【栃木】川で溺れたか、親子死亡 那須塩原

1 : 2021/08/21(土) 23:42:10.50 ID:JG78Bj9f9

2021/08/21 22:09共同通信
 21日午後2時10分ごろ、栃木県那須塩原市黒磯の那珂川で「人が流されている」と近所の人から110番があった。那須塩原市の団体職員藤原裕さん(54)と小学3年の息子瑞生君(9)が救助され、病院に運ばれたが、いずれも死亡が確認された。

 那須塩原署によると、発見時2人は上半身裸だった。署は2人が溺れた可能性が高いとみて死因や事故の原因を調べている。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2021082101000919

2 : 2021/08/21(土) 23:42:35.07 ID:rvk2/ZSz0
自殺
3 : 2021/08/21(土) 23:43:31.22 ID:DKMGyp7d0
親父45の時の子供かよ。無理しやがって。
4 : 2021/08/21(土) 23:43:45.41 ID:m++uAFEx0
団体職員
はい
5 : 2021/08/21(土) 23:44:10.46 ID:PC8ImItg0
なぜ川に入るかな
43 : 2021/08/22(日) 00:42:59.89 ID:05lNZ7IO0
>>5
そこに川があるからだろ
6 : 2021/08/21(土) 23:50:50.39 ID:S/+72coL0
川の怖さを知らない人が多いんだよ
浅くて平気と思っても大きな石で滑って流されそうになったことがある
流れが急だとガチでヤバい
7 : 2021/08/21(土) 23:51:19.40 ID:5ZFmL1ln0
泳ぐ可能性があれば浮く装具を絶対につけること

そうでなければ死んでよし

8 : 2021/08/21(土) 23:51:53.63 ID:QC2GNOqz0
家でクーラーの効いた部屋にいれば安全なのに
9 : 2021/08/21(土) 23:54:31.42 ID:SqNRVZCh0
どんだけ毎日降ってたんだよ!
水嵩増えてたろ
馬鹿公務員か!
10 : 2021/08/21(土) 23:56:16.21 ID:qCui8cHb0
あらら可哀想に
11 : 2021/08/21(土) 23:56:37.77 ID:+Y53XOYf0
いつも書かれている団体職員って一体なんなの?
14 : 2021/08/22(日) 00:03:06.93 ID:dNPXM0dG0
>>11
オウム真理教
16 : 2021/08/22(日) 00:07:37.97 ID:4OCBVaA80
>>11
JAとか役所の外部団体、商工会みたいなの
有力者の関係者なら勝ち組、市町村議員コース
そうじゃなかったら一生薄給
24 : 2021/08/22(日) 00:12:58.27 ID:cWkNRMUv0
>>16が言ってるような勝ち組負け組とか関係ない
単なる半官半民
21 : 2021/08/22(日) 00:11:52.91 ID:cWkNRMUv0
>>11
〇〇組合とか、特殊法人、あるいは〇〇自○車振興会とか〇〇機構みたいなやつ
31 : 2021/08/22(日) 00:18:59.82 ID:HWkk17Ai0
>>11
ここら辺だと農協かね
地元民が溺れるって珍しいな
比較的流れの穏やかな川だが
雨で増水してたんだろうか
12 : 2021/08/21(土) 23:57:00.76 ID:fS/BHpDE0
先を見る力がないから45歳で子ども作ったり、危険な場所に行って川に流されたりするんだぜ。
17 : 2021/08/22(日) 00:07:38.13 ID:8cP5qk4U0
>>12
13 : 2021/08/21(土) 23:58:13.76 ID:OU4axNJz0
夏は必ずこういう悲劇多いな、親も水辺の遊びは溺れたときとか想定してから連れて行ったほうがいい
15 : 2021/08/22(日) 00:06:38.87 ID:fPBOmMHw0
>>1
うわっ、又かよー・・・

なんか胸が痛む、毎年・毎年!!

メディアがもっと注意喚起をしないから!!

