北周、北斉、陳の三国鼎立の第二次三国志時代が人気ない理由

1 : 2021/08/01(日) 12:04:06.93 ID:L0Ackd540

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B3_(%E5%8D%97%E6%9C%9D)#/media/ファイル:北周・北斉・陳・後梁.PNG

2 : 2021/08/01(日) 12:04:45.72 ID:OA+l0b0F0
面白い小説もゲームもない
3 : 2021/08/01(日) 12:05:35.08 ID:f+QaiOZK0
北方謙三が小説にしてない
30 : 2021/08/01(日) 18:31:00.27 ID:UAS/OLKX0
>>3代わりに田中芳樹が小説してるぞ
4 : 2021/08/01(日) 12:05:44.02 ID:L0Ackd540
文宣帝は華北の支配をめぐり北周と争う一方、北方に勃興した突厥を撃破するなど、軍事面では優勢であったものの、北斉の国内では「勲貴」と呼ばれる鮮卑系武人と漢族を中心とする文人官僚が内部抗争を繰り広げた。北斉後期になると、さらに「恩倖」と呼ばれる皇帝側近の勢力が抗争に加わり、これら三者による対立が激化して北斉の求心力は低下した。後主の時期には、名将斛律光ら勲貴層が粛清され、北周や南朝陳に対する軍事的優位を失った上、その後も漢人官僚と恩倖による内紛が続き、国内は混乱した。このような状況の中、北周の武帝の侵攻に対応できず敗北を続け、577年に滅亡した。
5 : 2021/08/01(日) 12:07:51.45 ID:XyZr7g2/0
晋さん以降は混乱してるからね
6 : 2021/08/01(日) 12:09:15.66 ID:caCA4gM60
陳ってただのクソ雑魚じゃん
7 : 2021/08/01(日) 12:09:22.77 ID:PDXnCxIx0
群雄割拠から三国に収束したわけじゃないから
8 : 2021/08/01(日) 12:09:54.76 ID:/5tJEghv0
北ばっかしやんけ
9 : 2021/08/01(日) 12:09:56.77 ID:8332apv9r
フカシ捏造ファンタジーで下駄履かせないと群雄割拠時代なんてつまんないだろ
俺は李世民でも趙匡胤でも朱元璋でもいいがきっちり統一する奴が好き
小物がゴチャってもつまんない
10 : 2021/08/01(日) 12:15:22.93 ID:VcyaetNYr
なろうとかのネタにはなるよな
バカのひとつ覚えみたいに有名な戦いとか武将使いすぎるの萎えるわ
11 : 2021/08/01(日) 12:53:24.59 ID:ahYqvFza0
キャラ立たせることに本人たちもノリノリでねーとな。
13 : 2021/08/01(日) 12:55:59.12 ID:5OodYitL0
民族が違ったら言葉も違うの?
それとも共通語喋ってたのかな
14 : 2021/08/01(日) 12:58:00.73 ID:ahYqvFza0
>>13
たとえば 五 昔は中国でも ゴ だった。今、ウーだよな。
15 : 2021/08/01(日) 12:59:10.55 ID:ahYqvFza0
日本のほうがな

律儀に各時代の中国の発音、保存してるのな。

16 : 2021/08/01(日) 12:59:59.37 ID:HREjzPn+0
三国時代だって三国鼎立に至る過程が人気なだけだしな
17 : 2021/08/01(日) 12:59:59.29 ID:ahYqvFza0
そういうの眺めてても

うん、西日本って中国。と、をれは思っちゃう。

18 : 2021/08/01(日) 13:01:52.83 ID:ahYqvFza0
西日本って、中華風な自分らの歴史にプライドあんのよな。それでいて中共としぬっほど仲わりーから

あー同族嫌悪だよ。。。としか、おもわん。

19 : 2021/08/01(日) 13:02:44.69 ID:PHwZi4dYH
蘭陵王
22 : 2021/08/01(日) 13:09:37.20 ID:6SoMc4tE0
春秋戦国三国以外の時代だと
田中芳樹とか書いてる作家はいるにはいるけど
いまいちパッとしないよな

本場の中国台湾香港あたりではどうなんだろ?

25 : 2021/08/01(日) 15:42:32.94 ID:585gSRWz0
蜀は南の弱点だな
天嶮とはいえ大河ほどの防御力はない
27 : 2021/08/01(日) 16:33:48.74 ID:X8rDPq3f0
当時の兵隊って農民兼職人兼兵隊だったから兵隊が死ぬとそのまま国力の低下にすぐ繋がる
そもそもなんで兵隊が頑張って戦争したのかと言うところも、家の領地を広げるために頑張っていたんだよ
将軍が動くとそれに従う色んな家が全部動いたから、都市がそのまま移動していたようなもん
29 : 2021/08/01(日) 17:27:10.25 ID:585gSRWz0
魏、晋の時代すでに華北には異民族の移民が多数住んでいた

五胡時代はすでにそれらは漢化が進んでいたが
その漢化した異民族の子孫たちが五胡王朝を打ち立てた

31 : 2021/08/01(日) 18:43:17.66 ID:LykMJf66M
北朝は遊牧民寄りだから人気ないよな
その時点ではまだ柔然とか突厥とかのモンゴル系やトルコ系との関係がかなり重要だし
32 : 2021/08/01(日) 18:50:36.11 ID:oaaZ+fmU0
どっこいしょ
33 : 2021/08/01(日) 19:00:23.48 ID:9OiWbCTC0
北朝は東晋と、あとは民族融和を唱えた前秦ぐらいしか興味無いわ・・
南朝はもっと興味ない
倭の五王が朝貢したり、飛鳥文化の仏像やら建築に北魏様式・南梁様式ってのが伝わったぐらいしか知らねえ
34 : 2021/08/01(日) 19:02:45.95 ID:wjkcuPm00
史実ではイスラム強過ぎてササン朝が速攻で滅んでビザンツも速攻で衰退したけど、
もうちっと勢力均衡してれば東ローマ、ササン朝ペルシャ、イスラム国の中東三国志になって面白かったのに・・・
中華の三国志と違ってキリスト教、ゾロアスター教、イスラム教と文化の違う物同士の激突となって、
ビジュアル的にも面白かった筈なのに残念だ。
35 : 2021/08/01(日) 19:03:03.29 ID:9OiWbCTC0
おっと東晋は南朝だわ・・頭ゆだってるわ
36 : 2021/08/01(日) 20:19:36.07 ID:LykMJf66M
漢化してても本質は遊牧民王朝なんで
やってることは遊牧民のよくある抗争かなにか

コメント

タイトルとURLをコピーしました