最近のゲーム、説明書も攻略本もない

1 : 2021/09/16(木) 10:54:53.229 ID:JPz3ZCtL0
ゲームのワクワクの6割くらいは失ってるよな
2 : 2021/09/16(木) 10:55:51.219 ID:afdNPj8W0
攻略しないといけないゲームはゆとり世代には無理
3 : 2021/09/16(木) 10:56:12.164 ID:CZemyX510
あるだろ
4 : 2021/09/16(木) 10:56:27.037 ID:gVatoVUCM
双葉社攻略本のハズレっぷりがなつかしいこの頃
5 : 2021/09/16(木) 10:56:41.785 ID:Funv5e7ya
攻略情報全部ネットで見つかるからわざわざ本を買わなくなってしまった
6 : 2021/09/16(木) 10:57:26.591 ID:dtZsopsGa
そういえば○○の攻略の仕方がわからないってスレないよな
7 : 2021/09/16(木) 10:58:01.243 ID:1r9vwec70
攻略情報が企業の偽wikiだらけになって結局攻略本に戻ってくるんだよな
最近の攻略本イラスト集や設定資料集も兼ねてるやつ多いし
18 : 2021/09/16(木) 11:00:40.697 ID:vtyd8NJFa
>>7
制作スタッフインタビューも面白い
8 : 2021/09/16(木) 10:58:10.992 ID:Uwp0vLol0
攻略本なんか無くてもクリアできるしな
9 : 2021/09/16(木) 10:58:12.179 ID:wI8oPTrLp
攻略本はあるだろ?
結構買ってる
10 : 2021/09/16(木) 10:58:18.816 ID:N19Kp/Yyr
どうよ
11 : 2021/09/16(木) 10:58:53.870 ID:tlvH+t1a0
説明書なら電子のがあるでしょ
12 : 2021/09/16(木) 10:58:58.156 ID:sx31Nit2r
十数年前だっけ
13 : 2021/09/16(木) 10:59:05.095 ID:b0OfI9Bc0
車の中で説明書読む楽しみを味わえない
22 : 2021/09/16(木) 11:03:29.803 ID:W3mGB3cIM
>>13
子供の頃ゲーム買ってもらった帰り道に後部座席で読むみたいな?

もしそうなら俳句の才能あり
めっちゃ目に浮かんだ

14 : 2021/09/16(木) 10:59:09.559 ID:HEcDo7iBr
氷入れて飲む
15 : 2021/09/16(木) 10:59:20.969 ID:BtVlqjudr
これは良いことを教えていただいた
16 : 2021/09/16(木) 10:59:59.946 ID:OVuzRtF80
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
17 : 2021/09/16(木) 11:00:35.399 ID:UHyNCvOJ0
ゲームウィズでいい
19 : 2021/09/16(木) 11:00:51.511 ID:vxdZeRW5r
まあ俺普通に吸ってるけどな
ポイ捨てはしてないけど
20 : 2021/09/16(木) 11:02:56.304 ID:Ob5xEDpF0
ゲームの面白さの9割は裏技や隠し技だった
21 : 2021/09/16(木) 11:03:04.278 ID:t7eq5nypr
フェルマーかよ
23 : 2021/09/16(木) 11:04:04.009 ID:cl3xOGNHF
チュートリアルが充実してるから
24 : 2021/09/16(木) 11:05:00.390 ID:hVkfgOMka
チュートリアルでやらされるより説明書読んだ方が覚える
25 : 2021/09/16(木) 11:05:11.759 ID:iKGLvb7Ur
それエル・カンターレじゃなくてその息子じゃね?
26 : 2021/09/16(木) 11:05:16.592 ID:uIzpG7/rM
本屋の攻略本コーナーワクワクしたなぁ
28 : 2021/09/16(木) 11:06:36.113 ID:j20M/LOC0
チュートリアルじゃなくて読むのがワクワクするのはわかる
29 : 2021/09/16(木) 11:08:49.674 ID:EFBGlHsg0
説明書についてるイラストとか漫画すきだった
36 : 2021/09/16(木) 11:12:32.549 ID:5PiKPzfJ0
>>29
そういう面白いやつは良かったな
文字ばかりぎっしりの奴はほとんど読まなかった
それで遊べないゲームはクソゲーだ
30 : 2021/09/16(木) 11:10:51.355 ID:Ob5xEDpF0
説明書を全部読んでから始める派と、分からなくなったら読む派で性格が表れていた
31 : 2021/09/16(木) 11:10:58.240 ID:hd3YqqMUr
まともなニュースがない
32 : 2021/09/16(木) 11:11:03.102 ID:2802aZAD0
アークナイツの攻略&設定資料集とか欲しい
33 : 2021/09/16(木) 11:11:55.689 ID:ux7ADuV3M
以外にも攻略本はまだある
35 : 2021/09/16(木) 11:12:31.153 ID:SGlTErZ/M
>>33
任天堂をはじめ
人気タイトルはだいたいあるよな
34 : 2021/09/16(木) 11:12:01.963 ID:SGlTErZ/M
ないって言うけど
そもそも攻略本あっても買わないじゃん
本屋の攻略本コーナーも20年は近づいてないだろ
37 : 2021/09/16(木) 11:12:34.312 ID:nwmT64Wsr
志村けん
38 : 2021/09/16(木) 11:16:23.846 ID:ux7ADuV3M
アライズは久々に攻略本とセットでやろうかと考えてる
JRPGが一番攻略本との親和性高い
満足度が上がる
39 : 2021/09/16(木) 11:16:30.119 ID:6bXVrsbCr
コミュ障不器用キャラを強いられて哀れ
相方は知らん
40 : 2021/09/16(木) 11:19:46.891 ID:FDXdHUd60
昔はゲーム攻略出来る奴すげえって感覚がった

コメント

タイトルとURLをコピーしました