さっきモデルナ2回目終わったんやが、買物リストはこれでええか?

1 : 2021/09/21(火) 10:52:48.06 ID:RCDxk6pj0
・ロキソニン
・冷えピタ
・粉末スポドリ
・アイス(スーパーカップバニラと抹茶)
・栄養ゼリードリンク
・冷凍フルーツ
2 : 2021/09/21(火) 10:53:07.99 ID:zqQQ1Z7A0
メンマは?
6 : 2021/09/21(火) 10:54:10.59 ID:RCDxk6pj0
>>2
食わんわ

>>4
なんで🤔

209 : 2021/09/21(火) 11:19:36.85 ID:QOpblf500
>>6
なんでってお前
3 : 2021/09/21(火) 10:53:09.66 ID:RCDxk6pj0
体温計は自宅にある
4 : 2021/09/21(火) 10:53:22.82 ID:xTLZn2sa0
コンドーム買っとこ
5 : 2021/09/21(火) 10:53:51.45 ID:xV9tKhyH0
100均にあった凍らないアイスノンおすすめ
10 : 2021/09/21(火) 10:54:48.63 ID:RCDxk6pj0
>>5
冷えピタと併用か?
18 : 2021/09/21(火) 10:56:25.59 ID:xV9tKhyH0
>>10
2つ買って交互に使う予定やったけどおでこに置いたら適度な重さがちょうどよかったわ
28 : 2021/09/21(火) 10:57:32.73 ID:RCDxk6pj0
>>18
はぇ~

>>20
なるほど
そういやインスタントの煮麺あったわ
これでええか

7 : 2021/09/21(火) 10:54:15.59 ID:0L08j04W0
氷枕
8 : 2021/09/21(火) 10:54:20.22 ID:J3P3r/hb0
普通に腹減るから冷凍食品とかもあるとええぞ
9 : 2021/09/21(火) 10:54:27.21 ID:L9HdfTx6d
痛くて眠れないから睡眠サプリ買ったほうがええな
いかに眠れるかがカギ
15 : 2021/09/21(火) 10:55:14.23 ID:mD2CQMONM
>>9
死ぬ定期
11 : 2021/09/21(火) 10:54:52.08 ID:OIeCxEyfd
ええで
12 : 2021/09/21(火) 10:54:56.89 ID:tpsabcJJa
熱のわりに案外普通に腹は減るからカップ麺とかあったほうがええで
13 : 2021/09/21(火) 10:54:57.15 ID:urpYEifQ0
遺書は?
14 : 2021/09/21(火) 10:55:10.43 ID:iJO61NAP0
全身熱いのに冷えピタ意味あるか?
16 : 2021/09/21(火) 10:55:50.96 ID:RCDxk6pj0
カップ麺ねぇな…
乾麺のパスタとかうどんとか素麺はあるけどつくる気になれないんやろか🤔
17 : 2021/09/21(火) 10:56:04.68 ID:4Iym3akf0
グミ10袋
19 : 2021/09/21(火) 10:56:44.82 ID:T81wu5AZr
モデ2回まだやけどコワイわ
20 : 2021/09/21(火) 10:56:45.91 ID:J3P3r/hb0
パックご飯とお茶漬けの素とかもええぞ
21 : 2021/09/21(火) 10:56:50.46 ID:RCDxk6pj0
まだ35.8℃や😊
22 : 2021/09/21(火) 10:56:52.21 ID:udRc0yzF0
保冷剤あったほうがええぞ
23 : 2021/09/21(火) 10:56:54.07 ID:jySAdYlX0
解熱剤か鎮痛剤いるで
24 : 2021/09/21(火) 10:56:55.34 ID:MbOxxC0N0
ロキソニンは胃が荒れやすいから胃薬も買っとけ
25 : 2021/09/21(火) 10:57:05.07 ID:DMFKBOPj0
酒飲んで寝るのがええぞ
26 : 2021/09/21(火) 10:57:15.19 ID:QEnlkWD70
プリン買っとけ
27 : 2021/09/21(火) 10:57:25.41 ID:015ujWzjr
何使ってもたいして効果ないぞ
どのみち二回くらい山があるし
29 : 2021/09/21(火) 10:57:33.49 ID:E7OilaRT0
レトルトのおかゆとか流水麺もあるといいぞ
乾麺とか茹でる気無くなるからな
30 : 2021/09/21(火) 10:57:38.35 ID:rhO7FIbEa
腕痛くて眠れないから市販の眠剤おすすめやで
31 : 2021/09/21(火) 10:57:47.89 ID:eupJTLdkd
>>1
クーリッシュ
オデコにあてて冷やしながら食べられるからオススメ
32 : 2021/09/21(火) 10:57:49.85 ID:uFyey/9a0
簡単な食事
33 : 2021/09/21(火) 10:58:10.05 ID:UkVajVDV0
レンチンでできる冷凍パスタとかええで
34 : 2021/09/21(火) 10:58:20.64 ID:xNQe/5U60
普通マッマとパッパに看病してもらうよね
35 : 2021/09/21(火) 10:58:27.37 ID:ns5ibtdl0
めっちゃ熱あるだろこれって測ってみたら37.5度やった。悪寒止まらんからこれから上がるんやろか
42 : 2021/09/21(火) 10:59:20.94 ID:E7OilaRT0
>>35
悪寒するならまだ上がるやろな
今のうちに薬飲んどけ
171 : 2021/09/21(火) 11:15:24.75 ID:DEuxWl9Oa
>>35
ワイもこれやった
尋常やない悪寒してこれは39度くらいあるわねって思ったら
37度台後半くらいでそこから上がらんかった
36 : 2021/09/21(火) 10:58:36.77 ID:j5eUpMb40
バファリンプレミアムの方がいいぞ
62 : 2021/09/21(火) 11:02:17.98 ID:nbJisjPD0
>>36
これ
接種センターの医者にも勧められたわ
37 : 2021/09/21(火) 10:58:37.31 ID:RCDxk6pj0
簡単な食いもん要るんやな
食欲なんて湧かないと思ってたわ
38 : 2021/09/21(火) 10:58:41.64 ID:E7OilaRT0
あと体拭くシートもあるとええぞ
汗かくからな
51 : 2021/09/21(火) 11:00:11.26 ID:RCDxk6pj0
>>38
それはある😊

