さんま、認知症になる家系と告白「おじは72で…あと6年」と心配顔

1 : 2021/07/28(水) 00:04:24.65 ID:CAP_USER9

7/27(火) 20:17
SmartFLASH

さんま、認知症になる家系と告白「おじは72で…あと6年」と心配顔
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
 明石家さんまが、7月25日放送の『週刊さんまとマツコ』(TBS系)で「終活」について語った。

 遺産の話から、遺言書を残すことをアドバイスされ、さんまは「俺は元気なんで、先にまわりが亡くなっていくんじゃないか」とコメント。

 だが、終活ライフケアプランナーの資格を持つ財前直見は、「元気でも、認知症と診断されたら銀行口座はストップされたりするんです」と指摘。その話にさんまは認知症になる家系だとし、おじが72歳で認知症になったと明かす。66歳のさんまは「あと6年」と心配していた。

 さんまの終活についての話にSNSではさまざまな意見が寄せられた。

《さんまさんもマツコさんも大変だろうなって思うけど…前に中途半端な少額の遺産の方が世間でモメてるって言ってたな》

《さんま師匠もマツコさんも死んだら自分の財産を国庫に寄付するとか言うてるけど、もっといい使いみちがあるのでそちらへお願いできませんかね》

《週刊さんまとマツコを独り視聴。終活テーマ、財産分与、他人事じゃない》

「同番組でさんまさんは、『死ぬ前に “ごめんなさい” を言いたい人』を聞かれ、『いままで付き合った女性、全員に謝りに行きたいという会話から『恋のから騒ぎ』(日本テレビ系)が生まれた』と意外な話を披露しています。さらに『俺を作り上げているのは、半分以上その人たち』と、歴代の交際相手に大きな影響を受けたことを話していました」(芸能ライター)

 さんまは、遺産は国に寄付することも明かしている。どうやら真剣に終活を考えているようだ。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/b337f140dfa054add7b5399d34cfa0a3cbe757a0

2 : 2021/07/28(水) 00:05:14.36 ID:dCbRmuJZ0
結構ハキハキしてる人ほど進行するとヤバくなるよね
3 : 2021/07/28(水) 00:06:07.64 ID:hF2441050
あんま寝ない人もまずいよ
さんまなんかまさにそう
4 : 2021/07/28(水) 00:06:42.23 ID:LB2mphOZ0
ボケたお爺ちゃんの話は面白かった
5 : 2021/07/28(水) 00:07:21.13 ID:J+7PoTjZ0
>>1
脳ドッグ受けとけば予防できるだろ
金あるし
39 : 2021/07/28(水) 01:06:08.85 ID:H6ZoyY+x0
>>5
脳ドック受けたからと言って、予防はできんぞ
64 : 2021/07/28(水) 03:17:13.43 ID:SFNEolDn0
>>5
遺伝性だと避けられない
ほぼ確実に発症する
77 : 2021/07/28(水) 04:09:23.22 ID:GgS2Ul020
>>5
今分かってる予防法って2~30代のうちから始めないと
効果ないけど
7 : 2021/07/28(水) 00:08:10.56 ID:omR6QJDh0
まだそんな若かったのかよ
8 : 2021/07/28(水) 00:08:17.32 ID:+j8WCwaA0
さんま本人だと思って、さんまの顔がプリントされたポスターに延々と話し掛けてたんだっけ
95 : 2021/07/28(水) 06:06:41.84 ID:AaTMGAeJ0
>>8
つらい
9 : 2021/07/28(水) 00:08:29.62
認知症って、あまり遺伝関係ないような?
10 : 2021/07/28(水) 00:08:30.51 ID:xC8haqC70
さんまはあんまり飲酒しないからならないかも
12 : 2021/07/28(水) 00:09:38.35 ID:+j8WCwaA0
>>10
超ヘビースモーカーだし認知症もだけど脳卒中が心配
16 : 2021/07/28(水) 00:12:37.52 ID:SvaTXEgY0
>>10
アルコールって関係あるんか
知らんかった
油とかは聞くけど全部控えるわけにはいかないしなぁ
65 : 2021/07/28(水) 03:27:43.22 ID:gWD4mM3y0
>>16
アルコールがヤバいというより
アルコールに溺れる思考傾向がヤバいような気がする

