- 1 : 2021/09/27(月) 07:43:27.30 ID:jVNqvEU7r
- 2 : 2021/09/27(月) 07:44:00.26 ID:vwR0mnJGM
-
ヤバいのはお前の人生やろカス
- 3 : 2021/09/27(月) 07:44:13.17 ID:8iVlYHu+d
-
嘘松定期
- 92 : 2021/09/27(月) 08:01:24.60 ID:nD62n8Fja
-
>>3
大松って別に嘘つきってキャラやなくて空気読めないってキャラやから誤用すると恥かくでʅ(´⊙⊙`)ʃ - 100 : 2021/09/27(月) 08:02:23.91 ID:FHqphGMta
-
>>92
うそ松はおそ松由来ちゃうんか - 232 : 2021/09/27(月) 08:13:37.59 ID:lr8fwjWpr
-
>>100
大松おって草 - 4 : 2021/09/27(月) 07:44:17.00 ID:exyjix9k0
-
手取りやん
- 5 : 2021/09/27(月) 07:44:38.83 ID:0dwEADIJ0
-
さすがに家賃補助くらいあるんちゃう
- 6 : 2021/09/27(月) 07:44:56.32 ID:CRM0NMxj0
-
保育士ってガキと遊んどるだけで金入るんやろ
- 7 : 2021/09/27(月) 07:45:26.07 ID:jVNqvEU7r
- 16 : 2021/09/27(月) 07:48:06.78 ID:AEy6QDtua
-
>>7
なんでもないように言ってるけど定期代として交通費貰ってるのにバイクで通うってええんか? - 27 : 2021/09/27(月) 07:51:52.16 ID:2TX4t+4M0
-
>>16
いかんからこっそり言うとるんちゃうか - 115 : 2021/09/27(月) 08:03:32.43 ID:fX1UO5fpd
-
>>16
会社「バイク通勤してもええけど、労災でんからな🙄」
大体どこの企業もこんなもんやろ - 53 : 2021/09/27(月) 07:56:45.88 ID:qyspz3M9M
-
>>7
下手したら詐欺罪か脱税になるんやないか? - 112 : 2021/09/27(月) 08:03:26.63 ID:vODmmE/Cr
-
>>53
普通に犯罪や - 103 : 2021/09/27(月) 08:02:31.81 ID:nr2kH7rid
-
>>7
犯罪でしょこれ - 182 : 2021/09/27(月) 08:10:27.73 ID:D4HhIUzR0
-
>>7
所得税安くて羨ましい - 203 : 2021/09/27(月) 08:11:48.59 ID:FdToHL/Na
-
>>7
言うてそこそこやってるやつおるやろ
事故っても何も出ない代わりにチャリでくるやつ - 225 : 2021/09/27(月) 08:13:08.03 ID:OrB4yvY6M
-
>>7
ブルーカラーワイと8000円しか変わらなくてかわいそう
ワイも転職する予定やけど - 255 : 2021/09/27(月) 08:15:49.71 ID:gAJVOE7z0
-
>>7
資格手当とかないんか? - 274 : 2021/09/27(月) 08:17:22.40 ID:TjzJHje7r
-
>>7
サビ残がすぎる - 282 : 2021/09/27(月) 08:18:58.14 ID:3zN7JiZ80
-
>>7
まあ、交通費は犯罪なんだけどサビ残企業も犯罪なんだよなあ
妥協点見つけてるんや、あかん形で - 298 : 2021/09/27(月) 08:20:23.44 ID:fQG40yGgM
-
>>7
てかこれよく見たらフェイクやな
雇用保険料の計算あってへんわ
適当に打ち込んで作ったんやな - 8 : 2021/09/27(月) 07:46:01.44 ID:v+lL2n9qa
-
倍はやれ
- 62 : 2021/09/27(月) 07:58:48.35 ID:sG/HZWkA0
-
>>8
乳児の保育なんて税金でも入れない限り儲かるわけがないぞそれを主張するなら保育料爆上げか消費税増税を受け入れろ
- 86 : 2021/09/27(月) 08:01:07.09 ID:v+lL2n9qa
-
>>62
ワイは構わんな
保育園利用してる側やから大変さめっちゃ分かる - 9 : 2021/09/27(月) 07:46:22.27 ID:2RsThCcId
-
まー誰にでもできる仕事やからね
- 19 : 2021/09/27(月) 07:48:55.15 ID:LaNcjn0f0
-
>>9
保育士以上に誰でも出来る工場作業者はなぜ人並みの給料貰えるんや - 23 : 2021/09/27(月) 07:50:09.31 ID:oJWnaAk3d
-
>>19
リスクの差やろなあ - 25 : 2021/09/27(月) 07:51:29.53 ID:/iwm1fNn0
-
>>19
工場というか単純作業は誰にでも出来る仕事ちゃうぞ
並みの精神力やと半日で気が狂う - 126 : 2021/09/27(月) 08:04:40.95 ID:9P2LK0kJ0
-
>>25
変な持ち上げしなくていいから(呆れ) - 144 : 2021/09/27(月) 08:07:05.43 ID:YVrV8eqGd
-
>>25
きも - 85 : 2021/09/27(月) 08:01:06.08 ID:ejsYHAf/0
-
>>19
出来ないから
高い金貰えるとこは身体的な負担がでかすぎる
全然誰でも出来ることじゃない - 93 : 2021/09/27(月) 08:01:28.12 ID:eDQtuI6qa
-
>>19
誰もやりたがらない仕事でもあるからやろ - 114 : 2021/09/27(月) 08:03:28.50 ID:BrjQiTJQa
-
>>19
たまに死ぬから、保育士が園児に殺されるか? - 120 : 2021/09/27(月) 08:04:11.89 ID:TjzJHje7r
-
>>114
園児が死ぬリスクはどう考えるんかなとはおもう - 131 : 2021/09/27(月) 08:05:16.84 ID:vODmmE/Cr
-
>>120
10万っぽっちじゃ職務怠慢な奴多そうだよなぁ - 121 : 2021/09/27(月) 08:04:13.23 ID:vODmmE/Cr
-
>>114
ガキが勝手に事故に巻き込まれて死んだら社会的に殺されるぞ - 127 : 2021/09/27(月) 08:04:48.81 ID:2TX4t+4M0
-
>>114
ガキが事故ったら社会的に死ゾ - 212 : 2021/09/27(月) 08:12:12.15 ID:Ldr4PFXfa
-
>>9
資格いるから
今すぐやりたい思っても
誰でもできねえぞ - 284 : 2021/09/27(月) 08:19:10.36 ID:0GVuiR+70
-
>>9
誰でもなれると出来るは違うわ給料よくてもやりたくない - 10 : 2021/09/27(月) 07:46:41.29 ID:piN8UaOXr
-
足りない分はパパ活しなきゃ!
- 11 : 2021/09/27(月) 07:46:48.16 ID:jVNqvEU7r
- 12 : 2021/09/27(月) 07:46:59.93 ID:gsENLE1JM
-
男受けはいいだろうしさっさと結婚してやめるしごとだわな
- 13 : 2021/09/27(月) 07:47:10.57 ID:GZ74Gs9F0
-
楽しそうなアイコンやしええやろ
- 14 : 2021/09/27(月) 07:47:32.03 ID:JtrSHR/t0
-
そもそも仕事自体が楽やしそんだけサビ残してれば金使う暇もないやろ
- 15 : 2021/09/27(月) 07:47:45.07 ID:jVNqvEU7r
- 17 : 2021/09/27(月) 07:48:07.77 ID:exyjix9k0
-
基本給は15くらいか
残業は辞める時に請求出来るからええやん - 18 : 2021/09/27(月) 07:48:35.16 ID:b1+zKMi10
-
どうせ認可外のクソ雑魚保育園やろ
- 20 : 2021/09/27(月) 07:49:01.16 ID:Bng0Jaaua
-
生活できひんがな
- 21 : 2021/09/27(月) 07:49:32.75 ID:gZkrFwvvd
-
まともに勉強しないで
自分で底辺人生歩んだ癖に文句言うの草 - 22 : 2021/09/27(月) 07:49:32.90 ID:xWT6N01U0
-
保育士のマンさんは風俗やってる率高そう
- 24 : 2021/09/27(月) 07:50:49.00 ID:MfHNwBGu0
-
なら転職すればいいのでは?
こんな稼ぎの悪い職を選ぶのはみんな女なのはなんでだろうね? - 26 : 2021/09/27(月) 07:51:40.61 ID:oriJiiTw0
-
どうせ子供なんて減ってくしいいんじゃない?(適当)
- 28 : 2021/09/27(月) 07:51:55.13 ID:pxjN20bka
-
ええかげん誰でもできる仕事やから賃金安いのは当たり前みたいな風潮やめへん?
まじで誰もやらんくなるぞ - 30 : 2021/09/27(月) 07:53:06.27 ID:T35JV9VFd
-
>>28
グエンがやるぞ - 33 : 2021/09/27(月) 07:53:37.44 ID:vV5ziRTR0
-
>>30
子供預けられるか - 50 : 2021/09/27(月) 07:56:26.64 ID:6u51JHiP0
-
>>28
能力的にはやれるんやけどやりたくない仕事やもんな
人並の給与出すべきやで - 63 : 2021/09/27(月) 07:58:50.78 ID:8Z7offjJa
-
>>28
資本主義ってそういうもんでは - 29 : 2021/09/27(月) 07:52:12.78 ID:PEkEnc0Wa
-
介護保険料あるってことは45歳超えとんか
それでこれは確かにやばい - 31 : 2021/09/27(月) 07:53:06.44 ID:FkinkeGkM
-
アメリカやと不法移民がやる仕事やからね
- 32 : 2021/09/27(月) 07:53:11.39 ID:r+SpGhBnF
-
保育士になりたいって、正直なれるものがそれくらいしかないのと、誰でもなれるからだよな
- 34 : 2021/09/27(月) 07:53:45.36 ID:GU0b0MBqM
-
めぞん一刻の五代くんが保育士なってたけど当時は食っていけるだけ給料出てたんか?
まあ教育学部やから教諭資格で幼稚園の先生もできるかもしれんけど - 37 : 2021/09/27(月) 07:54:21.21 ID:vV5ziRTR0
-
>>34
あいつ仕送りとかで食ってたんじゃないの - 56 : 2021/09/27(月) 07:57:30.21 ID:GU0b0MBqM
-
>>37
ネタバレやが大学卒業後保育士になるんや
一刻館に住むから住居費はかからんし食費も響子さんの管理人の給料で五代と響子はなんとかなるかもやが一般的な保育士どうやったんかなって - 111 : 2021/09/27(月) 08:03:24.36 ID:APST3EK20
-
>>56
保父の時代だが、組合にも入れないから保母より立場が低くて給料もさらに下やったんやで。
物価が安かったし、掛け持ちのアルバイトはいくらでもあったし、何ならパチンコの稼ぎで足しにできた時代でもあったけど。 - 206 : 2021/09/27(月) 08:11:57.46 ID:GU0b0MBqM
-
>>111
はえーほな五代はカスみたいな給料しかなかったんか
いくら無能とは言えかわいそうやな
教諭資格取って幼稚園に就職すれば良かったのに - 132 : 2021/09/27(月) 08:05:20.42 ID:55OJIk8K0
-
>>56
五代くんは子煩悩なんだから給料も糞高いはずやろ - 35 : 2021/09/27(月) 07:53:49.89 ID:wJSr/Lfb0
-
なんでこんな安いねん
- 36 : 2021/09/27(月) 07:54:06.18 ID:IvQaZ5j/0
-
基本15万はやばい
- 38 : 2021/09/27(月) 07:54:23.32 ID:hOAFPcu1r
-
保育士と介護士はさすがに低すぎる
- 41 : 2021/09/27(月) 07:55:05.18 ID:v+lL2n9qa
-
>>38
介護士はまぁ看護婦おるからなぁ - 39 : 2021/09/27(月) 07:54:23.66 ID:4LkKb7j4p
-
仕事ないなぁ保育士やるかとはならんやろ
自ら望んでなるもんやろなに文句言うてんねん - 40 : 2021/09/27(月) 07:54:41.23 ID:Eh5dwNmI0
-
保育士が年収400とかになったらサラリーマンなんかいなくなるだろうな
- 42 : 2021/09/27(月) 07:55:14.96 ID:8NEItdKla
-
子どもと遊んで金もらえるとか余裕やんけ
- 43 : 2021/09/27(月) 07:55:21.20 ID:Bvg3LhBt0
-
公務員保育士は給料普通に高いぞ
- 60 : 2021/09/27(月) 07:58:14.36 ID:GU0b0MBqM
-
>>43
認可保育所みたいな所やと安いんか? - 44 : 2021/09/27(月) 07:55:34.76 ID:vV5ziRTR0
-
なんjの底辺叩きほど哀れなものはない
叩き合って徳するのは経営層だけやで - 74 : 2021/09/27(月) 07:59:40.17 ID:GU0b0MBqM
-
>>44
なんJの底辺叩きはほとんど社畜の首輪自慢やからね
社畜共が世の中悪くしてるの理解してほしいわアホやからわからんのやろけど - 45 : 2021/09/27(月) 07:55:47.04 ID:APST3EK20
-
今は幼稚園教諭も無いと続かない職種
児童養護施設だと社会福祉士 - 46 : 2021/09/27(月) 07:55:53.15 ID:yl5Fzy2mp
-
手取りの低さよりサービス残業100時間の方がエグい
- 47 : 2021/09/27(月) 07:55:54.05 ID:zQVGXYN7r
-
誰でもできる仕事やからしゃーない
- 48 : 2021/09/27(月) 07:55:59.25 ID:VjxsQFPM0
-
クソチビ保育士女とかはこんなもん
ワイらは猛獣みたいなもんやから端金で足りるわけ無いやん
- 49 : 2021/09/27(月) 07:56:07.84 ID:mUmF7dIXa
-
俺昔保育園的なところで働いてたけどマジで給料こんなもんやで
ただ悪いことばかりじゃないお母さんたちから誘惑糞あった
- 51 : 2021/09/27(月) 07:56:31.27 ID:MfHNwBGu0
-
わざわざ底辺職選んでるんやから自業自得や
最低賃金は貰えてるんやから文句は言えんで - 55 : 2021/09/27(月) 07:57:07.56 ID:2TX4t+4M0
-
>>51
言うほど最低賃金貰えてるか? - 66 : 2021/09/27(月) 07:59:14.54 ID:MfHNwBGu0
-
>>55
サビ残は自業自得やぞ - 79 : 2021/09/27(月) 08:00:06.21 ID:2TX4t+4M0
-
>>66
サビ残抜きでも言うほど最低賃金貰えてそうか? - 123 : 2021/09/27(月) 08:04:18.04 ID:MfHNwBGu0
-
>>79
基本給15ならそんなもんやろ
日数も勤務地も見えないから分からんけど - 52 : 2021/09/27(月) 07:56:32.42 ID:l+f0o1vo0
-
誰でもできるとは言うけど適正はあるわ
同じように誰でもできると言われてる工場の作業員に子供預けるとか恐ろしくて絶対無理や - 54 : 2021/09/27(月) 07:56:55.19 ID:+jIEEzePM
-
資格いる仕事でも誰でもできる言われるのおかしくない?
- 69 : 2021/09/27(月) 07:59:23.41 ID:vV5ziRTR0
-
>>54
無職と学生に語らせたらこんなもん - 57 : 2021/09/27(月) 07:58:02.75 ID:b1+zKMi10
-
その給料でも働く奴がおるからしゃーない
- 58 : 2021/09/27(月) 07:58:05.64 ID:TjzJHje7r
-
保育士なんてそんなもんやろ
だからエ口いんや - 59 : 2021/09/27(月) 07:58:08.46 ID:MdrUHJrUd
-
保育士にならなきゃよかったのでは?
最底辺の仕事って分かってたよね - 61 : 2021/09/27(月) 07:58:27.15 ID:uUNr66Si0
-
手取り25万の保育士いたら言い訳できない
- 72 : 2021/09/27(月) 07:59:36.27 ID:lH/AdZn/0
-
>>61
公立とかいうガチ勝ち組 - 64 : 2021/09/27(月) 07:58:54.54 ID:X5R2+xQu0
-
誰でもできるとかバカにしてる奴は子育てエアプやろな
子供おったら感謝しかないし良待遇で働いてほしいと思うはずや - 73 : 2021/09/27(月) 07:59:38.76 ID:zQVGXYN7r
-
>>64
なにいってんの童貞ハゲ - 91 : 2021/09/27(月) 08:01:16.22 ID:X5R2+xQu0
-
>>73
じゃあお前は子供を底辺に預けたいのか? - 76 : 2021/09/27(月) 07:59:56.64 ID:UYo3iRBb0
-
>>64
ほな幼稚園代上げますか! - 82 : 2021/09/27(月) 08:00:34.31 ID:8NEItdKla
-
>>64
ならおまえがチップぐらい払ってやれや - 116 : 2021/09/27(月) 08:03:42.00 ID:b1+zKMi10
-
>>64
待遇よくしてあげて!でも保育園費用あげたら56すどうせこんなんやろ
- 150 : 2021/09/27(月) 08:07:21.75 ID:fhZYDAYyd
-
>>64
介護も保育もそうやけど
基本客が働いてる時間の肩代わりでしかないからな
客より稼げるようになったらもう客にとっては預けるメリット無くなるし - 65 : 2021/09/27(月) 07:58:55.11 ID:TjzJHje7r
-
先生でもないのに先生呼ばれるだけましや
- 67 : 2021/09/27(月) 07:59:16.97 ID:FHqphGMta
-
介護と保育士は給料上げたれ
- 68 : 2021/09/27(月) 07:59:18.81 ID:55IUvbE20
-
それこそ嫌なら辞めろだよな
それでもやるやつおるから待遇上がらんのでは
同じ底辺でも工場や警備員なんて10年前と比べものならんぐらい待遇上がってるし - 70 : 2021/09/27(月) 07:59:24.83 ID:vr061V0m0
-
女でも稼げる仕事は
教師・看護師・美容師と相場が決まってるんだから
それになればよかったのにな
自分の意志で底辺職に就く人間の思考回路はよく分からないわ - 71 : 2021/09/27(月) 07:59:33.69 ID:pxjN20bka
-
他にも介護とか運送とか土木とかもっと業界のイメージクリーンにして人増やさな近い将来自分らに跳ね返ってくると思うんやけどな
- 75 : 2021/09/27(月) 07:59:54.56 ID:McqgaiWUp
-
そら保育士がタップルでよー捕まるわけや
- 77 : 2021/09/27(月) 08:00:00.12 ID:nh2BB3dK0
-
アメリカドイツイギリスみたいに汚れ仕事担い手の移民がいないから
- 78 : 2021/09/27(月) 08:00:03.01 ID:0hS68gj60
-
🍆はあるんやろ?派遣より勝ち組やんけ
- 168 : 2021/09/27(月) 08:08:52.64 ID:XZOAOzLl0
-
>>78
あるわけねえだろ - 80 : 2021/09/27(月) 08:00:08.73 ID:kDBMYFkGr
-
こんなんで万が一保育中にガキに怪我させたり最悪死なせてしまったら親やマスコミから鬼の様に叩かれるんだからやってられんわな
- 81 : 2021/09/27(月) 08:00:25.03 ID:V7OsBkJ00
-
結婚するまでのつなぎバイトみたいなもんやろ
- 89 : 2021/09/27(月) 08:01:14.48 ID:kDBMYFkGr
-
>>81
男で保育士やってる様な奴はガチでロリコンなんやろな - 83 : 2021/09/27(月) 08:00:48.32 ID:SuUY37z90
-
女の給与は旦那の稼ぎがあること前提の金額やからな
- 88 : 2021/09/27(月) 08:01:12.14 ID:vV5ziRTR0
-
>>83
昭和かな? - 84 : 2021/09/27(月) 08:01:02.42 ID:d69YmrUTp
-
そらロリコンの男が応募してくるわけだわ
まともな男がこの給料で応募してくるはずないからなw - 87 : 2021/09/27(月) 08:01:09.10 ID:utKgliKka
-
おれ障碍者関連の仕事してたとき1年目手取り13.5万とかだったしこんくらいぜんぜんあるやろ地方は
- 90 : 2021/09/27(月) 08:01:15.61 ID:HukPNcsSa
-
私立幼稚園と公立で給料ってやっぱ違うもんなんかな
- 95 : 2021/09/27(月) 08:02:00.25 ID:MB9Ukwlba
-
保育料1000円一律にあげてそれを分配するだけで全然変わってくるのちゃうの知らんけど
- 106 : 2021/09/27(月) 08:03:04.87 ID:XNq0ImigM
-
>>95
保育士には還元されないゾ - 96 : 2021/09/27(月) 08:02:00.35 ID:Mi9JcnCO0
-
給与明細アップするのって会社の規程で罰せられかねないやろ
- 97 : 2021/09/27(月) 08:02:15.73 ID:UWtWs+hs0
-
ワイが保育士なら残業時間全部記録して辞めるとき請求するね
- 98 : 2021/09/27(月) 08:02:19.41 ID:jJx1Eb9/0
-
でもこいつらマッチングアプリだとやたら強気だよな
- 105 : 2021/09/27(月) 08:02:45.93 ID:HukPNcsSa
-
>>98
そらもう経験を活かしてエッチなことができるからね - 99 : 2021/09/27(月) 08:02:23.93 ID:sXpb/BUb0
-
保育士って国家資格?
- 171 : 2021/09/27(月) 08:09:15.34 ID:APST3EK20
-
>>99
国家資格だが専門短大でとる人が大半
受験取得は学科はともかく実技試験がある
音大の声楽科出た人でも舐めプだと初見殺しされるレベル - 101 : 2021/09/27(月) 08:02:25.99 ID:gsPOSIQAM
-
これマジやで
ワイの元カノがこんな感じやったし - 102 : 2021/09/27(月) 08:02:29.60 ID:VGPYIjdPa
-
終わりだよこの国
- 104 : 2021/09/27(月) 08:02:39.47 ID:vODmmE/Cr
-
10万は草
大学生のアルバイトでももうちょい稼げるやろ - 107 : 2021/09/27(月) 08:03:06.30 ID:TjzJHje7r
-
>>104
居酒屋でもこえるわ - 108 : 2021/09/27(月) 08:03:10.08 ID:55IUvbE20
-
女が遊びながらできる程度の仕事が給料高いわけなんだよな
仕事を舐めるな - 109 : 2021/09/27(月) 08:03:13.83 ID:rt7z/BiLa
-
運営してるババアは金持ってそうやったけどな
- 119 : 2021/09/27(月) 08:04:11.53 ID:HukPNcsSa
-
>>109
ワイの行ってた幼稚園の理事長は市長にまでなったで - 113 : 2021/09/27(月) 08:03:28.30 ID:J67c4UXIa
-
これで一人暮らしってどんな生活しとんねん
- 117 : 2021/09/27(月) 08:03:43.91 ID:5lLNM+NO0
-
キンタマみたいな顔したウ●コバカ麻生が悪い
- 124 : 2021/09/27(月) 08:04:29.57 ID:Axn7grmQ0
-
保育士の待遇は改善すべきやと思うわ
なり手おらんで保育所減るとと共働きやと子供作れんくなる - 125 : 2021/09/27(月) 08:04:34.94 ID:T5Hz57zk0
-
友達が保育士の専門学校行ってたんやが遊んでるだけで勉強しなくてもいいとかピアノ弾けなくても資格がもらえるって言ってたわ
- 128 : 2021/09/27(月) 08:04:49.39 ID:gsPOSIQAM
-
今は多です少しマシになってるで
保育士の給与低すぎが問題になって手当でるようになったからそれでも簿給らしいけどな
- 129 : 2021/09/27(月) 08:04:50.28 ID:TjzJHje7r
-
幼稚園教諭とはちゃうよな
- 130 : 2021/09/27(月) 08:05:06.77 ID:utKgliKka
-
介護&保育はもっと専門性高めた上で賃金もぐんと上げなきゃな
- 133 : 2021/09/27(月) 08:05:44.00 ID:XNq0ImigM
-
誰でもできる仕事なんてないのにな ライン工なんか馬鹿にしかできないぞ
- 134 : 2021/09/27(月) 08:06:09.18 ID:xhU4kO4n0
-
介護って長くやってると30万以上いくやつもおるみたいやけど保育士も給料上がって行くんかな?
- 163 : 2021/09/27(月) 08:08:37.53 ID:utKgliKka
-
>>134
介護は介護福祉士とか社会福祉士やケアマネ取れればちょっとは上がるし夜勤もあるけど保育士はなぁ - 204 : 2021/09/27(月) 08:11:50.39 ID:4ABP+Zgsa
-
>>134
介護は都内なら探せば夜勤なし土日休み入浴排泄食事の介助無しで月25万からとかも有るからな - 280 : 2021/09/27(月) 08:18:25.08 ID:xhU4kO4n0
-
>>204
それホンマに介護なんか何するところやねん? - 135 : 2021/09/27(月) 08:06:10.10 ID:vV5ziRTR0
-
やたら工場勤務を上げる声が多くて草
学生、無職、底辺ブルーカラーの叩き合いかよ - 136 : 2021/09/27(月) 08:06:19.13 ID:TjzJHje7r
-
幼稚園より保育士のがかわいい
- 137 : 2021/09/27(月) 08:06:19.18 ID:w7rVJ9Hbr
-
24歳営業マン
年収580万ってどうなんや - 143 : 2021/09/27(月) 08:06:49.07 ID:TjzJHje7r
-
>>137
充分やろ
そのままあがるならな - 148 : 2021/09/27(月) 08:07:19.30 ID:Vgfyic0Td
-
>>137
隙、発見!w - 170 : 2021/09/27(月) 08:09:07.18 ID:w7rVJ9Hbr
-
>>148
隙でもなんでもなくてホンマにただ単にワイは勝ち組かどうか確認したかっただけなんや
彼女の方が儲けてるから嫉妬してるんだよ - 179 : 2021/09/27(月) 08:10:01.01 ID:Vgfyic0Td
-
>>170
更に隙発見しててほんま草
心のチンフェムクムクですよ - 201 : 2021/09/27(月) 08:11:44.42 ID:mO36ATSad
-
>>170
営業の時点であんまり未来は‥ - 190 : 2021/09/27(月) 08:11:12.88 ID:+R2mVGFWd
-
>>137
残業ありきでそれなら負けや - 138 : 2021/09/27(月) 08:06:31.81 ID:MfHNwBGu0
-
嫌ならやめろの一言
こんな待遇でもやる奴のせいで給料上がらないんだが分かっとるんか? - 152 : 2021/09/27(月) 08:07:31.92 ID:55IUvbE20
-
>>138
ほんまこれ - 153 : 2021/09/27(月) 08:07:35.03 ID:2TX4t+4M0
-
>>138
実際そのせいで保育士不足なんだ🤪 - 172 : 2021/09/27(月) 08:09:28.14 ID:5c4cbP1np
-
>>138
新しく保育士になハタチぐらいのまんさんにそこまでの知能ないからね
歴史は繰り返すんや - 139 : 2021/09/27(月) 08:06:43.87 ID:WDQcJf7kd
-
保育士よりガールズバーの方がええやろ
- 140 : 2021/09/27(月) 08:06:44.32 ID:vr061V0m0
-
共働きの家庭が増えたからこういう問題になってるんだよな
昔のように妻は家から出さず家事と育児に専念させて
その代わり旦那に太い給料を出すようにすれば
保育士なんて職業が消えて解決する問題なのに
何故誰もメスを入れないのか - 156 : 2021/09/27(月) 08:08:11.00 ID:vV5ziRTR0
-
>>140
何十年前からタイムスリップしてきてるのかな - 141 : 2021/09/27(月) 08:06:45.79 ID:Vgfyic0Td
-
少子化でガキが少なくなってるから
嫌なら辞めろがまかり通るという - 149 : 2021/09/27(月) 08:07:21.21 ID:TjzJHje7r
-
>>141
保育士足りてるとはおもわんけどな - 142 : 2021/09/27(月) 08:06:47.18 ID:Oi8Sh4ZsM
-
ガキと老人は不要って認識でええんか?
- 145 : 2021/09/27(月) 08:07:10.14 ID:xokpPd0Va
-
この先介護の方がヤバそう人足りるのかね場所も足りてるのか分からんし
- 147 : 2021/09/27(月) 08:07:16.00 ID:BZzYX537d
-
ワイの彼女保育士で社会的弱者として扱ったら振られたから本人たちはこれでええんやろ
- 151 : 2021/09/27(月) 08:07:22.52 ID:sY+SwBJtM
-
なんで看護師にならなかったのか…
- 154 : 2021/09/27(月) 08:07:41.96 ID:exyjix9k0
-
安倍はパートで25万稼ぐって言ってたよね
- 155 : 2021/09/27(月) 08:07:53.72 ID:b3G94zXj0
-
幼稚園は給料マシなんか
- 157 : 2021/09/27(月) 08:08:14.44 ID:vYr4esXBa
-
中国より人件費安いのが今の日本
- 158 : 2021/09/27(月) 08:08:16.51 ID:yL19KN2a0
-
保育士人材不足なのに給与低いのなんで
スキルが必要ないとしても、需給で給与高くなると思えるんやが企業内保育所なら高給とかやったりするんけ?
- 173 : 2021/09/27(月) 08:09:33.00 ID:55IUvbE20
-
>>158
介護なんかもそうやけど生産性がないから
底辺がー底辺ガーいうても工場もドカタも金産んでるからな - 202 : 2021/09/27(月) 08:11:46.14 ID:vV5ziRTR0
-
>>173
社会が成り立たんだろ
頭園児か? - 216 : 2021/09/27(月) 08:12:39.67 ID:yL19KN2a0
-
>>173
医者は… - 221 : 2021/09/27(月) 08:12:57.10 ID:DLGvXrUz0
-
>>173
それよく言われるけど保育士いなかったら自分で子供見るんやで
生産性下がるだろ - 228 : 2021/09/27(月) 08:13:18.13 ID:APST3EK20
-
>>173
日本の製造業だが単純作業なら外国人に奪われる
建設も中国のデベロッパー破綻危機で日本国内も一気にすぼむやろうね - 159 : 2021/09/27(月) 08:08:23.12 ID:jQSNS5r7a
-
少子化進んで子供いなくなったら保育士不足解決やろ
もう少しの辛抱や - 160 : 2021/09/27(月) 08:08:26.11 ID:4ABP+Zgsa
-
それでもロリコンにとっては天国なんや炉
- 162 : 2021/09/27(月) 08:08:34.49 ID:zjPaqDDK0
-
すげーな。こんな安いんや
- 164 : 2021/09/27(月) 08:08:40.64 ID:co1vnstb0
-
介護は需要高まるけど
保育士なんか需要下がり続けてるから
地方の保育士なんか続けてても10年で仕事なくなるだろ - 165 : 2021/09/27(月) 08:08:41.71 ID:UYo3iRBb0
-
まぁ基本給の前に残業代はちゃんと出すとこから始めたら
8時間以上働いた分はちゃんと出すんやぞ、簡単やろ - 166 : 2021/09/27(月) 08:08:42.64 ID:EEhrMA/Kd
-
女ならさっさと男捕まえて結婚すりゃいいだけやろ
男ならさっさと転職しろ - 167 : 2021/09/27(月) 08:08:44.08 ID:zdcPoaYa0
-
ワイみたいに勉強もせずに高卒でもひとつ才能あれば年収800はいけるのに
- 169 : 2021/09/27(月) 08:09:00.04 ID:PD3rUFbHp
-
なんの努力もしてないワイより貰ってないのは可哀想すぎるわ
- 174 : 2021/09/27(月) 08:09:45.76 ID:4i00fvsF0
-
無駄な公共事業減らしてこいつらに金与えたれよ
- 176 : 2021/09/27(月) 08:09:51.05 ID:jEhW+eoVd
-
扶養の範囲内でやるものみたいなとらわれ方してたのに仕事と責任だけどんどん増えて給料だけやたらと削られたクソ仕事
- 177 : 2021/09/27(月) 08:09:52.44 ID:9gCT2w72a
-
この給料でも応募してくる奴がおるんやし上げるわけ無いやん
- 180 : 2021/09/27(月) 08:10:11.05 ID:7ylQ9vbVa
-
国「おかしいな…なぜみんな結婚しないんだ?」
- 181 : 2021/09/27(月) 08:10:23.37 ID:0TRPeEkN0
-
保育士が給与を増やす方法wwwwwwww
外国並に高い保育料にするしかない
もしくはアメリカみたいにベビーシッター流行らせて転職する - 183 : 2021/09/27(月) 08:10:39.98 ID:hLHo5Ci6M
-
保育士や介護士はストライキしたら人でなし扱いされるからやりにくいよな
- 184 : 2021/09/27(月) 08:10:48.76 ID:++aHMFzJr
-
これにケチつけてるやつどんな人生しとるんや
心荒みすぎてて震えるわ - 185 : 2021/09/27(月) 08:10:50.02 ID:XZOAOzLl0
-
弟が保育士やるって言い始めたから親族総出でガ●ジ扱いして反対したのに未だになるって言うててホンマキツい
妹が保育士やって大失敗したの見てるのに自分もやるって言うとかドMなんやろか - 193 : 2021/09/27(月) 08:11:23.77 ID:EEhrMA/Kd
-
>>185
やりたくてやるならええやん - 222 : 2021/09/27(月) 08:12:58.89 ID:XZOAOzLl0
-
>>193
そういう次元の仕事ちゃうぞ
なってから後悔するの確定してるのにやらす意味ないやろ - 236 : 2021/09/27(月) 08:14:13.09 ID:EEhrMA/Kd
-
>>222
本人がその仕事にやりがい()を感じるならいいでしょ
少なくとも今通勤電車でそのまま終点まで行きたいと思ってるワイよりマシや - 294 : 2021/09/27(月) 08:20:06.20 ID:fvK6a23H0
-
>>222
いや
仕事でいちばん大事なのは自分がやりたいかどうかやろ
給料とか通勤時間なんてにのつぎやろうが - 194 : 2021/09/27(月) 08:11:25.84 ID:0TRPeEkN0
-
>>185
それロリコンや - 209 : 2021/09/27(月) 08:12:04.85 ID:utKgliKka
-
>>185
人の人生好きにやらせろや - 230 : 2021/09/27(月) 08:13:28.14 ID:iCy3BFfy0
-
>>185
真性ロリコン - 247 : 2021/09/27(月) 08:15:03.75 ID:GU0b0MBqM
-
>>185
幼稚園にせえよ
教諭資格取らせてやればいくらか高い給料出る - 253 : 2021/09/27(月) 08:15:26.50 ID:TjzJHje7r
-
>>185
やべえやつやん
逮捕や - 287 : 2021/09/27(月) 08:19:24.51 ID:86dG0UjF0
-
>>185
変な性癖あるとしか思えへん - 289 : 2021/09/27(月) 08:19:33.58 ID:APST3EK20
-
>>185
保育士なりたがる連中は社会適格性に自信が無くてビジネスはキツいからガキ相手ならなんとかなるやろって考えのヤツが大半
だからメンヘラが多い
そのくせ学力も低いからどうしようもない - 186 : 2021/09/27(月) 08:10:54.09 ID:JA4TZVb4a
-
若い保育士にワイおじさんの面倒みてほしい🥺
- 208 : 2021/09/27(月) 08:12:03.75 ID:3IJmfi7j0
-
>>186
特別介護士の間違いだぞ😡😡😡 - 187 : 2021/09/27(月) 08:11:06.52 ID:dFPynVqRd
-
責任だけは無駄に高いのにようやるわ
保育園足りない保育士足りないとかほざいてたけどこんなんでやる奴増えるわけないやろ - 188 : 2021/09/27(月) 08:11:07.33 ID:+Cu+u2tp0
-
保育園がユーチューバーになれば再生数で給料上げられるかもしれんね
- 189 : 2021/09/27(月) 08:11:11.73 ID:3IJmfi7j0
-
介護士・保育士はそりゃ辞めるわって賃金だよな、もうダメ猫の国🐱🐱🐱
- 191 : 2021/09/27(月) 08:11:22.52 ID:4xCNKY3qd
-
夜勤専の介護やけど月9回夜勤で手取り18万ってどうや?
- 214 : 2021/09/27(月) 08:12:29.97 ID:aKa/9EPLa
-
>>191
マ?ワイフルやけど手取り23~24万やわ - 237 : 2021/09/27(月) 08:14:19.24 ID:4xCNKY3qd
-
>>214
めちゃくちゃ貰ってるんやな
ワイ日勤とかやってた時は16くらいやったで… - 241 : 2021/09/27(月) 08:14:44.55 ID:aKa/9EPLa
-
>>237
ただしボーナスが年30万しかないけどな🤭 - 263 : 2021/09/27(月) 08:16:45.32 ID:4xCNKY3qd
-
>>241
あっ、ホンマ…
ボーナスは2×2出てたわ - 218 : 2021/09/27(月) 08:12:45.60 ID:Ldr4PFXfa
-
>>191
ゴミすぎwww - 272 : 2021/09/27(月) 08:17:19.69 ID:GU0b0MBqM
-
>>191
介護なんて中抜き中抜きアンド中抜きの世界やからかなり搾取されてんな
日勤いくらか知らんけど22時以降?は日勤の1.何倍か出さなあかんはずやから日勤も相当やすそう - 291 : 2021/09/27(月) 08:19:52.90 ID:4xCNKY3qd
-
>>272
国から処遇改善交付金ってのがあるんやけど個人にじゃなくて施設毎に出るから施設側にかなりさっ引かれてるわ - 192 : 2021/09/27(月) 08:11:22.71 ID:x/cKwfFwa
-
平均賃金以下?
- 196 : 2021/09/27(月) 08:11:33.23 ID:w7rVJ9Hbr
-
年収は年齢×20ないやつは底辺やろ
ワイは24歳で580万やからセーフか? - 240 : 2021/09/27(月) 08:14:37.10 ID:pGtmGS390
-
>>196
26歳750万円のワイってどうなん? - 252 : 2021/09/27(月) 08:15:21.54 ID:co1vnstb0
-
>>240
18歳年収900万のワイってどうなん? - 197 : 2021/09/27(月) 08:11:33.29 ID:DLGvXrUz0
-
性格いい人多いから責任感じて辞められんのやろな
皆一斉にやめちゃえばいいのに - 198 : 2021/09/27(月) 08:11:34.24 ID:GSVirtIj0
-
ヤバイわよ!
- 199 : 2021/09/27(月) 08:11:36.99 ID:Ldr4PFXfa
-
フルタイムのバイトと
変わんねーじゃんwww - 200 : 2021/09/27(月) 08:11:37.40 ID:aKa/9EPLa
-
>>1
なんやこれ・・・・介護ワイの半分以下で草 - 205 : 2021/09/27(月) 08:11:55.92 ID:SpH47pVWd
-
保育士のメンヘラ女と変態セックスしたい
- 261 : 2021/09/27(月) 08:16:23.86 ID:WDQcJf7kd
-
>>205
包丁で刺してくるからやめてほうがいいやろ - 207 : 2021/09/27(月) 08:11:59.75 ID:FwuQPPqD0
-
ワイの周りで保育士なってるやつ中学の時DQN系の女多いんやがなんでやろ
- 210 : 2021/09/27(月) 08:12:08.35 ID:PwosB0sma
-
学校の教師も減少してるけどこの国大丈夫か?
- 211 : 2021/09/27(月) 08:12:10.24 ID:JaP/z0eb0
-
俺らなんjは年収数億なんだぞ!!
- 213 : 2021/09/27(月) 08:12:24.74 ID:a8HzoyUAd
-
あと5万はあっていいな
- 215 : 2021/09/27(月) 08:12:35.11 ID:cVdQelsz0
-
9時から14時までガキと遊んでるだけの仕事
8時間換算で23万くらいもらってれば十分やろ - 224 : 2021/09/27(月) 08:13:04.74 ID:++aHMFzJr
-
>>215
幼稚園ちゃうぞ?アホか? - 217 : 2021/09/27(月) 08:12:40.62 ID:Wbx018Tna
-
なお税金は昔より遥かに高い模様
- 219 : 2021/09/27(月) 08:12:51.25 ID:jQSNS5r7a
-
子供だけの面倒見るシステムを辞めておっさんも面倒見てもらえるようにしたらいいんじゃね
おっさんが金払ってくるやろ
その結果保育士に払える財源が生まれる - 220 : 2021/09/27(月) 08:12:53.85 ID:VFMW7zwId
-
看護はそこそこ貰ってんのになあ
- 242 : 2021/09/27(月) 08:14:45.41 ID:Bng0Jaaua
-
>>220
難易度がダンチやろ - 223 : 2021/09/27(月) 08:13:01.54 ID:/Cah4ZrJa
-
やりがい搾取の究極系のひとつよな
- 226 : 2021/09/27(月) 08:13:09.64 ID:fH97xxHG0
-
ありがとう自民党
- 227 : 2021/09/27(月) 08:13:13.35 ID:gUypO8pB0
-
入園予定のとこ見に行ったがカオスだった
30万くらいくれてやれ - 233 : 2021/09/27(月) 08:13:58.23 ID:VFMW7zwId
-
>>227
何がカオスなんや? - 229 : 2021/09/27(月) 08:13:22.41 ID:IBcAW5Z4a
-
こういう仕事って実家住みの女が結婚するまでのもんやったやろ
昔なんてそれでババアになるまで幼稚園の先生してるひと結構おったし - 231 : 2021/09/27(月) 08:13:37.02 ID:aKa/9EPLa
-
でもロリロリショタショタ天国やん
- 234 : 2021/09/27(月) 08:14:05.52 ID:fQG40yGgM
-
高卒公務員よりはマシな待遇やん
- 235 : 2021/09/27(月) 08:14:06.20 ID:2TX4t+4M0
-
保育園と幼稚園の区別が付いてないやつはホイ卒幼卒以前の問題やぞ
- 238 : 2021/09/27(月) 08:14:19.31 ID:myD1kkNA0
-
市採用の人とかやと全然ちゃうねんやろな
- 239 : 2021/09/27(月) 08:14:28.47 ID:exyjix9k0
-
ロリコンでも保育園は無理やわ
- 276 : 2021/09/27(月) 08:17:39.71 ID:xhU4kO4n0
-
>>239
やっぱり小学校がええよな - 243 : 2021/09/27(月) 08:14:47.86 ID:55IUvbE20
-
一種の趣味職業なんやからやりたいやつがやりゃええねん
金を生まない生産性のない仕事の待遇良くしてそこに有能が集まる方が社会の損失 - 260 : 2021/09/27(月) 08:16:22.82 ID:utKgliKka
-
>>243
生産性いうけど保育も介護も絶対この社会になくてはならない仕事なんだからもっと専門性とハードル上げた上で高賃金にすべきだわ - 271 : 2021/09/27(月) 08:17:14.90 ID:fQG40yGgM
-
>>260
市場で決まった結果なんやからしゃーないやろ - 264 : 2021/09/27(月) 08:16:46.42 ID:cVdQelsz0
-
>>243
ガキの早期教育が社会への還元高いって当たり前なんやが - 244 : 2021/09/27(月) 08:14:50.05 ID:kDBMYFkGr
-
っぱ子供通わせるなら保育園より幼稚園一択やな
ちな童
- 245 : 2021/09/27(月) 08:14:54.80 ID:CkUEfAPEM
-
性犯罪目的のやつが増える理由がわかったわ
普通のモチベの人は減るに決まっとるだろ - 246 : 2021/09/27(月) 08:15:01.05 ID:0BAkqZGI0
-
保育士って昼飯は子供の世話しながら給食だし休憩時間は子供を昼寝させながら連絡ノート書いてるし劣悪にも程がある
ようやるわ - 248 : 2021/09/27(月) 08:15:08.41 ID:8GkJWfJ5r
-
子供1人でも大変なのに複数人とかようやるわ
- 249 : 2021/09/27(月) 08:15:09.04 ID:zYnuv1x9a
-
子供虐待しても仕方ない給与
国が悪いよね - 250 : 2021/09/27(月) 08:15:09.22 ID:rH/qebMiM
-
福祉は経営者がパクリ過ぎやろ
- 259 : 2021/09/27(月) 08:16:15.14 ID:vV5ziRTR0
-
>>250
半社のフロントが絡んでたりするパターンもあるし地獄やで - 251 : 2021/09/27(月) 08:15:10.50 ID:AOWBgF4+0
-
やりがいのある仕事はその「やりがい分」賃金が低くなる
これが最近の経済学や
誰の役に立ってるかわからんような仕事は賃金が上がりやすい - 265 : 2021/09/27(月) 08:16:48.32 ID:2TX4t+4M0
-
>>251
ほな議員とか全職業で一番給与低くなきゃおかしないか🤔
国を動かすとかやりがいの塊やろ - 281 : 2021/09/27(月) 08:18:31.50 ID:AOWBgF4+0
-
>>265
議員の実態は忖度と癒着と党内政治を超えながらの票稼ぎゲームやからやりがいはないぞ
誰からも感謝されん - 256 : 2021/09/27(月) 08:16:03.46 ID:YFUWqMiQ0
-
保育園って民間がほとんどやろ?
もっと給料あげて良いってヤツこんだけ多いなら保育料月2万ぐらいあげても誰も文句言わんよなぁ - 257 : 2021/09/27(月) 08:16:04.19 ID:3zN7JiZ80
-
嘘松じゃないと思うよこれ
世の中には本当にアレな仕事多い - 258 : 2021/09/27(月) 08:16:06.50 ID:JLLCsaxZ0
-
嫌ならヤメたらエエねん
したら給料上がるわ
安月給でアホほど働いたらアカンって学校で教わるやろ - 262 : 2021/09/27(月) 08:16:35.92 ID:3IJmfi7j0
-
やりがいだけじゃオマンマ食えへんのや😱😱😱
- 266 : 2021/09/27(月) 08:16:51.93 ID:OQzTJ5B6d
-
だからみんな辞めちゃうんだよな若い娘たち
実際主婦のパートが多くてそれで回してる感じやぞ
ちなパートは時給1500円以上 - 267 : 2021/09/27(月) 08:16:55.15 ID:9klwOxH50
-
保育士って頭おつむな女が思考停止で就く仕事のくせに給料の話になるとやたら文句言うよな
頭悪い奴しかならないからいつまでも文句垂れることしかできないのは明白なんだけど - 268 : 2021/09/27(月) 08:16:57.25 ID:xhU4kO4n0
-
お金払ってでも子供と触れ合いたいやつにとっては転職やろ好きなだけ子供と一緒に居れてその上お小遣いまで貰えるんやで勿論実家住まいやから金の心配もせんでええし
- 269 : 2021/09/27(月) 08:17:10.87 ID:txQhQpz80
-
子供は国の宝なんやから普通に保育士もテコ入れするべきやけどな
少なくともサビ残するような環境は改善せえや - 270 : 2021/09/27(月) 08:17:14.44 ID:IeS2F/g4a
-
今生まれる子供って割と地獄よな
- 273 : 2021/09/27(月) 08:17:20.37 ID:3zN7JiZ80
-
クソひろゆきもベーシックインカム論だけはこういう話聞くと一理あると思っちゃう
- 275 : 2021/09/27(月) 08:17:23.53 ID:u6GMOfBJr
-
子供もおらん社会の底辺なんJじゃこんな意見になるんやな
- 277 : 2021/09/27(月) 08:17:48.11 ID:SVvDtziia
-
そりゃ知能指数激低でもなれる
セーフティネット的な職業だし - 278 : 2021/09/27(月) 08:17:56.64 ID:h0bv5xr00
-
国の施設の保育士は下手なサラリーマンより給料いいぞまんさんで30代で800〜とか行くのなかなかないやろ
- 279 : 2021/09/27(月) 08:18:08.31 ID:TYbcUkpad
-
給料安いのなんか調べりゃすぐわかるし
そのうえで資格取ってまで就いた職なんだから文句言うなよとは思う - 283 : 2021/09/27(月) 08:19:01.08 ID:CMmxyCej0
-
これに免許が要るという事実
- 285 : 2021/09/27(月) 08:19:10.45 ID:JNJPJ2yT0
-
保育士の友達がオ●ニーしてる女の子結構いるって言ってた
- 296 : 2021/09/27(月) 08:20:16.98 ID:0GVuiR+70
-
>>285
下向いて床オナしてるで - 286 : 2021/09/27(月) 08:19:14.98 ID:WwHHXUUrd
-
保育士やってると金より大切なモン見えてくるから
- 288 : 2021/09/27(月) 08:19:32.94 ID:64R7on/+0
-
サビ残なんてするのが悪いやん
払うもん払わせろ - 290 : 2021/09/27(月) 08:19:46.66 ID:KcNXM/Kfa
-
少子化で子供預かるやつはクソ底辺で
大丈夫かこの国 - 292 : 2021/09/27(月) 08:20:00.68 ID:0YtSsF5PM
-
誰でも出来る無価値な仕事だから当然
- 293 : 2021/09/27(月) 08:20:03.24 ID:Aha8xiX9a
-
これなら風俗で働いたほうがマシだな
- 295 : 2021/09/27(月) 08:20:06.87 ID:CmVNAhX+d
-
言うこと聞きもしねえ上に勝手に事故る上に何かあれば責任追及されるクソガキ大勢預かって10万ちょいとか誰がやりたいと思うんや?
- 297 : 2021/09/27(月) 08:20:17.15 ID:SVvDtziia
-
専門学校の宣伝に騙されず
保育士はクソってこと知る奴増えて人手がどうにも足りなくなりゃ給料上げるしかなくなるのにな
どんだけ給料下げても異様な数の保育系専門学校が必ず毎年使い捨て候補の新人送り込んで来てくれる
保育士の給料明細、ヤバすぎる😨

コメント