>>39
いません😭

39 : 2021/09/21(火) 10:58:42.28 ID:XibJiStR0
看病してくれる人は☺
40 : 2021/09/21(火) 10:58:44.98 ID:BlW6cLdx6
スポーツドリンクはそんなにいらない
熱は出てもなぜか汗は出ないから喉渇かない
41 : 2021/09/21(火) 10:59:19.95 ID:UIHZ4AxV0
カロリーメイトオススメ
43 : 2021/09/21(火) 10:59:22.91 ID:vZxft8Dia
ビタミンCプロテイン
44 : 2021/09/21(火) 10:59:30.90 ID:p3f9JfDL0
スポドリやめてOS-1にしとけ
45 : 2021/09/21(火) 10:59:36.02 ID:BlW6cLdx6
>>1
発熱が酷いと冷えピタじゃ役に立たん
アイスノンにしとけ
46 : 2021/09/21(火) 10:59:40.06 ID:Wl7zisI90
スポドリは2日分4リットル買っとけよ
53 : 2021/09/21(火) 11:00:33.49 ID:RCDxk6pj0
>>46
粉末のVAAMがいっぱいあんねん🤔
47 : 2021/09/21(火) 10:59:43.04 ID:Kp8leSc+p
ロキソニンはガチ
48 : 2021/09/21(火) 10:59:45.47 ID:j5eUpMb40
納豆と玉ねぎ買っとけ
血をサラサラにする
49 : 2021/09/21(火) 11:00:00.02 ID:UMUbXDFrd
Nintendo Switchは?
50 : 2021/09/21(火) 11:00:06.06 ID:CVGQcISHM
ワイ昨日2発目打ったけどなんもいらんかった
52 : 2021/09/21(火) 11:00:32.04 ID:TgSw1dr5M
打つ前に買うだろ普通
54 : 2021/09/21(火) 11:01:16.11 ID:Ksz+bi6/0
発熱10%以下って話だから
いらんやろ
65 : 2021/09/21(火) 11:03:18.47 ID:MbOxxC0N0
>>54
どこの国の話や
日本やと88%が発熱しとるぞ
89 : 2021/09/21(火) 11:06:59.47 ID:ZOkkDz800
>>65
打った奴ほとんど発熱しとるの日本だけらしいな
118 : 2021/09/21(火) 11:09:33.56 ID:BlW6cLdx6
>>89
体格説と異物混入説あるけどどれが正しいのか気になる
55 : 2021/09/21(火) 11:01:47.18 ID:hsgppLnnM
なぜ事前に準備しないのか
58 : 2021/09/21(火) 11:01:59.79 ID:RCDxk6pj0
>>55
すまん😥
56 : 2021/09/21(火) 11:01:47.39 ID:RCDxk6pj0
みなさまのお墨付きの栄養ゼリードリンクって不味そうやな

