- 1 : 2020/05/02(土) 04:21:42.09 ID:ItbZyLwD9
-
大阪府の吉村知事は、大阪市の阪和第二病院を新型コロナウイルス専門にし、高齢者などの軽症の患者を集中的に受け入れる方針を明らかにしました。
【大阪府・吉村知事】
「新たに第二のコロナ専門病院を始めていきたいというふうに思います」大阪府の吉村知事は1日、大阪市住吉区の阪和第二病院を新型コロナウイルスの専門病院にすると発表しました。
高齢者や基礎疾患がある人など重症化のリスクがある患者を集中的に受け入れる方針だということです。
阪和第二病院は114床あり、現在違う病気で入院している100人以上の患者については転院してもらうということです。
受け入れ開始の時期は決まっていませんが、十三市民病院に続き大阪府で2つめの新型コロナウイルスの専門病院となります。
関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-04160308-kantelev-l27
- 3 : 2020/05/02(土) 04:24:11.45 ID:ILFuKf790
- コロ専門か
- 5 : 2020/05/02(土) 04:26:12.20 ID:Idmb9RtO0
- 堺の阪和第二が風評被害受けそう
- 13 : 2020/05/02(土) 04:58:02.33 ID:T7NBOujG0
- >>5
一瞬思った。
あそこは「阪和第二泉北病院」 - 33 : 2020/05/02(土) 05:45:13.52 ID:qbUqBc850
- >>5
でも同じ系列でしょ。 - 6 : 2020/05/02(土) 04:26:54.54 ID:nfn693Fv0
- 5月半ばの解除に向けて準備してんのかな、吉村さんは
- 7 : 2020/05/02(土) 04:27:19.80 ID:VjmtPjWN0
- 反社
- 8 : 2020/05/02(土) 04:37:20.59 ID:iptcaZ7l0
- どうやって決めたんだ?
- 9 : 2020/05/02(土) 04:37:56.50 ID:HonNarkU0
- コロナなんてとっくに終息している
それどころか病院に患者が来なくなって医者の大半は暇を持て余している - 10 : 2020/05/02(土) 04:38:26.43 ID:CbUrKPcl0
- 十三市民病院と違って住宅街にあるパっと見た感じ小さいマンションじゃん
こんなとこにコロナウイルスを詰め込むの危険じゃね病院玄関正面の一戸建に住んでる人達は怖いだろうなあ
ベランダに洗濯物とか干したらコロナウイルスが飛んできて付着しそう
窓も開けられないじゃん - 12 : 2020/05/02(土) 04:56:20.26 ID:qO2l5XZk0
- >>10
ほんまやな。これはちょっと気分的にきついかも - 15 : 2020/05/02(土) 04:59:06.51 ID:MsEWg0nO0
- 駅からも近いな。
もともとは介護の病院みたいだけど?
体制大丈夫なんかな? - 17 : 2020/05/02(土) 05:06:16.86 ID:5HV3O6cf0
- >>1
さすが吉村知事、阪和第二病院なら大阪南部の人たちをカバーできる。あと東大阪
病院も新型コロナウイルス専門にすれば、稼働中の十三市民病院と併せて完璧だな。
どの病院も、大阪の人の気質を心得ている。別に高度な医療が必要ではない。どれも
多くの患者の受け入れにはピッタリだよ。吉村知事を支援する医者組織があるんだな。
色模様マスクを使ってしたり顔の東京都のトップがますますバカに見える。 - 18 : 2020/05/02(土) 05:06:45.62 ID:e5yPl4Ls0
- 大阪すごいな
埼玉とえらい違いだ何が違うんだろう
県民性? - 20 : 2020/05/02(土) 05:16:09.24 ID:hVbm8RZk0
- 着々と足ば固めてる感じだね。
ただ、十三であった差別的なことはあっちゃいけないから
その点は対策は立てた方がいいよね。 - 21 : 2020/05/02(土) 05:18:20.99 ID:7R9VozYt0
- 泉北の所かと思った
- 22 : 2020/05/02(土) 05:19:16.38 0
- 医療スタッフと医療器具に余裕のある大阪だからできる事だな
- 23 : 2020/05/02(土) 05:22:53.67 ID:SgeLahC10
- 大阪有能
- 24 : 2020/05/02(土) 05:26:37.33 ID:ICzmckfm0
- 着々と進んでますね。
- 25 : 2020/05/02(土) 05:26:52.77 0
- 医師と看護師はどうするの?
- 26 : 2020/05/02(土) 05:32:25.18 ID:yOm8/2hf0
- 経済の再開に向けての準備は必要だもんな、働く医療関係者は大変だけど、患者や救急車は助かると思う
- 27 : 2020/05/02(土) 05:33:50.37 ID:4LStXM+F0
- 重傷感染者の治療を専門にさせられる医師と看護師がかわいそう
- 31 : 2020/05/02(土) 05:38:26.82 ID:yOm8/2hf0
- >>27
医師は大丈夫、感染症のプロフェッショナルとしての認知を受けるから見返りもある
看護師等の他のスタッフはかわいそう、1日7000円の追加給付金で納得してもらうしかない - 28 : 2020/05/02(土) 05:35:29.14 ID:VbpQsbcn0
- 大阪仕事はえー
- 29 : 2020/05/02(土) 05:36:32.16 ID:hVbm8RZk0
- まあ、吉村はこういう動きはさすがに早いね。
東京の動きが鈍いだけに余計にフットワークが軽く感じるわ。
けど、危うさもあるだけにどこまでやれるかねえ。 - 30 : 2020/05/02(土) 05:36:39.20 ID:KOrvn32R0
- 大阪をコロナ特区にして
日本中のコロナ患者を集めようぜ - 32 : 2020/05/02(土) 05:40:07.18 ID:ZTgdJp670
- 大阪東京でこういうのをガンガンやらないとダメ
国が無策である以上日本のダブルエンジンで国を動かさないと
阪和第二病院を新型コロナウイルス専門病院に 大阪で2つ目

コメント