ひろゆき、意味が分かってない反論を見ると大学いかないとこうなるんだな。。と。

1 : 2021/09/16(木) 19:31:18.14 ID:CAP_USER9

https://hochi.news/articles/20210916-OHT1T51153.html?page=1

「2ちゃんねる」開設者のひろゆきこと西村博之氏が16日、自身のツイッターを更新。大学卒と高校卒による学歴の
差について私見を述べた。

ひろゆき氏は自身のコラムが掲載された記事を添付。記事中で「僕は『子どもには大学を卒業させたほうがいい』派
の一人」とし、「親は無理してでも子どもに大学進学させるべき」などと語っている。

ツイッターでは「大卒と高卒だと、平均生涯年収の差が3~5000万円と言われてます。まともな企業でデスクワーク
だと大卒じゃないと応募すら出来なかったりします」と学歴によって差が生まれると指摘。

続けて「現実に対して『高卒でも収入が高い人はいる』とか平均の意味が分かってない反論を見ると大学いかないと
こうなるんだな。。と。」とつづった。

2 : 2021/09/16(木) 19:31:43.76 ID:asdecR1n0
おまいう
3 : 2021/09/16(木) 19:33:25.39 ID:FUetuKyd0
ひろゆきは私立文系なのが丸わかり。
4 : 2021/09/16(木) 19:33:37.68 ID:qE5XHVUK0
今が充実してない人ほど学歴のことを考えるよね
5 : 2021/09/16(木) 19:33:42.47 ID:nK7qraLq0
>>1
ピュータン

はい論破

6 : 2021/09/16(木) 19:34:09.71 ID:OSAZUhUz0
中卒ひきこもりだっけ
7 : 2021/09/16(木) 19:34:33.31 ID:vR7I7BuQ0
無理ってどの程度?
子供が売春してまで、恐喝強盗してまで大学行くべきってこと?

大学行けるなら行った方がいいとは思うけど
ちょっと無理の認識が甘いんじゃないかなあ

8 : 2021/09/16(木) 19:35:12.24 ID:/82CiVLC0
大学はFランだろうが絶対に行っておくべき
大学行かないとそれだけで不利になるからな
9 : 2021/09/16(木) 19:35:42.45 ID:Hh3AhO2d0
>>1
F爺から逃げるとこうなるんだな
10 : 2021/09/16(木) 19:35:53.32 ID:Yiv5YnOb0
親方に弟子入りしたい、勉強よりも手に職をつけたい子供だっているだろうから
親子でよく相談した方がいいと思うわ。
13 : 2021/09/16(木) 19:37:04.80 ID:vR7I7BuQ0
>>10
ただね、
そーいった職人世界も
大資本企業に飲み込まれてるからね
11 : 2021/09/16(木) 19:36:05.38 ID:1yxLUoZI0
時代違うよな
ひろゆき世代は人数多いから
12 : 2021/09/16(木) 19:36:43.11 ID:w1Pg9N8E0
言うやん
中央大学の分際で
18 : 2021/09/16(木) 19:39:30.74 ID:F8EWE4z50
>>12
しかも夜間なんだろ
14 : 2021/09/16(木) 19:38:05.67 ID:mMpnUjwm0
ピュータンはマヨネーズは貧困者が食べるものだと思ってるよね。大学出たのかな?
15 : 2021/09/16(木) 19:38:27.40 ID:JepzokIf0
大学行ってても意味わからん反論してるひろゆきはどうしたらいいの?
16 : 2021/09/16(木) 19:39:15.12 ID:ePDQ1/KC0
このひとは人をけなさないでしゃべることはできない人なの?
17 : 2021/09/16(木) 19:39:17.72 ID:SipC9GAd0
大した大学行ってねえのに偉そうによく言えるな、こいつ
19 : 2021/09/16(木) 19:39:39.87 ID:vvFVvtHk0
就職活動も会社員もやったことのない人がなんで学歴や進路問題とか語ってるんだろう?
20 : 2021/09/16(木) 19:39:42.36 ID:8fERmngW0
「野球で時速130キロっていうの、あれ嘘です」コメントで
ろくに平均についてはわかってないと思ってました
21 : 2021/09/16(木) 19:39:54.55 ID:ZOVJ5e3z0
お前それF爺にも同じこと言えんの?
22 : 2021/09/16(木) 19:40:55.36 ID:3UEY6iTS0
あくまでデスクワークならってことで
大卒じゃなくても職種によっては稼いでる
ただ選択肢が広がるのは大卒、だから無理してでも行かせなさいと言ってる
けど芸能界は高卒も多いから学歴差別は敵を増やすよ
24 : 2021/09/16(木) 19:41:49.03 ID:ndaqmYMR0
とくにジャップランドではそうだな
世界で一番英語が出来ない大卒率が高い国だがそれで成立してるってことはスキルより学歴に比重を置いてるってことだから

学校でタブレットを使うにあたってパスワードを123456789でやらしててもそれでオーケーだとした人間が大卒なら正しいとされていく

34 : 2021/09/16(木) 19:45:33.02 ID:qT+8sEUo0
>>24
一番国の世話になってる低所得の低額納税者が好きなセリフがジャップランドw
もれなく親との関係もうまくいってない
だが、やっぱりその嫌いな親にも依存したっきりの生活w
いかにも高卒
25 : 2021/09/16(木) 19:42:25.22 ID:W6XDWIab0
お前の事やんけ
26 : 2021/09/16(木) 19:42:49.64 ID:TaDB6IdM0
子供は産まない方がいい派「生まれなければその子供は努力して大学に行く必要もなく労働もしなくていいし、何より老いや病気に苦しまず死なない」
27 : 2021/09/16(木) 19:43:10.73 ID:i2IT0HLb0
大学行っても、そう変わらないかと。
その人の元々の資質のように思うけど、、、。
28 : 2021/09/16(木) 19:43:15.22 ID:8DOmWB190
完全にたらこの自己紹介
29 : 2021/09/16(木) 19:43:43.85 ID:7zOctL7T0
大学行ってても意味が分からない反論する奴なんていくらでもいるだろ

ひろゆきとか

32 : 2021/09/16(木) 19:45:08.58 ID:1OcUf/pH0
>>29
中央大学は大体のうちに入らないのでセーフ
31 : 2021/09/16(木) 19:44:53.25 ID:vXrRlmXC0
この人頭が良いとか悪いとかよく言うよね。

コンプレックス抱えすぎだよw

33 : 2021/09/16(木) 19:45:22.07 ID:lE6s8sih0
大学言ってる大半の奴らが
おまえが言うな言ってると思いますよ
35 : 2021/09/16(木) 19:45:42.36 ID:WkEeZmnP0
つーか、学歴詐称の疑いがある件はどうなった?
37 : 2021/09/16(木) 19:46:51.84 ID:DD3llvO+0
同じ年齢で大学での4年間と社会人の4年間を比較しないとな
38 : 2021/09/16(木) 19:46:53.15 ID:5nN+IaqX0
うちの役場はそんなやつばっかりだわ
39 : 2021/09/16(木) 19:47:05.99 ID:VbKhBF5D0
ゆたぽん・・・・・
40 : 2021/09/16(木) 19:47:39.12 ID:+VDLqVzD0
スイスなんか大学進学率20%だっつーのwww
国の民度に大学進学率は関係ないことの証明
41 : 2021/09/16(木) 19:47:50.65 ID:3x1fZ0Tm0
本人は卒業したの?
42 : 2021/09/16(木) 19:47:51.95 ID:gUR8lleO0
夜間?
43 : 2021/09/16(木) 19:48:07.45 ID:tEenWoV80
英語が出来ないくせに大卒名乗るの止めてもらえないかなあ
痛々しいジャップランドは
44 : 2021/09/16(木) 19:48:16.76 ID:I3p1DlcAO
>>1
大学卒業したのに映画に出てくる悪罵の数を必死に数える様な人になってしまうというのはまさしく豚に真珠なんだなとしみじみ思いました
45 : 2021/09/16(木) 19:49:12.91 ID:GBS7OSfi0
そもそもいつの時代のデータなんだよ
46 : 2021/09/16(木) 19:51:23.98 ID:tEenWoV80
ジャップランドの大卒はジャップランドの恥なんだよね
英語が出来ない時点で
日本の高卒は海外の同じ層と比べて優秀な方ばかりだけどさ
まず国家の治安の良さや食文化のレベルは下層の質によって左右されるからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました