- 1 : 2021/08/29(日) 21:01:30.96 ID:LW8V/K0y0NIKU
-
最近、円安になれば、日本経済は復活してバラ色という話があるみたいなので、ざっくり計算してみます。
現在、1ドル80円ぐらいですが、円安が進んで、1ドルが160円になったとします。
1ドルのパンを買うのに、80円で済んでたのが、160円必要になるわけです。そうすると、海外から仕入れるモノの価格はすべて倍になります。
食料品・電気代・服飾費など、海外生産比率の高い製品の値段もすべて倍になりますよね。総務省によると、平成22年の二人以上で暮らしてる人の生活費の内訳を見て見ると、食料に21%と光熱費で7%使ってます。
家族が3人ぐらいで月の支出平均が32万円で、
光熱費で2.2万円、食費で7万円、衣服代で1.2万円で、合計10.4万円使うみたいです。残りは家賃・通信費・教育費・娯楽費などなどで、21万円ぐらい使うそうです。
海外生産品の値段が倍になるので、単純計算ですが、食料・光熱費・衣服の支出が20.8万円になります。
これに家賃とか足されるので、月の支出が42万円ぐらいになりますね。普通に生活するだけで、10万円以上支出が多くなるわけですね。
ということで、円安で1ドル160円になると、
毎月10万円以上の預金が出来てない人は、借金生活に陥ることになります。輸出関連企業やメディア関連企業に勤めてる人は、円高大賛成だと思いますが、大多数のそうじゃない人は、
生活が苦しくなると思うのですが、なんでバラ色みたいに言われてるんでしょうね?https://news.yahoo.co.jp/articles/5243f1d0b63fa455c3e9f534822c936fc3813d5b
- 2 : 2021/08/29(日) 21:01:52.90 ID:LW8V/K0y0NIKU
-
これは正論
- 3 : 2021/08/29(日) 21:02:09.76 ID:LW8V/K0y0NIKU
-
ガチ正論すぎてケンモメンも反論できまい
- 4 : 2021/08/29(日) 21:02:21.41 ID:LW8V/K0y0NIKU
-
日銀論破しちゃった・・・・
- 5 : 2021/08/29(日) 21:02:40.81 ID:9+wILiaFMNIKU
-
安倍晋三
- 6 : 2021/08/29(日) 21:02:41.64 ID:LW8V/K0y0NIKU
-
また、ひろゆきの勝ち
- 7 : 2021/08/29(日) 21:02:47.37 ID:lDchWpIm0NIKU
-
円高の時はeBay見るのが楽しかった
- 9 : 2021/08/29(日) 21:04:05.25 ID:LW8V/K0y0NIKU
-
>>7
まじかー
やっぱひろゆきが正しかったね - 15 : 2021/08/29(日) 21:07:29.33 ID:jzbJT/Z40NIKU
-
>>7
分かる輸入車乗ってるから純正パーツが安く買えて助かってた - 8 : 2021/08/29(日) 21:03:55.10 ID:BAtI5Fkf0NIKU
-
さぁ挑戦者はいないか!?
- 10 : 2021/08/29(日) 21:04:55.57 ID:9+wILiaFMNIKU
-
>>1必死すぎワロタ
誰かレスしてやれよ
可哀想になってきた - 11 : 2021/08/29(日) 21:05:11.21 ID:wpwaP62i0NIKU
-
円高でも海外に売れる商品・サービスがあればいいんだが今の日本で
- 12 : 2021/08/29(日) 21:05:44.78 ID:eDshGznU0NIKU
-
何でこいつは専門でもないことに首突っ込んでは恥をかくのか
とくにマクロは白痴レベル - 16 : 2021/08/29(日) 21:08:07.17 ID:LW8V/K0y0NIKU
- 25 : 2021/08/29(日) 21:14:58.84 ID:mGX1mV2D0NIKU
-
>>16
辛くなってくる - 17 : 2021/08/29(日) 21:08:24.50 ID:THtHiCjo0NIKU
-
>>12
いっちょ噛みの専門家だぞw - 13 : 2021/08/29(日) 21:06:00.47 ID:ISORAhGqMNIKU
-
steamでゲーム買ってるワイ、大同意
- 14 : 2021/08/29(日) 21:06:33.99 ID:W/RDV7P00NIKU
-
本人が負けたと思わない限り負けはないのだ
- 18 : 2021/08/29(日) 21:08:37.11 ID:USjkzXguaNIKU
-
民主党に頃はロードがめっちゃ安かった
105やアルテグラでフルカーボンフレームの完成車で15万とかざらだった
今は倍してる - 19 : 2021/08/29(日) 21:08:47.77 ID:A14vS5ER0NIKU
-
民主党時代出生数上がってたよな
やっぱ円高が正しい - 20 : 2021/08/29(日) 21:10:29.34 ID:v0ONTMln0NIKU
-
t
- 21 : 2021/08/29(日) 21:11:16.80 ID:itTsieBy0NIKU
-
円安に越したことはないんだけど円高の時に
海外のあちこちに工場作ったから為替でそこまで影響でないぞ - 22 : 2021/08/29(日) 21:11:23.80 ID:IhmNHm0x0NIKU
-
トヨタ潰れたらどれくらい影響あるのか説明してくれ
- 23 : 2021/08/29(日) 21:11:33.04 ID:QQwa+aEV0NIKU
-
オタクは7万円の澪ホンにロマンを感じたんだよ
- 24 : 2021/08/29(日) 21:13:40.45 ID:5AASzph30NIKU
-
もう小さくなった菓子や飲料は元には戻らない
- 26 : 2021/08/29(日) 21:15:08.64 ID:ZOyL16gD0NIKU
-
トヨタが儲けようがどうしようが大多数のジャップには関係ないし
ジャップ円が安いのは資本逃避で政府の陰謀じゃないし
ジャップ円がさらに安くなっても同じ生活をすることもない - 27 : 2021/08/29(日) 21:15:51.03 ID:FHj2hxdf0NIKU
-
大型スーパーの独壇場になって生活用品店が焼け野原になって民主がのさばってさらに円安加速して政権与党のできない民主が盛大にこけて自民に戻って円安に戻されてどの産業も焼け野原になって停滞日本になるってこないだ実験しただろ
- 28 : 2021/08/29(日) 21:16:09.20 ID:uPpOv1Rr0NIKU
-
車だの輸出メインのところは現地生産とっくにしてるだろうしな、円高のほうが実質的な賃金高くなっていいわ
iPhoneだって去年より高くなるだろうな、105円から110円になってるし - 29 : 2021/08/29(日) 21:16:22.84 ID:8ggiZeKt0NIKU
-
実際そうだよ
そもそも円安にしたら輸出のびると思って円安にしたけど、伸びなかった
結局問題は為替じゃなくて日本企業の方にあったっていうね - 30 : 2021/08/29(日) 21:16:49.85 ID:a24pqS+M0NIKU
-
円高政策とってたら今頃どうなってたかな~
- 31 : 2021/08/29(日) 21:17:46.34 ID:8ggiZeKt0NIKU
-
円高になればその分通貨発行益も増えるしね
ひろゆき、経済学を論破「円安にしてもトヨタとが儲かるだけ。大多数の国民は円高の方が得なんです」

コメント