ゲーム製作者「よーし第4の壁破るぞ!プレイヤーも驚くやろなぁ……」ニチャア

1 : 2021/07/08(木) 06:34:07.03 ID:HAIMjxwh0
手垢つきすぎて寒いだけやねん
これやってるゲームで面白いの一個もない
2 : 2021/07/08(木) 06:34:38.75 ID:kJfvg0h/0
バイオショックは好き
3 : 2021/07/08(木) 06:34:39.10 ID:x/dapordd
ドキドキ文芸部とかな
4 : 2021/07/08(木) 06:34:52.63 ID:eEl1cHp1a
パワプロにもあるの?
6 : 2021/07/08(木) 06:35:32.99 ID:UK9K0cLQ0
演出次第やけどな
7 : 2021/07/08(木) 06:35:53.36 ID:mfeO2KNG0
あだち充
8 : 2021/07/08(木) 06:36:16.27 ID:5vV4QrRp0
アンダーテイルも寒かったなあ…
9 : 2021/07/08(木) 06:36:17.83 ID:u723nlbQ0
🙂🔪
11 : 2021/07/08(木) 06:36:40.77 ID:jgmr+aLC0
デッドプールあたりからみんなやり始めたよな
昔は臭い演出の象徴みたいな感じやったのに
13 : 2021/07/08(木) 06:37:08.41 ID:HAIMjxwh0
たまに小ネタみたいな感じで挟まれるならともかく
これがメインテーマなゲームはほんま勘弁してほしい
15 : 2021/07/08(木) 06:38:03.69 ID:ERsy0Qji0
メタルギアソリッド5も唐突にやってきたよな
19 : 2021/07/08(木) 06:38:17.33 ID:sO172kB40
ちょっと違うけどレゴムービーは好き
31 : 2021/07/08(木) 06:39:30.98 ID:tRfVA+Zxd
>>19
違うと分かっててレスする馬鹿
44 : 2021/07/08(木) 06:41:58.34 ID:i1au73wl0
>>31
ワイ医者じゃないけどお前アスペルガーだよ
薬のみな
20 : 2021/07/08(木) 06:38:19.09 ID:rxSkd+lW0
どんなゲームでもチュートリアル君だけは第4の壁越えてくるけど世界観重視なゲームだとあれもあんまり良くない
24 : 2021/07/08(木) 06:38:53.65 ID:KRSBOZhyr
ドキドキ文芸部の第四の壁は良かったで
29 : 2021/07/08(木) 06:39:11.64 ID:nfpZ6xoDM
「ときめきメモリアルをプレイしているようだな…」
彡(゚)(゚)「ファッ!?なんで分かるんやこいつ…!?」
35 : 2021/07/08(木) 06:40:18.33 ID:jgmr+aLC0
>>29
懐かしい
47 : 2021/07/08(木) 06:42:20.85 ID:KaCibCJg0
>>29
こういうのでいいんだよ
30 : 2021/07/08(木) 06:39:29.35 ID:ERsy0Qji0
やめて😭
32 : 2021/07/08(木) 06:39:36.88 ID:aoSWeuQ90
でもメタSFに初めて触れるキッズには影響力絶大だから作り手はとりあえず第四の壁破ればええんやで
33 : 2021/07/08(木) 06:40:00.10 ID:xYByU4sx0
Oneshotとかいうそれ前提のゲーム
多分なんj知名度0やと思うわ
52 : 2021/07/08(木) 06:43:29.79 ID:HAIMjxwh0
>>33
ワイがこのスレ経てたきっかけがそのゲームやわ
104 : 2021/07/08(木) 06:50:28.57 ID:jD43pUte0
>>33
steamスレで割と見るだろ
118 : 2021/07/08(木) 06:51:35.92 ID:EtTpiBg+0
>>33
おねしょた?
34 : 2021/07/08(木) 06:40:10.43 ID:ERsy0Qji0
ペルソナもそのうちやってきそう
36 : 2021/07/08(木) 06:40:22.41 ID:MDfuXMYYd
文芸部が評価されたのはただ単に「画面の向こうのお前」って言うだけやなくて、ファイルだのパソコンのユーザー設定だのを上手く利用してたからちゃうか
41 : 2021/07/08(木) 06:41:23.67 ID:RvDrTzBud
>>36
せやな
49 : 2021/07/08(木) 06:43:17.14 ID:1y0VqWB90
>>36
あれはあっこまでバグやら世界観やら込みで詰め込んでるからこそやな
そうやなかったらさすがに話題にはなってもすぐに消えてたやろ
51 : 2021/07/08(木) 06:43:23.80 ID:Zi9JCot70
>>36
プレイヤーが配信してるかどうかを検知するシステムまであって、配信してた場合はそれ用のセリフになる所まで凝ってるの凄すぎる
37 : 2021/07/08(木) 06:40:37.25 ID:czOFN0dO0
ever17だいすき
38 : 2021/07/08(木) 06:40:59.68 ID:bQwzjsTVr
アンダーテールレベルにちゃんとやってくれるならええわ
39 : 2021/07/08(木) 06:41:02.12 ID:POVMlFNq0
アンイシュワルダすきじゃない
40 : 2021/07/08(木) 06:41:21.07 ID:EcoDL8ga0
PCゲーじゃないと成立しない
42 : 2021/07/08(木) 06:41:33.29 ID:T2iXmgpX0
ドキドキ文芸部のファイル削除とかはよかったな
43 : 2021/07/08(木) 06:41:38.47 ID:rgwzIgCDd
ever17が衝撃すぎたな
46 : 2021/07/08(木) 06:42:12.85 ID:chHCpC8e0
ドキ文もその類やな
モニカこわかった
48 : 2021/07/08(木) 06:42:27.68 ID:uLhpuc0Va
>>1
ウマガ●ジにだけは言われたくないやろ

【画像】ウマ娘知らんけどこれめっっちゃオシャレじゃない?
10 :風吹けば名無し[]:2021/07/08(木) 06:31:09.78 ID:HAIMjxwh0
相手のことを100%信頼してなきゃできない芸当

50 : 2021/07/08(木) 06:43:22.86 ID:oy5C7jRo0
基本嫌いやけどアンダーテイルはそんな悪い気せんかったわ
53 : 2021/07/08(木) 06:43:33.64 ID:D3LMRDZF0
dod3とかいうゴミ
57 : 2021/07/08(木) 06:44:36.98 ID:ERsy0Qji0
>>53
ニーアシリーズがゴミすぎたから3やってないんやけど3からそうなんやな
87 : 2021/07/08(木) 06:48:22.55 ID:D3LMRDZF0
>>57
3はニーアより出たの後やけどな
90 : 2021/07/08(木) 06:48:50.42 ID:ERsy0Qji0
>>87
知っとるわ
54 : 2021/07/08(木) 06:43:49.17 ID:hmnsK1yi0
ここでりせっとしろ
55 : 2021/07/08(木) 06:44:16.58 ID:mmdetG3n0
???「今すぐゲームの電源を切るんだ!」
73 : 2021/07/08(木) 06:46:34.65 ID:hv9YQ3Jud
>>55
ワイ指示に従ってたわ……
58 : 2021/07/08(木) 06:44:43.58 ID:Ectw1Ddi0
謎の博士「まずは君の名前を教えてくれないか」
59 : 2021/07/08(木) 06:44:46.07 ID:PlVnGIEJd
ドキドキ文芸部はスイッチ版出るらしいけどちゃんと対応してるんか?
