ひろゆき「頭の良い人はコピペします。既存のものをパクリます。馬鹿はなぜかオリジナルに拘り、結果ゴミを量産する」

1 : 2021/08/02(月) 16:11:31.69 ID:te2WptiGd

https://news.yahoo.co.jp/articles/7bdbe7eb2b7a86733697affd50292375edeb34fe
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」といいます。

 この言葉はビスマルクというドイツの政治家が残したものなのですが、アタマのいい人は誰かがやったものを見て「こうやると失敗するんだな」とか「あ、こうするといいのか」というふうに知識として利用するのですが、アタマの悪い人ほど独自のやり方にこだわろうとします。そして失敗をして学ぶのですね。

 独学というと、オリジナル性が大事だとか、自分なりの方法論が大切だとか、勝手なイメージをもっている人がとくに多いのですが、それははっきり言ってめちゃめちゃ効率が悪いです。

 そもそも、オリジナルな方法論で独学できるほどアタマがいい人なんて、世の中には少ないと思います。

 よしんば優秀だったとしても、アタマがいい人たちの先例を利用しないのはアタマの悪い行動だと思いますし、多くの人は先人が残した効率的なやり方を「パクる」ほうがよっぽど成功する確率は高くなります。効率も断然いいです。

 ところがアタマの悪い人は、他人の知識だとか方法論だとかを理解できなかったり、理解しようとしなかったりして、「自分でやってみないとわからない」なんて言って、無駄なところで時間と労力を使います。

 たとえば、僕が「2ちゃんねる」をつくったときは、エンジニアに仕事を頼むお金なんてなかったので、ネットに転がっている優秀な人のプログラムをパクることから始めました。そうやってパクっているうちに「Perl」というプログラミング言語を覚えたのですね。

 プログラムは誰かが書いたものだから、そのやり方をパクってしまえば、誰でも書けるようになります。

 エンジニア界隈には、「エンジニアとしては、自分でアルゴリズムを発明できなくちゃいけない」みたいなことを言ってマウンティングをしてくる人が少なからずいますが、賢い人が考えたものをコピペすれば、目的を達成するための技術としては十分なんです。

2 : 2021/08/02(月) 16:11:43.98 ID:te2WptiGd
これは正論やろ・・・
3 : 2021/08/02(月) 16:13:10.74 ID:te2WptiGd
かつての日本はパクリ大国だったわけでパクることで開発費をかけず安く製造できた
それが今はオリジナルに拘りゴミみたい電化製品を量産
55 : 2021/08/02(月) 16:31:08.26 ID:CtdeuQhh0
>>3
欧米の真似して安く作っていたのが評価されたのに
技術が評価されたと勘違いして独りよがりな付加価値を押し売りしようとして失敗した
4 : 2021/08/02(月) 16:13:34.98 ID:te2WptiGd
パクリ=悪っていう風潮がおかしいわ
6 : 2021/08/02(月) 16:14:03.37 ID:AzyDlWOV0
これは何をコピペしてきたんだ?
7 : 2021/08/02(月) 16:14:36.63 ID:S12macnW0
コピペはだめだよ
8 : 2021/08/02(月) 16:14:39.84 ID:aDZixdwl0
5chのコピペサイト作って誰からも見向きされなかったアホ
9 : 2021/08/02(月) 16:15:00.11 ID:D2hCPTin0
中高生の支持得ようと必死やね
10 : 2021/08/02(月) 16:15:01.37 ID:vi1LcagqM
まずビスマルクの言葉を間違ってる
☓賢者は歴史から
○自分は他人の経験から
11 : 2021/08/02(月) 16:15:07.71 ID:JaxmfM+m0
これはガチ
日本も他国の既製品を魔改造してた頃がGDP世界一だったからな
12 : 2021/08/02(月) 16:15:56.73 ID:SK6ctFDw0
F爺さんにシメられたのがよほどトラウマなのか、当たり障りないことしか言わない雑学おじさんになってしまったピュータンさんすこ😍
13 : 2021/08/02(月) 16:16:34.64 ID:85MPcP+wM
>>1
(ヽ´ん`)おい論理破綻王、付け焼き刃って知ってるか?
14 : 2021/08/02(月) 16:17:21.77 ID:SmEJ6Tza0
ある種の正論ではあるな

陰さんやオタクさんが既存のファッションを真似ない理由もそこにあり
それが自分の足を引っ張ってしまっている理由にもなっている
反論するとひろゆきへのホームランボールになっているひろゆきの罠よ