現実逃避というか
ストレスを貯めやすいというか

69 : 2021/07/28(水) 03:40:26.08 ID:zlNCFZ100
>>65
アルコールは直球で影響やばい
とっくに医学的に証明されてる
11 : 2021/07/28(水) 00:08:35.00 ID:DConkoQs0
さんまのお爺さんも痴呆で家に貼ってたさんまのポスターに延々と話しかけてたとか昔何かで話してたな
13 : 2021/07/28(水) 00:09:44.17 ID:vHAxNlSL0
認知症は遺伝関係ないんだが
14 : 2021/07/28(水) 00:10:35.54 ID:f1DHahP30
お爺さん、「しゃべる電気ポット」と会話していたんよな。
47 : 2021/07/28(水) 01:45:17.79 ID:93gtj6gB0
>>14
カワイイやん
うちの母親 トイレに挨拶して自己紹介
してから入るで
80 : 2021/07/28(水) 04:19:06.56 ID:FYIqwOnv0
>>14
それ、知ってる!
朝、起きたらおじいちゃんがポットを指差して

おじいちゃん「お客さんだよ、挨拶しなさい」
さんま   「おはようございます」

15 : 2021/07/28(水) 00:11:26.81 ID:f1DHahP30
「生活習慣」が同じだと、似たような病気にかかりやすい環境では有るわな。
17 : 2021/07/28(水) 00:12:38.12 ID:UbrKcTjR0
一日2時間しか寝ない反動が一気に来そう
18 : 2021/07/28(水) 00:16:12.15 ID:WTPSFsH+0
おじいちゃんは湯沸かしポットにも話しかけていた
19 : 2021/07/28(水) 00:17:27.75 ID:ygBbedAt0
>>1
お前はH痴症になりそうだ・・・談志
20 : 2021/07/28(水) 00:18:12.12 ID:eScj5snA0
ショートスリーパーならあり得るな。
21 : 2021/07/28(水) 00:19:36.14 ID:K4czXsS/0
たまには脳のCTくらい撮ってもらうといいよ
金あるんだから脳ドックでもいいか

