- 1 : 2021/09/02(木) 13:38:18.05 ID:tsTYXxMe0
- 2 : 2021/09/02(木) 13:38:25.66 ID:tsTYXxMe0
-
怖いか?
- 3 : 2021/09/02(木) 13:38:44.07 ID:tsTYXxMe0
-
マジでデジカメいらんくなるな
キャノンニコン終了のお知らせ - 4 : 2021/09/02(木) 13:38:55.33 ID:D63SACED0
-
画素数だけが高くてもね
- 7 : 2021/09/02(木) 13:39:14.56 ID:tsTYXxMe0
-
>>4
1/1.22センサーやで - 5 : 2021/09/02(木) 13:39:00.46 ID:lZzzvwGE0
-
ソニーを超えちゃったね
- 8 : 2021/09/02(木) 13:39:38.73 ID:tsTYXxMe0
-
>>5
ソニーセンサーの売上暴落してるらしいな - 15 : 2021/09/02(木) 13:41:33.37 ID:aj6Q4MYQa
-
>>8
してないぞ
ミドルクラスはソニーが独占してるからな - 6 : 2021/09/02(木) 13:39:01.39 ID:tsTYXxMe0
-
デジカメ業界完全終了するやろ
- 9 : 2021/09/02(木) 13:39:47.14 ID:80eJXThjM
-
ソニー逝ったな 悲劇ガ●ジを召喚
- 32 : 2021/09/02(木) 13:44:29.17 ID:aUunSnvPa
-
>>9
なんか草 - 10 : 2021/09/02(木) 13:40:02.37 ID:tsTYXxMe0
-
ただでさえデジカメの売上落ちまくってんのに
トドメ刺されましたな - 11 : 2021/09/02(木) 13:40:24.43 ID:7Q05jMbp0
-
スマホに積むには
センサーデカすぎんのがなぁ
レンズはゴミやし無理ありすぎるは
AQUOSにしても - 16 : 2021/09/02(木) 13:41:38.75 ID:tsTYXxMe0
-
>>11
1/1.22くらいやったら難なく積めるやろ
AQUOSが頑張りすぎただけや - 31 : 2021/09/02(木) 13:44:12.77 ID:7Q05jMbp0
-
>>16
欲張るも糞もセンサー良くなりゃ
レンズもよくせなアカンし
どっちにしろ無理出てくるぞスマホに乗せるなら - 36 : 2021/09/02(木) 13:44:57.06 ID:tsTYXxMe0
-
>>31
無理な部分はAIがなんとかするから大丈夫やで - 12 : 2021/09/02(木) 13:40:27.24 ID:80eJXThjM
-
サンキュー朴
- 13 : 2021/09/02(木) 13:40:36.64 ID:AUasOrBT0
-
センサーだけ、でかくてもね
- 17 : 2021/09/02(木) 13:41:55.74 ID:tsTYXxMe0
-
>>13
センサーも画素数もデカいぞ - 14 : 2021/09/02(木) 13:41:02.86 ID:tsTYXxMe0
- 18 : 2021/09/02(木) 13:41:59.25 ID:iQWlTZ+YM
-
画素数戦争なんて10年以上前に終わってるやろ
- 23 : 2021/09/02(木) 13:42:57.71 ID:tsTYXxMe0
-
>>18
デジカメはCPUショボいからなスマホはCPU強いから2億画素でも扱える
ノイズもAIで補正できるし - 28 : 2021/09/02(木) 13:44:01.44 ID:iLETwHmFd
-
>>18
クアッドピクセル定期 - 19 : 2021/09/02(木) 13:42:13.08 ID:tsTYXxMe0
-
もうミラーレスいらんな
あんなんかさばるだけやわ
- 20 : 2021/09/02(木) 13:42:35.55 ID:DLK5d3qJM
-
画素数だけ多くてもね
- 21 : 2021/09/02(木) 13:42:40.81 ID:fUkbpAmIC
-
スマホがフルサイズ一眼越えたってこと?
- 24 : 2021/09/02(木) 13:43:07.16 ID:tsTYXxMe0
-
>>21
せやろな - 22 : 2021/09/02(木) 13:42:41.83 ID:0l56ivNBa
-
やっぱサムスンよ
- 25 : 2021/09/02(木) 13:43:15.58 ID:tsTYXxMe0
-
>>22
サムスンすごいわ - 26 : 2021/09/02(木) 13:43:33.49 ID:INoTWNT0M
-
外付けカメラみたいなん作ってくれんかな
- 27 : 2021/09/02(木) 13:43:41.65 ID:tsTYXxMe0
-
iPhoneも今年は4800万画素になるらしいで
- 29 : 2021/09/02(木) 13:44:07.96 ID:gr7ooNRud
-
フルサイズと比べてどのくらいの大きさなの?
- 30 : 2021/09/02(木) 13:44:11.76 ID:3RJJVr2i0
-
シャオミが採用しそう
- 33 : 2021/09/02(木) 13:44:29.87 ID:rktkPctcd
-
スマホは作れなくてもスマホ部品はジャップさんそこそこやれるんじゃなかったんか…?😭
- 34 : 2021/09/02(木) 13:44:55.27 ID:D63SACED0
-
本当にこの画素数使って撮った画像の容量はどんなもんになるんやろ
- 35 : 2021/09/02(木) 13:44:55.50 ID:OL68bzIm0
-
豆粒センサーで画素数上げるのはストレージ圧迫するだけでデメリットの方が圧倒的に大きいな
- 46 : 2021/09/02(木) 13:46:13.47 ID:k7/fZZj9d
-
>>35
1/1.22定期 - 37 : 2021/09/02(木) 13:44:58.91 ID:mufqgPYpa
-
うおおおお
- 38 : 2021/09/02(木) 13:45:04.93 ID:vy5dGCiyr
-
キャノンニコンはスマホ用はつくれへんのか?
- 41 : 2021/09/02(木) 13:45:49.18 ID:tsTYXxMe0
-
>>38
ライカみたいにコラボすればええのにな - 39 : 2021/09/02(木) 13:45:14.07 ID:aj6Q4MYQa
-
ここ最近の画素数合戦は一時期のクアルコムのコア数合戦を思い出すな
- 40 : 2021/09/02(木) 13:45:43.99 ID:BSJm2wsMa
-
で、またSDスロット排除するんか?
ガ●ジやろ - 42 : 2021/09/02(木) 13:45:49.98 ID:jmAtAmh10
-
スマホは撮像素子やレンズが小さいから画質悪い!
デジカメ最強!みたいな意見が支配的やったけど
画像補正技術が急成長してその壁も乗り越えられてしまったな
ボケとかスマホでもフルサイズなみに出せるし - 56 : 2021/09/02(木) 13:47:57.99 ID:inZJanqs0
-
>>42
明るい場所、静止した対象、短距離って条件ならどんなにいいカメラでもスマホの画質と差は無い時代やな - 60 : 2021/09/02(木) 13:48:37.52 ID:vy5dGCiyr
-
>>42
PixelとかAIがスゴイらしいな - 64 : 2021/09/02(木) 13:49:19.33 ID:n3rI+L2UM
-
>>42
まぁ実用レベルなったという意味ならそうやけど
あくまで補正ありきやからな
望遠とか夜景とかやっぱ限界あるわ - 43 : 2021/09/02(木) 13:45:50.58 ID:VHI81FppM
-
でも結局イメージセンサーのサイズの問題やろ?
15.6年前のフルサイズ機使ってるがスマホより綺麗やで - 48 : 2021/09/02(木) 13:46:37.11 ID:tsTYXxMe0
-
>>43
15年前のカメラとか
手ブレ補正ひどくて使い物にならんやろ - 50 : 2021/09/02(木) 13:47:23.78 ID:VHI81FppM
-
>>48
レンズ側の手ブレ補正強いからあんまり問題にはならんな - 44 : 2021/09/02(木) 13:46:00.56 ID:rqJXgcBB0
-
いつになったら一眼レフに届くんや
- 49 : 2021/09/02(木) 13:47:22.14 ID:tsTYXxMe0
-
>>44
Mi11UltraでRX100シリーズ倒したから
あと少しやな - 47 : 2021/09/02(木) 13:46:25.16 ID:6X++7Ax5r
-
もうソニーも終わりで日本の半導体完全に逝くね
- 51 : 2021/09/02(木) 13:47:25.59 ID:XY/Hvzeja
-
レンズがゴミなの忘れてる…
- 53 : 2021/09/02(木) 13:47:29.87 ID:jmAtAmh10
-
交換レンズ対応のスマホも増えるやろうな
スマホサイズならレンズの大きさも小さくて済む
最大望遠でも500ミリペットボトルくらいのサイズやろ - 54 : 2021/09/02(木) 13:47:33.87 ID:gr7ooNRud
-
AIで補正って要は塗り絵だから写真撮影とは別ジャンルな気がする
- 55 : 2021/09/02(木) 13:47:52.02 ID:aj6Q4MYQa
-
APS-Cくらいまで巨大化してから出直してどうぞ
- 57 : 2021/09/02(木) 13:48:25.16 ID:7Q05jMbp0
-
補正出来るからデジカメ超えた!は色々と暴論すぎる
- 68 : 2021/09/02(木) 13:50:25.99 ID:jmAtAmh10
-
>>57
素人用途ならもうデジカメの入る余地ないやろ
デジカメの用途は野鳥とかスポーツ撮影くらいしかない - 58 : 2021/09/02(木) 13:48:33.27 ID:r1L1aRQId
-
APSC積んでから出直してきてクレメンス
- 59 : 2021/09/02(木) 13:48:36.64 ID:6teEUByKM
-
でもスマホの発熱が酷すぎて勝手にカメラアプリ落ちるよね
サムスンが自分で作ったスマホとチップでそれを証明してしまった - 65 : 2021/09/02(木) 13:49:41.76 ID:vy5dGCiyr
-
>>59
サムスンのチップはゴミやからな - 61 : 2021/09/02(木) 13:48:43.51 ID:jmAtAmh10
-
まさかフィルムより先にデジカメが終わるとは思わんかったわ
業務用途以外は死ぬやろ - 62 : 2021/09/02(木) 13:48:44.61 ID:tsTYXxMe0
-
撮り鉄のせいでデジカメ撮影禁止の場所が増えてるらしいな
スマホのみ許されるとか
- 63 : 2021/09/02(木) 13:49:09.53 ID:Ith90D1E0
-
煽り方が下手すぎて誰もノッてくれてないぞ
もっと盛り上げなきゃ - 69 : 2021/09/02(木) 13:50:49.07 ID:yjjaATJ10
-
ワイはRICOH GRⅢ…5!
- 70 : 2021/09/02(木) 13:50:54.18 ID:Ith90D1E0
-
Galaxyってどんなに良いセンサー使っても色彩がケバケバしくなるやん
アレどーにかせーや - 71 : 2021/09/02(木) 13:51:14.30 ID:OL68bzIm0
-
クラウドストレージに課金させるのが目的なのか知らんがマジで画素数上げる流れはやめてほしい
フルサイズですら2000万から3000万で十分だと思うわ
ましてや1インチ未満なら1000万画素ぐらいで十分
【デジカメ終了】サムスンがスマホ用2億画素カメラセンサーを開発!

コメント