- 1 : 2021/09/07(火) 20:10:06.11 ID:i2OQEPuW0
- 2 : 2021/09/07(火) 20:10:14.57 ID:i2OQEPuW0
-
どうする?
- 3 : 2021/09/07(火) 20:10:24.73 ID:i2OQEPuW0
-
どうしたら流行ると思う?
- 4 : 2021/09/07(火) 20:10:38.48 ID:5W3GXOaB0
-
フリップはわんちゃんあると思うけど高すぎるのよ
- 7 : 2021/09/07(火) 20:11:00.99 ID:i2OQEPuW0
-
>>4
手の届く価格ではある - 5 : 2021/09/07(火) 20:10:45.71 ID:bbJxLUXF0
-
紙屑やんけ
- 8 : 2021/09/07(火) 20:11:08.66 ID:i2OQEPuW0
-
>>5
紙屑? - 87 : 2021/09/07(火) 20:16:40.00 ID:B6CInPWqM
-
>>5
大雑把計算でも一千万円ぐらいの価値あるで - 6 : 2021/09/07(火) 20:10:49.51 ID:i2OQEPuW0
-
Fold 20万円
Flip 13万円やで
- 9 : 2021/09/07(火) 20:11:26.67 ID:pHbb8R0eM
-
液晶に筋できてますよ
- 11 : 2021/09/07(火) 20:11:48.17 ID:i2OQEPuW0
-
>>9
筋ないと折れるからしゃーないわ - 10 : 2021/09/07(火) 20:11:33.24 ID:i2OQEPuW0
- 12 : 2021/09/07(火) 20:11:55.45 ID:s7j1wbeg0
-
安くしろよ まずそこからやろ
- 21 : 2021/09/07(火) 20:12:43.42 ID:i2OQEPuW0
-
>>12
10万切ったやつほしいよな - 13 : 2021/09/07(火) 20:12:19.16 ID:uIU/IcYmd
-
性能はどうなん
- 26 : 2021/09/07(火) 20:13:01.13 ID:i2OQEPuW0
-
>>13
FoldもFlipもSD888やで - 14 : 2021/09/07(火) 20:12:20.58 ID:fx/NH2AX0
-
ちっちゃいバッグ流行らせる
- 28 : 2021/09/07(火) 20:13:15.89 ID:i2OQEPuW0
-
>>14
もう流行ってないか? - 15 : 2021/09/07(火) 20:12:21.21 ID:q2SFIuB50
-
そもそも携帯は折り畳みが面倒やからスライドやらスマホスタイルになったのに
わざわざ回帰してどうすんねん - 31 : 2021/09/07(火) 20:13:41.58 ID:i2OQEPuW0
-
>>15
より大きい画面をコンパクトに持ち運べる利点はあるな - 16 : 2021/09/07(火) 20:12:23.59 ID:i2OQEPuW0
- 82 : 2021/09/07(火) 20:16:17.09 ID:3vCyVOWs0
-
>>16
通知が気にならないのはいいね - 127 : 2021/09/07(火) 20:18:25.09 ID:iI3GZOgj0
-
>>16
この感じガラケーみたいでなんか懐かしいな
案外年寄りにウケるんじゃないか - 152 : 2021/09/07(火) 20:19:24.69 ID:YOSL7wyQ0
-
>>16
ゲームボーイみたいに分厚い - 17 : 2021/09/07(火) 20:12:26.69 ID:4FSrCRCf0
-
ポケットに入れてたらちっこいゴミとかホコリとか挟まりそうなのがね
- 37 : 2021/09/07(火) 20:14:11.51 ID:i2OQEPuW0
-
>>17
ヒンジの中にブラシ入ってて
ゴミが中に入らんように掻き出す機構がある - 18 : 2021/09/07(火) 20:12:27.81 ID:ZOoN1UAUM
-
今の半分の薄さにできれば流行る
- 42 : 2021/09/07(火) 20:14:26.66 ID:i2OQEPuW0
-
>>18
強度的にいけるんやろか - 19 : 2021/09/07(火) 20:12:33.44 ID:Ja5S3pz90