何も無ければみっちり詰まった海馬画像見て安心すればいいし

22 : 2021/07/28(水) 00:19:56.86 ID:dA9DG4740
>>1
強運の持ち主だし
ならないだろうな。
死んでも良いところいけるわ。
24 : 2021/07/28(水) 00:22:50.40 ID:eFaKq/Oa0
認知症系ユーチューバーで
25 : 2021/07/28(水) 00:25:51.11 ID:x9WSYaDp0
口の角に唾溜めてテレビ出てるのは認知症だからしょうがないと思ってたけど違うの?
26 : 2021/07/28(水) 00:27:37.80 ID:fByEBGs30
病気しないって言っているけど病気になったことを忘れているだけなんじゃないか?
27 : 2021/07/28(水) 00:29:58.57 ID:51MNBDxs0
28 : 2021/07/28(水) 00:30:02.68 ID:81UDyQ8U0
こういう人ほどポックリ逝くからね
29 : 2021/07/28(水) 00:31:13.98 ID:7gdgUfUc0
睡眠薬飲んでるのが本当なら危なそう
30 : 2021/07/28(水) 00:31:54.22 ID:hMlOL3us0
仕事辞めたら100%ボケる
新しいレギュラーとか始まってる間はまだ大丈夫だけど
趣味とかないとヤバいな
31 : 2021/07/28(水) 00:34:23.49 ID:m0CVE1QO0
缶コーヒー大好きな愛煙家って時点でかなりやばいと思う
32 : 2021/07/28(水) 00:35:10.38 ID:qTQoI3wk0
仕事辞めたら一気に老けるタイプだね
逆にたけしやタモリは変わらなそう
33 : 2021/07/28(水) 00:38:28.49 ID:xyY37czB0
仕事が趣味みたいな人間だからなぁ
34 : 2021/07/28(水) 00:42:41.04 ID:xdKZ4noe0
さんまはタバコ吸ってるからアルツハイマー防止にはなってる
35 : 2021/07/28(水) 00:44:56.48 ID:sMqpULMH0
高齢者は入院してトリガー発動がデフォ?
36 : 2021/07/28(水) 00:45:28.65 ID:gnn0P+ty0
あっそ
37 : 2021/07/28(水) 00:46:33.83 ID:RhbdvxQM0
喋り続けてる間はなんないよ
38 : 2021/07/28(水) 01:04:11.25 ID:uAeARJKr0
子供に遺産残さんようなこと言ってたからポックリ逝ってもいいんじゃないか?
法定通りで
40 : 2021/07/28(水) 01:11:07.19 ID:y1AXmaMz0
学校の先生してた知り合いが若年性痴呆症になった。
もちろん現役だった 防ぐ手なんか現時点ではないよね?
41 : 2021/07/28(水) 01:17:43.22 ID:EB8iflix0
>>1
ショートスリーパーなのはまずいんじゃね
近年は寝ているらしいがどのくらいなんだろう
42 : 2021/07/28(水) 01:18:28.75 ID:GcbLjpg80
めっちゃ高い特効薬できたんじゃなかったっけ
43 : 2021/07/28(水) 01:21:40.61 ID:9yiG5pQA0
>>42
アルツハイマーと認知症はちょっと違う
44 : 2021/07/28(水) 01:21:50.25 ID:5wxxEl7N0
>>1
そんなんか
けど生きてるだけでもなんとやら
やろ
45 : 2021/07/28(水) 01:27:05.52 ID:L70ZQseB0
紀伊als、発症しはったんちゃうかな?
46 : 2021/07/28(水) 01:43:59.87 ID:V5VghDAD0
10年ぐらい前は「動いったきり老人になる」とかネタにしていたけれどな。
48 : 2021/07/28(水) 01:46:31.91 ID:ybjXEpF/0
同じことを何度も繰り返すタイプだな
60 : 2021/07/28(水) 03:03:08.60 ID:NPgipSSR0
>>48
カリカリ系のボケ爺さんは
相手するの面倒そう
49 : 2021/07/28(水) 01:56:58.59 ID:mOiuoFRl0
長生きはするもんじゃないよ
太く短くが1番
50 : 2021/07/28(水) 02:11:37.92 ID:hajXx/pw0
もう始まってんじゃないか?
他人の話を聞かず身勝手って
痴呆老人の初歩の初歩だよ
51 : 2021/07/28(水) 02:12:30.65 ID:xvN1Nf8o0
>>1
さんまってロマンティストだからふとした時に昔の女を思い出してそうw
52 : 2021/07/28(水) 02:12:34.91 ID:mKttjJNz0
たけし以上の老害に成るなんて
63 : 2021/07/28(水) 03:12:22.45 ID:uGLz+cOr0
>>52
見た目も汚らしく老人丸出しで醜いよね
もう去ったほうがいいのにと
53 : 2021/07/28(水) 02:20:37.49 ID:o6wfsFzY0
メッチャお喋りな認知症
まわり迷惑やろな。
118 : 2021/07/28(水) 09:26:28.19 ID:LREfr7WM0
>>53

