- 1 : 2021/10/30(土) 21:37:26.84 ID:2/J6SgbJ0
-
天の川銀河中心部からの謎の電波を検知 奇妙な点滅・増減を繰り返している
オーストラリアのシドニー大学は10月12日、シドニー大学物理学部博士課程の学生であるZIteng Wangさん率いる研究チームが、ASKAP(Australian Square Kilometre Array Pathfinder)電波望遠鏡の観測データを使って、私達の天の川銀河の中心部から奇妙な点滅・増減を繰り返す謎の電波がやってきていることを検知したと発表しました。この電波の特徴は既知の変光する電波源とは一致せず、この電波を放射している天体については全く正体不明だといいます。
研究チームが今回検知した電波には奇妙な特徴がいくつかあります。
まず、不規則に点滅を繰り返し、その強さも弱くなったり強くなったり不規則に変動します。その強さの変動の幅は100倍ほどにもなるといいます。
また、とても強く偏光していて、しかもその偏光の振動の方向がクルクルと回転しているというのです。なお、光は波としての性質を持っていますが、自然光があらゆる方向に振動しているのに対して、偏光は振動の方向が一方向にそろっている特殊な光です。
研究チームもこのように奇妙な電波を見たのは初めてだといいます。
研究チームは、2020年に9ヶ月をかけて「6回」この電波の観測に成功しましたが、他の電波望遠鏡を使って、追加の観測を行おうとしたところ、上手くいきませんでした。
そこで、研究チームは、より高い感度を誇るMeerKAT電波望遠鏡を使うことで、ようやく追加の観測に成功しました。しかし、今回の観測で観測された電波は前回観測された電波とは全く異なった振る舞いをしました。前回の観測では電波は数週間に渡って断続的に続いたのに対して、今回の観測では電波はたった1日で消えてしまったのです。
このように変光する電波源にはパルサー、超新星爆発、太陽フレア、高速電波バーストなどさまざまなものがありますが、この電波の特徴は既知の変光する電波源からの電波の特徴とは一致しませんでした。つまり、この電波を発生させた天体については全く正体不明というわけです。
研究チームでは、次世代電波望遠鏡スクエア・キロメートル・アレイ電波望遠鏡が稼働すれば、この謎を解き明かすのに、大きな助けになってくれるのではないかと期待しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f61c7f36cd6b216af54f2a8bd14f5ba3db0e91e - 2 : 2021/10/30(土) 21:38:21.87 ID:t33T1v2d0
-
宇宙ヤバイちゃんねるのキャベチです
- 22 : 2021/10/30(土) 22:43:48.05 ID:sIOOYQqm0
-
>>2
キャベチの話聞いてると眠くなるから睡眠導入に良い - 3 : 2021/10/30(土) 21:38:55.46 ID:TnQGrdlS0
-
つアルミホイル
- 4 : 2021/10/30(土) 21:40:48.25 ID:FYYqSP/90
-
この手の話は大体地球から出た電波が雲とかに反射して受信したのばっか
宇宙から観測しろ - 5 : 2021/10/30(土) 21:41:41.35 ID:stLThPfMM
-
天文学って現状だとただの浪漫だよな
- 6 : 2021/10/30(土) 21:41:46.55 ID:ndtswMeWM
-
コンタクトしてきたか
- 7 : 2021/10/30(土) 21:41:58.13 ID:/yiO8IjGd
-
ダイソン球作って発電してるらしいねこれ。未来人が
- 8 : 2021/10/30(土) 21:42:18.93 ID:IiZnVejE0
-
これはダイソン球ですね
- 9 : 2021/10/30(土) 21:42:47.42 ID:lj9I/gAG0
-
マグネター的な何か
- 10 : 2021/10/30(土) 21:47:05.57 ID:I/w6aUGX0
-
周期性が無いということは天体の運動ではないな
つまり異文明からのメッセージなんだよ!! - 11 : 2021/10/30(土) 21:47:16.66 ID:U+vfCZ0F0
-
光速を超えらない宇宙の場合: 他の文明が電磁波を発する
光速を超えられる宇宙の場合: 光速の電磁波で通信とかwwwだからやってない
- 12 : 2021/10/30(土) 21:47:31.88 ID:yUJmH8Jdd
-
銀河の中心からならワームホールが使えるらしいな
- 13 : 2021/10/30(土) 21:56:07.67 ID:yMHza89H0
-
終わりキタ━(゚∀゚)━!