15 : 2021/08/02(月) 16:17:37.71 ID:/Wb/NdVy0
車輪の再設計楽しいお
人の役に立つ?知るか
16 : 2021/08/02(月) 16:18:07.83 ID:gbjVSdJkp
頭の良い人は0から優れたものを作り、次に頭の良い人はそれをコピーし、頭の悪い人は0からガラクタを作ろうとする
17 : 2021/08/02(月) 16:18:15.13 ID:vlIrUZ0w0
>>1
それっぽいこと言ってんじゃねえよ詐欺師
チーン4ね
18 : 2021/08/02(月) 16:18:22.65 ID:Sm7aOG5H0
あめぞう
19 : 2021/08/02(月) 16:18:29.58 ID:cilN/aDj0
明らかに間違いだとバレてるのに逆張り通すのは頭がいい人なのか?
20 : 2021/08/02(月) 16:19:42.70 ID:0NgSsUVO0
wikipediaコピペして恥かいた間抜け
21 : 2021/08/02(月) 16:19:59.00 ID:xpfiB5dn0
読む気にもならんが自分のパクリを正当化しようとしてるのね
22 : 2021/08/02(月) 16:20:07.85 ID:Dh0GrhRr0
perlを覚えたと言っても、ベタ書きしない
パッケージ化やblessの使い方は理解していなさそう
32 : 2021/08/02(月) 16:23:13.74 ID:emMrg6Ag0
>>22
そもそもPerlの強みの
正規表現、動的な関数呼び出しすら
理解してなさそう
まー、俺もPerlから始めたけど
40 : 2021/08/02(月) 16:25:35.49 ID:Dh0GrhRr0
>>32
perlはガラクタ製造器と自虐されるほどとっちらかったスクリプト言語だけど、
スクリプトとしてやれること、憶えることは多いから、
「覚えた」とか気楽に書かれるとイラっとするわ
23 : 2021/08/02(月) 16:20:55.71 ID:emMrg6Ag0
西村博之の妻子を56す
まっとけよガチでやるからな
28 : 2021/08/02(月) 16:22:29.21 ID:QGzCQdG00
>>23
お前何言ってんだよ
35 : 2021/08/02(月) 16:23:51.27 ID:iWelgCmY0
>>23
落ち着けってw
49 : 2021/08/02(月) 16:28:52.80 ID:XPc98A3E0
>>23
63 : 2021/08/02(月) 16:35:30.35 ID:hwamv9e6d
>>23
やばw
66 : 2021/08/02(月) 16:36:58.21 ID:cfO2+a7qa
>>23
なんJから
67 : 2021/08/02(月) 16:37:02.33 ID:DBTwkIUHd
>>23
記念パピコ
71 : 2021/08/02(月) 16:38:42.94 ID:RzH/MVtPa
>>23
イタリアの警察ってこういうときどう動くの?
81 : 2021/08/02(月) 16:41:53.19 ID:T29Msv0c0
>>23
お前西村嫌いなのか
まあ目立ちたいだけか
86 : 2021/08/02(月) 16:43:50.21 ID:VwWeDJyL0
>>23
ピピッ
これは犯罪予告🚨
98 : 2021/08/02(月) 16:48:08.71 ID:xJeGa/hu0
>>23
ひろゆきにDM送ってきた
24 : 2021/08/02(月) 16:21:29.58 ID:8OTlvjEz0
2ちゃんねるってなんかのコピペだったんだよね
25 : 2021/08/02(月) 16:21:32.78 ID:ZAbKo1jD0
面白さとか美しさも知らないとパクってもズレちまう
26 : 2021/08/02(月) 16:21:54.69 ID:AWVM818QM
あめぞうパクっただけでオリジナリティがないから5ちゃんにパクられたんだっけ
27 : 2021/08/02(月) 16:22:27.41 ID:uj8a/YHh0
>>1
何この悪文w

途中でコピペやパクリの正当化に話がすり替わってるし

29 : 2021/08/02(月) 16:22:37.68 ID:UEgnxcG90
お前はF爺を見習ってコピーしろよっていう
30 : 2021/08/02(月) 16:22:40.49 ID:XKW1ehzM0
運営してた2チャンはベースがあめぞうであったもののひろゆきが投げ出した時点で全ソースコードがオリジナルの別物になっとるぜ
31 : 2021/08/02(月) 16:23:12.49 ID:4KjpZrqyr
言いたいことは分かるがビスマルクの言葉を誤解してる時点で説得中は無い
34 : 2021/08/02(月) 16:23:36.94 ID:uU5j7dbu0
あめぞうパクッた以上そう言わないと自己否定になるからな
37 : 2021/08/02(月) 16:24:21.14 ID:a5tOjnfC0
無能はパクリ路線でもオリジナル路線でもゴミ量産するんじゃねえかな
賢いやつはパクリとオリジナルの折衷が上手いってパターンが多いイメージ
0から何かを作れるやつは超ド級の天才、少なくとも現代においてはそう断言してもいいと思う
38 : 2021/08/02(月) 16:24:31.12 ID:USnsRWFi0
こいつもすっかり頭の悪さが知れ渡ってしまったからな
39 : 2021/08/02(月) 16:25:22.63 ID:tzy5YZE90
なろう小説家の大半は頭いいってことだな
50 : 2021/08/02(月) 16:29:04.75 ID:cEq2jXzU0
>>39
なろうはコピペ作品ですらないよ
普通の小説がファンタジー要素取り入れようとしたら各所取材と資料集めから始めるがなろうの場合なんとなくの記憶で書くただの粗悪品
41 : 2021/08/02(月) 16:25:53.61 ID:BOIuaKkl0
教育を受けた誠実さがある人間は引用した際は出典を明記します
パクってコピペしてる馬鹿はゴミです
42 : 2021/08/02(月) 16:25:55.57 ID:6RlaJgSB0
言ってることはそう間違ってないと思うけど上から目線でもの申すスタイルにイライラする
43 : 2021/08/02(月) 16:26:01.86 ID:hfHsDglx0
学者にwikipediaで対抗しようとした男
45 : 2021/08/02(月) 16:26:09.93 ID:tzy5YZE90
あれ?でもなろう小説ってコピペ作品しかないのに
ゴミしかないぞ
46 : 2021/08/02(月) 16:26:32.89 ID:oT/IZyOD0
>ところがアタマの悪い人は、他人の知識だとか方法論だとかを理解できなかったり、理解しようとしなかったりして、

F爺の言ってること理解できなかったひろゆきのことやん

47 : 2021/08/02(月) 16:26:48.37 ID:gdzYWFIe0
コンピューターの良い所って半分くらいはコピペが出来るところだと思うんだが
スマホってそのコピペがやりづらいのがほんと使いづらく感じる
51 : 2021/08/02(月) 16:29:57.61 ID:QWYy+NDM0
メンタリストのあいつも論文引っ張ってくるだけで億万長者だしな
0から1を生み出すのは効率悪すぎる
52 : 2021/08/02(月) 16:30:11.13 ID:y9b9R/F10
全部コピペするわけじゃないだろ
53 : 2021/08/02(月) 16:30:16.12 ID:EjzY9IeZM
コピペすら満足にできず大統領が当選した時の動画とか言っちゃうんですよね
54 : 2021/08/02(月) 16:30:29.02 ID:4s18pCK+0
>>1
そんな事をバカに言われましても
56 : 2021/08/02(月) 16:31:31.82 ID:LfjFp/P40
でも新しいサイトを作るならパクるのが一番だよな
昔のSNSなんてサイトの横幅がスクエア型モニタに固定されて止まってたりするからな
それを自由に伸ばせるようにするだけで客を奪える
57 : 2021/08/02(月) 16:32:40.16 ID:cEq2jXzU0
ひろゆきもコピペせずになんとなくの記憶で聞かれたことに答えてるよね
58 : 2021/08/02(月) 16:33:15.17 ID:gU5aSO5w0
新規性無し引用のみの論文書いてみろよ
まともな査読者なら秒速でリジェクト
59 : 2021/08/02(月) 16:33:30.15 ID:tK2VbmoL0
知識なんてググればいい
技術なんてパクればいい

これがひろゆきの生き方

70 : 2021/08/02(月) 16:37:35.77 ID:ldTm3B2s0
>>59
言うほどパクれてすらもないよな
こいつプログラミングできないんだろ?
77 : 2021/08/02(月) 16:40:50.88 ID:gdzYWFIe0
>>70
プログラミングせずにどうやって2ch作るん?
87 : 2021/08/02(月) 16:44:25.65 ID:ldTm3B2s0
>>77
竹中ってやつがコーディングはやってくれてるんだろ?
80 : 2021/08/02(月) 16:41:51.31 ID:G4I9a6+w0
>>70
2chの掲示板自体がパクリ
ニコニコもユーチューブにタダ乗りしてコメントつけることから始まった

他人のビジネスに便乗してんだよな

60 : 2021/08/02(月) 16:34:14.64 ID:6aAdDs9E0
ちーんさんもなんJのスレパクりまくりですもんね!
61 : 2021/08/02(月) 16:34:15.61 ID:VwWeDJyL0
下町ボブスレーのことかー
62 : 2021/08/02(月) 16:34:40.31 ID:VwWeDJyL0
隈のことかー
64 : 2021/08/02(月) 16:35:35.55 ID:Jr2M5W4s0
ネット検索とかWikipediaチラ見程度の知識でどやってる自分の正当化だな。
69 : 2021/08/02(月) 16:37:28.10 ID:pTLyXO2v0
記念パピコ
72 : 2021/08/02(月) 16:39:05.19 ID:MarHcmOCM
先進国ディスってんの?
73 : 2021/08/02(月) 16:39:17.40 ID:rfIO3H+L0
パクってから改良して更に磨くんだよ
74 : 2021/08/02(月) 16:39:22.90 ID:WN+h5i6K0
5chから初の逮捕者が出ると聞いて
75 : 2021/08/02(月) 16:39:56.44 ID:G4I9a6+w0
今ある凡人が知りうる知識じゃ現代じゃ勝負できない→異世界(中世ヨーロッパ)に転生してその知識でイキりちらすぞ

これを喜んで見てるのが氷河期おじさん
悲しいね

102 : 2021/08/02(月) 16:50:32.81 ID:T7Qe5kLh0
>>75
昔からラノベの純異世界小説とかも孔明とか戦国時代の有名な戦術とかを使って軍師知識でイキってたし
氷河期どころか既に寿命で死んでる世代から使われた手法だぞ
78 : 2021/08/02(月) 16:41:12.73 ID:qry9v+T50
白箱のアニメーターも最初はパクれって言ってたな
79 : 2021/08/02(月) 16:41:37.63 ID:sgPSeM1Ya
そんなことしません。

ハイ論破!

82 : 2021/08/02(月) 16:42:29.55 ID:ppIDTDGIr
馬鹿がゴミを量産してるのは同意だわ
83 : 2021/08/02(月) 16:42:33.97 ID:9t/EZl6+0
その結果没落した国があります
85 : 2021/08/02(月) 16:43:32.41 ID:jRd8wr+y0
お前の場合ペーストじゃなくて捏造だろ
88 : 2021/08/02(月) 16:44:39.38 ID:0PExfYgK0
いやなにもおかしなことは言ってないと思うが
なにか物事が素早く上達して成功させた経験のある人なら誰でもこの思考は持ってるぞ
91 : 2021/08/02(月) 16:45:32.51 ID:lubDwt6g0
パクっても良いが
ただのパクリじゃ、そこにイノベーションは生まれない

>>88

89 : 2021/08/02(月) 16:44:42.51 ID:IwXNeNxS0
コピーサイト作ったのこいつだっけ
虚しいだけの壁打ちみたいなの
90 : 2021/08/02(月) 16:45:16.12 ID:ByCwimPt0
# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます。
92 : 2021/08/02(月) 16:45:58.66 ID:0PB5Pu8r0
おっ急にどうした
93 : 2021/08/02(月) 16:45:58.94 ID:kswYUgTDd
馬鹿が自分の無能さ正当化するために必死だなー
94 : 2021/08/02(月) 16:46:23.77 ID:nHNdxAqt0
ちーーーんwwww
95 : 2021/08/02(月) 16:46:48.76 ID:7e50rJyK0
これは正しいだろ
効率的だからな
けど世の中を動かすのはオリジナルを作る馬鹿
96 : 2021/08/02(月) 16:46:55.93 ID:U1QtsQvRa
Googleの検索結果が頭の良い人のやつばかりになってゴミは中々出てこなくなった
97 : 2021/08/02(月) 16:47:57.38 ID:G4I9a6+w0
堀江がフジテレビ買収しようとした時も多くの人間は1から作れとか言ってたけどそういうの無駄なんだよな
堀江が買収してたらもっと早い時期から民放の放送がテレビで見れてた
99 : 2021/08/02(月) 16:48:47.53 ID:0PB5Pu8r0
ジャップのゼロイチ幻想は近年より強まってるからな
完全オリジナルなんてないしそもそも求めるべきでもない
巨人の肩に乗れ
100 : 2021/08/02(月) 16:48:50.46 ID:SceLRc0g0
>アタマの悪い人ほど独自のやり方にこだわろうとします。そして失敗をして学ぶのですね

これは誤読や誤解にあたる
ビスマルクはオリジナル云々ではなく失敗したことを繰り返しがちと言いたいだけ

101 : 2021/08/02(月) 16:50:14.17 ID:tK2VbmoL0
ひろゆきみたいなのが受けるってことは
クリエイティブな仕事なんてそんなものだという冷めた視点が若者に蔓延ってんだろうな
103 : 2021/08/02(月) 16:50:38.22 ID:XDxE845ZM
5ちゃんをコピペして失敗する馬鹿

コメント

タイトルとURLをコピーしました