金田一少年の事件簿の最高傑作回を決める

1 : 2021/07/09(金) 08:45:16.44 ID:kwWis+Hn0
露西亜人形殺人事件
2 : 2021/07/09(金) 08:45:41.78 ID:YFHOS/iwd
ジェイソン
3 : 2021/07/09(金) 08:45:50.32 ID:VLI+kBNs0
SKのやつ
4 : 2021/07/09(金) 08:46:05.54 ID:yVaiVap6a
ノベライズ電脳山荘
5 : 2021/07/09(金) 08:46:07.20 ID:nvUlfOi80
亡霊兵士のやつ
6 : 2021/07/09(金) 08:46:37.92 ID:jXJnvTeg0
ドアとドアを伝って足跡残さないトリックなんか好きだった
9 : 2021/07/09(金) 08:47:37.62 ID:W1p28pk/a
>>6
アレ山田勝己のせいで笑ってまうわ
11 : 2021/07/09(金) 08:47:59.29 ID:Cltp6pC30
>>6
金田一少年の殺人か
14 : 2021/07/09(金) 08:48:32.08 ID:3oVdjVS80
>>6
水曜日のダウンタウンか何かで検証したやつ好き
15 : 2021/07/09(金) 08:48:55.26 ID:hu7FbOOl0
>>6
綱上がる奴無理すぎやろ
7 : 2021/07/09(金) 08:47:08.63 ID:dE2pdyJ30
オペラ座の怪人なんだよなあ
8 : 2021/07/09(金) 08:47:09.27 ID:jyr6yd5O0
犯人の詰め方はタロット山荘が好き
10 : 2021/07/09(金) 08:47:48.09 ID:ex2PyX2ra
墓場島がすき
12 : 2021/07/09(金) 08:48:07.68 ID:ZYK7uqOed
トイレの便座を上げてたからバレたやつ
17 : 2021/07/09(金) 08:49:16.22 ID:xTHIKVKH0
>>12
いきなり服破くとか金田一犯罪者やんなあれ
13 : 2021/07/09(金) 08:48:20.56 ID:hu7FbOOl0
タロット山荘
16 : 2021/07/09(金) 08:49:11.21 ID:WyrQC2Gu0
魔術列車
18 : 2021/07/09(金) 08:49:43.18 ID:TZpeTMdAM
SKは心震えた
20 : 2021/07/09(金) 08:50:18.82 ID:hu7FbOOl0
言うほど便座上がってたら不自然か?
23 : 2021/07/09(金) 08:51:03.36 ID:dE2pdyJ30
>>20
ワイの姉カップラーメントイレに流すガ●ジや
21 : 2021/07/09(金) 08:50:28.97 ID:yPT9rVbjH
翡翠鑑定士はあれだけならいいキャラだったのに
22 : 2021/07/09(金) 08:50:31.11 ID:MZIY5wsUd
雪影村のなんか切ない感じ好き
24 : 2021/07/09(金) 08:51:14.73 ID:gaEKFNOLa
ロシア人形好きなのワイくらいやろ
25 : 2021/07/09(金) 08:51:18.18 ID:ZiyLgvQh0
悲報島殺人事件
26 : 2021/07/09(金) 08:51:23.08 ID:mdcYwo8T0
🔔
😵
31 : 2021/07/09(金) 08:51:51.68 ID:W1p28pk/a
>>26
ただの事故定期
62 : 2021/07/09(金) 08:55:53.79 ID:qT2jcaIma
>>26
これほんまかわいそう
79 : 2021/07/09(金) 08:57:56.51 ID:i0N1pNf/a
>>26
あの事件でこれだけ過失致死なの草
95 : 2021/07/09(金) 08:59:37.50 ID:KX3y/4WP0
>>79
過失致死でもないやろ
ほんとにただの事故
102 : 2021/07/09(金) 09:00:12.64 ID:7rWqJiJG0
>>95
原因となるトンネル爆破は間違いなく犯人の仕業やし過失致死とかなんちゃう?
110 : 2021/07/09(金) 09:00:38.12 ID:nEXylXZHa
>>95
トンネル爆破した余波やから過失致死なるんちゃうの?
130 : 2021/07/09(金) 09:02:04.58 ID:eRQ2g1Xgd
>>110
傷害致死じゃない?少なくとも傷害の未必の故意は取れるだろうし
113 : 2021/07/09(金) 09:00:48.96 ID:i0N1pNf/a
>>95
犯人がダイナマイトでトンネル爆破した衝撃が原因で落ちてきたんだから過失はあるやろ
96 : 2021/07/09(金) 08:59:42.83 ID:8+ZEU6Um0
>>26
さす凶鳥様
28 : 2021/07/09(金) 08:51:43.81 ID:TIZjEwAoM
ここまで露西亜人形殺人事件無し
29 : 2021/07/09(金) 08:51:50.67 ID:nEXylXZHa
ヒヤマハムラノイキノコリ
36 : 2021/07/09(金) 08:52:34.32 ID:HFRVzBq2M
>>29
あいつあんな状況でバレずに残すの有能過ぎへんか?