下手に体力のある認知症も大変だぞ
都内で行方不明になって奈良で見つかった明石家さんとかニュースに出たら笑う

121 : 2021/07/28(水) 09:56:51.29 ID:VUrU5gMe0
>>118
「あの辺で喋っとったでぇ〜」みたいな目撃情報が続々と入ってきて徘徊はしても行方不明とかにはならんのちゃうか?
54 : 2021/07/28(水) 02:22:19.02 ID:m0CVE1QO0
教師生活25年
55 : 2021/07/28(水) 02:27:26.08 ID:GeirW2g60
今は治療薬あるんじゃなかったか
56 : 2021/07/28(水) 02:34:38.34 ID:CG7707G60
頭と体と口を動かしてる人は認知症になる確率が低くなる
さんまは比較的リスク低めだとは思う
なる時はなるが
68 : 2021/07/28(水) 03:37:20.99 ID:UW4gBDcc0
>>56
あー、そういや定年後喋る相手がどっと減ったりしたら危ないとか言うよな
良くも悪くも不特定多数と毎日話してそうだからその点はさんまは有利か

あんまり寝ないってのは危険ぽいけど

57 : 2021/07/28(水) 02:43:44.94 ID:cwQMVYMb0
大山のぶ代もアルカノイドやり過ぎたからな
頭使いすぎも考え物
58 : 2021/07/28(水) 02:52:19.20 ID:mU9NHQ770
さんまの脳って明らかに常人と違うと思うけどな
日々の脳の酷使と脳への外部刺激
認知症にはならんと思う
59 : 2021/07/28(水) 03:01:09.76 ID:pQa9W7ef0
電気ポットに高文を紹介したんだっけ
61 : 2021/07/28(水) 03:08:29.52 ID:wDxCpjXC0
さんまの爺ちゃんも湯沸かしポットとしゃべってたって言ってたしな
さんまはヘビースモーカーだから認知症は避けられないだろう
62 : 2021/07/28(水) 03:12:19.66 ID:o6wfsFzY0
湯沸かしとちゃう、帯谷や!
66 : 2021/07/28(水) 03:34:13.10 ID:SFNEolDn0
そんなのに心配ならばサンマは金持ちなんだから
海外の機関でDNA検査を依頼して、認知症の遺伝があるかどうか
調べてもらえば確実な結果が得られる
67 : 2021/07/28(水) 03:36:36.95 ID:/LS3PFn60
20年くらい前に某バンドのボーカルが非嫡出子を認知したって話題の時に
にーんち認知!マジカル認知!なんて手を叩きながら歌ってたよなさんちゃん
70 : 2021/07/28(水) 03:42:06.24 ID:SFNEolDn0
認知症の家系でDNA検査で自分が認知症になること知った人が
自分が自分でなくなった時の為に自分に手紙を書いた話は泣けたな
72 : 2021/07/28(水) 03:47:34.50 ID:0PjjjGmL0
>>70
そういうのできる人はいいけど
おかしくなってきたのを指摘したら激怒する人間もいる 
認知症の家系だけど自分だけは大丈夫って自身持ってて
74 : 2021/07/28(水) 03:51:12.86 ID:SFNEolDn0
>>72
認知症になった未来の自分への手紙の内容には
「この薬を飲みなさい」と書いてあるんだけど
それは毒薬なんだよ
71 : 2021/07/28(水) 03:42:11.96 ID:RSrzmjYS0
さんまのお祖父ちゃんずっとポットに話しかけてたんだろ?
ずっとおいなりさんをシュークリームだと思ってた。
73 : 2021/07/28(水) 03:48:53.69 ID:zlNCFZ100
認知症で何も覚えられなくなるのはまだ分かるんだけどウ●コ壁に塗ったりする奇行はなんなんだろうな
うちのボケたばあちゃんリアルにそれしててオカン可哀想だったの覚えてるわ
結局離婚したけど原因の1つだったと今は思う
110 : 2021/07/28(水) 08:40:54.29 ID:OAihg3N10
>>73
生前はどんな性格だった?うちのばあちゃん自分の子が分からないくらいに進んできたけ ど昔からは比べ物にならないくらい穏やかにボケた
かなり激しい性格で中々やばい系だったのにすごく不思議
ボケる前の性格と逆になるのか脳の萎縮した場所によるのかよくわからないな
75 : 2021/07/28(水) 03:54:57.68 ID:9l2aVqYS0
睡眠不足はかなり認知症や脳萎縮などのリスク高めるのは常識になりつつあるな。寝ることが脳のメンテになる。
76 : 2021/07/28(水) 04:04:34.83 ID:oqL8RjFc0
笑いはボケをくつがえすと証明してほしい
78 : 2021/07/28(水) 04:14:54.75 ID:T3//dt5M0
やっぱ遺産は国に寄付するんだね
一番いい方法だと思う 
血の繋がったIMALUにだけは多少渡すとしても他の他人を潤す事はないわ
金は無くても不自由だけどあっても不自由そんな大金残して死んだらもめ事の種
さんまさん賢い尊敬するわ
81 : 2021/07/28(水) 04:20:24.49 ID:J1LuFpAZ0
引退したら速攻ボケそう
しかも騒音系の周りに迷惑かけまくる系
82 : 2021/07/28(水) 04:25:39.48 ID:Tr5LLE/z0
寝たきりで認知症は諦めもつくけど、身体が元気で認知症はキツいぞ
徘徊真っしぐら
83 : 2021/07/28(水) 04:27:11.63 ID:bi2wiE1a0
サンマはショートスリーパーで
眠剤喰ってるからボケるよ
5代目もそう
84 : 2021/07/28(水) 04:34:38.29 ID:FvFbfBzy0
今も認知症みたいなもんなのに何を心配してんだコイツ
85 : 2021/07/28(水) 04:36:28.74 ID:Tkm3t5jq0
浜田と名倉のほうがどう見てもヤバイ
86 : 2021/07/28(水) 04:39:15.37 ID:kcFEKJMy0
面白いボケを期待してるよw
87 : 2021/07/28(水) 04:44:45.63 ID:9nXRX8xO0
遺伝もなにも
脚、特に大腿骨骨折なんかしたら王道でボケる
脚の骨折は女性に多いが
88 : 2021/07/28(水) 04:45:50.09 ID:uGXCJWx70
睡眠は死んでいると同じて家系だからな
睡眠は身体のメンテナンスなのに
89 : 2021/07/28(水) 04:46:53.45 ID:9nXRX8xO0
とにかく今の20代30代は脚を鍛えておけ
ピンとこないだろうが
「自分は健康、丈夫」は半分錯覚だから
90 : 2021/07/28(水) 04:48:57.73 ID:bvai7aBD0
家の中に鹿がおるってさんまが言うから、珍助が奈良の実家まで行ったら
さんまの爺ちゃんがラクダ着て、四つん這いで這ってきたって話あったなw
91 : 2021/07/28(水) 05:09:44.69 ID:2Hl5IC1n0
経営者はならないって聞くね。自営業でも経営者だが
92 : 2021/07/28(水) 05:24:38.92 ID:U1fbyQyx0
パーでんねん言ってたから違和感ない(´・ω・`)
93 : 2021/07/28(水) 05:39:14.15 ID:HfKlN7SQ0
まだ呆けてないつもりだったの?
94 : 2021/07/28(水) 06:03:08.03 ID:vIOtWzeb0
さんまは。ああ見えて所みたいに一人でしこしこ物作るの趣味らしいし大丈夫そう
113 : 2021/07/28(水) 08:58:54.22 ID:uGXCJWx70
>>94
家に旋盤が有るんだよな
カーマニアかは知らんけど
96 : 2021/07/28(水) 06:20:36.65 ID:S8OxP3A60
それで相続の話したんだな
ボケる前に宣言したと
97 : 2021/07/28(水) 06:39:13.12 ID:6uqMhJg90
爺さんの魂を桶で捕まえたんだっけ
98 : 2021/07/28(水) 06:44:18.91 ID:nCxE3ObO0
昔と違って親と生活環境ずっと同じってわけじゃないからかからないかも知らないじゃん
100%遺伝するってわけでもないんでしょ?
99 : 2021/07/28(水) 07:10:14.22 ID:BGoG64jQ0
もう始まってるんじゃないの
色々余計なことに口をはさむようになって炎上してるし
100 : 2021/07/28(水) 07:15:31.63 ID:bh1dKoQH0
せやから60で引退しとけ言うたやろ
101 : 2021/07/28(水) 07:20:41.60 ID:jYZyOkT70
さんまは頭の回転はすごいが
思考してるのではなく
反射的だよな