でも買うわ

57 : 2021/09/21(火) 11:01:54.51 ID:Z2lMZuIh0
打つ前に買っとけや
59 : 2021/09/21(火) 11:02:00.63 ID:5B1NdrH70
買うなら打つ前に買えよ
60 : 2021/09/21(火) 11:02:04.81 ID:k7Ustmh7d
熱出るときはゼリー飲料は常温のがええで
61 : 2021/09/21(火) 11:02:13.83 ID:QT9AQPDj0
打ってから買うバカ
63 : 2021/09/21(火) 11:02:47.55 ID:E7OilaRT0
帰り道ならまだ間に合うぞ
大体6時間後くらいから出てくるからな
64 : 2021/09/21(火) 11:03:17.95 ID:FdNtQpS4p
ワイも大手町で打ったわ
めっちゃ早かった
受付して10分以内にチクや
72 : 2021/09/21(火) 11:04:48.09 ID:RCDxk6pj0
>>64
あそこすごいよね😊
78 : 2021/09/21(火) 11:05:24.58 ID:FdNtQpS4p
>>72
めっちゃすごいわ
あれ日本人の本気って感じするわ
86 : 2021/09/21(火) 11:06:37.52 ID:RCDxk6pj0
>>78
接種後の待機時間含めて入場から退館まで30分経ってなくてすごかった😊
187 : 2021/09/21(火) 11:17:03.19 ID:eupJTLdkd
>>86
トイレ掃除のダスキンが凄すぎた
66 : 2021/09/21(火) 11:03:46.64 ID:5YC26CuXa
お粥のやつ買えや
67 : 2021/09/21(火) 11:04:07.13 ID:T9mG887P0
38度後半でて普通にしんどかったわ
68 : 2021/09/21(火) 11:04:10.21 ID:UMUbXDFrd
ワイも来月2回目なんやが食い物は1日1食ウーバーイーツでしのげる?
79 : 2021/09/21(火) 11:05:28.44 ID:E7OilaRT0
>>68
高熱出てる時にUberで頼める食べ物食いたいか?
でもまぁうどんとかなら食えるかもな
111 : 2021/09/21(火) 11:09:15.51 ID:UMUbXDFrd
>>79,81
サンガツ
食欲だけは何故かあるって声が多かったからな
81 : 2021/09/21(火) 11:05:36.73 ID:MbOxxC0N0
>>68
ウーバーイーツやとお腹に優しくないものが多いからレトルトのおかゆとかもあったほうがええと思う
69 : 2021/09/21(火) 11:04:34.28 ID:FdNtQpS4p
なんか日本語できないシナチク風俗嬢2人引率で連れてきてるチンピラみたいなやついた
70 : 2021/09/21(火) 11:04:35.79 ID:4RAPwXdbd
ちゃんとした書式で遺書書いた?
71 : 2021/09/21(火) 11:04:45.89 ID:k+2kAu9ba
腕痛くなる可能性考えると片手で簡単に食べられる物もあってもええと思う
73 : 2021/09/21(火) 11:04:50.81 ID:Qbbj3cMF0
ワイも今発熱で寝とるけど腹は普通に減るから普通の飯用意したほうがええで
74 : 2021/09/21(火) 11:05:04.94 ID:dboRTaOM0
ワイも2時間前に2回目のファイザー打ってきたで
熱出るんは明日なんよな?
85 : 2021/09/21(火) 11:06:30.57 ID:E7OilaRT0
>>74
ワイは12時間後くらいから熱出たで
88 : 2021/09/21(火) 11:06:54.94 ID:MbOxxC0N0
>>74
その日の夜くらいから覚悟しとけ
134 : 2021/09/21(火) 11:11:14.28 ID:Qbbj3cMF0
>>74
夜から熱は出たけど8時間ぐっすり寝れたで
目覚めは最悪やったけど
75 : 2021/09/21(火) 11:05:07.44 ID:0HJ3XB1OH
言うほどロキソニンってスーパーで売ってるか?
80 : 2021/09/21(火) 11:05:31.74 ID:RCDxk6pj0
>>75
マツキヨ行く😊
76 : 2021/09/21(火) 11:05:20.85 ID:RCDxk6pj0
打ってから買ってもええやないか😠😠😠
77 : 2021/09/21(火) 11:05:21.89 ID:SseIFIjc0
・ワイ