30 : 2021/07/09(金) 08:51:51.43 ID:Tx5Cd+7+0
なんか湖?だかで氷溶かしてコテージごと消したやつなかった?あれ笑った
34 : 2021/07/09(金) 08:52:25.74 ID:C5rX22Et0
>>30
雪夜叉伝説殺人事件
52 : 2021/07/09(金) 08:54:25.49 ID:5GZTL3pK6
>>34
それは橋作るほうやろ
42 : 2021/07/09(金) 08:53:08.46 ID:ZiyLgvQh0
>>30
電脳山荘?
44 : 2021/07/09(金) 08:53:23.76 ID:hu7FbOOl0
>>30
電脳山荘やっけ
パソコンぶっ壊したやつ
233 : 2021/07/09(金) 09:11:50.65 ID:zkJZ8MS3H
>>30
雪鬼かな
犯人判明後に死体が見つかるやつ
33 : 2021/07/09(金) 08:52:13.97 ID:VmTuh9qU0
飛騨からくり屋敷や
35 : 2021/07/09(金) 08:52:31.04 ID:1gKfLiiRM
鐘が落ちて首と手が切断されたやつはトリックなのか❓
45 : 2021/07/09(金) 08:53:32.92 ID:zpPxlsWk0
>>35
犯人も想定してないただの不幸な事故や
犯人は次の見立て殺人のネタに使ったけど
37 : 2021/07/09(金) 08:52:36.97 ID:jyr6yd5O0
獄門塾は新しいシリーズでは一番好き
38 : 2021/07/09(金) 08:52:38.55 ID:Zzc5SNbWa
ロシア人形は当時ははぇ〜と思って読んでたけど今思うと素人のパントマイムなんかで普通誤魔化せんよな
39 : 2021/07/09(金) 08:52:53.90 ID:Fp+AHwPjp
犯人たちの事件簿読むとたしかにって思うこと多いわ
47 : 2021/07/09(金) 08:53:38.27 ID:HFRVzBq2M
>>39
たかとうの妹だけでもやってほしかったわ
40 : 2021/07/09(金) 08:53:00.46 ID:JXXQ76350
実写アニメ原作のどれやねん
43 : 2021/07/09(金) 08:53:08.61 ID:ZYK7uqOed
37歳読んでるやついる?
てか読む価値ある?
54 : 2021/07/09(金) 08:54:54.50 ID:HFRVzBq2M
>>43
最初うーんだったけど最近普通におもろい気がする
ただ推理系漫画が好きなだけかもしれんガバガバでも気にならんし
64 : 2021/07/09(金) 08:56:11.54 ID:ZiyLgvQh0
>>54
ワイも最近やっとおもしろくなってきたように感じるわ
なんでかはわからんけど
46 : 2021/07/09(金) 08:53:33.57 ID:eiaOgozyd
6人の死体の一部切り取って7人分に見せかけるやつはミステリー史に残るトリックだよな
48 : 2021/07/09(金) 08:53:53.54 ID:5GZTL3pK6
パクりやけど六星
49 : 2021/07/09(金) 08:53:56.94 ID:KtIgLvuId
六角館
50 : 2021/07/09(金) 08:54:07.16 ID:Zzc5SNbWa
電脳山荘の先生の時のトリックって全員知らんかったといいはれば通るんかねあれ
51 : 2021/07/09(金) 08:54:08.01 ID:yPT9rVbjH
コテージ沈めたのは雪鬼や
53 : 2021/07/09(金) 08:54:28.27 ID:nEXylXZHa
今読むとツッコミどころしかないけどそれでも子供の頃はワクワクして読んでたな
教室のポスターとかすぐ剥がれるよなあれ
後ろに空間あったら剥がれるやろあんなもん
55 : 2021/07/09(金) 08:54:56.04 ID:i0N1pNf/a
電脳山荘ほんとすき
57 : 2021/07/09(金) 08:55:24.51 ID:wueJED6q0
電脳山荘ってそんなに面白いの?
58 : 2021/07/09(金) 08:55:26.05 ID:4LIKU/Gk0
首吊り学園
59 : 2021/07/09(金) 08:55:52.09 ID:1La868IW0
電脳山荘やろ
74 : 2021/07/09(金) 08:57:23.84 ID:W1p28pk/a
>>59
金田一抜きでも屈指の完成度や

まぁ今となってはネット関連の話がちょっと古いけど

60 : 2021/07/09(金) 08:55:52.70 ID:k8Ru8e4ad
イニシャル同じやつ片っ端から殺そうとするやつ
86 : 2021/07/09(金) 08:58:54.90 ID:WflA8Tj80
>>60
全て・56すほんとすこ
61 : 2021/07/09(金) 08:55:53.47 ID:OQQyn01A0
一番人気は金田一少年の殺人やろ
63 : 2021/07/09(金) 08:56:02.80 ID:Fp+AHwPjp
電脳山荘は電子書籍であるなら読んでみるか
65 : 2021/07/09(金) 08:56:16.54 ID:Qogjs/920
氷の橋作る方が雪夜叉
コテージ消す方が雪鬼やな
66 : 2021/07/09(金) 08:56:26.32 ID:Tx5Cd+7+0
たまたまテレビでアニメやってて見た回だったけど人気エピソードだったのか
67 : 2021/07/09(金) 08:56:32.28 ID:ZytpbHSq0
死体をトリックに組み込む系好き
68 : 2021/07/09(金) 08:57:02.57 ID:HZFzY5G60
そういやこれ最終回ってあんの?
194 : 2021/07/09(金) 09:08:00.95 ID:GjSb/Lki0
>>68
公式最終シリーズが今やってる37歳やで
金田一シリーズの裏テーマに「高遠の実父の正体」ってのがあって
37歳のひとつ前のシリーズで高遠が父親の正体にたどり着いたところで終わったててまだそれが明かされてないから今回はそれが分かるんやと思うで
69 : 2021/07/09(金) 08:57:06.73 ID:fprks+QD0
37歳読んでへんけどJKとセックスしてロリを育ててるライターどうなったんや?
80 : 2021/07/09(金) 08:58:27.13 ID:ZiyLgvQh0
>>69
普通に出てきたけどその話には触れてない気がする
88 : 2021/07/09(金) 08:59:13.14 ID:fprks+QD0
>>80
なんでや
149 : 2021/07/09(金) 09:03:50.35 ID:F8kgx5910
>>80
みずほちゃん結婚したって言ってたぞ
159 : 2021/07/09(金) 09:04:29.33 ID:ZiyLgvQh0
>>149
うせやろ!あとで読み直すわ
71 : 2021/07/09(金) 08:57:20.60 ID:qT2jcaIma
薔薇十字が出てないやん
72 : 2021/07/09(金) 08:57:22.81 ID:wueJED6q0
金田一がゴールデンタイムにアニメやってたとか信じられんよな
今なら絶対無理だろ
81 : 2021/07/09(金) 08:58:29.95 ID:Tx5Cd+7+0
>>72
探偵学園Qって速攻終わったイメージしかない
112 : 2021/07/09(金) 09:00:45.91 ID:5GZTL3pK6
>>72
コナン金田一まる見えてよく考えると2時間ぶっ続けで事件起きまくりやな
73 : 2021/07/09(金) 08:57:23.69 ID:HCkc2Cd/0
首狩り武者のが一番好きや
75 : 2021/07/09(金) 08:57:23.93 ID:1La868IW0
首吊り学園の浅野先生最強すぎるやろ…
室井がカンニングしてなかったら負けてたんやぞ
76 : 2021/07/09(金) 08:57:29.02 ID:hu7FbOOl0
キツネの嫁入りみたいな事件すき
77 : 2021/07/09(金) 08:57:47.44 ID:HUJa6sxX0
ロシア人形と飛騨からくりワイも好き
征丸かわいそすぎる
92 : 2021/07/09(金) 08:59:20.03 ID:hu7FbOOl0
>>77
あれ毒飲んだのに救急車呼ばずに棒立ちなの無能すぎやろ
78 : 2021/07/09(金) 08:57:55.17 ID:h3q1I920a
電脳山荘
首吊り学園は詰め方がちょっと 浅野先生はいいと思うけど
82 : 2021/07/09(金) 08:58:38.13 ID:Z+u1twoc0
悲恋湖は完璧やわ
遠野先輩のキチゲェぶりがやばい
83 : 2021/07/09(金) 08:58:43.50 ID:HFRVzBq2M
浅野先生はわざと容疑者になって金田一に助けてもらうのがすごいわ
84 : 2021/07/09(金) 08:58:43.53 ID:u0kZWUWWd
犯人達の事件簿込みで浅野先生やわ
クッソおもろい
85 : 2021/07/09(金) 08:58:51.92 ID:ozyJ/OjXd
ドラマは堂本剛版が一番でええよな?
やっぱ堤よ
100 : 2021/07/09(金) 08:59:58.33 ID:HZFzY5G60
>>85
ジャニタレドラマで観れるんはこれと月下の棋士くらいやな
109 : 2021/07/09(金) 09:00:37.82 ID:wueJED6q0
>>100
銀狼怪奇ファイルやぞ
119 : 2021/07/09(金) 09:01:25.92 ID:hLeMd0fy0
>>100
IWGP「はっ?」
87 : 2021/07/09(金) 08:59:10.06 ID:29eTEOS/d
一番シコれる回、宗像先輩に決まる
89 : 2021/07/09(金) 08:59:14.21 ID:nEXylXZHa
千家犯人はちょっとびっくりしたけど襲われた時点でなんか怪しい気がした
90 : 2021/07/09(金) 08:59:16.09 ID:cB+PrSNC0
悲恋湖殺人事件
兄と妹の悲しい恋の結末に
当時号泣した😭
91 : 2021/07/09(金) 08:59:16.20 ID:HCkc2Cd/0
高遠ほんまいらんわ
93 : 2021/07/09(金) 08:59:30.49 ID:mcKGJ9r1a
ドラマ派だから墓場島やな
94 : 2021/07/09(金) 08:59:33.32 ID:HcngU39B0
ファミコンゲーのパクリじゃなきゃ
学園不思議なんやけどなぁ
97 : 2021/07/09(金) 08:59:46.38 ID:hu7FbOOl0
高遠さえいなければ金田一は文句なしだった
116 : 2021/07/09(金) 09:01:18.01 ID:8+ZEU6Um0
>>97
ワイは好きやで高遠
98 : 2021/07/09(金) 08:59:52.18 ID:8DY+WygI0
黒死蝶は少年誌とは思えなくて好き
99 : 2021/07/09(金) 08:59:54.69 ID:mUU5sDvL0
金田一を一番追い詰めた首吊り学園
浅野先生エ口すぎやし
101 : 2021/07/09(金) 08:59:58.49 ID:GGCHRdm10
異人館ホテル殺人事件
蝋人形城殺人事件
雪影村殺人事件
タイトル忘れたけど赤いちゃんちゃんこみたいなのが浮き上がる死体のやつ
明智警視の同級生が殺人犯して
数年後はからずも再会してたエンドのやつ
103 : 2021/07/09(金) 09:00:16.20 ID:ZiyLgvQh0
一番エ口いのは茅さんだろ
104 : 2021/07/09(金) 09:00:23.33 ID:MKUChxiX0
そもそも犯人のイニシャルかもわからんのに皆殺しの発想やばいやろ
105 : 2021/07/09(金) 09:00:27.48 ID:h3q1I920a
翡翠ごときで詰められる自称天才さんはちょっと
106 : 2021/07/09(金) 09:00:31.70 ID:XXw3VOaJ0
初期の不気味さ好きやからオペラ座
107 : 2021/07/09(金) 09:00:33.51 ID:0FHuTEBPM
物理的に可能ならトリックは大掛かりなほどいい
水没コテージとか亡霊校舎とかヤクザ雇ったほうが安くつきそうなの最高じゃん
108 : 2021/07/09(金) 09:00:36.47 ID:yPT9rVbjH
金欲しいのにゲームの館するあほ麦ママ
114 : 2021/07/09(金) 09:00:51.52 ID:PKRIQQLZ0
菅橋やろ
115 : 2021/07/09(金) 09:00:59.76 ID:9ihLO8kId
だいたい被害者側がクソで犯人が用意周到に復讐するパターンやのに、
犯人がただのクズで毎回いきあたりばったりのトリックであそこまで頑張った放課後の魔術師すこ
136 : 2021/07/09(金) 09:02:40.13 ID:0FHuTEBPM
>>115
最初のトリック思いついたばかりに余計に殺してるよな
138 : 2021/07/09(金) 09:02:42.03 ID:HFRVzBq2M
>>115
行き当たりばったりで時間ないのにあのトリックやるのはすごいわ
155 : 2021/07/09(金) 09:04:13.38 ID:HcngU39B0
>>115
鏡回収できる手際の良さマジでやばい
扉閉めるから金田一たちがこっちに向かって走り出したかも確認できんのに
175 : 2021/07/09(金) 09:06:36.42 ID:i0N1pNf/a
>>115
高遠のクライアント達はアドリブ力見習ってほしい
117 : 2021/07/09(金) 09:01:18.30 ID:cB+PrSNC0
6体のバラバラ死体を組み替えて
7体に見せたやつ
何だっけ?
118 : 2021/07/09(金) 09:01:19.08 ID:HFRVzBq2M
金田一はかわいい顔してクズが多くてええな
あの手のキャラしこい
120 : 2021/07/09(金) 09:01:28.99 ID:9BiS3deya
ネクタイ締めれないやつすこ
132 : 2021/07/09(金) 09:02:11.23 ID:nEXylXZHa
>>120
あれでトラウマって単語初めて知ったかもしれん
121 : 2021/07/09(金) 09:01:35.15 ID:Eiv5bkob0
ドラマの蝋人形、雪夜叉はリアルタイムでみてて今でもトラウマや
一つ聞きたいけどドラマで教会?みたいな吹き抜けで死んでるやつはなんの事件かわかるやつおる?異人館村ではなかったんや
156 : 2021/07/09(金) 09:04:14.12 ID:HCkc2Cd/0
>>121
薔薇十字館殺人事件か?
167 : 2021/07/09(金) 09:05:57.37 ID:Eiv5bkob0
>>156
調べてみたら最近のやったから違うなぁ
堂本金田一で凄い高い吹き抜けの場所だった覚えがあるんや
123 : 2021/07/09(金) 09:01:38.51 ID:AcTLD5bb0
金田一今見ると剛の演技が棒過ぎてビビるで
ともさかりえは普通にうまい
124 : 2021/07/09(金) 09:01:44.71 ID:iCz3cgzAp
タロット山荘は他と毛色が違って面白いけど、未だに死体や金田一を風車まで運んだトリック判明してないよな
125 : 2021/07/09(金) 09:01:45.53 ID:9ihLO8kId
サンデーにコナン、マガジンに金田一あるのに、なんでジャンプには推理漫画無いんや?
