最近「超級魔法を無詠唱で!?」って誰もやらないな…今やれば一周回って新しいんじゃない?

1 : 2021/07/14(水) 17:30:20.345 ID:LwuQZtIy0
「え?詠唱ってなんの意味あるの?」とかまた読みたい
2 : 2021/07/14(水) 17:31:13.976 ID:/JAYLDee0
まだ早い
6 : 2021/07/14(水) 17:33:01.670 ID:LwuQZtIy0
>>2
まだ?もうそろそろよくない?
タイミング逃すと二番煎じになっちゃうし
3 : 2021/07/14(水) 17:32:01.999 ID:YIOUZEVpp
また何かやっちゃいました?も聞かない
4 : 2021/07/14(水) 17:32:09.088 ID:H5fgWmJM0
愛染が最後かな
5 : 2021/07/14(水) 17:32:21.238 ID:V/1YZW5Ia
一発ギャグだと思ったら高等魔法だったー!ズガビーン
7 : 2021/07/14(水) 17:34:05.662 ID:A1iU65lfM
水の無いところでこのレベルの水遁を
8 : 2021/07/14(水) 17:35:32.353 ID:/M3ggxsMr
まさか、後罪(クライム)の触媒(カタリスト)を讃来歌(オラトリオ)なしで?
25 : 2021/07/14(水) 17:47:47.895 ID:WwycCvGS0
>>8
これ思い出したわ
9 : 2021/07/14(水) 17:35:45.486 ID:LwuQZtIy0
あと
ギルド娘「では潜在魔力を計測するのでこの水晶に触れてください」
俺「はい」
水晶粉々に破裂
ギルド娘「あわわ…マ、マスター!」