頭使ってなさそうだから
ボケても納得

102 : 2021/07/28(水) 07:57:48.35 ID:Xvg5tq1C0
最近のイチローの顔に不安を覚える
案外今は毎日、酒飲んでるんじゃないか
103 : 2021/07/28(水) 08:06:27.31 ID:dhCMtiLC0
ショートスリーパーは認知症になりやすい
睡眠時間が短いとアミロイドβが脳にたまりやすい
104 : 2021/07/28(水) 08:10:59.33 ID:Bz5x+2VT0
436 名無しさん@恐縮です sage 2021/06/12(土) 11:18:44.22 ID:1C01hARw0
さんまを面白いと思うのはお前らがおっさんだから
若者からしたら口横に泡ためてるうるせぇじいさんでしかない
105 : 2021/07/28(水) 08:22:06.94 ID:5f86cE030
国に寄付しても官僚の天下りの懐に入るだけだからな
今のうちにコロナで頑張ってる医療機関などに寄付した方がよほど役に立つ
106 : 2021/07/28(水) 08:26:41.09 ID:d7Z14tiT0
意外と若い
107 : 2021/07/28(水) 08:29:53.20 ID:XQ2vCWv20
さんま66歳?今年で31しっとるけのけ、から計算が合わないんだけど
108 : 2021/07/28(水) 08:30:44.54 ID:BWBCJLut0
>>1
怖いな
自分大好き、自分が絶対正しいと思っている人の認知症

周りの人は大変そうだ

109 : 2021/07/28(水) 08:36:50.88 ID:bIx0oBPE0
レーガンやサッチャーのような刺激的な人生を送ってきた人も認知症になるから怖い

IMALUが資産内容を聞いてくるのもわかる気がする

111 : 2021/07/28(水) 08:47:36.37 ID:ceg4bOoy0
テレビ見てツイ眺めて感想書くだけのお仕事
112 : 2021/07/28(水) 08:58:50.16 ID:yJPhNssf0
昨日の夜日テレに出てたけど
柔道の話が終わり、アナウンサーが
速報としてソフトボールで金メダルを取りました
この(CM)後たっぷりとって言ったら
「見たかったぁ」って言って
それは柔道に失礼だろと思った
114 : 2021/07/28(水) 09:02:47.93 ID:VUrU5gMe0
>>1
喋りっぱなしの認知症か。
115 : 2021/07/28(水) 09:09:55.32 ID:JD2q+MlD0
アルツハイマーは遺伝だからなあ
123 : 2021/07/28(水) 10:10:56.82 ID:ajUC9z0F0
>>115
家族型アルツハイマーは、20代からもあるほど発症が早い。さんまが心配してる、いわゆる老人ボケとはまた違うな。
116 : 2021/07/28(水) 09:13:07.42 ID:ZeXrt//i0
もうこの歳なら金がには執着なさそうだな
117 : 2021/07/28(水) 09:14:11.41 ID:0JNB6mkU0
もう半分ボケてるようなもんだろ
たけしよりはマシだが
119 : 2021/07/28(水) 09:30:20.63 ID:aBaVFPat0
寝ないとアミロイドβが脳にたまりやすくなって、認知症になるぞ。
120 : 2021/07/28(水) 09:35:17.21 ID:l/R1/Fh6O
うちの家系認知症の人出たことないわ
122 : 2021/07/28(水) 10:10:25.31 ID:eScj5snA0
国に寄付は素晴らしいとは思うが一財産あるなら財団作ってそこに寄付したり権力管理会社を作って親族を雇用するのがいいんでないの。
124 : 2021/07/28(水) 10:13:09.52 ID:EK4lK5Eh0
ボケたら延々とテレビと会話してそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました