- 1 : 2021/08/21(土) 09:31:43.488 ID:ZXXLrQ4vM
-
2000万円リフォーム込みの古民家買いました!笑
- 2 : 2021/08/21(土) 09:31:56.520 ID:CW+AqwK10
-
笑
- 3 : 2021/08/21(土) 09:32:46.213 ID:pRqH5dIk0
-
俺は1600の建売
- 4 : 2021/08/21(土) 09:32:48.647 ID:FWFhYZCNd
-
笑笑
- 5 : 2021/08/21(土) 09:32:58.923 ID:bW0xOCXG0
-
すげー
- 6 : 2021/08/21(土) 09:33:26.682 ID:ZXXLrQ4vM
-
ローン返済頑張ります!笑
まあ月々58000円とかだから部屋借りるのと同じだと思ってます〜 - 7 : 2021/08/21(土) 09:33:36.402 ID:o4H/BDCva
-
古民家みたい!
見せて! - 8 : 2021/08/21(土) 09:34:41.705 ID:sFgt+O8Ja
-
あと固定資産税もあるし、壊れたところの修繕費もあるよ。借りてるよりも安いというのは一概に言えない
- 12 : 2021/08/21(土) 09:36:16.813 ID:/cA0ttE00
-
>>8
固定資産税って言うほど大変なもんか?
2000万で買った家にどれほどかかるもんなの
毎年100万とか? - 16 : 2021/08/21(土) 09:36:43.132 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>8
固定資産税は30000円くらい〜
修繕費はかかりそうだけど仕方ないね〜… - 33 : 2021/08/21(土) 09:40:38.226 ID:o4H/BDCva
-
>>16
それ建物?土地込みで? - 39 : 2021/08/21(土) 09:41:38.906 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>33
合わせてだよ!!
全然価値がないんだってさ笑 - 46 : 2021/08/21(土) 09:43:09.961 ID:o4H/BDCva
-
>>39
安いな
幸せだな田舎じゃなきゃ
築何年? - 29 : 2021/08/21(土) 09:39:46.049 ID:eg4Ru4BT0
-
>>8
それがほんとなら
世の中の大家は満室でも利回りなんて出んわなw - 9 : 2021/08/21(土) 09:35:19.906 ID:QvTeX/Mk0
-
ウッディの家より広そう
- 10 : 2021/08/21(土) 09:35:22.024 ID:xirUbNokM
-
はい修繕費200万
- 11 : 2021/08/21(土) 09:35:27.825 ID:UEYnFrxsr
-
ただの夏の風物詩
- 13 : 2021/08/21(土) 09:36:25.448 ID:G/rnFDYR0
-
返済少なすぎ
もっと頑張れ - 14 : 2021/08/21(土) 09:36:30.896 ID:lrILiY42M
-
このご時世にアホかと思うがまあいいんじゃね
- 26 : 2021/08/21(土) 09:39:16.644 ID:TvJS8dBH0
-
>>14
つまりどういうことだってばよ - 15 : 2021/08/21(土) 09:36:39.859 ID:fCGGmuS+r
-
フルブライトに何かしたのか?
- 17 : 2021/08/21(土) 09:36:43.569 ID:GUzg6HQUa
-
古民家(断熱材なしのボロ家)
- 21 : 2021/08/21(土) 09:37:30.624 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>17
断熱材入れてもらったよ!! - 18 : 2021/08/21(土) 09:36:51.899 ID:0UsGYDWGr
-
相手ないし
- 19 : 2021/08/21(土) 09:37:27.379 ID:Kv7xdcnX0
-
家のローンは組めるのに端末は格安なのな
- 20 : 2021/08/21(土) 09:37:27.657 ID:FN9LQxIld
-
青山に土地買うよりヤバいよ
- 24 : 2021/08/21(土) 09:38:47.843 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>20
カイエン乗りたかったけどまたにします - 22 : 2021/08/21(土) 09:38:13.255 ID:ptTzVmXs0
-
永住すると決めたならいいんじゃね
- 23 : 2021/08/21(土) 09:38:30.092 ID:WusblZFMa
-
災害で流されそう
- 28 : 2021/08/21(土) 09:39:37.757 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>23
50m先海だから津波来たらワンパンなんだよね笑笑 - 25 : 2021/08/21(土) 09:38:58.123 ID:mdxk/n4nr
-
割り切ってセックスしましょうって言えよ
- 27 : 2021/08/21(土) 09:39:25.964 ID:GNUBA7OLr
-
まだまだ!
- 30 : 2021/08/21(土) 09:39:48.820 ID:Ca+ml0Gqr
-
デブが裸で走るAAまんまやろな
- 31 : 2021/08/21(土) 09:40:01.464 ID:C7N0csgXr
-
100人も声かけてたら怖さとかどっか行くだろうな
- 32 : 2021/08/21(土) 09:40:14.761 ID:PfeZ14d90
-
千葉かな?
