プログレ「ダサいです、小難しいです、曲が冗長です」こいつが人気になれた理由

1 : 2021/10/25(月) 21:19:47.80 ID:xuT4/GBSM

何?

ピンク・フロイドのニック・メイソン、ロジャー・ウォーターズのいじめに遭ったという説に反論
https://nme-jp.com/news/108015/

2 : 2021/10/25(月) 21:21:49.61 ID:hVouC+jp0
ニックメイスンのドラムほんとに好きだわ
4 : 2021/10/25(月) 21:23:07.18 ID:3HVdzHPs0
宮殿のジャケット
5 : 2021/10/25(月) 21:23:17.56 ID:tm+qlTPO0
人気ではないだろ
若者とか誰も聴いてないし
7 : 2021/10/25(月) 21:24:07.86 ID:NDGowlgqr
プログレはムズいから
アメリカンプログレハードでいんだよ
28 : 2021/10/25(月) 21:44:29.88 ID:fzdOIdls0
>>7
カンサスって日本だと地味だけど海外だと人気あるよな
プログレバンドでユーチューブで1億回超えてるのってフロイドとカンサスくらいだし
32 : 2021/10/25(月) 21:47:41.85 ID:qDbuCIez0
>>28
日本ではFF5のビッグブリッヂの死闘の元ネタの人
8 : 2021/10/25(月) 21:25:09.79 ID:tKf9dw2H0
プログレとういよりキンクリだな
それもレッドまでで以降は昔の名前で稼いでますw
9 : 2021/10/25(月) 21:25:27.62 ID:5wiGCItR0
ビートルズのアビーロードをチャートの1位から引きずり下ろしたクリムゾンキングの宮殿って、あきらかに出オチインパクト狙いの一曲だったよな
あれ以降パッとしないし
10 : 2021/10/25(月) 21:25:52.21 ID:aFbCzHKb0
ザフーの四重人格とかトミーはプログレではないの?
11 : 2021/10/25(月) 21:25:53.20 ID:KpghcaSL0
ですです煩せーよ糞ボケ
12 : 2021/10/25(月) 21:26:21.26 ID:JumWI8Fd0
21世紀のなんちゃらはカッコいいな
13 : 2021/10/25(月) 21:26:26.95 ID:mx0AS1Dq0
しらふで聞くものじゃないから
14 : 2021/10/25(月) 21:26:28.82 ID:0OoUsBvUa
ロックおじさんの蘊蓄に付き合うのは辛い…
15 : 2021/10/25(月) 21:27:29.46 ID:mx0AS1Dq0
キングクリムゾンはレッドが至高
16 : 2021/10/25(月) 21:28:08.87 ID:3jYWZY6m0
セルシオの小さい版だから
17 : 2021/10/25(月) 21:28:19.61 ID:v/RFhPgZ0
パンク「その逆です」
18 : 2021/10/25(月) 21:29:39.10 ID:5uUw1/3O0
お前の気のせいだろ
別に小難しくも無ければ冗長でもない
そんなのがあるってだけだ
19 : 2021/10/25(月) 21:32:31.09 ID:3HVdzHPs0
ホーカス・ポーカスのインパクトは現代でも通用するだろ
20 : 2021/10/25(月) 21:33:15.85 ID:MlxKuOzO0
ケンモメン「カローラサイズで中身セルシオ出したら絶対売れっから
21 : 2021/10/25(月) 21:34:04.47 ID:HBR197Z40
デスメタル聴いてるけどプログレ嫌い
22 : 2021/10/25(月) 21:35:54.00 ID:HRQzysQmF
人気か?
24 : 2021/10/25(月) 21:42:19.73 ID:B+8SxBaD0
バブル世代のおっさんが好きだよな
25 : 2021/10/25(月) 21:42:37.14 ID:Qe7YkWB1M
ほんとに分からん
陰気で全く合わない
26 : 2021/10/25(月) 21:44:12.72 ID:hss/EyLl0
ラジオで流れてれば大抵、伊藤政則の番組
27 : 2021/10/25(月) 21:44:20.89 ID:FZaO8QyV0
ポーきゅパインツリーかっこいいよ
29 : 2021/10/25(月) 21:44:52.29 ID:tKf9dw2H0
スターレス高橋(高島)がようつべで熱くキンクリ愛を語ってて笑える
30 : 2021/10/25(月) 21:46:33.00 ID:jqCAyeMZ0
ばかぼ~ん空手ばかぼ~ん
31 : 2021/10/25(月) 21:47:20.05 ID:eQWtDVfda
60年代の音楽を聞き続けてれば体がプログレを求め始める
だから70年代はプログレが売れた
34 : 2021/10/25(月) 21:49:35.04 ID:lUz6bals0
マッテクダサイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました