ひろゆき「違法視聴叩く日本人はその前に中国人に金払えって話なんですよ。」

1 : 2021/08/23(月) 06:46:32.59 ID:EHHqgcAg0
僕がこれ言うと納得できない人いっぱいいると思うんですけど、
違法アップロードのものを見ることに罪悪感感じないんですよね。

例えば本屋で本を盗むとその本は売れなくなるじゃないですか。
なので本屋さんに損害が発生するんですよ。
じゃあ違法アップロードされてる映画を見てしまいました。
そうすると映画代払わないから損してるじゃんって考え方もありますと。
それ考え方だと思ってるんですよ。
ようは著作権っていう日本の法律上よくないよねっていう法律上決められただけの、
人間のルールではなくてあくまで金儲けのための社会が作ったルールだと思ってるんですよね。

ようはその一生懸命考えたりお金を払った結果映画を作ったんだからただで見られたら
損するじゃんって言うのであれば、お前ら飯食うなって話なんですよ。
レシピって誰かが考えたものなんですよね。
オリジナルの料理しか食ったことない人っていればいいんですけど、大抵の人って
料理で名前のついたものを作ったり買ったりしてるんですよ。
でも料理って必ず誰かが発明してるんですよ。
で今皆さんが書いていらっしゃる日本語なんですけど、大体の元は中国語から来てるんですよ。

2 : 2021/08/23(月) 06:46:42.79 ID:EHHqgcAg0
なのでじゃあなんで日本語書けるのっていうと中国の方が発明したからなんですよ。
映画を見たことでお前ら得してるじゃんだから金払えっていうことは、
日本人って日本語って中国からきた言葉使ってるんだから中国人に金払うべきでしょって
いうのも成立するんですよ。

なのでどっから金取るかってだけの社会上のルールの話だと思ってるので、
例えば本を盗んだらその人は本を売れなくなるっていうので
損害がリアルな気がするんですけど、概念上の話って僕は知識とかっていうのは
金取るべきではないって思ってるんですよ。
とはいえそのこういうユーチューブみたいのやってて上がってる動画を違法コピー
されていいのかっていうといやいやってなるんですけど、
とはいえ概念的には知識とか情報っていうのはあくまで共有されるもので
誰かに独占されるべきものではないという風に考えてるんですよ。
(コメント見る)あのそれは違うって書く人わかるんですけど違う理由を教えて下さい。

3 : 2021/08/23(月) 06:47:03.33 ID:EHHqgcAg0
5 : 2021/08/23(月) 06:47:35.68 ID:TrBADbK60
屁理屈も良いとこ
6 : 2021/08/23(月) 06:47:52.21 ID:EHHqgcAg0
中国人に漢字使用料払えな?
7 : 2021/08/23(月) 06:48:10.63 ID:XfItWJo40
著作権も特許権も永続するもんじゃねぇぞって教えてやれ
8 : 2021/08/23(月) 06:48:21.48 ID:tYI5RuDW0
あほくさ
9 : 2021/08/23(月) 06:48:21.52 ID:C4bSR2Tjd
これは正論
10 : 2021/08/23(月) 06:48:21.96 ID:3o/hFCG00
フランスでは違法視聴は無いんですよー
11 : 2021/08/23(月) 06:48:31.96 ID:kIfNBcIkr
ほーん
で誰に払うんや?
12 : 2021/08/23(月) 06:48:39.52 ID:7JY1wL5N0
鬼滅正規で見たんかどうか怪しくなかったこいつ?
21 : 2021/08/23(月) 06:50:07.66 ID:f5PzEGVq0
>>12
それ指摘されてからのこれやったやろ確か
13 : 2021/08/23(月) 06:48:52.71 ID:nxGmNAUr0
オイラに払えってこと?
14 : 2021/08/23(月) 06:49:07.35 ID:TJoMF3r+0
正論すぎて涙出てきた
ひろゆきは神ひろゆきは神
崇めよ
15 : 2021/08/23(月) 06:49:15.82 ID:3o/hFCG00
ちなみに英語はフランス語から産まれた頭の悪い言語なのでアメリカ人はフランスに金払うべきなんですよね
19 : 2021/08/23(月) 06:49:51.08 ID:kIfNBcIkr
>>15
ローマ人に金払うべきだよね…
16 : 2021/08/23(月) 06:49:16.23 ID:OZQG7vMT0
ようは
ようは
なので
なので
とはいえ
とはいえ
17 : 2021/08/23(月) 06:49:26.54 ID:b6jRIcmZ0
ん???
18 : 2021/08/23(月) 06:49:38.97 ID:DdqwZAiO0
これ本当に言ってるの?怖くてソース見れないんだけど
20 : 2021/08/23(月) 06:49:57.73 ID:7JY1wL5N0
現代中国語は日本から輸入してる漢字かなりある
まぁトントンって事で
22 : 2021/08/23(月) 06:50:07.76 ID:netDLiWQ0
また論理のすり替え
23 : 2021/08/23(月) 06:50:08.87 ID:MqOpXPYSd
ひろゆき「違法視聴は悪くない!知識は共有されるべき!」←まあそういう考えの人なんやな

ひろゆき「とはいえ(おいらみたいに)ユーチューブみたいのやってて上がってる動画を違法コピー
されていいのかっていうといやいやってなるんですけど」←ファッ!?!?!?

自分勝手すぎやろこいつ…

24 : 2021/08/23(月) 06:50:13.16 ID:XnPJBqu80
だから金払わないの?
25 : 2021/08/23(月) 06:50:16.21 ID:+fjx33ye0
こいつまじで逆張りしかできなくなってるよな
26 : 2021/08/23(月) 06:50:18.33 ID:RkX1MD730
お前らがいじめるから特許とか知らなさそうな子供レベルになってしもたん?
27 : 2021/08/23(月) 06:50:20.12 ID:5IzSLTGS0
頭悪いな
自分の発言の矛盾に気がついてないんやな
28 : 2021/08/23(月) 06:50:28.83 ID:wf7m3d6rM
わかってやってる
こんなにクソゴミ屁理屈野郎じゃなかったろ
29 : 2021/08/23(月) 06:50:38.70 ID:31qL3zz90
漫画は割ってもいいって集英社の編集が教えてくれたから知ってるけど映画もアリなんやな
30 : 2021/08/23(月) 06:50:59.23 ID:CkgSqx040
知的障碍者虐めて楽しいか?
31 : 2021/08/23(月) 06:51:12.06 ID:TJoMF3r+0
即座に返すスタイル続けてる限り限界がくるなコレ
32 : 2021/08/23(月) 06:51:12.68 ID:f6X2fAUg0
人間の起源たるアフリカに金を払え

コメント

タイトルとURLをコピーしました