131 : 2021/07/09(金) 09:02:10.31 ID:5GZTL3pK6
>>125
ネウロ
256 : 2021/07/09(金) 09:13:34.61 ID:boyJUFo20
>>125
あやつり左近
126 : 2021/07/09(金) 09:01:48.28 ID:T8xnggS50
センスあるな
ワイも露西亜人形だと思うわ
オチも完璧
128 : 2021/07/09(金) 09:02:03.38 ID:5QIEextmd
3大性癖歪めたシーン

舞台女優の死体
先輩の夜這い
男の娘の性的虐待

129 : 2021/07/09(金) 09:02:03.82 ID:ZytpbHSq0
犯人たちの事件簿で面白さがうわがかれてしまったわ
133 : 2021/07/09(金) 09:02:13.71 ID:47Yf17g4d
変態紳士
134 : 2021/07/09(金) 09:02:16.13 ID:mlBm8ayo0
異人館人気ないんやな
サキ1号が死んだ時の衝撃は中々やろ
153 : 2021/07/09(金) 09:04:07.17 ID:PnU6VlBf0
>>134
異人館ホテルは後味が悪くてなあ
まあどの話も大体悪いんやけど
164 : 2021/07/09(金) 09:05:21.66 ID:iCz3cgzAp
>>153
異人館ホテル、飛騨からくり、黒死蝶は後味悪い四天王やな
135 : 2021/07/09(金) 09:02:27.60 ID:Qogjs/920
黒死蝶はるりちゃんが可哀想すぎてアカン
137 : 2021/07/09(金) 09:02:41.34 ID:+tFpFDBE0
不破さんほんとすこ
146 : 2021/07/09(金) 09:03:30.20 ID:xTHIKVKH0
>>137
ブスブス言われて元の不破さん可哀想
139 : 2021/07/09(金) 09:02:43.65 ID:nvUlfOi80
子どもながら明智警視は初めてホモのキャラだと認識したキャラだったわ
140 : 2021/07/09(金) 09:02:46.48 ID:3iW8857jd
金田一ってガチの幽霊回あったよな
トイレの花子さんかなにかのやつ
150 : 2021/07/09(金) 09:03:53.31 ID:hu7FbOOl0
>>140
なんやそれ
152 : 2021/07/09(金) 09:03:59.20 ID:M0Et9Xb4a
>>140
赤いちゃんちゃんこか
ピンポン玉に毒針塗って56す
263 : 2021/07/09(金) 09:14:22.58 ID:tA2NoJph0
>>140
蝋人形状や鬼火島もオカルト要素あるぞ
273 : 2021/07/09(金) 09:15:40.92 ID:mq0g2oNla
>>263
ドイツの女刑事が幽霊やったな
274 : 2021/07/09(金) 09:15:44.31 ID:zkJZ8MS3H
>>140
37歳にも幽霊回あったな
犯人に乗り移ったとかなんとか
141 : 2021/07/09(金) 09:02:59.59 ID:hu7FbOOl0
金田一の犯人東大出身多すぎや
142 : 2021/07/09(金) 09:03:04.85 ID:fprks+QD0
ガ●ジのふりして最後覚醒するやつあのAA思い出してすこ
143 : 2021/07/09(金) 09:03:27.34 ID:Ocuafx9Na
たっかいところで首吊り自殺したふりして容疑者から外れるやつ好き
事件名は忘れた
144 : 2021/07/09(金) 09:03:28.27 ID:iCz3cgzAp
露西亜人形は高遠が出しゃばる回で一番ええな
145 : 2021/07/09(金) 09:03:30.14 ID:7rWqJiJG0
アニオリの出雲神話殺人事件は?
147 : 2021/07/09(金) 09:03:36.87 ID:MMGNwpbaa
魚人
148 : 2021/07/09(金) 09:03:45.75 ID:ozyJ/OjXd
タロット山荘で東大出てもフィジカルが1番大切ってことを学んだわ
160 : 2021/07/09(金) 09:04:58.41 ID:hu7FbOOl0
>>148
言うて東大出て就職全失敗って有り得んやろ
171 : 2021/07/09(金) 09:06:13.65 ID:xMJUVd910
>>160
トラウマでネクタイ巻けないらしいからしゃーない
200 : 2021/07/09(金) 09:08:36.45 ID:Tp48tSJn0
>>160
ネクタイしてこんやつが営業職なんかなったらえらいこっちゃで
229 : 2021/07/09(金) 09:11:26.46 ID:9Q+t82vca
>>160
マ?
なんでや?
240 : 2021/07/09(金) 09:12:21.44 ID:hhr2FAPLd
>>160
まあそもそも面接当日に初めてネクタイ結んでみるようなアホやし一般常識は無さそう
151 : 2021/07/09(金) 09:03:58.03 ID:H01R4pML0
蝋人形城はあの雰囲気をよくドラマで再現できてたな
157 : 2021/07/09(金) 09:04:15.87 ID:vCYVvxm3a
圧死体があって誰が犯人なんや…と重要参考人たちみたら
明らかにぬりかべ男がいたやつすき
158 : 2021/07/09(金) 09:04:27.93 ID:ngJfR2Qka
37歳て短編集と雰囲気似とる気がするわ
161 : 2021/07/09(金) 09:05:04.85 ID:cB+PrSNC0
結局最後は悲しい復讐で終わるの多いよな
明るく終わる事件ないのか?
169 : 2021/07/09(金) 09:06:05.66 ID:HFRVzBq2M
>>161
スキーのやつちゃうか
殺そうとしたけど生きてて万事解決
205 : 2021/07/09(金) 09:09:26.48 ID:cB+PrSNC0
>>169
読んでみるわ
173 : 2021/07/09(金) 09:06:26.53 ID:yPT9rVbjH
>>161
そら勿論なんか出所後ブランド持つ気満々の女よ
176 : 2021/07/09(金) 09:06:36.66 ID:mq0g2oNla
>>161
れいか誘拐事件はどうや?