60 : 2021/07/08(木) 06:44:46.92 ID:pukTLVCH0
上手く演出しないと作品そのものが陳腐なモノになる諸刃の剣
それが第四の壁
61 : 2021/07/08(木) 06:44:57.90 ID:2GGn7uZ80
こういうのは精神キッズのやつが好きそう
62 : 2021/07/08(木) 06:45:12.11 ID:v/VAtyld0
完全自律型のAIがプレイヤーを認知した上でそういう演出してくるなら驚くけど、結局現状は単なるそういう筋書きでしかないねんな
64 : 2021/07/08(木) 06:45:20.87 ID:1Tf1ozQK0
mother2も最後にオレ登場するよな
冷めたわ
65 : 2021/07/08(木) 06:45:24.02 ID:Tjo8LM0E0
MOTHERとかメタルギアは終始そんな感じ
糸井や小島と喋ってるようなゲーム
66 : 2021/07/08(木) 06:45:28.91 ID:n+OpE+CJ0
単純に製作者の腕
面白いのもあればブレイブリーセカンドみたいな激寒なやつもある
67 : 2021/07/08(木) 06:45:29.33 ID:pvWCwYhn0
mother2とかはそのへんうまくやっとる
68 : 2021/07/08(木) 06:45:39.74 ID:qHp50qNE0
ちあふるタイムか
69 : 2021/07/08(木) 06:45:42.27 ID:4sL8H6En0
シェルノアルノは好きだけどドキドキ文芸部はやーやーなの😡
70 : 2021/07/08(木) 06:45:45.25 ID:ERsy0Qji0
お前ら配信者でもないのになんでドキドキ文芸部なんてやってんだよ
やるもんじゃなくて配信で見るもんやろあれ
81 : 2021/07/08(木) 06:47:17.94 ID:OVDFX5Lid
>>70
いや配信で見た奴も知っとるやろ
知ってる=自分がプレイした 限定なん
自分の言ってること支離滅裂やで
88 : 2021/07/08(木) 06:48:25.68 ID:ERsy0Qji0
>>81
配信で見て
あの演出はよかったよな~とか言ってんの?
93 : 2021/07/08(木) 06:49:10.54 ID:OVDFX5Lid
>>88
なんかおかしいか?
71 : 2021/07/08(木) 06:45:48.41 ID:G32LEqN/d
これを上手いこと使ったゲームはないんか?
74 : 2021/07/08(木) 06:46:40.11 ID:HeCpbaVF0
>>71
そんなものはない
85 : 2021/07/08(木) 06:47:46.05 ID:i9WlaSz40
>>71
文芸部やな
普通は現実世界に語りかけると臭みが出るけど、あれは不思議と無かった
72 : 2021/07/08(木) 06:46:04.82 ID:PlVnGIEJd
undertale←こいつ
75 : 2021/07/08(木) 06:46:42.75 ID:jPUTNX800
文芸部ってギャルゲーとしては三流なのが惜しかったと思うわ
あれで日常シーンも面白かったらもっとメジャー取れてた
78 : 2021/07/08(木) 06:47:13.81 ID:wa2DowXOp
第一から第三の壁は何やねんと思ったら元は演劇用語なんやな
79 : 2021/07/08(木) 06:47:13.92 ID:XTEsVj2Xd
バイオショックはええやろ
80 : 2021/07/08(木) 06:47:17.46 ID:iy7o8NPka
マザー2のラスボス戦は?
83 : 2021/07/08(木) 06:47:32.88 ID:ERsy0Qji0
アサクリは一線は越えてない気がする
86 : 2021/07/08(木) 06:48:13.57 ID:XmVYv4BF0
手垢付きまくってるジャンルでも演出と技術で世界中を沸かせたundertaleがあるじゃん
要はいきなり第四の壁でメタ作品作る馬鹿が悪いだけで最初からテーマとして組み込まれてれば十分通用するんやで
100 : 2021/07/08(木) 06:50:01.91 ID:HAIMjxwh0
>>86
最初からテーマに組み込まれてる作品こそ寒いわ
アンテとかそれのお陰でキャラによりリアリティがとかいうけどそういうの一切感じない
114 : 2021/07/08(木) 06:51:21.51 ID:i9WlaSz40
>>86
アンテは微妙やな
説教に走るのが良くなかった
プレイヤーに怒る前に製作者に怒れよ、と思うで
89 : 2021/07/08(木) 06:48:28.41 ID:ObBuIQM4r
初めて触れるキッズには衝撃なんや
世代交代してるだけや
96 : 2021/07/08(木) 06:49:22.03 ID:YuyHoXDXM
>>89
いうて初めて触れたときにすでにきつくなかったか?
94 : 2021/07/08(木) 06:49:16.52 ID:jlbm2lR40
ドキドキ文芸部+ホラーとしてやったけどメタ系のゲームなんやな
ワイこういうゲームほんま嫌いやねん
95 : 2021/07/08(木) 06:49:19.37 ID:86nU7d5E0
ワールズエンドクラブはいいゲームやったよな
97 : 2021/07/08(木) 06:49:28.52 ID:DNgP/W2N0
ドキドキ文芸部は現実世界感知できるやつが一番哀れな存在だから
第四の壁破ってマウント取られてるって感じがなかった
101 : 2021/07/08(木) 06:50:07.14 ID:UkBkdgDo0
スタンリーパラブルすき
102 : 2021/07/08(木) 06:50:16.44 ID:CDIhEWEq0
OneShotはすこか?
103 : 2021/07/08(木) 06:50:28.24 ID:D5m4qVWZ0
ミルドラースチンカスやったな
105 : 2021/07/08(木) 06:50:28.96 ID:6NyTx8DO0
JUST monika
106 : 2021/07/08(木) 06:50:32.38 ID:i37bA3xG0
恐縮だが
107 : 2021/07/08(木) 06:50:40.79 ID:sO172kB40
文芸部やってみたくて入れたけどギャルゲー要素がきつくて出来んわ
これ覆すほど面白いんか?
111 : 2021/07/08(木) 06:51:13.04 ID:UkBkdgDo0
>>107
適当にやってたら1人死ぬから
119 : 2021/07/08(木) 06:51:35.95 ID:6NyTx8DO0
>>107
一時間もプレイすればなんかあるやろ
120 : 2021/07/08(木) 06:51:43.68 ID:Zi9JCot70
>>107
正直過大評価やで
面白い終盤に辿り着くための序盤中盤が地獄すぎる
108 : 2021/07/08(木) 06:50:43.70 ID:dVnluAvmM
メタ系で初めて触れた作品なんやろか思い出せんな
115 : 2021/07/08(木) 06:51:22.26 ID:xg/vQ/iKM
>>108
ワイが当ててやる
サイコマンティスや
122 : 2021/07/08(木) 06:51:58.34 ID:iy7o8NPka
>>108
メタネタだけならコロコロ漫画とか適当にあるやろ
109 : 2021/07/08(木) 06:50:49.75 ID:7E8SbdQWr
ダンガンロンパ3の事か?
116 : 2021/07/08(木) 06:51:26.30 ID:jPUTNX800
>>109
あれもカスやったな
夢オチとの合せ技でさらにゴミ
110 : 2021/07/08(木) 06:51:10.93 ID:4wBPynG30
第4の壁
10年前ワイ「!?!?」
今ワイ「!?!?」
112 : 2021/07/08(木) 06:51:13.34 ID:4CQBbY7l0
Dere Evil exeは良かった
スマホで無料だからやるんやで
113 : 2021/07/08(木) 06:51:16.94 ID:J24dR8T8p
それを単なる賑やかしでなくプレイヤーと主人公の関係の架橋に使ってたone shotすこ
117 : 2021/07/08(木) 06:51:34.99 ID:+lAtZY9+0
oneshotはゲーム名で検索かけようとするとおねショタが候補に出てくるのが一番おもろい
121 : 2021/07/08(木) 06:51:50.92 ID:HAIMjxwh0
結局さゲームをプレイしてるときは主人公=俺が基本スタイルであってさそこを崩してほしくないんだよな
最初から俺が主人公だったりストーリーに対して影響ないなら許せるわ
勇者のくせに生意気だみたいに

コメント

タイトルとURLをコピーしました