1億年前のカニが琥珀から発見される🦀

1 : 2021/10/21(木) 12:11:51.90 ID:M+GgQmb30


 ミャンマー産の約1億年前(白亜紀後期)の琥珀(こはく)から、恐竜時代の小さなカニの化石が見つかった。
現在と同じ姿をしたカニの祖先としては最も古いという。研究チームは「カニの進化の謎で重要な空白を埋める存在だ」としている。
米国や中国などの研究チームが米科学誌サイエンス・アドバンシズに発表した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBM4RH3PBLULBJ014.html

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/10/21(木) 12:12:45.96 ID:5CWs9Heid
たしかにバージョン低そうな感じするわ
28 : 2021/10/21(木) 12:18:09.12 ID:q8xjL7Wk0
>>2
β感あるよね
38 : 2021/10/21(木) 12:19:53.39 ID:LVJf98wn0
>>2で「たし蟹」…じゃない‥だと?
3 : 2021/10/21(木) 12:13:08.98 ID:iSA71kGRr
ジュラシックパーク
4 : 2021/10/21(木) 12:13:13.70 ID:JtwgH7WeM
たし🦂
5 : 2021/10/21(木) 12:13:28.52 ID:xJCmLO3e0
その辺にいそう
6 : 2021/10/21(木) 12:14:01.81 ID:WkMMYQ980
なかま呼びそう
8 : 2021/10/21(木) 12:14:28.11 ID:NyxIsiyt0
森羅晋三を研究したほう科学が進歩するのでは?
9 : 2021/10/21(木) 12:14:32.72 ID:VJgyJFH+M
琥珀コレクションしたい気はする
10 : 2021/10/21(木) 12:14:37.64 ID:xgrDDOEJM
カニエウエスト
12 : 2021/10/21(木) 12:14:50.94 ID:WMCBI03l0
蟹江敬三
13 : 2021/10/21(木) 12:15:06.21 ID:nRWC56yB0
>>1
カニとして最低の死に方?
14 : 2021/10/21(木) 12:15:17.83 ID:yskWfKu30
あげろ!あげろ!
15 : 2021/10/21(木) 12:15:19.48 ID:IeXw4jEUd
こうして見ると蜘蛛と変わらんね
16 : 2021/10/21(木) 12:15:43.83 ID:gI+rn/XMM
1億年も蟹やってて草
飽きねえのかよ
17 : 2021/10/21(木) 12:15:54.57 ID:W5LsWR3c0
横にしか歩けないのはジャップも一緒
21 : 2021/10/21(木) 12:17:06.48 ID:1OLUTaaP0
>>17
ジャップは後ろにも歩けるぞ🤗
30 : 2021/10/21(木) 12:18:31.59 ID:wfeVsAE9M
>>21
残念
前にしか歩けないんだよなぁ
18 : 2021/10/21(木) 12:16:05.12 ID:C1DQZuAsM
>>1
色付け好き勝手やりすぎだろ
いくらなんでもありだからって
19 : 2021/10/21(木) 12:16:05.69 ID:3j5cYzci0
より蜘蛛っぽい
20 : 2021/10/21(木) 12:17:05.41 ID:Wu785a2ld
欲しい
22 : 2021/10/21(木) 12:17:31.77 ID:CbM8+UAB0
サワガニかな
24 : 2021/10/21(木) 12:17:38.54 ID:QHbapBPe0
カニエウェスト
25 : 2021/10/21(木) 12:17:42.10 ID:OBW6oRVtd
🦀
26 : 2021/10/21(木) 12:17:50.94 ID:gGvppOF70
何故🦀スレは我々の心を掴むのか
27 : 2021/10/21(木) 12:18:08.01 ID:6Ii6b3T40
どうなったら死ぬ瞬間に琥珀に入れるわけ?
29 : 2021/10/21(木) 12:18:30.31 ID:IDfCZBXfa
これメガロパじゃないの?
31 : 2021/10/21(木) 12:18:46.20 ID:75cKBiF80
ケジラミみたい
32 : 2021/10/21(木) 12:19:02.39 ID:1MnlFGQ8M
琥珀色の街、上海蟹の朝
33 : 2021/10/21(木) 12:19:08.10 ID:J/kx93Rv0
🦐…
34 : 2021/10/21(木) 12:19:09.59 ID:ww0FysSgd
琥珀から取り出したら鍋にできんのかな
35 : 2021/10/21(木) 12:19:23.33 ID:inSgOrwl0
たし🦀
36 : 2021/10/21(木) 12:19:38.92 ID:fR6BRwXo0
貝の中にカニが入ってたのと似てる
37 : 2021/10/21(木) 12:19:45.58 ID:To3m8gHm0
>>1
大昔だからこれで2mくらいあんでしょ?
39 : 2021/10/21(木) 12:19:55.15 ID:1xBpSC8Q0
反論出来なかった😭定期
40 : 2021/10/21(木) 12:19:58.84 ID:DB/smkez0
八千年過ぎた頃からもっと小石に居たかっただろうな
41 : 2021/10/21(木) 12:20:21.79 ID:qcmZ/MIj0
カニってホントどこでもいるよな
海や川はもちろん深海、山奥の川底、貝の中、完全樹上性のカニすらいる始末だし
42 : 2021/10/21(木) 12:20:46.98 ID:whOMM4Lza
そしてカニパーク開園か
43 : 2021/10/21(木) 12:20:47.15 ID:Q0BcZ5I3d
ガンダムで言うとことのミッシングリンクみたい
45 : 2021/10/21(木) 12:21:01.65 ID:+30mhEdg0
あいうらってアニメえっちだったんだけど続きないのかな
46 : 2021/10/21(木) 12:21:11.67 ID:H3ocIpkCM
琥珀の中の生物も化石になるのか?
何の成分に置き換わるんだ?
47 : 2021/10/21(木) 12:21:12.18 ID:g2Evz1Gja
未来の貴方自身なのです

コメント

タイトルとURLをコピーしました