【画像】澁澤栄一さんの新一万円札、なぜか人気がない→なにがいけないんや?🤔

1 : 2021/07/02(金) 06:47:11.18 ID:OJIKSmmor
パッと見わりとよさげなんやが🤔
レス1番の画像サムネイル
3 : 2021/07/02(金) 06:47:42.60 ID:9fnvxpSE0
禿げ方がちょっと毛沢東っぽいねん
5 : 2021/07/02(金) 06:48:15.13 ID:5nAY6mnla
顔がね‥
6 : 2021/07/02(金) 06:48:15.83 ID:aGSKN7kM0
ぱっと見韓国人なんよ
8 : 2021/07/02(金) 06:48:26.30 ID:OAJ9FM5s0
なんか金って感覚がしない
9 : 2021/07/02(金) 06:48:44.60 ID:62RDHX+s0
外国の紙幣ってこんな感じよな
10 : 2021/07/02(金) 06:48:50.81 ID:Np/8bNQO0
小堺一機ぽい
11 : 2021/07/02(金) 06:48:59.00 ID:UsyCAfdsa
諭吉でええよ
12 : 2021/07/02(金) 06:49:02.50 ID:it8vtXe+a
顔やろ
13 : 2021/07/02(金) 06:49:05.18 ID:1rRYP0gVr
ぶすだから
14 : 2021/07/02(金) 06:49:06.44 ID:zCM5Rlsad
1万円は諭吉で完成した
15 : 2021/07/02(金) 06:49:14.86 ID:qnGjOjy1M
安っぽい
16 : 2021/07/02(金) 06:49:29.51 ID:o9RAjv430
吉沢亮くんでやれ
17 : 2021/07/02(金) 06:49:38.88 ID:FJU/Z9m70
このジジイは福沢と比べると一般ジジイ感が強い
18 : 2021/07/02(金) 06:49:44.16 ID:nDWlDFD4d
一万円 じゃなくて諭吉っていうくらいやし
もう馴染んでるんよな
19 : 2021/07/02(金) 06:49:44.45 ID:zCMy8pve0
ハゲのせいやろ
20 : 2021/07/02(金) 06:49:56.24 ID:1+YfVMf5d
気持ち悪い
21 : 2021/07/02(金) 06:50:12.08 ID:Ud1zoWb60
左上のミニ渋沢がださいわ
22 : 2021/07/02(金) 06:50:13.13 ID:f0HHOoo40
ハゲはないわ
23 : 2021/07/02(金) 06:50:13.42 ID:StQzJ38Fa
わざわざそこらへんにいるオッサンみたいな顔した奴をチョイスすんな
24 : 2021/07/02(金) 06:50:23.78 ID:1PwaqkFVp
オーラがないわ
やっぱ諭吉なんだわ
25 : 2021/07/02(金) 06:50:39.88 ID:9vA6geF10
全てはフォントと色
26 : 2021/07/02(金) 06:50:44.91 ID:NZmam69zd
ハゲ
27 : 2021/07/02(金) 06:50:58.02 ID:QtA3F0yfr
愛人の数では諭吉に勝ってるぞ
29 : 2021/07/02(金) 06:51:16.11 ID:pd46UxMZ0
オーラがなさすぎる

只のハゲのおっさんやこれ

41 : 2021/07/02(金) 06:52:53.19 ID:OJIKSmmor
>>29
じゃあ誰ならオーラあるんや😡
48 : 2021/07/02(金) 06:53:40.68 ID:pd46UxMZ0
>>41
津川雅彦
30 : 2021/07/02(金) 06:51:27.58 ID:Qh4W5Nrpp
どこか畜生さが無い
31 : 2021/07/02(金) 06:51:46.23 ID:KjulNX5U0
諭吉みたいなキャッチーさが無い
なんかこれって言う名言あるんかこの人
57 : 2021/07/02(金) 06:54:40.25 ID:KRVSXV0u0
>>31
実業家としては不世出の超人なんやけどや
慈善活動もめちゃくちゃやっとるし真の国士様やで
109 : 2021/07/02(金) 07:00:30.74 ID:KjulNX5U0
>>57
論語と算盤とか言われとったからなんとはなしに知ってる程度やろ

諭吉のおらお前ら勉強せーよみたいなやつないやん

32 : 2021/07/02(金) 06:51:59.36 ID:KRVSXV0u0
唐澤に似てるから
33 : 2021/07/02(金) 06:52:02.94 ID:2UnwOvI40
そもそもこのレベルに毀誉褒貶別れる人間を安易に札にするのがアホ
そうそう悪く言われん無難なやつにしとけや
39 : 2021/07/02(金) 06:52:47.92 ID:FJU/Z9m70
>>33
ワイ渋沢が何したか全然知らん
167 : 2021/07/02(金) 07:08:40.93 ID:9fnvxpSE0
>>39
今の紙幣形態整えたあとキリンビールとサッポロビール作ったらしいで
35 : 2021/07/02(金) 06:52:21.78 ID:CeOKVm+A0
諭吉も最初は人気なかった
36 : 2021/07/02(金) 06:52:29.33 ID:r1h2lfxq0
慣れれば平気
37 : 2021/07/02(金) 06:52:34.61 ID:pd46UxMZ0
今からでも古畑任三郎に変更してくれ
54 : 2021/07/02(金) 06:54:19.86 ID:9fnvxpSE0
>>37
死んでも嫌や
38 : 2021/07/02(金) 06:52:46.76 ID:rw/Zq7A70
フォントがだせぇ
40 : 2021/07/02(金) 06:52:50.64 ID:gBPVg75ma
せめて壱万円と10000円の位置と大きさが逆ならな
まあデザイナー自身もダサいと思って作っとるやろうし外人や障碍者も使うことを考えるとしゃーない
42 : 2021/07/02(金) 06:53:06.78 ID:fyib/IWl0
諭吉は単位として定着しとるからな
43 : 2021/07/02(金) 06:53:07.38 ID:fYaQQ8zd0
吉沢亮の似顔絵にしたらよかったのに
44 : 2021/07/02(金) 06:53:08.37 ID:wXdH7kN8d
10000のフォントがダサい
46 : 2021/07/02(金) 06:53:24.58 ID:4/LtCOyld
いらんならくれや
49 : 2021/07/02(金) 06:53:45.37 ID:n7ldcqIe0
諭吉と比べたら栄一栄二って数えられるくらいしかいいとこない
61 : 2021/07/02(金) 06:54:53.24 ID:kqL0Ml320
>>49
50 : 2021/07/02(金) 06:53:54.96 ID:/E298Hzo0
大河スレにしてええか?
再来週からもうパリやぞ
68 : 2021/07/02(金) 06:55:32.77 ID:kqL0Ml320
>>50
再来週からパリってことは
パリ1話やって翌週から休止やん…
103 : 2021/07/02(金) 06:59:52.77 ID:/E298Hzo0
>>68
五輪中は中止だっけ
久々の当たり大河なのにもったいないな
51 : 2021/07/02(金) 06:54:01.40 ID:20wL4tKO0
顔だけ見たら共産主義臭がする
53 : 2021/07/02(金) 06:54:19.79 ID:VwEBg43Hd
毛沢東?
55 : 2021/07/02(金) 06:54:20.58 ID:E3bTwkkPa
フォント
58 : 2021/07/02(金) 06:54:42.95 ID:lX8EPCdF0
こども銀行
59 : 2021/07/02(金) 06:54:45.70 ID:aApPqAdh0
フォントも安っぽい
60 : 2021/07/02(金) 06:54:48.76 ID:HWF/+oW+0
安倍のゴリ押しだから
67 : 2021/07/02(金) 06:55:31.08 ID:lKsHrTRw0
>>60
安倍がゴリ押しするのなら幕府側ではなくて長州人にすると思うんですがそれは…
62 : 2021/07/02(金) 06:55:06.40 ID:7fdlXrMCr
なんかレジェンド校長思い出すわ
63 : 2021/07/02(金) 06:55:06.92 ID:vDvWg0gW0
日本人ぽくないしゴージャスさも足りない
64 : 2021/07/02(金) 06:55:07.65 ID:uY2AlfSBM
毛沢東感
もうちょい若い頃の無いんか
66 : 2021/07/02(金) 06:55:11.54 ID:zi2QCazua
毛沢東定期
69 : 2021/07/02(金) 06:55:39.72 ID:uLBkVg190
10000のせいやろ
80 : 2021/07/02(金) 06:57:31.61 ID:HJDr/x1P0
>>69
分かりやすくてええやろ
70 : 2021/07/02(金) 06:55:46.90 ID:EN42iM9dM
何で2箇所も顔入ってるん?
72 : 2021/07/02(金) 06:56:35.01 ID:StQzJ38Fa
功績とかどうでもええから有名で顔のいい人物、風格のある人物から選んでくれや
73 : 2021/07/02(金) 06:56:43.39 ID:cS/SRtSf0
フォントが微妙やけどぶっちゃけ慣れの問題やろ
76 : 2021/07/02(金) 06:57:00.35 ID:JnA2DAG40
近所のオッサン臭がするからな
っぱ諭吉のオーラの凄さよ
77 : 2021/07/02(金) 06:57:01.34 ID:iiJtaLWM0
ブサイク
81 : 2021/07/02(金) 06:57:39.05 ID:xu95T5MHM
そもそも何で札って人の顔載せるの?
90 : 2021/07/02(金) 06:58:30.63 ID:kqL0Ml320
>>81
二千円札は?
82 : 2021/07/02(金) 06:57:46.45 ID:yUwCVzoH0
ショボいというか威厳が無いな
85 : 2021/07/02(金) 06:57:56.69 ID:qBqo6fn10
surface「諭吉もついに居なくなっちゃって」
令和キッズ「諭吉…?」
86 : 2021/07/02(金) 06:57:59.87 ID:2+gVuBqO0
なんか威厳ないわ
江越が三番打ってた時くらい役者不足
87 : 2021/07/02(金) 06:58:12.44 ID:jAz9wXbx0
最近どっちも見すぎてどっちが校長でどっちが渋沢かわからんようになってきたわ
91 : 2021/07/02(金) 06:58:32.85 ID:mR77DEyH0
いらないならワイにくれ
93 : 2021/07/02(金) 06:58:41.19 ID:hulXf66qa
渋沢より飯塚天皇の方がええわ
94 : 2021/07/02(金) 06:58:57.11 ID:r1h2lfxq0
足りないのは髭か?
96 : 2021/07/02(金) 06:58:58.97 ID:Nx0F/kYM0
顔が中国人
クソダサフォント
97 : 2021/07/02(金) 06:58:59.63 ID:5+47v9PAa

あっ…

98 : 2021/07/02(金) 06:59:29.94 ID:rejH61E8d
最近なんJでステマされてるハイパーインフレーションて漫画
腐女子とホモしか読んでないよな
99 : 2021/07/02(金) 06:59:30.82 ID:uY2AlfSBM
夏目、新渡戸、福沢のクリーンアップがバランス良かったわ
100 : 2021/07/02(金) 06:59:34.13 ID:0dILCrhFa
現行紙幣は手で彫った肖像画使っとったけど新紙幣はどうなるんや?
偽装防止のためにそのまま写真使うわけにはいかんやろうし今のまま発行はされんやろ?
102 : 2021/07/02(金) 06:59:39.36 ID:GFEvpczs0
中国の偽札
104 : 2021/07/02(金) 06:59:58.08 ID:kbk8xjZw0
真ん中の10000がクソダサいし安っぽく感じる
108 : 2021/07/02(金) 07:00:09.79 ID:mmzoEKWG0
色が明るすぎる
110 : 2021/07/02(金) 07:00:38.22 ID:1lA20TBK0
いい加減人物は遠慮して貰いたい
日本書紀や浮世絵漫画いくらでもあるやろ
116 : 2021/07/02(金) 07:01:30.04 ID:tbVCHOWza
>>110
2千円札「せやな、人物は人気出ないわ」
128 : 2021/07/02(金) 07:03:16.27 ID:KRVSXV0u0
>>116
紫式部、人物じゃなかった
133 : 2021/07/02(金) 07:03:53.16 ID:kqL0Ml320
>>128
あれ紫式部本人じゃないだろ
140 : 2021/07/02(金) 07:05:08.43 ID:+hTCiFX00
>>116
人気もクソも発行枚数が少ないんやが
118 : 2021/07/02(金) 07:02:02.28 ID:FJU/Z9m70
>>110
よくよく考えたら人物じゃなくていいな
景勝地の絵でええわ
123 : 2021/07/02(金) 07:02:27.56 ID:kqL0Ml320
>>110
建物とか文化遺産の方が観光に向いてるよな
外国人に日本人の顔が区別つくとは思えんからな
これフォントをこんなのにしたのは観光のためなんだろ?
112 : 2021/07/02(金) 07:00:49.95 ID:ql7KXrMX0
諭吉の諭吉感すげぇなしっくりくるわ
113 : 2021/07/02(金) 07:00:50.52 ID:tbVCHOWza
吉沢の顔に今から差し替えろ
117 : 2021/07/02(金) 07:01:31.36 ID:+hTCiFX00
老害の卵めちゃくちゃおるやんwいい加減変化についていこうな?w
134 : 2021/07/02(金) 07:03:58.60 ID:jAz9wXbx0
>>117
お前は誰や
119 : 2021/07/02(金) 07:02:07.36 ID:uY2AlfSBM
パソコンのデフォルトみたいなクソフォントの数字がほんま萎える
120 : 2021/07/02(金) 07:02:07.72 ID:h7MlwWGUd
やっぱ諭吉に勝てるやついねえよ
121 : 2021/07/02(金) 07:02:10.53 ID:g1kk53XQa
悪そうな顔
122 : 2021/07/02(金) 07:02:19.97 ID:LfNU7eKza
これ偉人のネタが切れたら何にするんや
米津玄師か?
127 : 2021/07/02(金) 07:03:11.21 ID:kqL0Ml320
>>122
ネタ切れする前に紙幣がなくなる定期
126 : 2021/07/02(金) 07:02:42.91 ID:EmLcq3qG0
っぱ聖徳太子よ
129 : 2021/07/02(金) 07:03:28.35 ID:RzS0Mjxw0
一万二千六百六十円札を発行しろ💢😠💢
130 : 2021/07/02(金) 07:03:40.71 ID:2g4LOAfva
糞ださフォントと和服じゃないのがね
132 : 2021/07/02(金) 07:03:48.37 ID:zXkE5bhZ0
武家の未亡人のおま●こを青天って言うのセンスあるよな
ワイも青天を衝きたい
135 : 2021/07/02(金) 07:04:01.98 ID:P8hr3zG/0
顔が優しすぎる
諭吉の畜生感が丁度良い
138 : 2021/07/02(金) 07:04:16.82 ID:csvQ+sCz0
諭吉神
144 : 2021/07/02(金) 07:05:36.92 ID:mlpICzob0
そら顔よ
146 : 2021/07/02(金) 07:06:00.26 ID:PLKoZvcja
どう見ても毛沢東の亜種
150 : 2021/07/02(金) 07:06:30.09 ID:UODCf1jI0
左上のプリクラ
153 : 2021/07/02(金) 07:06:55.63 ID:kgA2nOUJ0
デザイン考えたやつクビにしろ
160 : 2021/07/02(金) 07:08:14.78 ID:zi2QCazua
ドラえもんとか渋川剛気で良いだろ
漫画アニメを世界に誇れる日本の文化と感じてる人多いんだし
162 : 2021/07/02(金) 07:08:26.79 ID:7od426vH0
ビジュアルどうこうよりもマ●コ枠無くして欲しいわ
164 : 2021/07/02(金) 07:08:30.98 ID:SzEgGzy70
ごちゃごちゃ理由つけるけど結局顔だよな
165 : 2021/07/02(金) 07:08:33.54 ID:jHIYdvTO0
このおじさん絶対近所におるわ
166 : 2021/07/02(金) 07:08:35.89 ID:zK4MjJSw0
ただの慣れやろ、未来で更に変わるときも同じこと言われるよ
182 : 2021/07/02(金) 07:10:00.57 ID:m9tAeqgxa
>>166
紙幣って大体20年ローテやし場合によっては続投もあるけど
時代的にこれで最後になるんやないのか?