- 36 : 2021/08/21(土) 09:40:56.304 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>32
もっとど田舎です!!! - 34 : 2021/08/21(土) 09:40:43.369 ID:eg4Ru4BT0
-
賃貸なら固定資産税がかからない、修繕費がかからない
そんなに家賃に含んでるに決まってるじゃんw
なぜ大家がそれらを支払っても利回り取れるか考えてみろってのw - 40 : 2021/08/21(土) 09:42:20.950 ID:o4H/BDCva
-
>>34
家屋の保険もあるしなあ - 35 : 2021/08/21(土) 09:40:51.842 ID:NCmRXr2or
-
少ないな
- 37 : 2021/08/21(土) 09:41:22.128 ID:FTdYJAT90
-
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 09:26:48.223 ID:CW+AqwK10
ウンコ - 38 : 2021/08/21(土) 09:41:26.506 ID:BbPJLTwk0
-
>>1
仕事は? - 47 : 2021/08/21(土) 09:43:15.135 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>38
ただの会社員だよ
給料低いけど100年以上潰れてない会社だからローン降りやすかったのかも〜 - 60 : 2021/08/21(土) 09:46:50.734 ID:BbPJLTwk0
-
>>47
ローンって何?ニートにも分かる説明でたのむ - 64 : 2021/08/21(土) 09:48:10.863 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>60
低金利の借金みたいな…?
って解釈だけど間違ってたら誰か教えて - 70 : 2021/08/21(土) 09:49:24.708 ID:BbPJLTwk0
-
>>64
金利ってなんだ? - 41 : 2021/08/21(土) 09:42:25.030 ID:4Y3vGRru0
-
腹痛くて下痢ピーだわ
- 42 : 2021/08/21(土) 09:42:30.493 ID:5vr8Sgkn0
-
住んでみた感想はどうよー?
- 54 : 2021/08/21(土) 09:44:45.681 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>42
スローライフって感じで休日ゆったりできる〜!
畑もあるから近々なんかやります! - 43 : 2021/08/21(土) 09:42:36.749 ID:Y+5AgpzGr
-
うp
- 44 : 2021/08/21(土) 09:42:52.705 ID:PxgUKBR90
-
ムカデチャン「コンニチワ」
- 45 : 2021/08/21(土) 09:43:08.775 ID:usNy4m1vK
-
場所にもよるけど高い気がする
で、何がヤバイかわからん - 48 : 2021/08/21(土) 09:43:18.561 ID:udBLwD5Wr
-
強盗キャンペーンか
- 49 : 2021/08/21(土) 09:43:30.993 ID:9z8IQryZa
-
保険10年一括払いで120万オーバー痛い
- 50 : 2021/08/21(土) 09:43:38.360 ID:arOt9QPC0
-
若いうち買っといて正解だよ
いざとなれば売ればいいし、法律内だけど好きなだけDIYで改装出来る - 51 : 2021/08/21(土) 09:43:54.721 ID:eg4Ru4BT0
-
賃貸なら固定資産税や修繕費がかからないって考えのある人は
賃貸の利回りってのを調べてみるといいよ
大家側の目線になるとその考えがいかにアホか理解できると思うから - 52 : 2021/08/21(土) 09:44:05.692 ID:Z1tnXR4ir
-
ここまで全員おっさん
- 53 : 2021/08/21(土) 09:44:34.194 ID:usNy4m1vK
-
一括じゃないのかよ
- 61 : 2021/08/21(土) 09:46:54.055 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>53
一括じゃないしそんなヤバくはないね… - 55 : 2021/08/21(土) 09:44:54.511 ID:844io4hjr
-
10年前には貯まってた
- 56 : 2021/08/21(土) 09:45:18.739 ID:eg4Ru4BT0
-
結局世の中は、バカは搾取される側ってこった
搾取する側はいつの時代だって賢い
賃貸なら何かあっても大家負担と勘違いしてる人が多いから、儲かる
そんなの元から家賃に含んでるっつーのw - 57 : 2021/08/21(土) 09:45:28.729 ID:O87jKm+F0
-
愚かすぎるだろ
- 58 : 2021/08/21(土) 09:45:46.914 ID:Lio29Sp20
-
タマホームのCMで20代で家買ったってやつあるけど、あれど田舎ばっかで笑う
- 59 : 2021/08/21(土) 09:46:22.981 ID:ZXXLrQ4vM
-
投資資金もそこそこあるし、早くに完済してセミリタイアして田舎でスローライフ楽しみます!!!!!!
- 63 : 2021/08/21(土) 09:46:56.053 ID:O87jKm+F0
-
>>59
お前の感覚では無理だぞ - 67 : 2021/08/21(土) 09:49:02.767 ID:ZXXLrQ4vM
-
>>63
😭
まあ金銭感覚はちょっとおかしいからリタイヤまでは遠いかも… - 62 : 2021/08/21(土) 09:46:54.127 ID:MU0O2fkbr
-
ベッドがしょんべんの海になるから
かわいいだけじゃ片付けられない問題 - 65 : 2021/08/21(土) 09:48:10.847 ID:eg4Ru4BT0
-
物件土地価格1000万円の家を家賃9万円で賃貸する
9万円で借りてる側は
賃貸だから固定資産税や修繕費もかからないしエアコンとか故障しても大家負担だから助かるわーと考える
でもそれは大家からすると、いい金ヅルなんだよ
それら払っても得れる金のほうが大きいからな
だってローンで買えば毎月9万円もかからん物件だもの、借りるってのは買うより割高なんだよ - 66 : 2021/08/21(土) 09:48:56.193 ID:YpzbFqx80
-
せっかくだからうpしなさいよ
- 68 : 2021/08/21(土) 09:49:08.847 ID:alE13Lla0
-
住宅ローンよく通ったね
その若さだと年収クソ高くてもなかなかローン通らないけど仕事何してんの? - 69 : 2021/08/21(土) 09:49:14.097 ID:GmoHSr2Qr
-
大人が騒いでいいのはセイカボンタンアメもらった時だけだよな
23歳で家買ったってヤバいすか?笑笑

コメント