家に入れると食べ物や通帳を漁ったりする

82 : 2021/09/21(火) 11:05:47.45 ID:J5pAv9mCa
速攻でカロリー取ってさっさと寝たらなんともないで
ワイのワクチン必勝法や
83 : 2021/09/21(火) 11:06:10.44 ID:5im6RPM/a
ワイ今週ファイザー一回目やけどアクエリアス4本しか用意してない
84 : 2021/09/21(火) 11:06:14.88 ID:k7Ustmh7d
むしろ通常時より腹減ったな
抗体作るのに体のエネルギーめっちゃ使ってたんやろか
87 : 2021/09/21(火) 11:06:40.03 ID:n9+9TvGb0
遺書はあった方がええで
90 : 2021/09/21(火) 11:07:18.64 ID:obwCwKHb0
レンチンのうどんとか良さそう
91 : 2021/09/21(火) 11:07:37.16 ID:VQUNfsMud
遺書は書いとけよ
92 : 2021/09/21(火) 11:07:40.81 ID:Txag4wzbd
ワイは16時に打って次の日の朝から37.5超えててその次の日の朝には下がってた
93 : 2021/09/21(火) 11:07:42.92 ID:RCDxk6pj0
素麺かおうどんを茹でて食べる😊
124 : 2021/09/21(火) 11:10:15.37 ID:Txag4wzbd
>>93
多分素麺茹でるのが嫌にやるぞ
153 : 2021/09/21(火) 11:13:27.09 ID:RCDxk6pj0
>>124
マジ?
94 : 2021/09/21(火) 11:07:53.45 ID:M9UfuXhRr
ロキソニン効くけど胃が荒れるから胃薬買っとけ
102 : 2021/09/21(火) 11:08:34.90 ID:RCDxk6pj0
>>94
食いもん食ってロキソニン飲めば大丈夫ちゃうの?
133 : 2021/09/21(火) 11:11:07.69 ID:QaQgQlnXd
>>102
辛くなった時に飲むから胃薬あった方がええで
あとロキソニンは基本胃薬とセットや
病院だと胃薬が必ず付いてくる
148 : 2021/09/21(火) 11:12:58.46 ID:RCDxk6pj0
>>133
はぇ~胃薬持ってねぇわ
まぁええか
154 : 2021/09/21(火) 11:13:47.38 ID:GGfhfX9s0
>>148
熱が出る前、今日の夕食をがっつり食べれば問題ない
165 : 2021/09/21(火) 11:14:59.83 ID:QaQgQlnXd
>>148
胃が普通ならば無くても平気やけどな
毎日飲むわけでも無いし
弱い人は必須やと思うで
164 : 2021/09/21(火) 11:14:53.96 ID:o/jV2xbn0
>>133
胃薬って太田胃散でいいの?
173 : 2021/09/21(火) 11:15:33.73 ID:k+2kAu9ba
>>164
市販薬ならセルベールやな
216 : 2021/09/21(火) 11:20:04.91 ID:o/jV2xbn0
>>173
病院でもらったムコスタっていうのでもいい?
95 : 2021/09/21(火) 11:07:55.84 ID:35C6GLZO0
ワイは今からファイザー2回目や
96 : 2021/09/21(火) 11:08:03.84 ID:RCDxk6pj0
遺書民は反ワクなん🤔
97 : 2021/09/21(火) 11:08:06.63 ID:pCaiSyXTr
ワイは薬飲んでお昼寝してたら副反応終わっとったわ
98 : 2021/09/21(火) 11:08:10.48 ID:GGfhfX9s0
粉末スボドリだとつくるの面倒だから500mlのペットボトルを何本か用意したほうがいいだろ
113 : 2021/09/21(火) 11:09:21.66 ID:RCDxk6pj0
>>98
デカい真空ジョッキ持ってるから氷ドバッと入れて粉末ザバーして水入れるだけや😊
135 : 2021/09/21(火) 11:11:33.77 ID:GGfhfX9s0
>>113
あとミネラルウォーターも500ml のやつもあるとええ

デカい容器だと蓋あけるのが大変

99 : 2021/09/21(火) 11:08:19.24 ID:azRmHV4o0
なんかワイ副反応で結構発熱したのにわいの周りはあんまり症状出てないっぽいわ
年齢が原因なのかな
100 : 2021/09/21(火) 11:08:28.76 ID:H985du+zd
せんべいとかポテチとか手軽に食べられるしょっぱいもの用意しとくとええで
スポドリもゼリーも甘いから辛くなってくる
101 : 2021/09/21(火) 11:08:30.16 ID:FdNtQpS4p
今どき反ワクとかダサすぎんよ
103 : 2021/09/21(火) 11:08:35.39 ID:EKiO3Vc30
そんなもんええからとりあえず寝ろ
副反応で寝れなくなる場合あるから今のうち
104 : 2021/09/21(火) 11:08:37.31 ID:jwTYYheQr
ワイファイザー2回目民
痛み止めはアセトアミノフェンしかないがええか?
105 : 2021/09/21(火) 11:08:48.04 ID:+r+/netra
レトルトおかゆは最悪あっためないで袋にスプーン突っ込んで直に食べられるからオススメ
気力ない時に便利
梅味がオススメ
107 : 2021/09/21(火) 11:08:55.09 ID:un7kLHSad
os-1買っとけ
108 : 2021/09/21(火) 11:09:04.71 ID:93tcV87w0
おかゆは?
109 : 2021/09/21(火) 11:09:04.89 ID:azRmHV4o0
前日にチンジャオロース作り置きしといたわ
110 : 2021/09/21(火) 11:09:08.21 ID:GGfhfX9s0
汗でシーツと枕カバーがぐっしょりになるので
替えを近くにおいておいたほうがよい
112 : 2021/09/21(火) 11:09:20.98 ID:idJ8Mr4a0
育毛剤買ったか?
114 : 2021/09/21(火) 11:09:23.80 ID:Qbbj3cMF0
ちなみにやけどお粥とかうどんって噛まずに食えるからかえって消化に良くないで
気をつけとくんやで
115 : 2021/09/21(火) 11:09:27.44 ID:udRc0yzF0
2日前にファイザー2回目打ってきたけど
熱はほぼ下がったがまだちょっと頭痛があるわ
116 : 2021/09/21(火) 11:09:27.67 ID:e2Ty2FLM0
yも昼にモデルナ2回目や
117 : 2021/09/21(火) 11:09:28.58 ID:HDVmBLr70
遠足かな
119 : 2021/09/21(火) 11:09:41.30 ID:t5vgc8o+d
冷えピタは脇と首と足の付け根に貼ろうな
デケェ血管を冷やすと言いって偉い人が言っとった
123 : 2021/09/21(火) 11:10:07.11 ID:RCDxk6pj0
>>119
気持ちよさそう
120 : 2021/09/21(火) 11:09:48.91 ID:rRQE4jCwr
打った腕の周辺が発熱して2日くらい痛かった
122 : 2021/09/21(火) 11:10:07.08 ID:StRyppQv0
ロキソニンよりカロナール系の方がええらしいで
125 : 2021/09/21(火) 11:10:17.55 ID:ymlDfNwL0
わいも今からや
だいたい何時間からつらいの始まるんや?
138 : 2021/09/21(火) 11:12:01.65 ID:+cAFa67Vd
>>125
半日後くらいやな
126 : 2021/09/21(火) 11:10:28.92 ID:V3O7sl8gM
これから大手町2回目行ってくるで
行き帰りはとバスだし会場では工場のレーンに流される気持ちになれるし楽しい
127 : 2021/09/21(火) 11:10:31.62 ID:5DLSZBCQr
まさかファイザーで39度代出ると思わんかったわ平熱35度後半やからほんましんどかった
128 : 2021/09/21(火) 11:10:36.63 ID:s+XMW81Kp
PS5は必須でしょ
129 : 2021/09/21(火) 11:10:37.42 ID:B6wNz1sCa
ロキソニンって鎮痛だけじゃなくて解熱もしてくれんの?
ワイは鎮痛目的で結構飲んでたからこういう時にちゃんと効いてくれるか不安…
141 : 2021/09/21(火) 11:12:38.87 ID:StRyppQv0
>>129
解熱もするが今回の副反応に関してはどの医者もカロナール進めてくるで
142 : 2021/09/21(火) 11:12:45.97 ID:GGfhfX9s0
>>129
人それぞれやけど熱よりも頭痛がきついので
解熱はどうでもよかったわ
147 : 2021/09/21(火) 11:12:57.20 ID:E7OilaRT0
>>129
ロキソニンは解熱鎮痛剤や
131 : 2021/09/21(火) 11:10:57.19 ID:J3P3r/hb0
打って8時間後くらいから熱上がり始めたな
132 : 2021/09/21(火) 11:11:04.12 ID:yMQqh8q2a
バファリンルナ買ったわ
136 : 2021/09/21(火) 11:11:38.32 ID:FdNtQpS4p
とりあえずキムタクは準備してあるから帰ってからやるわ
137 : 2021/09/21(火) 11:11:48.68 ID:ZyW1knBaM
粉末スポドリは草
139 : 2021/09/21(火) 11:12:07.01 ID:KsHDtlNq0
ファイザー1回目で発熱した俺がモデルナ打ったら死ぬ可能性あるなぁ
140 : 2021/09/21(火) 11:12:37.10 ID:YvC1eJ6w0
14時二回目モデルナ接種予定ワイ、震える
143 : 2021/09/21(火) 11:12:47.14 ID:Qbbj3cMF0
今日一日ゲームでもしながら過ごそうと思ってたけど怠くて何もやる気にならんわ
144 : 2021/09/21(火) 11:12:53.50 ID:pcnH8VyAM
ファイザー1回目で40度こえたから2回目すげぇ怖い😢
149 : 2021/09/21(火) 11:13:08.42 ID:QT9AQPDj0
>>144
打たない方がええ人やん
151 : 2021/09/21(火) 11:13:24.08 ID:p7qs6HMSa
>>144
いやそれはやばいだろ
152 : 2021/09/21(火) 11:13:24.80 ID:jwTYYheQr
>>144
それもうコロナウィルスやん
158 : 2021/09/21(火) 11:14:01.40 ID:KsHDtlNq0
>>144
ワイも38度いったぞ
2回目が怖いわ
160 : 2021/09/21(火) 11:14:14.78 ID:FdNtQpS4p
>>144
それ2回目の問診で言わないとあかんで
下手すると死ぬ
179 : 2021/09/21(火) 11:16:18.31 ID:E7OilaRT0
>>144
コロナ罹った経験があると一回目から強い副反応出るって言うよな
無症状で罹っとったんやない?
184 : 2021/09/21(火) 11:16:37.17 ID:K4JTpjy10
>>144
1回目40度は才能あるで
199 : 2021/09/21(火) 11:18:05.23 ID:vWEvGMlfa
>>144
無症状でコロナウイルスが体内にある状態でうつと副反応が激しくなる傾向があると聞いた
210 : 2021/09/21(火) 11:19:40.56 ID:UjSenqFd0
>>199
そのパターンスーパーサイヤ人になれるんだっけか
ウィルスの残骸でもええらしいけど
221 : 2021/09/21(火) 11:20:32.61 ID:vWEvGMlfa
>>210
まだまだそのあたりは因果関係調査中らしいけど、傾向としてはそうらしい
215 : 2021/09/21(火) 11:20:03.14 ID:UMUbXDFrd
>>144
コロナ感染者やん
145 : 2021/09/21(火) 11:12:54.50 ID:V3O7sl8gM
市販の胃薬ってどれがええんや
146 : 2021/09/21(火) 11:12:55.46 ID:jwTYYheQr
明日具合悪かったら特休取れるんやが取ったほうがええよな
150 : 2021/09/21(火) 11:13:20.26 ID:IepqBT7+0
ワイはロキソニンやなくてカコナールのほうがええって医者に言われたけどどうなん?
157 : 2021/09/21(火) 11:13:56.71 ID:SseIFIjc0
>>150
とりあえずロキソニンはぽんぽんが痛くなるぜ😫
167 : 2021/09/21(火) 11:15:04.83 ID:StRyppQv0
>>150
医者が言うにはカロナールの成分のアセトアミノフェンが効くからやって
175 : 2021/09/21(火) 11:15:59.54 ID:TxDUNvD/r
>>167
アセトアミノフェンの方が安心やしな
インフルの時もロキソニンは飲めんが、アセトアミノフェンなら大丈夫だし
220 : 2021/09/21(火) 11:20:20.99 ID:E7OilaRT0
>>175
残念ながら今どこの店もアセトアミノフェン売り切れや
でも一回目カロナール効かんかったからロキソニンくれって人も結構おる
155 : 2021/09/21(火) 11:13:48.83 ID:JtVkOC1P0
ゼリーとかいらんぞ
風邪とかと違って食欲普通にあるし
156 : 2021/09/21(火) 11:13:54.87 ID:jwTYYheQr
待機時間暇やな
159 : 2021/09/21(火) 11:14:09.60 ID:vHOKlglGa
副反応にロキソニン効き悪いんやろ?
アセトアミノフェン入っとるやつじゃないと効果薄いって聞いたわ
170 : 2021/09/21(火) 11:15:23.49 ID:+cAFa67Vd
>>159
カロナールもロキソニンも両方効くで
ソースはワイ
206 : 2021/09/21(火) 11:19:18.09 ID:TmwaCLn70
>>159
飲み慣れてる解熱鎮痛剤で問題ないで
なんでカロナールかっていうと一番安全やから普段飲み慣れてない場合は一番それが安牌やからや 
ロキソニンの場合、喘息引き起こしたりとか偶に予期せぬ副作用引き起こすからな
161 : 2021/09/21(火) 11:14:21.85 ID:7Bv+ZQVl0
1日目10時間後発熱
そこから2日目ずっと発熱、最高38度
3日目早朝死ぬほど汗かいて発熱収まる
3日目昼(今)ちょっと頭痛が残るくらいでほぼ平常

こんな感じやったな

162 : 2021/09/21(火) 11:14:26.77 ID:k+2kAu9ba
500mlのペットボトル
ペットボトルストローキャップ

この辺り用意して予めスポドリをペットボトル認識入れとくのが良作やと思う

163 : 2021/09/21(火) 11:14:38.61 ID:TxDUNvD/r
わいの場合はロキソニンとかより葛根湯の方が良かったわ
熱はあんまりなかったけど、悪寒がすごかったからな
身体温めてくれる薬は漢方しかないから、そっちの方がオススメや
解熱は冷えピタと氷まくらで頑張れ
196 : 2021/09/21(火) 11:17:51.47 ID:QT9AQPDj0
>>163
麻黄湯じゃいかんのか?
166 : 2021/09/21(火) 11:15:04.79 ID:Qbbj3cMF0
解熱鎮痛ならマツキヨオリジナルブランドのディパシオもまあまあ効くで
181 : 2021/09/21(火) 11:16:28.13 ID:2C4674gV0
>>166
わいもディパシオつかった
168 : 2021/09/21(火) 11:15:07.48 ID:2C4674gV0
寝るときの腕対策がほしい
なんとかしてあの腕の痛さをやりすごしたい
鎮痛剤が抑えてくれるのか?
177 : 2021/09/21(火) 11:16:02.16 ID:vWEvGMlfa
>>168
腕に冷えピタ貼る
186 : 2021/09/21(火) 11:17:01.41 ID:2C4674gV0
>>177
注射痕がかぶれそうに思えるのやが…
169 : 2021/09/21(火) 11:15:10.64 ID:4DRvGO2qa
ほぼ副反応でない人とかいる?🤔
176 : 2021/09/21(火) 11:16:02.02 ID:B6wNz1sCa
>>169
ワイの弟は2回目何の副反応もなかった
マジで羨ましい
180 : 2021/09/21(火) 11:16:22.88 ID:StRyppQv0
>>169
ワイファイザーやけど副反応全くなかったで
接種部位の痛みすらなかったから抗体出来とるのか不安なレベルや
191 : 2021/09/21(火) 11:17:28.99 ID:udRc0yzF0
>>169
うちの妹はほぼ何もなかったみたいやな
ちょっとダルかっただけとか言ってた
200 : 2021/09/21(火) 11:18:20.74 ID:Qbbj3cMF0
>>169
男は5割、女は8割の人が副反応出るって言われたわ
172 : 2021/09/21(火) 11:15:31.73 ID:K4JTpjy10
ピクニックみたいやな
174 : 2021/09/21(火) 11:15:48.83 ID:UjSenqFd0
ロールちゃんお勧めやで
178 : 2021/09/21(火) 11:16:02.96 ID:8Q/eDLfXa
それより身辺整理しといた方がええ😔
182 : 2021/09/21(火) 11:16:33.68 ID:blfPAgCIM
キンタマのスペア
183 : 2021/09/21(火) 11:16:34.84 ID:TXclicL/0
レンジでそのまま温められる雑炊とか買っとけ
めっちゃ腹減るぞ
ポカリばっかり飲むと飽きるから寝ながら食べられる塩気のあるものがあるといいぞ
185 : 2021/09/21(火) 11:16:39.57 ID:pcnH8VyAM
悪寒ほんま凄かったわ
あちぃのにブルブルする
188 : 2021/09/21(火) 11:17:09.47 ID:vWEvGMlfa
副反応で休めるからそんなに嫌でもなかった
職場も今は副反応ならしゃーないという雰囲気だし
190 : 2021/09/21(火) 11:17:28.14 ID:vPujygFud
ポテチとかでもいい?
192 : 2021/09/21(火) 11:17:30.32 ID:FdNtQpS4p
打ったあとマラソンして汗流すと楽になるんやで
193 : 2021/09/21(火) 11:17:31.02 ID:RhyCZ4yW0
ロキソニンは今晩無いと終わるぞ
194 : 2021/09/21(火) 11:17:36.18 ID:+ImskW33d
OS1も入れとけ
195 : 2021/09/21(火) 11:17:41.39 ID:UjSenqFd0
ワイも寒気がして38度になった段階でロキソ飲んだわ
整い感が凄かった
197 : 2021/09/21(火) 11:17:53.21 ID:qkSs+Frh0
1回目とくに何も起きなかったから2回目正直ナメてるンゴねぇ
198 : 2021/09/21(火) 11:18:02.53 ID:KsHDtlNq0
てかコロナワクチンのおかげで3日も休めてワイはウキウキやで
201 : 2021/09/21(火) 11:18:49.70 ID:FdNtQpS4p
今日自衛隊で打ったあと証明もらう机のところで隣にいたおばはんがずっと打ったとこ揉んでた
頭おかしいんかあれ
202 : 2021/09/21(火) 11:18:51.01 ID:/ZsbjkKqM
39度熱出たけど熱だけで咳とか鼻水無いからクソザコだったわ
やばいやばい言うてたJ民貧弱すぎるやろ
204 : 2021/09/21(火) 11:19:12.98 ID:uTzQsrfiM
ワイも発熱しとるわ
やたら食欲はある
205 : 2021/09/21(火) 11:19:17.53 ID:vPujygFud
1回目なんともなかった人も2回目副反応でる?
207 : 2021/09/21(火) 11:19:20.82 ID:o/jV2xbn0
歯医者でもらったロキソニン余ってるけど6錠あったら足りるよな?
208 : 2021/09/21(火) 11:19:34.99 ID:AmgWt4kr0
パラセタモールって38度前半で効果あるん?
211 : 2021/09/21(火) 11:19:41.89 ID:5LRE/JB4a
飯田橋で何か旨いもんあるかな
212 : 2021/09/21(火) 11:19:47.46 ID:LAmZYvCO0
ポカリと解熱剤だけでええぞ
213 : 2021/09/21(火) 11:19:51.34 ID:uJ3x2xYmp
1回目で既に腕の痛み凄かったんやが
2回目怖すぎるで
223 : 2021/09/21(火) 11:20:42.04 ID:Qbbj3cMF0
>>213
モデルナやけど腕の痛みは1回目の方が強かったわ
注射打つ人の技量かもしれんけど
214 : 2021/09/21(火) 11:19:59.37 ID:5rB/kTXBp
スポドリじゃなくて水でよくない?
219 : 2021/09/21(火) 11:20:19.95 ID:QT9AQPDj0
>>214
スポドリの方が"効く"感じがするわ
217 : 2021/09/21(火) 11:20:16.46 ID:a/qKMqe40
ワイはファイザーなんやけどなんか打って数日したら脇の下が痛くなったわ
ワイだけ?
218 : 2021/09/21(火) 11:20:16.88 ID:mf6RxjlIa
1回目副反応出て2回目全くなかった例とかないんか
来週モデ2回目なんやが1回目で微熱だったからこええよ
222 : 2021/09/21(火) 11:20:39.33 ID:tu31287z0
日曜にファイザー二回目打ったけど昨日は外出しても平気なレベルだったわ
224 : 2021/09/21(火) 11:20:42.27 ID:4vKdqtpja
なんかタンパク質しっかりとっとくとええって話らしいで

コメント

タイトルとURLをコピーしました