- 14 : 2021/10/30(土) 21:57:58.48 ID:WTRr+yHF0
-
木星表面大赤斑に重力震観測!
- 15 : 2021/10/30(土) 22:04:46.58 ID:A+bsTVlkM
-
話は聞かせてもらった!
世界はいわば、まさに、滅亡、いわばまさにですよ、滅亡するので、あります。
- 16 : 2021/10/30(土) 22:12:08.90 ID:cBtpEp4EM
-
星が生まれるのかな
- 17 : 2021/10/30(土) 22:12:30.91 ID:cBtpEp4EM
-
違った 死ぬのか
- 18 : 2021/10/30(土) 22:17:56.48 ID:39HQBjOq0
-
銀河の中心にはブラックホールがあるんだろ
- 19 : 2021/10/30(土) 22:18:46.43 ID:rsklbepe0
-
それ、何億年前の電波なの?
- 20 : 2021/10/30(土) 22:35:24.50 ID:cngpNIYvM
-
乙姫たそ~
- 21 : 2021/10/30(土) 22:37:28.52 ID:q2cHj0fpd
-
宇宙囚人303が逃走したかペガッサが衝突するから地球の軌道を変えろって話だろ
- 23 : 2021/10/30(土) 22:57:40.49 ID:EyYkxL0Dd
-
暗黒森林
- 24 : 2021/10/30(土) 23:01:16.51 ID:tkdiiOB60
-
銀河の中心に知的生命体は存在出来ない
- 25 : 2021/10/30(土) 23:03:33.96 ID:tGJ9s/nLa
-
ついうっかり返事でもしようものなら侵略艦隊が来るやつ
- 26 : 2021/10/30(土) 23:06:06.05 ID:uGdw0OmHM
-
話は聞いた
人類はオワタ - 27 : 2021/10/30(土) 23:15:36.65 ID:ZvBOGzN60
-
この電波の発信源が時々見られる幾何学的数値が判じ物みたいに埋め込まれたミステリーサークルの送信先だったらロマンなんだが、逆に言うとリアル未知との遭遇事案だから怖いっちゃ怖い話
- 28 : 2021/10/30(土) 23:18:50.37 ID:I/w6aUGX0
-
三体文明「こういうのが好きなんやろ?(普段は和服美人だけど、日本刀背負った忍者姿に変身する)」
地球ップ「分かってるじゃないか…」
- 30 : 2021/10/30(土) 23:29:15.83 ID:BnXXMXQpM
-
まーたはじまった🥺
- 31 : 2021/10/30(土) 23:33:06.42 ID:/XQcUfnH0
-
銀河の中心って星が密集しすぎでX線やらの嵐だから生物は生存できないらしいが
- 32 : 2021/10/30(土) 23:35:40.60 ID:g6lj3vyL0
-
知的生命体がいたとして地球人なんかにコンタクト取るメリットあるか?
- 34 : 2021/10/30(土) 23:41:52.50 ID:ZvBOGzN60
-
>>32
カールセーガン博士の金の円盤 - 33 : 2021/10/30(土) 23:39:19.99 ID:G9jrZEXH0
-
こないだの電波案件が地球内の電波だと判明した途端にこれだよ
- 35 : 2021/10/31(日) 01:39:38.72 ID:Yhk4wyaS0
-
悟空とフリーザが戦ってるんだよ
【宇宙ヤバイ】天の川銀河中心部からの謎の電波を検知。奇妙な点滅・増減を繰り返す

コメント