ギルマス「お前さんが水晶を?どれ、俺が直接測定してやろう…!な!なにぃ!?この魔力はぁ!?」

みたいなのも見たい

10 : 2021/07/14(水) 17:35:54.491 ID:gV3pKL5Sr
すげーバカなのに転生先が物凄い頭悪くて賢者扱いされるやつなんだっけ
29 : 2021/07/14(水) 17:55:48.606 ID:15mF+Fhma
>>10
読んだことないけど偏差値10の俺が異世界で無双云々ってやつ?
36 : 2021/07/14(水) 18:03:43.078 ID:19q1NDTvd
>>29
偏差値10ってそれ知的障碍者では
46 : 2021/07/14(水) 18:14:08.513 ID:AGJt5qzI0
>>29
それかも
32 : 2021/07/14(水) 18:01:06.465 ID:WiX5Xissa
>>10
ほとんどのなろうがそうじゃね
11 : 2021/07/14(水) 17:36:08.197 ID:k8M0jvU90
散々やったろ、バスタードでもやってたわ
悪魔なら手足を動かすのと同様に自然と行う
15 : 2021/07/14(水) 17:38:42.133 ID:QYTctbspM
>>11
相手のバリア解除と自分のバリアはるのを凄い速度でお互い行ってる
18 : 2021/07/14(水) 17:41:14.595 ID:k8M0jvU90
>>15
あれが出来るのも魔神クラスだからだしな
いちいち詠唱して結界貼るとか絶対間に合わない
12 : 2021/07/14(水) 17:36:22.027 ID:9/Q7lPxzr
偏差値10でうんたらかんたら
13 : 2021/07/14(水) 17:37:04.239 ID:dWMRhvm10
詠唱叫ぶから厨ニなのに
16 : 2021/07/14(水) 17:38:57.818 ID:LwuQZtIy0
>>13
リナがドラグスレイヴ唱えてる時に俺が無詠唱でドラグスレイヴ撃って愕然とさせるなろう書いたことあったけど
読者からも運営からも注意受けて消す事になったわ昔
17 : 2021/07/14(水) 17:40:27.507 ID:dWMRhvm10
>>16
水戸黄門の印籠と一緒やで
19 : 2021/07/14(水) 17:42:11.240 ID:QYTctbspM
>>16
チート考えるのは簡単だけど
それを納得いく倒し方を考えるのが難しい
20 : 2021/07/14(水) 17:43:11.130 ID:gV3pKL5Sr
>>16
なろうが角川に喧嘩売れるわけないんだよ?
14 : 2021/07/14(水) 17:38:32.498 ID:ktLoeQsfa
見栄えのために魔法使いが近接戦闘しなきゃならないからな
21 : 2021/07/14(水) 17:44:26.145 ID:mXhIaJwU0
BLEACHは詠唱の意味あるから
22 : 2021/07/14(水) 17:44:36.192 ID:k8M0jvU90
チートにはチートで……ではなく、ルールの穴をついた和マンチ戦法が勝つタイプが見てて気持ちいい
23 : 2021/07/14(水) 17:44:36.453 ID:LwuQZtIy0
無詠唱の理由は別にチートじゃなくて
この世界すべての魔法式を書いた符呪を体内に縫い付けてたり
そういうイカれた発想で
実は凡人が狂気の果てに身に着けた手段だったとか新しくない?
本来は超雑魚の主人公が目的のために自分の命を省みないなろう小説
30 : 2021/07/14(水) 17:56:20.364 ID:hx5T+5Oo0
>>23
探せばある気がする
33 : 2021/07/14(水) 18:01:11.489 ID:ehy41beoM
>>23
これハガレンじゃね?
34 : 2021/07/14(水) 18:01:50.865 ID:hx5T+5Oo0
>>33
俺も連想したのが大佐の手袋とスカーの腕だった
35 : 2021/07/14(水) 18:03:39.939 ID:LwuQZtIy0
>>33
鋼の錬金術師?
アニメみたけど女の子が親に改造される話でやめたから知らん
24 : 2021/07/14(水) 17:46:15.613 ID:gV3pKL5Sr
ドラグスレイブの無詠唱は設定的にシャブラニグドゥ本人かそれを上回る存在でないと不可能なんじゃない
26 : 2021/07/14(水) 17:48:22.437 ID:A8LbcPhS0
まず魔法
27 : 2021/07/14(水) 17:50:55.398 ID:WwycCvGS0
スレイヤーズは原作でも詠唱省略やってるからネタとしては中途半端だな
28 : 2021/07/14(水) 17:52:07.057 ID:GjPfvuX8d
物語の「呪文を詠唱し始めただと!?」
好き
31 : 2021/07/14(水) 17:58:53.267 ID:5oCylV7J0
実は無詠唱じゃなくて事前に詠唱していたものをストックしておける奴とかいそう
40 : 2021/07/14(水) 18:08:24.392 ID:ZBZDSZlKd
>>31
かなり古いがステプリに似たようなのあったな
予め省略した単語に呪文割り当てとく
44 : 2021/07/14(水) 18:12:05.145 ID:54GvZ4YQ0
>>31
呪符とかまさにそれだからな
まあ何するにしても演出9割なところあるしね
47 : 2021/07/14(水) 18:14:27.213 ID:AGJt5qzI0
>>31
ネギ先生じゃん
37 : 2021/07/14(水) 18:07:07.743 ID:Ja840BuA0
えっ初期魔法にそんなに詠唱要る!?
42 : 2021/07/14(水) 18:10:43.438 ID:LwuQZtIy0
>>37
初期魔法だとぉ!?
バギムーチョはバギ系最大最強の呪文!
何も知らんのだなぁ!!
38 : 2021/07/14(水) 18:07:37.007 ID:2fYrraCj0
賢者の孫のアニメももう2年前か
39 : 2021/07/14(水) 18:08:00.974 ID:X1Yhs8qea
そんなクソなろうはいいからこのすば3期は?
41 : 2021/07/14(水) 18:09:51.721 ID:0Y/DUIJ+0
むしろ詠唱に3日かけろ
全部覚えてるからすげえをやっとけ
45 : 2021/07/14(水) 18:13:45.863 ID:nDbx8TjYd
なろうにハマってるやつってパチンコにもハマってそうだよなw
49 : 2021/07/14(水) 18:17:50.884 ID:ytqjA3Fd0
魔法の仕組みを解析して詠唱せずに道具使って魔法を行使するみたいなの

コメント

タイトルとURLをコピーしました