- 1 : 2021/08/14(土) 17:04:34.73 ID:/yP09tTy9
-
佐賀で河川氾濫 田畑に濁り水、1500世帯も浸水被害
8/14(土) 11:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e9777fc5709f5dff87bbd969210ff5546b7c703大雨特別警報が出ている佐賀県では県中部を流れる六角川が氾濫し、大規模な浸水被害が出ています。武雄市から報告です。
(松下由依アナウンサー報告)
武雄市甘久は現在、ポツポツと雨が絶え間なく降り続いています。ここは普段、一面畑や田んぼが広がっているのですが、今は濁った川の水に覆われています。そして長崎街道は冠水のため通行止めとなっています。
武雄市の情報によりますと、14日午前7時ごろに一級河川の六角川が氾濫しました。武雄市の橘町を中心に浸水被害は今も拡大しているとみられ、約1500世帯が被害に遭っているとみられています。現在のところ、けが人の情報はありません。
気象台の観測点がある隣の嬉野市では11日の降り始めから14日午前11時までの雨量が佐賀県内8カ所の観測点のうち最も多い956.5ミリを記録しています。これはすでに8月の平均値の3倍を超える数字です。
武雄市では身の安全を確保する必要があり、レベル5の緊急安全確保が出されています。最大限の警戒が必要です。
テレビ朝日
- 2 : 2021/08/14(土) 17:05:13.66 ID:FMMNTw5I0
-
佐賀ってどこにあるの
- 3 : 2021/08/14(土) 17:05:31.53 ID:KmffPtfT0
-
まだ降ってるの?
- 4 : 2021/08/14(土) 17:05:40.01 ID:aqOVwYXM0
-
心配だな。ちょっと田の様子を見て来よう
- 5 : 2021/08/14(土) 17:06:02.89 ID:c4Ge510a0
-
佐賀は千葉滋賀佐賀の中で最弱・・・
- 7 : 2021/08/14(土) 17:07:16.57 ID:tku9oQyo0
-
貴重な夢しずくが
- 8 : 2021/08/14(土) 17:08:38.37 ID:SwcvBXOI0
-
やっとたったか、未だ雨降るみたいだから
もう暫く注意だな - 9 : 2021/08/14(土) 17:09:08.62 ID:r0dvMtRk0
-
ここ何年か前にも浸水してなかったか?
地名に見覚えある気がする - 11 : 2021/08/14(土) 17:10:49.49 ID:h9zs/aG40
-
レベル5乱発しすぎて意味なくなってるやん
100万人対象に避難指示とか出しても誰も避難せんぞ
もっと絞り込めや - 13 : 2021/08/14(土) 17:11:07.03 ID:DMp8kRfQ0
-
ゾンサガ2期ネタのまま起こっちゃって3期なくなるんじゃ
- 14 : 2021/08/14(土) 17:11:23.88 ID:0k6bysg50
-
佐賀平野のクリークはこういう時にどう働くの?
- 15 : 2021/08/14(土) 17:11:25.14 ID:irWdQKMs0
-
たかが田んぼが湖になっただけだ
- 16 : 2021/08/14(土) 17:11:49.20 ID:XO+XIdcj0
-
レベル5ってとあるで例えるとどの程度だ?
- 20 : 2021/08/14(土) 17:14:13.40 ID:xWELipCR0
-
>>16
念仏唱えてろ - 17 : 2021/08/14(土) 17:11:58.19 ID:kktSP8AB0
-
気候激動化で
九州はもう人間が住めない土地になるのかも今後も毎年のように水害来るよ
- 18 : 2021/08/14(土) 17:12:33.09 ID:TvtY3QNO0
-
水の過疎地サガ
- 19 : 2021/08/14(土) 17:13:04.13 ID:io4aC00R0
-
でんぱた
- 22 : 2021/08/14(土) 17:16:00.54 ID:GQav1MLW0
-
大きい川の水位があるから、まだ流せないんで、内地で氾濫させてんだよ
- 23 : 2021/08/14(土) 17:16:01.41 ID:L4TyXXAk0
-
佐賀の平野って浸水前提の田んぼだから
集落作るなんて元々無理じゃね? - 30 : 2021/08/14(土) 17:20:54.69 ID:5R7FvFG40
-
>>23
日本の平野は元々どこでもそう
がんばって経済発展して治水に治水を重ねて大都市になっていくものだが
佐賀人はヤバいくらいケチでネガティブなのでなかなか発展しない - 24 : 2021/08/14(土) 17:17:01.50 ID:icyNP0xQ0
-
田んぼが水没しただけか
- 25 : 2021/08/14(土) 17:17:29.74 ID:i6t77+m+0
-
ソーラーパネルさがしてそいつのせいにしよう
- 26 : 2021/08/14(土) 17:18:19.00 ID:w5QbpYEs0
-
水先案内人おるんか
- 27 : 2021/08/14(土) 17:18:31.05 ID:2IhUsuAl0
-
九州て昔から台風の通り道で災害に強いという印象があったけども
ここ数年の出来事を見てると、そうでもないんだなと思った - 31 : 2021/08/14(土) 17:21:02.50 ID:n1Z3sFAP0
-
>>27
気候が全く変わってしまってるからな - 33 : 2021/08/14(土) 17:21:29.55 ID:ksfFa3Q90
-
>>27
台風は一時的だからな - 34 : 2021/08/14(土) 17:21:44.86 ID:AnAzZ4Yr0
-
>>27
人的被害ほぼなし
家屋被害も床上浸水のみ - 36 : 2021/08/14(土) 17:21:47.82 ID:F/dS216m0
-
>>27
いやいや、このレベルの大雨が関東地方で降ったら完全終了やぞ。 - 28 : 2021/08/14(土) 17:19:56.61 ID:7/+9Ng420
-
みんなで佐賀県の歌を歌って応援
- 29 : 2021/08/14(土) 17:20:27.15 ID:icyNP0xQ0
-
なんか「一級河川」を強調してて草
- 32 : 2021/08/14(土) 17:21:06.20 ID:+ogjrB5m0
-
原材料高騰を言い訳に値上げできるわけだ
それもずっと下がることない
【大雨特別警報】佐賀で河川氾濫 田畑に濁り水、1500世帯も浸水被害

コメント