母親わかった感じやったろ
204 : 2021/07/09(金) 09:08:46.54 ID:GJ9fDZNp0
>>161
落雷食らって殺人の記憶だけ都合よく消えたやつがあるやろ
237 : 2021/07/09(金) 09:12:12.03 ID:i0N1pNf/a
>>204
どっち道ガンで余命ないから…
162 : 2021/07/09(金) 09:05:14.88 ID:A88mHyHG0
ドラマの雪夜叉に頭カチ割られるやつずっとトラウマなんやが
163 : 2021/07/09(金) 09:05:17.56 ID:nEXylXZHa
今考えると途中で襲われて命助かるやつってだいたい犯人だよな
ラベンダーとか
166 : 2021/07/09(金) 09:05:30.40 ID:Ocuafx9Na
37歳おもろいけどイブニングで連載してるからか一つの事件がめちゃくちゃ長く感じる
168 : 2021/07/09(金) 09:06:05.60 ID:F8kgx5910
金田一が昔の友達に会いに行くシリーズはだいたい泣ける
191 : 2021/07/09(金) 09:07:54.44 ID:dTTJV5lH0
>>168
雪影村やな
208 : 2021/07/09(金) 09:09:32.26 ID:mq0g2oNla
>>191
望んだ色ではなかった
的なやつやな、あれはストーリー的にはええよな
217 : 2021/07/09(金) 09:10:41.44 ID:xMJUVd910
>>208
話は良かったけど犯人が関係者全員にバレてたのはちょっと笑った
170 : 2021/07/09(金) 09:06:06.46 ID:ozyJ/OjXd
館の中の廊下にかけられてる鏡が反射で繋がってて財宝の在処がわかるやつなんやったっけ
179 : 2021/07/09(金) 09:06:51.92 ID:0FHuTEBPM
>>170
魔神遺跡
187 : 2021/07/09(金) 09:07:40.71 ID:ozyJ/OjXd
>>179
サンガツ
あれ当時感心したわ
172 : 2021/07/09(金) 09:06:20.71 ID:GJ9fDZNp0
悲恋湖のなにがいいって殺された側になにひとつ非がないところや
174 : 2021/07/09(金) 09:06:32.24 ID:9BiS3deya
無期懲役の無い世界
178 : 2021/07/09(金) 09:06:50.08 ID:OZ8RhoE7M
一番殺されてもしゃーない被害者って誰?
182 : 2021/07/09(金) 09:07:19.27 ID:F8kgx5910
>>178
コンクリ殺人
202 : 2021/07/09(金) 09:08:39.82 ID:nEXylXZHa
>>178
墓場島
180 : 2021/07/09(金) 09:06:57.69 ID:4T6BYE5fd
黒死蝶の全ての元凶の口軽いジジイだけはほんま胸糞だわ
こいつが殺されずにのうのうと生き残ったのもムカつく
181 : 2021/07/09(金) 09:07:13.86 ID:dPbvmYtr0
あれ高遠の思想がQに引き継がれてんのかな
183 : 2021/07/09(金) 09:07:19.73 ID:Tp48tSJn0
タロット山荘と雪夜叉のやつはシチュエーションが同じせいでどっちがどっちやったかわからんなるわ
185 : 2021/07/09(金) 09:07:32.71 ID:ZiyLgvQh0
銀狼の三宅の演技が一番やばいぞ
186 : 2021/07/09(金) 09:07:34.73 ID:cB+PrSNC0
ファミコン探偵倶楽部
後ろに立つ少女
とか好きそう
195 : 2021/07/09(金) 09:08:01.22 ID:HFRVzBq2M
>>186
気になってたけどおもろいんか?
最近switchで出てたよな
223 : 2021/07/09(金) 09:10:54.77 ID:cB+PrSNC0
>>195
初見なら楽しめるで
戦慄走る
232 : 2021/07/09(金) 09:11:47.70 ID:HFRVzBq2M
>>223
サンガツ
ああいう推理アドベンチャー好きだから買ってみるわ
188 : 2021/07/09(金) 09:07:46.59 ID:7rWqJiJG0
黒死蝶殺人事件の母親とかいう意味不明な復讐方法を選んだせいでみんな不幸にしたやつ
189 : 2021/07/09(金) 09:07:50.22 ID:GJ9fDZNp0
犯人たちの事件簿で一言も言及すらされなかった異人館事件とかいう闇
196 : 2021/07/09(金) 09:08:05.79 ID:9+1bxQ7D0
サバゲーのやつ
198 : 2021/07/09(金) 09:08:16.98 ID:RPFTIVcH0
ケインコスギが出る奴
199 : 2021/07/09(金) 09:08:22.15 ID:8KEY6R8Op
殺人レストラン
203 : 2021/07/09(金) 09:08:42.06 ID:eiaOgozyd
ドラマのみゆきの呼び方が「はじめちゃん」じゃなくて「金田一君」なのはずっと気になってた
207 : 2021/07/09(金) 09:09:28.97 ID:oRrm6lm1p
シリーズとしてやたら固執してるが読者は高遠とかどうでもいいのがあまりにでかい欠点やわ
211 : 2021/07/09(金) 09:09:55.91 ID:7rWqJiJG0
>>207
どうでも良いどころかむしろ負債とすら思ってるからな
209 : 2021/07/09(金) 09:09:48.46 ID:hhr2FAPLd
遺骨さえ戻らなかった、みたいな戦争体験談聞くと墓場島はいかにむちゃくちゃな話なんやってなるわ
日本の領土で当時の白骨がゴロゴロしてるのに島ごと封印って…
215 : 2021/07/09(金) 09:10:30.56 ID:nEXylXZHa
>>209
たしかに
立ち入り禁止どころのレベルじゃねえな
218 : 2021/07/09(金) 09:10:42.39 ID:MykDWDf6a
みゆきが死ぬヤツ
220 : 2021/07/09(金) 09:10:47.00 ID:nfMZ/wuv0
QEDの最高傑作は?
221 : 2021/07/09(金) 09:10:48.61 ID:GGCHRdm10
妖刀でおっさん刺殺された蜂の事件、
オチ含め面白かった
224 : 2021/07/09(金) 09:11:01.06 ID:9Q+t82vca
ゼジルちゃんちゅっちゅ
225 : 2021/07/09(金) 09:11:03.04 ID:4T6BYE5fd
どいつもこいつも犯人に哀しき過去多過ぎやろ
どんだけ猿先生リスペクトしとんねん
226 : 2021/07/09(金) 09:11:11.51 ID:ZytpbHSq0
ゲームもあるやろ
山童の使者と災いのローレライ
241 : 2021/07/09(金) 09:12:22.31 ID:HcngU39B0
>>226
悲報島新たなる惨劇は難しすぎるわ
正直全推理ゲーの中で一番難しいまである
242 : 2021/07/09(金) 09:12:40.61 ID:HFRVzBq2M
>>226
サターンの犯人なるやつすこ
シャワー覗いたりとかのハニトラに引っかかってた
227 : 2021/07/09(金) 09:11:19.31 ID:7zCzD0Eya
ドア伝いに渡るやつ
230 : 2021/07/09(金) 09:11:29.06 ID:9BiS3deya
金田一の犯人は大量殺人しといて出所後の生活見込んでニコニコしてるのがこわい
赤ちゃん育てるとか
231 : 2021/07/09(金) 09:11:35.86 ID:967mrUt4d
小説で唯一映像化されなかった邪宗館殺人事件とかいう空気
読んだことある人も少なそう
257 : 2021/07/09(金) 09:13:35.54 ID:xMJUVd910
>>231
読んだけど正直他のと比べりゃ微妙やからしゃーない
あと生き残りが結局別の回犯人になってて草も生えんかった
235 : 2021/07/09(金) 09:12:00.41 ID:Tp48tSJn0
PSのゲーム版で生首落ちてくるシーンだけ覚えてるわ
269 : 2021/07/09(金) 09:15:07.21 ID:5GZTL3pK6
>>235
悲報島のやつか?
288 : 2021/07/09(金) 09:17:12.55 ID:Tp48tSJn0
>>269
アッネがやってるの横で見てただけやからわからん
そのシーンだけこびりついてある意味トラウマやで
239 : 2021/07/09(金) 09:12:18.36 ID:sEiDWCm80
っぱ学校の怪談よ
244 : 2021/07/09(金) 09:12:52.27 ID:OZ8RhoE7M
ドラマの明智さんに関してはどの実写でもあんまり出したがってない印象やわ
代わりに剣持のオッサンが有能にされてる
303 : 2021/07/09(金) 09:18:20.74 ID:F8kgx5910
>>244
イケメンでイヤミで有能なキャラやと藤木直人とか主役級使わんとサマにならんからやろな
246 : 2021/07/09(金) 09:12:55.71 ID:ozyJ/OjXd
佐木とかいう推理ものにおけるバランスブレイカー
なお
248 : 2021/07/09(金) 09:12:59.98 ID:Oa39JrbH0
今のドラマって怖いドラマないよな
堂本剛版って当時小学生でトラウマばっかなんだが
317 : 2021/07/09(金) 09:19:42.60 ID:mUU5sDvL0
>>248
下手にCG使う用になってから怖さが無くなった感
怖さの前にCGしょぼっw
って感想が出てくる
249 : 2021/07/09(金) 09:13:10.79 ID:M0Et9Xb4a
金田一から逃げ切るゲーム当時でも斬新すぎない?
250 : 2021/07/09(金) 09:13:15.27 ID:zkJZ8MS3H
37歳はフミが即ハボになってめイケメンとイチャついてたのがあかんわ
252 : 2021/07/09(金) 09:13:17.51 ID:yBHzKM6Jd
雪影村は怪人名もなく何もかも普通な事件で異質
254 : 2021/07/09(金) 09:13:30.64 ID:5QIEextmd
堂本剛の実年齢に近づけて37歳なんかね
ドラマ化期待して
265 : 2021/07/09(金) 09:14:32.02 ID:xTHIKVKH0
>>254
連載開始時のリアルタイム年齢のはず
259 : 2021/07/09(金) 09:13:55.58 ID:fMJdK4bud
今やってる37歳とかでなんで美雪出さんの
普通に結婚してて子供いますってやって良くないか
あいつら20前半にはもう結婚してるれべるの関係だろ
264 : 2021/07/09(金) 09:14:27.44 ID:mUU5sDvL0
浅野先生天才すぎて
最後の全問正解という作者が無理矢理手心加えないと
金田一が完敗してしまうキャラ
地獄の傀儡師wが哀れに見えるわ
279 : 2021/07/09(金) 09:16:15.66 ID:8DJ27GnLK
>>264
というか明らかに間違いの選択肢だけ選んだら0点になるやろ
268 : 2021/07/09(金) 09:15:06.72 ID:xpixODkr0
行本洋史自己開示事件
270 : 2021/07/09(金) 09:15:12.31 ID:mcKGJ9r1a
剛のドラマは野球延長で遅くなる回多くて子供はより怖く感じたんや
276 : 2021/07/09(金) 09:15:56.84 ID:RVRwSBi60
妹見捨てた奴のイニシャルしか分かってないから同じイニシャルのやつ全員殺したろ!の精神
なぜか許された模様
294 : 2021/07/09(金) 09:17:33.08 ID:yPT9rVbjH
>>276
握ってたのがSKなだけで別になんも関係ないものの可能性もあったという事実
295 : 2021/07/09(金) 09:17:33.58 ID:PnU6VlBf0
>>276
記憶ないし単に似てるだけの人かもしれないのでセーフ
296 : 2021/07/09(金) 09:17:36.37 ID:HFRVzBq2M
>>276
従姉妹だか殺されてるのに無反応のみゆきすごいわ
315 : 2021/07/09(金) 09:19:22.81 ID:RVRwSBi60
>>296
大量殺人の現場に居合わせてすぎて最早バグってるんやろなぁ…
278 : 2021/07/09(金) 09:16:08.88 ID:cB1qHoDu0
金田一の犯人がだいたい死ぬのッて耕助からの遺伝なの?
291 : 2021/07/09(金) 09:17:23.20 ID:M0Et9Xb4a
>>278
伝統や
283 : 2021/07/09(金) 09:16:59.65 ID:8DJ27GnLK
285 : 2021/07/09(金) 09:17:01.27 ID:cB1qHoDu0
イブニングって金田一が看板漫画なんやろ?
死ぬだろあの雑誌
298 : 2021/07/09(金) 09:17:56.30 ID:ozyJ/OjXd
山田版ドラマは堂本版に似せようとしてるのは感じたけど犯人を当てようみたいな変なバラエティ演出入れて結果的にクソやったな
299 : 2021/07/09(金) 09:18:06.49 ID:0p+Tdxav0
犯人側の視点で描かれたスピンオフほんと好きだった
便乗したコナンの黒塗りはつまらんかった
306 : 2021/07/09(金) 09:18:28.30 ID:hu7FbOOl0
アニメ金田一の髪結んでるスタイルださい
312 : 2021/07/09(金) 09:19:07.35 ID:cB+PrSNC0
犯人側の視点の漫画
面白くて好き
313 : 2021/07/09(金) 09:19:13.07 ID:sEiDWCm80
犯人がネクタイ締められない話ってなんやっけ
321 : 2021/07/09(金) 09:20:02.57 ID:ZuUWp5yOa
>>313
れいかちゃうか
330 : 2021/07/09(金) 09:21:07.95 ID:sEiDWCm80
>>321
れいかやったか
ピンと来んけどサンガツ
324 : 2021/07/09(金) 09:20:19.15 ID:ngJfR2Qka
>>313
タロット
327 : 2021/07/09(金) 09:20:36.47 ID:GjSb/Lki0
>>313
れいかちゃんの兄貴や
329 : 2021/07/09(金) 09:20:40.64 ID:Tp48tSJn0
>>313
タロット山荘やな
314 : 2021/07/09(金) 09:19:16.08 ID:ZIv5Cme40
スガバシのやつめっちゃ好きだわ
316 : 2021/07/09(金) 09:19:34.01 ID:2VUMLCj30
馬鹿げたウルトラトリックすき
雪夜叉魔術列車獄門塾あたり
318 : 2021/07/09(金) 09:19:58.74 ID:qY1LoHFir
じっちゃんの殺人防御率 4.2
319 : 2021/07/09(金) 09:19:59.79 ID:/etohsq+0
トリックの出来が一番いいのは電脳山荘だよな
325 : 2021/07/09(金) 09:20:28.45 ID:9Q+t82vca
>>319
いうてただの叙述トリックやん
大したことないやろ
326 : 2021/07/09(金) 09:20:33.58 ID:ZuUWp5yOa
>>319
アニメの作画ゴミすぎて笑ったわ
331 : 2021/07/09(金) 09:21:18.43 ID:9Q+t82vca
>>326
パトリシアえっちやったで
320 : 2021/07/09(金) 09:20:01.37 ID:OZ8RhoE7M
高遠「この事件には金田一君を呼んで下さい」

高遠「君を呼んだ覚えは無いんですがね」

犯人達の作者「どういうことなの・・・?」

322 : 2021/07/09(金) 09:20:03.48 ID:KwwJUErap
六角村の事件のトリックで、天井の小窓からフック付きロープを垂らしてベッドの四方に引っ掛けてウィンチで引き上げた後首を切る、ってのあったやん
あれリアルに出来ると思う?

10mくらいはありそうな天井からフック付きロープを垂らしてうまいことベッドの四方にひっかけて…
クッソイライラしそうだし下手すりゃ夜が開けそうな時間かかりそう

332 : 2021/07/09(金) 09:21:21.08 ID:9BiS3deya
森下麗美はサイコ

コメント

タイトルとURLをコピーしました