18 : 2021/08/22(日) 00:10:13.23 ID:Yq2FqxNV0
夏でもやけに水が冷たかったりするからな。海よりも疲れる。浮かないし。
そこに持ってきて深みにはまったりしたらザ・エンドですよ(´・ω・)
19 : 2021/08/22(日) 00:10:50.12 ID:uf8rxYmm0
川を舐めたら、舐めたらイカンゼよ
嫁が可哀そう
20 : 2021/08/22(日) 00:11:15.91 ID:gJzI5NL30
詳しいことわからない状態で責めるのやめましょう
22 : 2021/08/22(日) 00:11:53.79 ID:gJzI5NL30
どういう風に溺れたかわからないし溺れる奴が悪いって責めるのはどうかと・・・
23 : 2021/08/22(日) 00:12:13.94 ID:q+hDk7u10
コレも運命よ
現世の苦しみから解放されて極楽浄土に行けるよアーメン
25 : 2021/08/22(日) 00:13:29.01 ID:UdtO8ZHB0
稲川淳二とかの怪談になりそう
26 : 2021/08/22(日) 00:14:10.47 ID:d/jsz61u0
>>1
なんで自粛してないのよ……。
総理や知事の言うことを聞いていれば……。
27 : 2021/08/22(日) 00:16:20.06 ID:gJzI5NL30
>>26
あくまでも勧める程度で絶対守らないといけないわけじゃない?
28 : 2021/08/22(日) 00:16:47.75 ID:gJzI5NL30
自粛自粛と言って責めるのやめましょう
29 : 2021/08/22(日) 00:17:44.63 ID:gJzI5NL30
記事にはそこまで詳しいこと書かれてないし責めるのやめましょう
30 : 2021/08/22(日) 00:18:18.41 ID:gJzI5NL30
遊泳禁止なのにっていうけど犯罪だって何度逮捕されてもやる人はやるし
32 : 2021/08/22(日) 00:26:00.89 ID:R2opFnNc0
ご冥福を
33 : 2021/08/22(日) 00:28:49.36 ID:9tcbU2140
なすしおば、、ら
34 : 2021/08/22(日) 00:30:04.52 ID:KNXCXtR20
今年は少ないな
35 : 2021/08/22(日) 00:31:04.61 ID:kwZ1Xsq/0
田舎者だから川の怖さはよく知ってる
水面は穏やかでも中では急流の軸があってそれが周辺との間に渦を巻くから人力では全く動けなくなる
流れによっては水面に出るか底に底に押しやられる 俺は前者で浮いてこられた経験がある
川遊びは超危険
40 : 2021/08/22(日) 00:37:20.47 ID:pasQvU9a0
>>35
だよなぁ~
海の離岸流もそうだけどなんとかなると思ってるのかなぁ
36 : 2021/08/22(日) 00:31:19.65 ID:QoAnCuVp0
盆を過ぎたら海や川で泳ぐな
せめて監視員がいるプールにしろ

って教わらなかったのかな?

37 : 2021/08/22(日) 00:31:37.01 ID:c1ykoB9a0
お盆過ぎたらいっきに水温下がるからね
39 : 2021/08/22(日) 00:35:58.47 ID:pasQvU9a0
先日の雨でまだ川増水してるのに
いつも犠牲になるの子供
しかも助けようとした親もセットで死ぬ
なんで学習しないんだろ?
まぁ最低限ライジャケ準備してないくらいなんだから単なるバカなんだろうけど…
41 : 2021/08/22(日) 00:39:21.75 ID:xM681NLf0
子供と川に行って思い出作りもいいんだけど
川の危なさ水難の恐ろしさも教えてあげて欲しいな
42 : 2021/08/22(日) 00:39:35.99 ID:xaodaw720
親が川や海の危険な場所や対処などを経験して知っていないとこう言う事故に繋がる!
44 : 2021/08/22(日) 00:57:59.00 ID:MO4GOLEQ0
>>1瑞生
生まれた途端に…
45 : 2021/08/22(日) 01:01:36.64 ID:DtZjAaNX0
痛ましいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました