- 1 : 2021/11/03(水) 08:45:41.02
-
みんな年収10%減や
- 2 : 2021/11/03(水) 08:45:58.93 ID:2rQQKWAP0
-
今まで脱税してた定期
- 3 : 2021/11/03(水) 08:46:27.54 ID:G8/ekR9b0
-
そもそも免税事業者の分際で消費税預かってたのがおかしいから
4ねよ
- 10 : 2021/11/03(水) 08:47:55.98 ID:tyjfqHtg0
-
>>3
預かってない奴の方が圧倒的なんやが
- 18 : 2021/11/03(水) 08:48:52.52 ID:G8/ekR9b0
-
>>10
どこの世界の話ですか?
- 32 : 2021/11/03(水) 08:49:59.79 ID:tyjfqHtg0
-
>>18
日本やで
- 41 : 2021/11/03(水) 08:50:40.81 ID:G8/ekR9b0
-
>>32
なんかそういうデータとかあるんですか?
- 37 : 2021/11/03(水) 08:50:29.21 ID:2rQQKWAP0
-
>>10
ほなら何も問題ないやんけ
- 12 : 2021/11/03(水) 08:48:22.49 ID:XOd5rwiSa
-
>>3
経費より高額の特別控除受けてるサラリーマンは詐欺じゃないの?
- 19 : 2021/11/03(水) 08:48:53.24 ID:ImN/QLB90
-
>>3
「ルール」やから
- 4 : 2021/11/03(水) 08:46:39.25 ID:Lqm78mcT0
-
インボイス西武ドーム?
- 5 : 2021/11/03(水) 08:46:43.86 ID:lLfklALm0
-
西武ドームか?
- 6 : 2021/11/03(水) 08:46:49.76 ID:rfL1j58c0
-
自民党に投票した奴だけ上げろよ
- 7 : 2021/11/03(水) 08:46:55.12 ID:LGUMCvau0
-
なんJ民誰も分かってない定期
- 8 : 2021/11/03(水) 08:47:30.80 ID:Y+H0W4Hq0
-
最初からそうしておけ定期
- 11 : 2021/11/03(水) 08:48:19.70 ID:8HSQV4Bed
-
年収1000万未満の人は報酬に対する消費税払わなくてもよかったけどそれがなくなるんか?
- 13 : 2021/11/03(水) 08:48:26.26 ID:NlVKisV3d
-
脱税者やぞ
- 14 : 2021/11/03(水) 08:48:45.67 ID:jvecs+Svd
-
パチ屋がヤバいって聞いたけどほんと?
- 15 : 2021/11/03(水) 08:48:47.89 ID:OdfiCdBF0
-
フリーランスは滅亡する!
- 16 : 2021/11/03(水) 08:48:51.46 ID:8Oh09HFad
-
いや、仕事する時に乗っけて請求すればええんちゃうんか
- 21 : 2021/11/03(水) 08:49:18.85 ID:eyCTlrvi0
-
むしろ今まで消費税払ってなかったことに驚きなんやが
- 38 : 2021/11/03(水) 08:50:30.10 ID:tyjfqHtg0
-
>>21
だって免税やし
- 22 : 2021/11/03(水) 08:49:19.72 ID:u8Xf2Z9aM
-
なにそれサラリーマンには関係ないん?
- 23 : 2021/11/03(水) 08:49:28.55 ID:qrqoyO9K0
-
誰も理解してなくて草
- 24 : 2021/11/03(水) 08:49:29.88 ID:5Zya0bWG0
-
Twitterの新しいバカ発見機がこれです
- 25 : 2021/11/03(水) 08:49:32.52 ID:J9+RKN9n0
-
消費税取っといて納めてなかったってことやろ
普通に脱税やん
- 40 : 2021/11/03(水) 08:50:35.61 ID:gx2Yu8OJd
-
>>25
そういう救済措置だったんじゃないんか?
- 26 : 2021/11/03(水) 08:49:42.90 ID:nIpFg6L6a
-
今までガメてた消費税取られるだけで飛んじまう
そんなフリーランスはさっさと畳んで勤め人になれ
土木 介護 農業 なんでもあるぞ
- 27 : 2021/11/03(水) 08:49:44.56 ID:9XFHSncwd
-
誰もわかってない制度やん
- 28 : 2021/11/03(水) 08:49:45.87 ID:Y8CfPLzT0
-
単純に仕入れ側の経理負担がデカいクソ制度
フリーランスに消費税払わせたいなら免税点を1000万から500万くらいに下げたらええだけのことやんけ
- 29 : 2021/11/03(水) 08:49:51.20 ID:S5e1EGDB0
-
もう脱税できないじゃん!
- 31 : 2021/11/03(水) 08:49:59.70 ID:/xuwYY3U0
-
客から預かってた消費税国に納めるだけやろ?
- 34 : 2021/11/03(水) 08:50:23.02 ID:ZiK9GoN50
-
消費税は払わないといけないやろ
- 36 : 2021/11/03(水) 08:50:28.03 ID:t0C2gxr3M
-
ワイも相手から消費税分貰ってんのに何で払わんでええんやろおもてたからどう考えてもおかしい
- 49 : 2021/11/03(水) 08:50:54.96 ID:tyjfqHtg0
-
>>36
何で貰ってんの?
- 39 : 2021/11/03(水) 08:50:34.39 ID:ZBNGbCtRd
-
消費税分貰ってたのを国に払えってことか
- 42 : 2021/11/03(水) 08:50:40.82 ID:Eslw+LJqa
-
このスレ、バカしかいない模様
- 43 : 2021/11/03(水) 08:50:41.72 ID:txKEtUnR0
-
だから維新に投票したんや
- 45 : 2021/11/03(水) 08:50:44.52 ID:eyCTlrvi0
-
もし全額国に収めることになったら税収ってどのくらい増えるんやろ
- 46 : 2021/11/03(水) 08:50:47.66 ID:d3EPqpjz0
-
ワイ仕事で外国の取引書類見るんやけど
インボイス制度ってカスタマイズインボイス関連かと思ってたわ
- 47 : 2021/11/03(水) 08:50:51.65 ID:lUngW6hh0
-
この制度よくわからんのやが
- 48 : 2021/11/03(水) 08:50:54.58 ID:5G19mkh60
-
今まで他人の税金預かってネコババしてたって言うけど売上少ない人は脱税も貴重な収入源なんや
もう脱税するなって言うんか?
- 50 : 2021/11/03(水) 08:51:03.34 ID:K4XlT96x0
-
アウトボイス
コメント