コロナで失業して無職手持ち5000円..とかってニュースやってたけど

1 : 2021/10/05(火) 07:29:00.188 ID:nXrNN/nnd
貯金してないのかよ
2 : 2021/10/05(火) 07:29:25.705 ID:RDTL80RZd
底辺がしてるわけないだろ
3 : 2021/10/05(火) 07:29:46.877 ID:hzOqMFri0
貯金削った結果なんじゃね
8 : 2021/10/05(火) 07:31:20.515 ID:kLjbAKkh0
>>3
貯金あれば2、3ヶ月は仕事しなくても余裕でしょ
期間そんだけあれば仕事見つかるし
最悪バイトしながら就活できるよね
4 : 2021/10/05(火) 07:29:58.980 ID:nIK+N/bC0
貯金してなくても失業保険出ないなんてことないよな
5 : 2021/10/05(火) 07:30:09.369 ID:ugjXF3fu0
そういう奴はコロナに関係なくいずれそうなっただろうに
6 : 2021/10/05(火) 07:30:52.710 ID:fl8CdIN80
アルバイトや派遣社員だったんだろ
26 : 2021/10/05(火) 07:53:39.726 ID:y/qvGxpkr
>>6
雇用保険は事業者側が加入するもので、加入する義務があるんよ
だからアルバイトや派遣社員も数日の短期間とかじゃ無ければ貰える
7 : 2021/10/05(火) 07:31:15.856 ID:LZM0gitI0
この何ヶ月で貯金が底ついたんだろ
俺もその口だ
11 : 2021/10/05(火) 07:32:10.366 ID:kLjbAKkh0
>>7
何ヶ月無職してたん?_?
21 : 2021/10/05(火) 07:46:32.605 ID:LZM0gitI0
>>11
2ヶ月くらい、元々浪費家だったから支払いですっ飛んだ
ご利用は計画的に
9 : 2021/10/05(火) 07:31:33.721 ID:36SBK+200
貯金したら経済動かせって文句言うじゃん
10 : 2021/10/05(火) 07:31:49.625 ID:eiX4mpYTa
コロナで失業するような仕事してる奴が悪い
12 : 2021/10/05(火) 07:32:11.533 ID:bmVUzb5L0
オマエラくんじゃん
13 : 2021/10/05(火) 07:33:25.773 ID:H2Ld6dPE0
事務派遣の女性とか少したまると海外旅行だしな
14 : 2021/10/05(火) 07:34:37.312 ID:I7YA3mle0
残り4880円・・・
15 : 2021/10/05(火) 07:36:26.174 ID:szM95XdA0
貯金できるような仕事してたならそもそも失業保険で食っていけるよね?(完全論破)
16 : 2021/10/05(火) 07:38:27.511 ID:wNSLVYP7M
>>15
仕事なくなったら誰でも失業保険が満足に生活できる額をすぐに貰えると思ってる無職
20 : 2021/10/05(火) 07:43:19.388 ID:szM95XdA0
>>16
いうて給付までの期間は一月とかだろ?普通に給料日待つのとほとんど変わんないじゃん
23 : 2021/10/05(火) 07:46:43.197 ID:ugjXF3fu0
>>20
そうはいかないからニュースになるんじゃね?
17 : 2021/10/05(火) 07:40:42.567 ID:98M/IyQid
今月の給料入らないと生活できないってタイプは正規非正規限らずいるだろ
最初聞いたとき驚いたが
18 : 2021/10/05(火) 07:42:13.522 ID:4BOd3uis0
今の日本だと貯金なしなんてのも多いだろ
50万以上貯金あるのって4割くらいじゃないか?
19 : 2021/10/05(火) 07:42:22.917 ID:vL3jf+h4d
派遣とかはこういう時社会保障ないからな
22 : 2021/10/05(火) 07:46:40.062 ID:ilh2c2iBd
子供部屋に帰るんだなお前にも家族がいるだろ
24 : 2021/10/05(火) 07:47:15.975 ID:NtOo/RUW0
借金ある状態でさらに低賃金、
コロナでくびに追い込まれるとかあるから
新卒枠でいい会社入った人以外は会社にしがみつく必要あんまないって誰かが言ってた
25 : 2021/10/05(火) 07:49:10.357 ID:36SBK+200
コロナだと余計な金使わなくて済むからめっちゃ金たまるわ
27 : 2021/10/05(火) 07:54:47.617 ID:98M/IyQid
しかし派遣やバイトでも緊急事態宣言中なら国から休業補償6割程でるのに何故失業してるのか
店自体潰れたのか?
28 : 2021/10/05(火) 08:04:18.766 ID:NtOo/RUW0
>>27
払わんくて結構揉めてね?
特にシフト制のところ
29 : 2021/10/05(火) 08:31:48.425 ID:eb2bv7kKd
俺なら失業しても10年は今の生活続けれるくらい貯金あるわ
30 : 2021/10/05(火) 08:32:38.549 ID:NtOo/RUW0
>>29
もうFIREしろ
31 : 2021/10/05(火) 08:44:51.502 ID:eb2bv7kKd
あと13年は頑張る45でリタイアか家買って再度頑張るか決める

コメント

タイトルとURLをコピーしました