183 : 2021/07/02(金) 07:10:39.21 ID:zK4MjJSw0
>>182
確かに未来には紙幣ないかもな
184 : 2021/07/02(金) 07:10:55.86 ID:9fnvxpSE0
>>182
物理紙幣完全に無くなるまではまだ時間かかるんやないか?
191 : 2021/07/02(金) 07:11:44.46 ID:HsuCB6Ejr
>>182
完全になくなるからことはないやろ
168 : 2021/07/02(金) 07:08:47.27 ID:Lso533CZa
禿げ方が毛沢東やねん
髪の毛ある時を使えばよかった
169 : 2021/07/02(金) 07:09:02.01 ID:r3UV6Lek0
正直、実績ないやろ…
172 : 2021/07/02(金) 07:09:17.60 ID:LCORC7Gzd
なんか薄くね?
173 : 2021/07/02(金) 07:09:22.90 ID:bHUb9AJw0
マッカーサーでいいよな
174 : 2021/07/02(金) 07:09:31.60 ID:lKsHrTRw0
津田梅子の津田塾が躍進する日はくるのか
175 : 2021/07/02(金) 07:09:40.16 ID:XaGFUIfc0
みた感じ竹中平蔵に似てるから
176 : 2021/07/02(金) 07:09:41.41 ID:Ht4djsKl0
全部風景でええやろ
177 : 2021/07/02(金) 07:09:43.55 ID:5JhFO4+o0
大久保利通はだめ?
178 : 2021/07/02(金) 07:09:47.20 ID:fyib/IWl0
クソダサフォントがな
外国人の為うんぬん言うならキャッシュレスを早急に進めろよ
179 : 2021/07/02(金) 07:09:48.05 ID:1s3JGpDB0
福沢諭吉が選ばれた時も慶應贔屓ガーとかって批判すごかったよ
三田会なんか祝賀会開いて暴れ回ってたし
180 : 2021/07/02(金) 07:09:48.20 ID:12fzULd/0
諭吉みたいな愛称で呼ばれることの無さそうな紙幣
181 : 2021/07/02(金) 07:09:56.64 ID:e8UADDuK0
これにOK出したやつは壊滅的にセンスないな
まあ今の日本にはお似合いか
187 : 2021/07/02(金) 07:11:18.79 ID:U0Hy/Eyqr
どうせ発行して1年もしたら慣れるんやで
189 : 2021/07/02(金) 07:11:39.38 ID:HF2LjeSmd
最後の紙幣になるかもしれんのがコレというのはなあ
190 : 2021/07/02(金) 07:11:39.90 ID:zn0udKnJ0
これもう決定なん?
フォントだけどうにかならんかね
193 : 2021/07/02(金) 07:11:59.27 ID:ke/W0yWG0
数字がバカでかいのが原因やな
旧の方は数字が小さいし漢数字がメインやからな
外国人観光客意識してるのやろけどいうほど外国人が現金使うのか?
195 : 2021/07/02(金) 07:12:31.98 ID:vSH9vABL0
歯なしジジイみたいな口元してんな
196 : 2021/07/02(金) 07:12:34.59 ID:GAnOrRxod
なんか「つくばみらい市」とか「伊豆の国市」みたいなセンスを感じない?
教養がないクソ団塊世代が考えたっぽい
197 : 2021/07/02(金) 07:12:37.15 ID:5uPdyW3ja
クソダサフォントもそうだけど顔が浮いててコラ感満載なのがね
いくらなんでも安っぽすぎる
198 : 2021/07/02(金) 07:12:45.49 ID:1XPuXp4Da
顔なんてどうでもええねんなんだったらワイはキムタクでええわ
大事なのは何を成したかや万札としてこれ以上無い人や
けど今回のはそれ以上にフォント等のセンスが無いから人気無いねん
199 : 2021/07/02(金) 07:13:25.30 ID:2N9Q2gXV0
顔に威厳が無いわ 履歴書すらまともに見る気起きない顔やねん
201 : 2021/07/02(金) 07:14:19.45 ID:loe1wCLhM
203 : 2021/07/02(金) 07:14:41.39 ID:hPOzjGuh0
っぱ諭吉よ
204 : 2021/07/02(金) 07:14:50.10 ID:ufQvrqEg0
わざとダサくしてキャッシュレス推進でもしてるんか?
205 : 2021/07/02(金) 07:14:57.04 ID:12fzULd/0
外国人を意識するなら今まで通りでいいのに
日本らしさが失われて魅力が無いだろう
206 : 2021/07/02(金) 07:15:06.18 ID:ahXyuzbE0
諭吉は大物感ある面構えやし
遡ると聖徳太子やぞ
207 : 2021/07/02(金) 07:15:16.45 ID:jDlQN5p80
10000
209 : 2021/07/02(金) 07:15:53.24 ID:ny7Ijsmt0
超女好きのスケベ野郎だからな
それが顔に出ちゃってる
212 : 2021/07/02(金) 07:16:45.43 ID:Djl1BfZD0
10000のフォント
213 : 2021/07/02(金) 07:17:25.18 ID:+WdJxuRb0
武士コンプレックスで維新後に落ちぶれた元武家の娘何人も孕ませたの自慢するクズだからやろ
214 : 2021/07/02(金) 07:17:38.61 ID:x25pZrha0
諭吉←すき
栄一←言いづらい
215 : 2021/07/02(金) 07:17:41.96 ID:lLBV8OTD0
威厳がなさすぎる
216 : 2021/07/02(金) 07:17:52.04 ID:0RsLdbdx0
ほんまフォントが安っぽいのにも程がある
そこは漢字のままでよかったやん
217 : 2021/07/02(金) 07:18:06.84 ID:YnN3BT5r0
どことなく橋爪功っぽい
222 : 2021/07/02(金) 07:19:01.09 ID:GAnOrRxod
>>217
小堺一機と橋爪功だよな
218 : 2021/07/02(金) 07:18:17.41 ID:zW4yYi+CM
圧倒的な偽札感
219 : 2021/07/02(金) 07:18:25.92 ID:ygEzGJoR0
まじで、マリオとかピカチュウでいいよ
現金なんて、観光客しか使わん時代になるし
ソニーキャラも使ってほしいけど思い浮かばない…
226 : 2021/07/02(金) 07:19:27.75 ID:nQyo5GgL0
>>219
境井仁とかどうやろうか
パッと見普通の人間やし
220 : 2021/07/02(金) 07:18:37.54 ID:/yDy41EXd
諭吉のオーラ最高やわ
221 : 2021/07/02(金) 07:18:55.45 ID:nQyo5GgL0
顔が尊師
223 : 2021/07/02(金) 07:19:21.14 ID:EDw9LhRw0
なんで人民元によせてるの?
224 : 2021/07/02(金) 07:19:24.11 ID:9AJRdK4W0
柴犬のやつでええやん
227 : 2021/07/02(金) 07:19:44.76 ID:KbUNxX8P0
人民元っぽさ
ほんまに全てが劣化したなこのゴミ国家
229 : 2021/07/02(金) 07:20:54.86 ID:GAnOrRxod
スカイツリーとか東京五輪とかお札とか
近年生み出されたものはセンスがないものばっかだな
文化の劣化みたいで萎えるわ
230 : 2021/07/02(金) 07:20:55.00 ID:ufQvrqEg0
数字のフォントがあかんよな
なにあのユーロ紙幣みたいなフォント
外国人が見やすいとかどうでもええねん
真ん中には漢字で壱萬円やろが
231 : 2021/07/02(金) 07:20:58.45 ID:uY2AlfSBM
国際感覚とかいうゴミみたいな理由でクソダサフォント採用したやつセンス0やな
前のフォントで数字が読めないって苦情少しでもあったんかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました