング・オブ・コメディって映画見た方がええで
ジョーカーより昔に作られた映画でジョーカーのストーリーはこの映画の丸パクり
232 : 2021/11/03(水) 08:49:36.98 ID:RsjN3WrD0
>>210
ロバートデニーロの立ち位置が真逆になってるのもええね
211 : 2021/11/03(水) 08:47:11.75 ID:woaTjHjr0
最後のトーク番組の司会を56すシーン、ジョーカーは逆ギレとか言われてたけどほんまにそうか?
ジョーカーの言う通り明らかに気狂いを笑う為に呼んでたやろ
212 : 2021/11/03(水) 08:47:16.28 ID:p4Y3wQ/s0
京王線ジョーカーの件で何故かホアキンの方に注目行ってるの草
213 : 2021/11/03(水) 08:47:18.14 ID:Hta4evdla
ババア絞め殺したシーンは良かったな
214 : 2021/11/03(水) 08:47:28.21 ID:EfGE8pdna
MCUでこういう映画作るとしたらどのヴィランが主人公やろ
221 : 2021/11/03(水) 08:48:02.82 ID:Rn8Hei2Ua
>>214
いじめられて発狂して故郷の星破壊したサノス
234 : 2021/11/03(水) 08:49:39.55 ID:XJGurBPl0
>>214
what ifがわりとそんな感じに近かったんかな
216 : 2021/11/03(水) 08:47:36.10 ID:sc7u+ye2M
普通につまらんで
219 : 2021/11/03(水) 08:47:40.95 ID:bqyr/MrL0
あれ母親との関係がよくわからんかったんやがどういうことなんわ?
220 : 2021/11/03(水) 08:47:45.68 ID:XJGurBPl0
岡田斗司夫すごい嫌われてて大草原
223 : 2021/11/03(水) 08:48:23.49 ID:paVSD2Fu0
>>220
そらそうやろ
222 : 2021/11/03(水) 08:48:21.36 ID:13+tSSEJM
隣住んでるシンママといきなり付き合いだした所と
そのシンママと一緒にマッマ見舞いに行った所で
ん?ってなった
224 : 2021/11/03(水) 08:48:25.39 ID:JopNvUrt0
徹頭徹尾アーサーの視点で描かれとるから感情移入こそすれど共感する映画ではないな
そもそもアーサーは社会への反抗とかやなく私怨を晴らしていた結果が賛同を得ただけやし
模倣しとるならアーサー自体やなく祭り上げる大衆やろ
225 : 2021/11/03(水) 08:48:52.75 ID:8Ux/IG5S0
これつまらんって言うのは逆張りやな
233 : 2021/11/03(水) 08:49:38.29 ID:rt9jfMd60
>>225
逆の逆なら正常ってことや
242 : 2021/11/03(水) 08:50:33.15 ID:8Ux/IG5S0
>>233
逆要素は?
236 : 2021/11/03(水) 08:50:04.21 ID:mcRyEm9m0
>>225
典型的好き嫌いがはっきりわかれるタイプの映画やろ
逆張りでもなんでもない
250 : 2021/11/03(水) 08:51:10.23 ID:8Ux/IG5S0
>>236
嫌いって言う奴もつまらんとは違うやんけ
226 : 2021/11/03(水) 08:48:54.99 ID:f7scV9XZ0
有害指定されそう
227 : 2021/11/03(水) 08:49:04.46 ID:9vr+FrBBM
ジョーカーが格好良い映画と思ってたけど違うみたいやな
246 : 2021/11/03(水) 08:50:54.45 ID:XZtRajvt0
>>227
そもそもジョーカー自体が格好良さウリにしてるキャラでもないしな
231 : 2021/11/03(水) 08:49:25.34 ID:qlg73qZK0
無限列車みて
235 : 2021/11/03(水) 08:49:40.41 ID:pb5L+KUt0
ジョーカー「このチビは良いやつなので殺しません」←これで萎えたわ
237 : 2021/11/03(水) 08:50:07.46 ID:Q8Z1eexdd
そんなことより異常者であるジョーカーにも京王ジョーカーにも彼女がいるのに正常者であるワイに彼女がいないことが理解できんのやが
238 : 2021/11/03(水) 08:50:13.10 ID:spS3GOXe0
ロバートデニーロ好きすぎるよね?
タクシードライバーでありキング・オブ・コメディであるし
というか本人でてるし
239 : 2021/11/03(水) 08:50:15.31 ID:xPPEE4jL0
ダークナイトのジョーカーしか見た事ないけど
ほとんど瞬きしないのが凄いと思った(こなみ)
241 : 2021/11/03(水) 08:50:28.78 ID:ptTBgR2W0
放課後のジョーカーやぞ
243 : 2021/11/03(水) 08:50:34.14 ID:65tWpEOh0
アマプラで初めて見たけど自分の心にもジョーカーが住んでいるみたいな事言っとるやつほんまにこの映画見たんかいなって思うわ
245 : 2021/11/03(水) 08:50:47.95 ID:4sytvj3Jd
あのジョーカーフェデラーに似てたな
247 : 2021/11/03(水) 08:51:01.61 ID:XJGurBPl0
キングオブコメディーとタクシードライバー見たらええんか?
248 : 2021/11/03(水) 08:51:02.12 ID:Q3pr7sHGd
ワイも昨日4倍で見たけどおもんなかったわ
249 : 2021/11/03(水) 08:51:08.73 ID:NqGm+QDa0
アニメやゲームに影響されちゃうようなキモヲタは観るな
251 : 2021/11/03(水) 08:51:12.26 ID:P/ScIef3d
キングオブコメディ見てくれ
あれおもろい
253 : 2021/11/03(水) 08:51:16.90 ID:Mx+TcJci0
最後の病院で足跡みたいなん付いてたんは看護婦殺したんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました