うちの弟、新卒採用の会社をクビになるwwwwwwww

1 : 2020/05/17(日) 15:14:02.866 ID:Msk/r/29M
泣きながら帰ってきた
経営悪化のためらしい 他の同僚も同様に数名クビ
2 : 2020/05/17(日) 15:14:30.392 ID:VEhDwk8G0
どうするの?
6 : 2020/05/17(日) 15:15:04.628 ID:Msk/r/29M
>>2
俺は関係ない 働いてないからな
>>3
18歳だぞ そりゃ泣くだろ
3 : 2020/05/17(日) 15:14:44.264 ID:WwtUX3SE0
泣きながら帰ってくるのは盛ってるな
4 : 2020/05/17(日) 15:14:49.408 ID:kjOsSfovM
日曜に新卒が出勤する会社なんかやめて正解やろ
10 : 2020/05/17(日) 15:15:40.848 ID:Msk/r/29M
>>4
土日祝完全休み以外の会社が終わってるとか思ってるのはおかしいって俺でもわかるぞ
5 : 2020/05/17(日) 15:14:49.836 ID:ZBqosI5d0
まぁそういう企業があっても不思議じゃないわな
体力ない企業はコロナで死ぬ
17 : 2020/05/17(日) 15:17:29.677 ID:Msk/r/29M
>>5
切るなら新卒だろうしね
>>8
それは大人の意見 本人は理解できない
>>11
まぁ営業に分類されるのかね
7 : 2020/05/17(日) 15:15:25.227 ID:YekU8GI70
飛び込み営業かよ
8 : 2020/05/17(日) 15:15:36.243 ID:1djhWaRI0
それは泣くな
絶望した気持ちになるだろうが18なら余裕
9 : 2020/05/17(日) 15:15:40.020 ID:LLE+qFA40
21卒僕、震える
11 : 2020/05/17(日) 15:15:54.605 ID:0qvzaqeT0
何の会社?
12 : 2020/05/17(日) 15:16:02.137 ID:pcYyeqV20
18歳なら売り専で若い肉体を売って稼げばいいよ
兄貴として助言してやれ
22 : 2020/05/17(日) 15:18:22.300 ID:Msk/r/29M
>>12
俺は無理だよ フリーター以上やった事ないから偉そうな事言えない

本当にかわいそう 親も俺が終わってるから期待してた

13 : 2020/05/17(日) 15:16:25.114 ID:sIWzWxvP0
レナウンとかいうなよ
14 : 2020/05/17(日) 15:16:28.453 ID:Fc8JcsCn0
かわいそう
15 : 2020/05/17(日) 15:16:43.635 ID:ov6sVjz4a
働いた期間短すぎて保険も出ないか
16 : 2020/05/17(日) 15:17:06.921 ID:Pv6qSJvl0
かわいそうに
18 : 2020/05/17(日) 15:17:44.409 ID:ZTaTTpdZ0
18歳なら、母校に言えば、なんとか紹介してくれるかもしれん
25 : 2020/05/17(日) 15:19:17.941 ID:Msk/r/29M
>>18
落ち着いたら言ってみるわ
>>19
直後の出来事だぞ 万が一特定あったら困るしそれ以上は言えない
>>20
セカンドチャンスあっても良いよな
19 : 2020/05/17(日) 15:17:52.404 ID:nOPzoMtha
営業の会社ってなんだよ
23 : 2020/05/17(日) 15:18:37.018 ID:ZBqosI5d0
>>19
大体全部だな
20 : 2020/05/17(日) 15:18:14.330 ID:YGu0RTvud
新卒逃したら有利な資格とかないと日本は終わり
21 : 2020/05/17(日) 15:18:16.530 ID:LPhIOiKj0
息子揃って無職か
26 : 2020/05/17(日) 15:19:37.930 ID:Msk/r/29M
>>21
まぁ俺は大丈夫 金はあるから
24 : 2020/05/17(日) 15:19:07.362 ID:qrJOkCOw0
営業代行会社だな
27 : 2020/05/17(日) 15:19:53.223 ID:0qvzaqeT0
業種は?
28 : 2020/05/17(日) 15:20:02.901 ID:VWD5bNpk0
兄ちゃん僕の不幸でスレ建てないでよ
29 : 2020/05/17(日) 15:20:05.220 ID:ATamR6yQd
新人に日曜出勤させるとかどんな会社だよ
嬉し泣きでしょ
34 : 2020/05/17(日) 15:22:48.865 ID:Msk/r/29M
>>29
シフト制なら普通にあるでしょ 君ニート?
>>30
まぁそんな感じ 書類上は2ヶ月でやめたことになっちゃうね
>>31
申し訳ない
39 : 2020/05/17(日) 15:23:38.378 ID:PGZQpfZL0
>>34
やめたことじゃなくて会社都合だろ
43 : 2020/05/17(日) 15:24:19.453 ID:Msk/r/29M
>>39
理由は自主退職になるとか言ってたぞ
>>40
そうだけど?
44 : 2020/05/17(日) 15:25:51.429 ID:PGZQpfZL0
>>43
は?
それ自主退職にさせんなや
会社が保証払いたくないからやろ
意地でも会社都合ににするように言え
40 : 2020/05/17(日) 15:23:42.185 ID:R9OsbWGjd
>>34
いや時期的にもないけど
君ニート?
30 : 2020/05/17(日) 15:20:18.464 ID:PGZQpfZL0
一番まずいパターンだと思うな
スキルなしで中途採用探さなきゃならんのだろ
31 : 2020/05/17(日) 15:20:49.638 ID:7fkfg7DX0
親が可哀想だな
穀潰しが2人に増えてしまって
32 : 2020/05/17(日) 15:21:19.212 ID:O2/8ryH70
コロナ不況でのマッハ解雇でも新卒カードって消えるの?
35 : 2020/05/17(日) 15:22:53.296 ID:PGZQpfZL0
>>32
第二新卒とかいう枠で募集してるところがあるな
でも新卒枠で人が集まらないような会社がやってるからお察し
37 : 2020/05/17(日) 15:23:00.361 ID:KqGfcPkc0
>>32
消えるに決まってんだろ
会社によっては新卒扱いしてくれるかもしれんが
41 : 2020/05/17(日) 15:23:56.444 ID:RebLlMQr0
>>32
そりゃそうだろ
いま募集かけてるのなんて食品卸・小売か医療系介護系か慢性的に人手不足のブラックくらいじゃないか?
33 : 2020/05/17(日) 15:22:38.307 ID:LdZpG5Uv0
>>1も無能そうだな
親が可哀想
38 : 2020/05/17(日) 15:23:18.669 ID:Msk/r/29M
>>33
毎日謝りながら飯食ってる
36 : 2020/05/17(日) 15:22:53.349 ID:7fkfg7DX0
もちろん消えるよ
優秀な奴はちゃんと勝ち取ってきてるんだから
あぶれた奴は自分が無能ですって言ってるようなもん
42 : 2020/05/17(日) 15:24:11.777 ID:3uj4x3E70
新卒の会社都合で退職なら再就職楽やぞ
45 : 2020/05/17(日) 15:26:07.662 ID:KqGfcPkc0
実は俺も新卒で入った会社1ヶ月で辞めたけど再就職面倒だった
当然だけど面接の度に1ヶ月でやめた理由聞かれるし書類で落とされることが多い

コメント

タイトルとURLをコピーしました