-
廉価版作って見た目もチープにして馴染みやすくしたら
- 47 : 2021/09/07(火) 20:14:37.49 ID:i2OQEPuW0
-
>>19
廉価版はほしいよな - 20 : 2021/09/07(火) 20:12:42.36 ID:s7j1wbeg0
-
三枚目のタイプ折り曲げて無駄だよな
- 55 : 2021/09/07(火) 20:15:01.98 ID:i2OQEPuW0
-
>>20
すごいコンパクトになるで - 69 : 2021/09/07(火) 20:15:46.40 ID:s7j1wbeg0
-
>>55
分厚いやん - 22 : 2021/09/07(火) 20:12:49.78 ID:6jIDe94s0
-
ドラマ見るとサムスン製ばっかり使ってるな
そんな流行らんて - 23 : 2021/09/07(火) 20:12:51.41 ID:oAstKsga0
-
でかい液晶画面やめてガラケーみたいなの作ればいいのに
- 24 : 2021/09/07(火) 20:12:59.11 ID:D+aYlOUE0
-
iPhoneが勝手に死ぬからいけるやろ
- 64 : 2021/09/07(火) 20:15:20.14 ID:i2OQEPuW0
-
>>24
iPhoneはまだ死なんやろ - 79 : 2021/09/07(火) 20:16:07.98 ID:D+aYlOUE0
-
>>64
ノッチ
Face IDのみ
Lightning端子継続これだけでティムクックが殺害予告されとるぞ
- 25 : 2021/09/07(火) 20:12:59.18 ID:/8aK90eI0
-
iPhoneって書いとけ
- 68 : 2021/09/07(火) 20:15:45.38 ID:i2OQEPuW0
-
>>25
iPhoneが折りたたみ作ったら流行りそうよなブランド力って大事やわ
- 27 : 2021/09/07(火) 20:13:05.51 ID:t1CYmZ1M0
-
今のサイズで折り畳まなきゃならん理由がねンだわ
- 29 : 2021/09/07(火) 20:13:28.24 ID:3samhuEJ0
-
BTSに使わせろ
- 97 : 2021/09/07(火) 20:17:06.66 ID:i2OQEPuW0
- 138 : 2021/09/07(火) 20:19:03.03 ID:Mf5yeRDqM
-
>>97
無理
そいつらのファン層には高い
iPhone購入する層とゲキ被り - 30 : 2021/09/07(火) 20:13:34.00 ID:rFW6E4Szp
-
いざというときは手榴弾として使える
- 32 : 2021/09/07(火) 20:13:44.21 ID:HWgDRDcH0
-
LG生き返れ生き返れ…
- 51 : 2021/09/07(火) 20:14:48.78 ID:5W3GXOaB0
-
>>32
中華でもええからThinQ引き継いでくれんかなぁ - 33 : 2021/09/07(火) 20:13:46.67 ID:il/xRgvw0
-
無理やろ……
- 34 : 2021/09/07(火) 20:13:47.93 ID:hGA70zFIa
-
アップルで売る
- 35 : 2021/09/07(火) 20:13:54.92 ID:AU5/VhN80
-
リンゴマークつける
- 36 : 2021/09/07(火) 20:14:10.36 ID:MIbWRSANa
-
値段を10万以下にする
- 38 : 2021/09/07(火) 20:14:13.13 ID:4A+Gp+9o0
-
LGのスマホ部門を引き取って2画面スマホで妥協する
- 39 : 2021/09/07(火) 20:14:13.55 ID:94jUcfjx0
-
需要のない製品先に大量生産するの草。随分余裕あるな
- 49 : 2021/09/07(火) 20:14:42.75 ID:AU5/VhN80
-
>>39
世界中で予想を大幅に上回る売上やで - 40 : 2021/09/07(火) 20:14:17.80 ID:3vCyVOWs0
-
Android使うなら中華製でええわってなる人が大半ちゃうか
- 41 : 2021/09/07(火) 20:14:17.91 ID:5W3GXOaB0
-
防水とFeliCaないんやろ?
それならSシリーズでええわ - 114 : 2021/09/07(火) 20:18:01.21 ID:i2OQEPuW0
-
>>41
ZFold3とZFlip3は防水対応になったで - 43 : 2021/09/07(火) 20:14:32.23 ID:0esUoahr0
-
折り畳むぐらいなら小さくした方が良い(確信)
- 44 : 2021/09/07(火) 20:14:33.90 ID:zwkt+d4Q0
-
誰も買わんのに作り続けてるのは偉いと思う
- 126 : 2021/09/07(火) 20:18:23.29 ID:i2OQEPuW0
-
>>44
そこそこは売れとるで
流行ってはないけど - 45 : 2021/09/07(火) 20:14:36.04 ID:F+TeLrwJ0
-
手帳型ケース使えないから流行らんやろ
- 46 : 2021/09/07(火) 20:14:36.90 ID:11gvYYGh0
-
一々開くという一手間掛ける意味なんなん
- 74 : 2021/09/07(火) 20:15:58.60 ID:H3Z9ILtJ0
-
>>46
とはいえ、ガラケーは折り畳みだったわけで - 123 : 2021/09/07(火) 20:18:20.57 ID:QBVVcFYJa
-
>>74
ガラケーってハード的に強かったからな
指挟んでぶんって開いても全然平気そうだったけど折り畳み液晶で同じ事したら怖いやん
そのイメージがある以上どうにもならんと思うわ - 131 : 2021/09/07(火) 20:18:35.51 ID:t1CYmZ1M0
-
>>74
ガラケーは画面とボタンが分かれてたけど、スマホは画面しかないやん - 48 : 2021/09/07(火) 20:14:42.16 ID:H3Z9ILtJ0
-
女子高生にただで配る
- 50 : 2021/09/07(火) 20:14:45.66 ID:oZDvElnj0
-
まず折り畳む必要性ってなんやねん…
- 52 : 2021/09/07(火) 20:14:51.18 ID:WZgSS4gy0
-
せめて10億ウォンにしろ
- 53 : 2021/09/07(火) 20:14:52.03 ID:3EHrRFbOM
-
iPhoneを折りたたみにする
- 54 : 2021/09/07(火) 20:15:01.49 ID:FW4IA1y7d
-
なんのために折りたたむのかがわからん
開いたらタブレットサイズになるならまだわかるけど - 56 : 2021/09/07(火) 20:15:02.11 ID:kPu+bF/K0
-
Appleの動きが全てや
Appleが出せば流行る - 57 : 2021/09/07(火) 20:15:03.44 ID:il/xRgvw0
-
そもそもなぜ折り畳もうと思ったのか
- 58 : 2021/09/07(火) 20:15:03.56 ID:cJMcwaVYp
-
Z Flip発売日に18万で買ったけどすぐにクッソ値崩れして草も生えん
サブ機やのに折りたたみ部分の液晶ちょっとくたびれてきたし
二年縛り終わったら新しいZFlipに替えるわ - 59 : 2021/09/07(火) 20:15:10.43 ID:wUMWRFTyd
-
iPadminiでよくね?
- 60 : 2021/09/07(火) 20:15:10.44 ID:JaFAYH/ed
-
CMとかで前のポケットやなくて後ろのポケットに入れるところ見せたらすっぽり収まるのアピールできるんじゃね?
実際は座る時に出さなきゃ痛いやろうけど - 61 : 2021/09/07(火) 20:15:10.84 ID:UgIfVVyr0
-
ゲームボーイアドバンス感
- 81 : 2021/09/07(火) 20:16:11.38 ID:XDGzuabu0
-
>>61
お前許さんぞ - 62 : 2021/09/07(火) 20:15:13.48 ID:XDGzuabu0
-
ゲームボーイアドバンスSPやん
- 164 : 2021/09/07(火) 20:20:08.52 ID:cJMcwaVYp
-
>>62
たしかに最初持った時SP思い出したわ - 63 : 2021/09/07(火) 20:15:14.01 ID:P6euzb/f0
-
折りたたみやめろ
合体させろ - 65 : 2021/09/07(火) 20:15:20.36 ID:T3TOA4A5d
-
折りたたむメリットがあって10万切ってるなら流行るかも
- 66 : 2021/09/07(火) 20:15:28.73 ID:PMW89yoP0
-
サムスン最近日本化してきてないか
- 115 : 2021/09/07(火) 20:18:01.97 ID:WE9/R+RE0
-
>>66
Exynosの開発が上手く行かなくなってからずっと微妙やな
その時点でアップルとは雲泥の差がある - 67 : 2021/09/07(火) 20:15:32.38 ID:r4b8NcJoM
-
一枚型にしたらどうや?
- 70 : 2021/09/07(火) 20:15:47.74 ID:i1z/+E910
-
渋谷のギャルに無料で配る
- 141 : 2021/09/07(火) 20:19:08.15 ID:i2OQEPuW0
-
>>70
それええな - 71 : 2021/09/07(火) 20:15:52.47 ID:gL2eVtBda
-
🍎
- 72 : 2021/09/07(火) 20:15:54.59 ID:FD31KLAO0
-
中身をiphoneにしてappleから発売や
- 73 : 2021/09/07(火) 20:15:55.09 ID:ohuikrJe0
-
折りたたみをやめる
- 75 : 2021/09/07(火) 20:15:58.86 ID:Xe3UAaEI0
-
あのクソみたいな価格設定でそこそこ売れてるんやから成功やろ
- 76 : 2021/09/07(火) 20:15:59.89 ID:VCwalavX0
-
マジで流行らせたら1億ドルでも安いだろ
- 151 : 2021/09/07(火) 20:19:21.69 ID:i2OQEPuW0
-
>>76
確かに - 77 : 2021/09/07(火) 20:16:00.88 ID:il/xRgvw0
-
もう後には引けんからな
- 160 : 2021/09/07(火) 20:19:49.81 ID:i2OQEPuW0
-
>>77
FoldとFlipに世代交代させるために
Note終わらせたから本気やで - 78 : 2021/09/07(火) 20:16:03.80 ID:HigomCQ60
-
Appleが出す
- 80 : 2021/09/07(火) 20:16:09.22 ID:QGVbbT6m0
-
タブレット持ち歩かなくなった理由考えて
メガネ型に力入れてほしい
若しくはリストバンド型とかできそうだけど - 83 : 2021/09/07(火) 20:16:17.46 ID:1NmBxBwP0
-
液晶畳むとか抵抗感が拭えない
- 84 : 2021/09/07(火) 20:16:29.11 ID:UcKWSssr0
-
今の丁度ポケットに入る大きさでええねん
曲げたら取り出しにくいやろがい - 85 : 2021/09/07(火) 20:16:32.89 ID:Z1+59bD9H
-
そりゃ折りたたみならではの機能付けてアピールするのが一番やろ
1億がかかっとるからここでは言えんが - 96 : 2021/09/07(火) 20:16:59.54 ID:AU5/VhN80
-
>>85
半折り状態やとカメラ使いやすいで - 98 : 2021/09/07(火) 20:17:07.77 ID:i1z/+E910
-
>>85
ウォンやぞ - 136 : 2021/09/07(火) 20:18:59.96 ID:VYfiXiFP0
-
>>85
カスタネットになる - 88 : 2021/09/07(火) 20:16:41.38 ID:M93tZHGx0
-
スマホごときのサイズで収納とかどうこう困るケースの方が少なくないか?
- 89 : 2021/09/07(火) 20:16:42.14 ID:+SqcN+3g0
-
正直値段問題さえ解決すれば間違いなく流行る
- 90 : 2021/09/07(火) 20:16:42.72 ID:O3SJdGNfM
-
高いんよ
- 91 : 2021/09/07(火) 20:16:42.81 ID:4AuqSH8z0
-
すげーとは思うけど折り畳む意味ある?
- 92 : 2021/09/07(火) 20:16:44.29 ID:5W3GXOaB0
-
SoftBankのG8X ThinQもバカ売れしたし、まず廉価で売って良さを市井に伝えるとこからやろ
- 93 : 2021/09/07(火) 20:16:51.87 ID:HYgRFtxL0
-
折り畳むとかじゃなくて表裏両面スマホにすればええんちゃうか
- 94 : 2021/09/07(火) 20:16:52.37 ID:ibhIVSNg0
-
折りたたむ必要ある?
- 95 : 2021/09/07(火) 20:16:58.83 ID:8wCPcLJ80
-
🍅
- 99 : 2021/09/07(火) 20:17:16.02 ID:Fx1wuvlu0
-
スマホよりタブレット向きちゃうんか
大画面にも出来るし折り曲げてキーボード的な使い方も出来るしで色々やりよう有りそうだけど - 100 : 2021/09/07(火) 20:17:21.47 ID:M93tZHGx0
-
サムスンも苦労しとるんやな
- 101 : 2021/09/07(火) 20:17:27.09 ID:8C3WqSlo0
-
btsに宣伝させたらええやん
- 102 : 2021/09/07(火) 20:17:27.18 ID:soP1gkUg0
-
1億ウォンって100万円ぐらいやろ?
- 103 : 2021/09/07(火) 20:17:27.49 ID:muLmbHxj0
-
画面しかないスマホで折り畳む必要を感じない
- 104 : 2021/09/07(火) 20:17:30.28 ID:HgycF9V3a
-
ガラケー時代にあったシャキンってキーボードとかが伸びてくるスライド式のは欲しいけどスマホでそれやると分厚すぎてあかんのかな
- 105 : 2021/09/07(火) 20:17:30.40 ID:qZ6nbr2G0
-
折り畳み携帯からスマホにって排除された要素なのに
わざわざつけたら退化やん - 106 : 2021/09/07(火) 20:17:31.95 ID:YOSL7wyQ0
-
ガラケーより薄くなったら流行るやろ(適当
- 107 : 2021/09/07(火) 20:17:31.95 ID:4fOp9Eb9p
-
スマホやなくて折り畳みタブレットにすればえーのに
- 108 : 2021/09/07(火) 20:17:36.90 ID:3CRkO+920
-
Xiaomi最高!
サムスンは負けるよ
中国人はサムスンは買わないからね
Xiaomiが世界を制する - 125 : 2021/09/07(火) 20:18:21.75 ID:Xe3UAaEI0
-
>>108
言うて中国人もいうほどXiaomi買わんやろ
奴らが好きなのはHuawei、OPPO、iPhone - 109 : 2021/09/07(火) 20:17:50.25 ID:/F/b9Ux/d
-
1000万円にもならんやんけドルにしろ
- 110 : 2021/09/07(火) 20:17:54.36 ID:I0gkJhoB0
-
PCとかスマホがクラウドになるのいつ?
- 111 : 2021/09/07(火) 20:17:56.00 ID:eLGOZiy30
-
タブレットですらペン使わないからナンセンスや
- 112 : 2021/09/07(火) 20:18:00.62 ID:QdTz8UIZ0
-
スマホ折り畳めたらいいなぁとか思ったことがないからな
- 116 : 2021/09/07(火) 20:18:03.51 ID:4sShyEicd
-
折り畳むことでなにかいいことあるの?
- 117 : 2021/09/07(火) 20:18:07.04 ID:wUMWRFTyd
-
タブレットの性能で折り畳めるなら使えるけど
スマートフォンの性能で画面広げただけやから要らんわな
ギャラクシーノートの画面でかくしただけよな - 118 : 2021/09/07(火) 20:18:08.19 ID:B6CInPWqM
-
5回ぐらい折り畳んであるけど広げると14インチぐらいになります的なもん作ってみろや
- 119 : 2021/09/07(火) 20:18:10.20 ID:4kKzvY0H0
-
ちっちゃいやつを広げたら今のサイズになるんじゃなくて
今のサイズのスマホを広げて倍の大きさになるようにしたらええんちゃう - 120 : 2021/09/07(火) 20:18:12.02 ID:guORd93S0
-
へえ〜、俺なら5000万ウォン貰うだけで手打ちにしてやるけどな
- 121 : 2021/09/07(火) 20:18:15.47 ID:pyqLl0r40
-
見た目がガラケーのそれなんよ
- 122 : 2021/09/07(火) 20:18:17.50 ID:ZPL/e8P80
-
安くすれば一度は手にしてみようって層が買うやろ
折りたためるだけの利点が高すぎや - 124 : 2021/09/07(火) 20:18:21.04 ID:Ui7Z7e1u0
-
値段ちゃろ
進化の方向性としては合ってると思うで - 148 : 2021/09/07(火) 20:19:18.48 ID:8sbJowAYM
-
>>124
退化やろ - 128 : 2021/09/07(火) 20:18:27.57 ID:AYL6EgWK0
-
普通に便利やろ
タブレットにもなるし画面保護できるし - 129 : 2021/09/07(火) 20:18:31.95 ID:EV6lNqzb0
-
すごいのはわかるがいらんという
- 130 : 2021/09/07(火) 20:18:35.48 ID:/aw2XlBkd
-
1億ウォンって100,000ぐらいか?
- 132 : 2021/09/07(火) 20:18:36.90 ID:ck85/4xc0
-
りんごのマークつければ売れるよ
- 133 : 2021/09/07(火) 20:18:53.09 ID:G4wUaU/L0
-
2万円くらいなら
- 134 : 2021/09/07(火) 20:18:57.27 ID:QdTz8UIZ0
-
折り畳めることに小さくなる以外の価値をつけんと
- 135 : 2021/09/07(火) 20:18:59.17 ID:7/idbLDj0
-
安くして軽くしろ
- 137 : 2021/09/07(火) 20:19:02.02 ID:P+OfRSZN0
-
安くね?
- 139 : 2021/09/07(火) 20:19:04.97 ID:aqW//gUf0
-
Kindle専用機にする
- 140 : 2021/09/07(火) 20:19:05.46 ID:wVNtiAWV0
-
長財布が死滅しない理由考えてみ?
そこにヒントがあるからね - 142 : 2021/09/07(火) 20:19:08.81 ID:l4tMWRJI0
-
アップルから出す
- 143 : 2021/09/07(火) 20:19:12.27 ID:M93tZHGx0
-
折りたたむ機能あっても結局開いたままになる気がするなあ
- 157 : 2021/09/07(火) 20:19:41.11 ID:8sbJowAYM
-
>>143
絶対どっちかになるよな - 144 : 2021/09/07(火) 20:19:14.06 ID:1NmBxBwP0
-
大きい画面が欲しいならタブレットでええやん
画面折り畳むとか液晶のダメージ的に無いわ - 146 : 2021/09/07(火) 20:19:16.69 ID:cJMcwaVYp
-
Foldって広げてない状態やったら両面スマホなんかな?
欲しかったけど流石に発売当時24万は手を出せんかったわ - 147 : 2021/09/07(火) 20:19:17.57 ID:GNBd3cU/d
-
ガラケーみたいに物理ボタンつけたら
- 149 : 2021/09/07(火) 20:19:19.48 ID:Ui7Z7e1u0
-
タブを折り畳める
ペンで書ける
それが他と同じ値段でないとあかん - 150 : 2021/09/07(火) 20:19:19.53 ID:PeHvUNsK0
-
Appleに販売させる
- 153 : 2021/09/07(火) 20:19:26.33 ID:Ann5tai50
-
値下げ
- 154 : 2021/09/07(火) 20:19:40.09 ID:i1z/+E910
-
iPhoneが出る前に発売してれば天下取れた
- 155 : 2021/09/07(火) 20:19:40.21 ID:w2twuwWi0
-
パッド並みのデカさになったらカバンに入れればいいだけやからな
5万10万でiPad買えるのにたかが折り畳めるだけで20万出すってバカみたいじゃないですか - 175 : 2021/09/07(火) 20:20:37.80 ID:YOSL7wyQ0
-
>>155
正論ティーやな - 156 : 2021/09/07(火) 20:19:40.19 ID:s2GWdDgQ0
-
単純に高い
- 163 : 2021/09/07(火) 20:20:05.55 ID:YOSL7wyQ0
-
>>156
セイロンティーやな - 158 : 2021/09/07(火) 20:19:43.37 ID:3vCyVOWs0
-
PS Phoneみたいに片方に物理キーつければ良いんちゃう
- 159 : 2021/09/07(火) 20:19:47.08 ID:RDXE4OCU0
-
絶対流行らないね命かける
- 161 : 2021/09/07(火) 20:19:57.62 ID:YaVQkdBWp
-
今の薄さで二つ折りできて
二つ折りの状態でも今と遜色ない使い心地だったらいける
内側に折って開かなきゃ使えないのは論外や - 162 : 2021/09/07(火) 20:20:05.33 ID:n3OVGBcj0
-
でもワイは昔みたいなカパカパするのも選択肢としてアリやと思うわ
スマホは変わりばえしなさすぎて機種変更したくならんもん - 166 : 2021/09/07(火) 20:20:13.31 ID:UP0MUhUl0
-
仮面ライダーの変身アイテムにしろ😡
- 168 : 2021/09/07(火) 20:20:13.96 ID:Q6ts3IFHa
-
パカパカ携帯の時代再びやん
- 169 : 2021/09/07(火) 20:20:17.52 ID:zjTq6lmE0
-
安くする
- 170 : 2021/09/07(火) 20:20:17.87 ID:mLpZ08P/a
-
別に少数のハイエンド欲しいやつはSシリーズ買うし大半のそうでないやつはAシリーズ買うから折りたためるだけの無駄に高いスマホ買うやつなんておらん
- 171 : 2021/09/07(火) 20:20:21.90 ID:iqE6BzyV0
-
タダで配る
- 172 : 2021/09/07(火) 20:20:28.54 ID:Feh5YGbxd
-
普通のスマホの倍の厚さだったらなんの意味もないんだよなぁ
- 173 : 2021/09/07(火) 20:20:28.59 ID:b4TJ4wgR0
-
1億ウォンって何円やねん
- 174 : 2021/09/07(火) 20:20:30.84 ID:eiCvZtMU0
-
GALAXYとかいう機械オタクしか使ってない謎機種
世界では人気らしいけどほんまなん?
サムスン「折りたたみスマホ流行らす方法教えろ。実際流行ったら1億ウォンやるわ」

コメント