- 1 : 2021/09/14(火) 13:53:25.33 ID:0nQj+c7C0
-
酪王乳業(福島県郡山市)が販売するビン商品6点が、2021年9月28日で製造終了することが分かった。今後は紙パックに切り替える。同社によれば、製造ラインの老朽化に加え、販売不振が背景にあるという。
明治、小岩井乳業に続いて
終売するのは「酪農家限定牛乳」「酪王牛乳」「濃厚デラックス」「カルシウムとせんい」「酪王カフェオレ」「N-1乳酸菌のむヨーグルト」の6商品。宅配や自販機などで販売していた。
同社は14日、J-CASTニュースの取材に「ビンの製造ラインが老朽化し、部品の調達も難しくなっていました。新たな投資もできないため、やむをえず紙パックへの切り替えを決めました」と話す。
東日本大震災以降、ビン商品の販売減に歯止めがかからず、近年の売上はピーク時に比べて半分くらいになっていたという。コロナ禍で銭湯が相次いで閉店したのも痛手だった。
ビン入りの牛乳・乳飲料をめぐっては、明治が2019年4月に清涼飲料水「明治フルーツ」の販売終了を、21年3月には小岩井乳業も8商品の終売を発表している。
- 2 : 2021/09/14(火) 13:54:42.05 ID:jY3VMpL+0
-
ビンこそエコなのにな
偽善ばかりだ - 3 : 2021/09/14(火) 13:54:44.21 ID:uw5Qzlxv0
-
もう瓶は取って置いたからいつでもどうぞ
- 4 : 2021/09/14(火) 13:54:54.29 ID:kNw6GzR10
-
やっぱ風呂あがりはカツゲンでしょ。
- 5 : 2021/09/14(火) 13:55:03.64 ID:0nQj+c7C0
-
紙パックと瓶では美味しさが違う
- 6 : 2021/09/14(火) 13:55:32.18 ID:gR732pKM0
-
まだ蒜山がある
- 15 : 2021/09/14(火) 13:58:22.77 ID:uw5Qzlxv0
-
>>6
興真もある - 7 : 2021/09/14(火) 13:55:45.13 ID:HXO4bT/Z0
-
牛乳は瓶
焼き鳥は塩
- 8 : 2021/09/14(火) 13:56:01.08 ID:/qjvPyB+0
-
毎朝牛乳配達してんの
明治くらいしか見たことない - 9 : 2021/09/14(火) 13:56:22.19 ID:7Pnhfyti0
-
紙パックの酪王カフェオレよく飲んだな
- 10 : 2021/09/14(火) 13:56:22.73 ID:jezZNS440
-
瓶はエコなんちゃうんか
ねえシンジローさん - 11 : 2021/09/14(火) 13:56:47.74 ID:UyPP68kv0
-
キャップ集め出来なくなるなw
- 17 : 2021/09/14(火) 13:58:37.11 ID:yEh00dlU0
-
>>11
今は瓶もプラスチックのふたになってるから蓋集めはすでに終わってる - 12 : 2021/09/14(火) 13:57:19.78 ID:T5NqeVCR0
-
生ビール
- 13 : 2021/09/14(火) 13:58:08.66 ID:lk5h+knCO
-
ヤスケンの芸が減るだろ
- 14 : 2021/09/14(火) 13:58:18.45 ID:aG8ek3M10
-
ガビーン
- 16 : 2021/09/14(火) 13:58:35.62 ID:aW7LFXRe0
-
オロナミンCも紙パックで頼む
- 18 : 2021/09/14(火) 13:58:47.58 ID:bzxzq1Lo0
-
やだぁぁぁぁ!!!!!
- 19 : 2021/09/14(火) 13:58:54.05 ID:zosZEHD20
-
瓶詰めは開発ニダ
- 20 : 2021/09/14(火) 13:58:54.09 ID:AR3y1s/b0
-
腰に手あてて飲むのはコーヒー牛乳だからセーフ(´・ω・`)
- 21 : 2021/09/14(火) 13:59:32.93 ID:pY8ncWcc0
-
くくく・・・やつは四天乳の中でも最弱・・・
- 22 : 2021/09/14(火) 13:59:44.20 ID:ZlJljMQC0
-
銭湯の風呂上がりのくいーっと飲むキンキンに冷えた牛乳瓶イッキ飲みが出来なくなるのかよ
Σ(T▽T;)
- 23 : 2021/09/14(火) 14:00:19.39 ID:r5zO/NV90
-
給食当番のとき牛乳瓶の入ったケースごと落とした
- 24 : 2021/09/14(火) 14:00:29.27 ID:GzMNEtJq0
-
風呂上がりは瓶のコーヒー牛乳一択だな
- 25 : 2021/09/14(火) 14:01:00.81 ID:U4lR9YiHO
-
森永・雪印メグ・名糖は?
- 27 : 2021/09/14(火) 14:01:46.40 ID:8Swx4T5v0
-
白バラの宅配牛乳があればいい
- 28 : 2021/09/14(火) 14:02:01.29 ID:Y3s0m5Aj0
-
明治なら変更理由は紙パック化による筋肉の負担軽減て言っとけよ
- 29 : 2021/09/14(火) 14:02:23.82 ID:KJzuxEqo0
-
ビンビンだぜ
- 30 : 2021/09/14(火) 14:02:55.11 ID:tuepb5Uc0
-
瓶のリサイクルが一番エコなのに
何とかならんかな - 31 : 2021/09/14(火) 14:05:02.86 ID:mhS27I9+0
-
瓶牛乳以上に銭湯の方がレアだろw
- 32 : 2021/09/14(火) 14:05:52.26 ID:IRdzXd400
-
回収して洗浄してってコストかかりすぎだよな
- 33 : 2021/09/14(火) 14:06:26.95 ID:EUNkRYNq0
-
そういや今牛乳配達てもう瓶じゃないんけ?
- 34 : 2021/09/14(火) 14:06:57.23 ID:Mow7eDfE0
-
酪王カフェオレ美味いよね。
どちらかというと会津の雪のほうが好きだけど - 35 : 2021/09/14(火) 14:07:47.94 ID:I/rC3aU20
-
瓶ってエコじゃないの?
コストかかるから紙にしますって企業としてどうなの? - 36 : 2021/09/14(火) 14:09:10.08 ID:Ywdevm4N0
-
小学校の給食の瓶牛乳は酪王じゃなくて森永だったな。
中学の給食はペラペラの紙パック酪王だった気がする。 - 37 : 2021/09/14(火) 14:09:42.30 ID:4st6lfHX0
-
瓶を回収して洗浄するコスト考えると
紙パックのほうが安そうではある - 38 : 2021/09/14(火) 14:10:43.33 ID:S7QvIrX80
-
明治は宅配はまだ瓶
- 39 : 2021/09/14(火) 14:11:00.05 ID:u7ZaYaF50
-
セクシーがペットボトル禁止にする未来なんで
瓶は復活するだろ
なにしろ瓶はエコだもんなぁ~ - 40 : 2021/09/14(火) 14:11:47.18 ID:zx7waGZA0
-
日帰り温泉で飲む瓶牛乳が好きだったんだが
コロナで温泉閉業してたわ - 41 : 2021/09/14(火) 14:12:37.50 ID:75FzSFio0
-
せっかく風呂入って綺麗になったのに牛乳飲んだら顔ベタベタするの嫌だわ
- 43 : 2021/09/14(火) 14:14:36.03 ID:pg01BBNk0
-
丹那牛乳(静岡)
- 45 : 2021/09/14(火) 14:20:45.70 ID:SUwTJBwm0
-
瓶がいいんだよー
明治、小岩井に続き酪王乳業も瓶牛乳の販売を終了。銭湯で瓶牛乳を飲む時代は終わりか

コメント