井上雄彦「経験上、バスケットに限らずスポーツで背が低いのはハンデでしかない」←この発言ちょくちょく話題になるけど

1 : 2021/08/15(日) 05:46:32.650 ID:kSb7UiEI0
実際低身長がハンデにならない・有利になるスポーツってあるの?
2 : 2021/08/15(日) 05:47:09.957 ID:LWHGdACQ0
競馬
3 : 2021/08/15(日) 05:47:37.002 ID:Qyrb2IfG0
卓球はあんまり関係ないと聞く
だから天才少女とかが活躍するんだとか
4 : 2021/08/15(日) 05:49:14.106 ID:ozM1DcaS0
バドミントンも高ければいいって訳じゃない
5 : 2021/08/15(日) 05:49:21.730 ID:9l+Pf8gvr
老女マニア
6 : 2021/08/15(日) 05:49:43.609 ID:LroIUkC90
フィギュアはちょっと低いぐらいの方が飛べる
7 : 2021/08/15(日) 05:49:51.777 ID:vgoH0SPO0
スケボー
8 : 2021/08/15(日) 05:49:57.847 ID:RyXLr0eVr
風あざみちゃんとかいう美少女
9 : 2021/08/15(日) 05:50:10.710 ID:qr4dYwWir
PUFFYも陽水にカウントしていい?
10 : 2021/08/15(日) 05:50:49.743 ID:rJrU0ifc0
マラソン
11 : 2021/08/15(日) 05:50:56.982 ID:TVONISdda
空気抵抗体重がデメリットのやつはある
スノボーの平野とか今しかない超絶高さだろ
12 : 2021/08/15(日) 05:51:14.905 ID:Ecaj8WUc0
柔道とかチビの方が重心低くて強そうだけどどうなんだろう
13 : 2021/08/15(日) 05:51:39.106 ID:1hFuQpega
体操は小さい方が有利なイメージ
42 : 2021/08/15(日) 06:07:46.470 ID:imIkM6g20
>>13
デカいと回転力がうんたらかんたらって漫画で見た
14 : 2021/08/15(日) 05:51:58.349 ID:zFhZAtYaa
採点競技は関係無いのばっかだな
寧ろ低い方が良いのも多い
15 : 2021/08/15(日) 05:53:23.450 ID:58iNSQOCa
軽量級がヘビー級に有利になるスポーツなどひとつも存在しない
16 : 2021/08/15(日) 05:53:24.329 ID:bf3eGkXZ0
軽い方が有利なうんこスポーツあんじゃん
子供が活躍する欠陥競技
フォギュアスケートとかスケボーとかさ
17 : 2021/08/15(日) 05:53:32.469 ID:XJx5kxaVr
今の方一人も知らんわ
18 : 2021/08/15(日) 05:54:52.576 ID:W3Z2Mt/d0
ショービズばっかだよな
パワーだったり技術だったり体力が必要な競技は全て高身長の方が有利
26 : 2021/08/15(日) 05:57:57.026 ID:58iNSQOCa
>>18
ショービズだと逆
末期のK-1がわかりやすいが巨人族がワラワラ出てきて実際そいつらはでかいだけで強いんだが、一般人はそれを観て冷めて終わっていった

客があまりに共感を持てなくなるとショービズは終わる

37 : 2021/08/15(日) 06:03:41.660 ID:W3Z2Mt/d0
>>26
強いんじゃん
盛り上がるのはチビだけど、結局強いのはガタイ良い奴だろ

チビって「こんなにチビなのにガタイ良い奴に立ち向かいます」ってショービズばっかりなのよ

19 : 2021/08/15(日) 05:54:59.664 ID:8hzN/GVhr
俺は親の流れで聴いてたから今の子は三世代目になってる可能性もある
20 : 2021/08/15(日) 05:55:11.712 ID:sGTM+tt+r
美味しんぼもタッチもアニメ見てた世代だけど今はさすがにカカシだと思う
21 : 2021/08/15(日) 05:55:23.981 ID:0QaXrsrRr
今聞いたら新しいかもな
23 : 2021/08/15(日) 05:55:48.482 ID:q0VydnlJr
よろしく仮面
24 : 2021/08/15(日) 05:56:00.738 ID:SCPBetDVr
クリン カシムかなぁ
25 : 2021/08/15(日) 05:57:14.068 ID:lNKv4t9S0
高飛び込みで10.0を連発してたのも小柄な少女だったな
27 : 2021/08/15(日) 05:59:21.634 ID:58iNSQOCa
ボブサップくらいキャラ立ってて強いと個人としてウケるからいいんだけどな
デカいだけ強いだけでつまらない選手だと客は冷める
28 : 2021/08/15(日) 05:59:31.484 ID:YyuVs+Xor
わかった
29 : 2021/08/15(日) 05:59:43.836 ID:mnUGy8sir
三井住友に見えた
30 : 2021/08/15(日) 06:01:38.037 ID:hJuywnMa0
チビ男がよたよたしてる方がつまらないし冷めるよ
31 : 2021/08/15(日) 06:01:45.915 ID:Mmz3YoIr0
記憶力高い方が成績上がりやすい
ってレベルで当たり前のことしか言ってない感
32 : 2021/08/15(日) 06:01:49.807 ID:pvprlkdNr
リョナラー
33 : 2021/08/15(日) 06:01:54.967 ID:K7qHsbCl0
バスケ、テニス、サッカー、野球
全部高い方が有利だな
身長が190cmとか超えるだけで各スポーツ界から引く手数多だし
34 : 2021/08/15(日) 06:02:01.628 ID:1Atl+Jjfr
35くらいだっけ?
で?写真は?
35 : 2021/08/15(日) 06:02:13.826 ID:pTWhZx+Br
ごめん
38 : 2021/08/15(日) 06:03:49.325 ID:4ZWmzfdDr
俺も世代じゃないからその感覚いまひとつ分かんない
39 : 2021/08/15(日) 06:04:49.021 ID:58iNSQOCa
格闘技において強さだけで人気出るならヘビー級差し置いてマクレガーが一番人気にはならん
あれは熱心にUFC観てるファンと近い階級の選手だから共感を得られるわけ

プロで一番重要なのは実力がある上での人気なのよ
実力だけで良い世界はしょせんアマチュア

41 : 2021/08/15(日) 06:05:05.021 ID:5k/UeNqtr
アラサー
43 : 2021/08/15(日) 06:08:14.944 ID:WtGiMCYId
マラソンは身長どうなん?
短距離走は高身長のほうが有利そうだけど
44 : 2021/08/15(日) 06:08:26.601 ID:ODrCSPiPr
両方の世代の曲ともカラオケやるとわかるが今の歌のほうが明らかに難易度が高い
曲が早く歌詞が多く声が高くありとあらゆるテクニックをまぶしてある
今の歌を歌ったあとに昔の曲を歌うと明らかに簡単で単純
だからといって昔の曲が悪いわけではない むしろ自然に心に馴染みやすい
45 : 2021/08/15(日) 06:08:38.810 ID:Vp+bQM1ar
知らないと知れないは違うので何一つかわいそうじゃねえ
46 : 2021/08/15(日) 06:08:51.148 ID:HpXDpXPtr
みんなはっきり言っとけ
48 : 2021/08/15(日) 06:09:15.900 ID:p+nY9HQ7r
見た見た
49 : 2021/08/15(日) 06:09:27.692 ID:PGrfVA84r
こういうこと言い出すジジイには絶対なりたくないけどいずれなるんだろうなあ
52 : 2021/08/15(日) 06:12:39.638 ID:JVXPwc9n0
>>1
モータースポーツはハンデにならんだろ
53 : 2021/08/15(日) 06:15:42.358 ID:I4HwAQ0Op
フィギュアや体操や飛び込みみたいな回転するスポーツは小さいほうが有利だな
むしろ190センチぐらいのトップ選手はいないんじゃないの?
スキーのジャンプは小さくても不利じゃなかったけど大きい人が有利なようにルールが改正された
結局有利不利はルール次第
54 : 2021/08/15(日) 06:19:15.061 ID:58iNSQOCa
パワー型種目だとデカいのはただ生きて生活しているだけで骨格を支えるために全身の筋肉に負荷がかかっているわけで
小柄なやつと比べて大きさの分だけ常に筋トレしてるようなもんだし
56 : 2021/08/15(日) 06:20:07.697 ID:58iNSQOCa
ヘビーのジャブは軽量級のストレートより威力があるという絶対的な差は超えられんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました