- 1 : 2021/06/25(金) 06:55:39.09 ID:jHSNW4FKF
-
温暖化、とける北極圏 資源争いや病原菌の放出深刻に
北極圏が気候変動に揺れている。グリーンランドは急激な気温の上昇が氷床をとかしたことで陸地が露出し、埋蔵資源の争いが過熱。大国間の安全保障問題に発展している。シベリアでは永久凍土から出た病原菌やガスによる被害が出始めた。北極圏は温暖化が他地域の2倍のペースで進む。気候変動がもたらす世界の未来図として、多くの示唆を与えている。
「中国の鉱山開発プロジェクトは宙に浮いた」。北極圏にある世界最大の島、グリ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA313VT0R30C21A5000000/ - 2 : 2021/06/25(金) 06:59:59.72 ID:wT8UmUrQ0
-
パニック映画の序章
- 3 : 2021/06/25(金) 07:02:24.03 ID:RDrMffLP0
-
氷の下から古代生物を滅ぼした謎のウィルスが…
- 4 : 2021/06/25(金) 07:02:40.37 ID:U7KoZ7kp0
-
これは前から言われてたことだよね人間はもっと考えて生きたほうがいいよ
- 5 : 2021/06/25(金) 07:03:38.32 ID:M/Qk6gU50
-
デビルマン
- 6 : 2021/06/25(金) 07:03:45.14 ID:m+Zjh1Xn0
-
またノルジが要らんものを掘り出したのか
- 7 : 2021/06/25(金) 07:05:04.86 ID:xJ2BgUE+0
-
人類滅亡の序章やろ
コロナ以上に凶悪なウイルスが野に放たれる - 8 : 2021/06/25(金) 07:08:07.01 ID:8/6CHrx60
-
どういう被害が出るの
- 9 : 2021/06/25(金) 07:08:41.18 ID:G3qhWqS50
-
氷河期に生命を滅亡させた何かしらが出てくるのは間違いない
- 10 : 2021/06/25(金) 07:09:21.04 ID:wIu4SboG0
-
冷凍庫に入れとけ(´・ω・`)
- 11 : 2021/06/25(金) 07:09:51.55 ID:cxLQrx2+0
-
復活の日
- 12 : 2021/06/25(金) 07:10:07.26 ID:U7KoZ7kp0
-
これコロナ前から言われてたことなんだよメディアは取り上げなかったけど
- 13 : 2021/06/25(金) 07:12:04.26 ID:G3qhWqS50
-
もう連鎖的に地球の平均気温が上昇していく猶予が1.5℃しかないと言われてるのに火力発電に頼るわーくに
- 14 : 2021/06/25(金) 07:12:25.07 ID:z7fQEn25H
-
またシベリアに大きな穴が空いてしまう😨
- 15 : 2021/06/25(金) 07:13:33.09 ID:PZI6a8sf0
-
氷河期に命を滅ぼしたのは病原体ではなくてただの飢えだと思うから
出てくるならそれだな。
病原体に飢えに戦争に怒り、黙示録の四騎士かな?
神もようやく失敗作である人間を処分しようと決断したわけだ。正直
遅すぎるがな。 - 16 : 2021/06/25(金) 07:15:44.22 ID:FY7a5KC40
-
動物の死骸とかが累積したメタンガスみたいなのが埋まってて爆発して大穴になるんだよな
んで、それが起きるたびに地球温暖化がさらに悪化するとかだったような
これからそうなるだろうってのが数千か所あるんだってさ - 17 : 2021/06/25(金) 07:15:57.91 ID:F0StjMz90
-
謎の病原菌てのは怖いで
ゾンビ系の映画になってまう - 18 : 2021/06/25(金) 07:16:46.98 ID:8GW/IiAL0
-
物体Xかな?
- 19 : 2021/06/25(金) 07:18:17.40 ID:1uhwS82fd
-
失われた超古代文明の謎を紐解く鍵とかになってくれたら面白いな
- 20 : 2021/06/25(金) 07:18:52.19 ID:gzvTxyPS0
-
市場原理主義が悪
ツケを次世代に回しながら化石燃料を掘れば大儲けできちゃう状況で長期的な公益がもたらされるわけねーだろと
さっさと強制的な介入をしろ - 21 : 2021/06/25(金) 07:19:10.89 ID:oc2BMv/+0
-
恐竜は細菌で滅びた
- 22 : 2021/06/25(金) 07:19:24.82 ID:W7q5ON3g0
-
グレ太さんの言う事を真剣に聞いていれば…
- 23 : 2021/06/25(金) 07:19:49.74 ID:olLolTmH0
-
スペイン風邪で埋葬された遺体が
温暖化で表出し、鳥により世界に拡散 - 24 : 2021/06/25(金) 07:19:50.48 ID:G04BXjqPd
-
チャーラッ
- 25 : 2021/06/25(金) 07:24:12.95 ID:aFVKVZF+M
-
永久凍土は永久じゃないんだよな
北極圏が生態系維持してた時代もあるんだから当然人も生活していた
すなわち未知のウイルスではないんだよな、先祖は経験克服済みのウイルスしかシベリアにはない - 26 : 2021/06/25(金) 07:24:41.42 ID:3hPt4QAa0
-
古細菌アーキアが
- 27 : 2021/06/25(金) 07:28:41.16 ID:GmXrmozP0
-
研究材料の宝庫
- 28 : 2021/06/25(金) 07:30:01.19 ID:JrARxuH50
-
ロシアとかチャンスよな
ついでに北海道もチャンス
地球温暖化も悪いことばかりでは無い - 29 : 2021/06/25(金) 07:30:18.72 ID:14BIX7FV0
-
胸熱展開
- 30 : 2021/06/25(金) 07:31:27.48 ID:p4T/MMxZa
-
広大な農地になる可能性もあるじゃん
- 33 : 2021/06/25(金) 07:35:12.11 ID:gzvTxyPS0
-
>>30
ちょうど良い温度でCO2排出減らしました、温度上昇止まりました、ならいいけどな
数度の上昇でそういうコントロールが効かなくなるから躍起になってんだわ - 31 : 2021/06/25(金) 07:31:53.58 ID:E6gdFYBO0
-
これガチでやばいらしいな
- 32 : 2021/06/25(金) 07:34:11.13 ID:q/gvrzCwM
-
恐竜が居たら玉乗りしこ見たいね
未だに何を見たいのか分からない - 34 : 2021/06/25(金) 07:44:43.44 ID:+kOgxb3x0
-
俺らが日常生活で影響を実感することにはもう取り返しがつかなくなってそうだな
- 35 : 2021/06/25(金) 07:46:37.10 ID:gWrkeERR0
-
未知の細菌じゃ無いけど溶けた動物の死体から炭疽菌が広がって入院が相次いでるらしいなシベリア辺りじゃ
- 36 : 2021/06/25(金) 07:49:04.29 ID:P5wq9fbV0
-
グレタ 「はうでぃあーゆー!」
シベリア、永久凍土から出た病原菌やガスによる被害が出始める

コメント