なぜ日本ではコンピューター制御の施設が暴走して人間を殺しにかかってくる系のストーリーが流行らないのか

1 : 2021/06/30(水) 01:10:45.159 ID:g+VOQOzJ0
もしかして日本人てBAKA?
2 : 2021/06/30(水) 01:11:37.884 ID:Z2Sdiykh0
政治家がITをイットとか言っちゃうくらい
そういうの詳しくないから
3 : 2021/06/30(水) 01:11:40.219 ID:+beGoAs30
あるよ
4 : 2021/06/30(水) 01:12:04.229 ID:yiGvP04N0
基本的な考え方の違いやろうな
一番恐ろしいのは人間 みたいなとこある
5 : 2021/06/30(水) 01:12:11.744 ID:mtpVbrci0
ハードSFブーム来ないかな
6 : 2021/06/30(水) 01:12:22.977 ID:bKgn9ZGu0
40年前に擦られまくった古いネタを今更やる意味がないから
13 : 2021/06/30(水) 01:14:30.499 ID:g+VOQOzJ0
>>6
ガンダムとかいうクソみてえなアニメに出てくるコロニーってもろパクリだよ
7 : 2021/06/30(水) 01:12:55.903 ID:dogeMceD0
海外でもそういうのはもう20世紀の過去の遺産だと思うが
8 : 2021/06/30(水) 01:13:13.121 ID:nVPTKz3WM
ネタが古すぎるが
まあ漫画でやったほうが面白みはでるだろな
14 : 2021/06/30(水) 01:15:00.470 ID:g+VOQOzJ0
>>8
漫画?洋ゲーで普通にあるけど?
16 : 2021/06/30(水) 01:15:39.153 ID:nVPTKz3WM
>>14
いや面白みの話
映画や洋ゲーじゃなんかおおざっぱになりがちじゃん
17 : 2021/06/30(水) 01:16:05.056 ID:g+VOQOzJ0
>>16
それはBAKAだからでしょ
20 : 2021/06/30(水) 01:16:40.111 ID:nVPTKz3WM
>>17
だから賢い人が
漫画や小説で作った法がいいだろな
9 : 2021/06/30(水) 01:14:04.035 ID:diRJZt9nx
スカイネット?
10 : 2021/06/30(水) 01:14:13.853 ID:wa/5hq570
100年前から言われてる安全装置であるロボット三原則すら導入しない無能すぎる人類にリアリティ無いから
11 : 2021/06/30(水) 01:14:14.249 ID:oQBWmTUL0
そういうので面白そうなのが邦画で今作られてるか最近出たはず
12 : 2021/06/30(水) 01:14:22.654 ID:yX2wLqBR0
PSYCHO-PASS
15 : 2021/06/30(水) 01:15:20.199 ID:BqWTnyII0
コードの解釈を変えて人間を襲うパターンが多いけど
日本は解釈って言葉に敏感なんだ
18 : 2021/06/30(水) 01:16:24.822 ID:Gsu463Lh0
日本人は機械がバグると止まるイメージのほうが強いから
19 : 2021/06/30(水) 01:16:31.013 ID:GSl2NIJ4a
劇場版パトレイバーは今観ても名作
21 : 2021/06/30(水) 01:16:40.532 ID:mPbrKdUs0
なんかそういう映画の予告あったな
音沙汰ないってことはダメだったんだろうな
22 : 2021/06/30(水) 01:16:55.074 ID:dogeMceD0
何かキチゲェっぽいなこいつ
いいやもう
27 : 2021/06/30(水) 01:18:28.009 ID:g+VOQOzJ0
>>22
たぶんお前情報が古いわ
23 : 2021/06/30(水) 01:17:01.102 ID:g+VOQOzJ0
日本人てエイリアンはただの宇宙トカゲの映画だと思ってるけどエイリアンこそスレタイのストーリーなんだよね
24 : 2021/06/30(水) 01:18:16.014 ID:QFsu5enG0
その手の話ってゲームやラノベや漫画で散々やったからじゃないの
まあディストピアよりユートピアの方が好きな自称文化人多いからだろうけど
25 : 2021/06/30(水) 01:18:17.496 ID:5X+P1elra
フェイルセーフの概念が浸透してるからじゃね
26 : 2021/06/30(水) 01:18:18.731 ID:w/I9H0zI0
コンピューター制御の施設が暴走して女性型義体を作り政治的亡命を要求するストーリー
28 : 2021/06/30(水) 01:18:28.175 ID:MP3eYYXC0
貞子は別に暴走してないのか
29 : 2021/06/30(水) 01:18:36.041 ID:JyAGdCMpd
システムに問題発生→誰が責任取るの?で話が終わりそう
32 : 2021/06/30(水) 01:20:18.641 ID:g+VOQOzJ0
>>29
エイリアンはリプリーが制御室に言って権限を取り戻そうとしたけど会社が倒産してた
30 : 2021/06/30(水) 01:18:54.970 ID:nRqUr1Gn0
使い古されてるから
31 : 2021/06/30(水) 01:19:07.061 ID:nVPTKz3WM
テーマとしてはそんな深堀するほど面白くないかもね

コメント

タイトルとURLをコピーしました