- 1 : 2021/06/24(木) 22:25:20.79 ID:vPulUY1I0
-
ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」
2021年6月24日 19時30分J-CASTトレンド
「ミスタードーナツ」(ミスド)の閉店がここ数年続いている。ダスキン(大阪府吹田市)が運営するドーナツショップで、1971年に国内1号店が誕生。2003年には1600店を突破し、幼いころからなじみがある人も多いだろう。
しかしツイッターを見ると、近所のミスドが最近閉店して惜しい、近くの店が閉店してからミスド食べてない気がする、と悲しむ書き込みが複数ある。J-CASTトレンドは、ダスキンのミスタードーナツ事業本部広報を取材した。
「ポン・デ・リング」は大ヒットしたが
ダスキンの公式サイトには、同社が運営する店の営業拠点数が掲載されている。ミスタードーナツは、2021年3月31日時点で国内の稼働店舗は961店とある。2017年3月期では同1160店と公表しており、4年で約200店減少した計算になる。
閉店の理由について広報室の担当者は、要因は複数あるとしつつ、消費者側の「環境の変化」への対応が遅れたことが主な原因だと明かした。ここ数年、世間では少子高齢化が進み、単身世帯、働く女性などが増加している。生活スタイルが多様化する中、消費者がスイーツに求めるニーズ、好みも分散している、と。
だが、ミスタードーナツで人気の商品は、どれも創業当時からある「定番」ばかりだという。唯一2003年発売の「ポン・デ・リング」は大ヒットしたものの、それ以降は人気ランキングに入るような時代に合ったヒット商品が出せていない、と説明する。従来通りの商品の品揃え、店づくりを踏襲してきたため、変化に伴う多様なニーズへの対応が遅れてしまったそうだ。
一方で広報担当者は、ミスタードーナツでは店舗数減少の対策として各種取り組みを行っていると話す。
- 3 : 2021/06/24(木) 22:26:08.04 ID:JlQndUHV0
-
コンビニのどっかと本格的に提携すれば安泰だろ
- 4 : 2021/06/24(木) 22:26:19.09 ID:vPulUY1I0
-
関連
「ミスド」の苦境は八方塞がりなのか メニュー増やさないと飽きられる苦労
ナポリタンに肉そば! さらに担々麺!!
ミスタードーナツのコアなファンなら先刻ご承知だろう。しかし、久しく足を運んでない方がおられれば“百聞は一見に如かず”をお勧めする。あのミスドがいつの間にか、ドーナツだけでなく、ホットドッグ、パスタ、ラーメンまでも販売しているのだ。
***
ちなみに取り扱っていない店舗もあるという。どちらかと言えば大型店や都心店に足を運べば間違いないようだ。その上で、我々がミスドに対して持つイメージとは、全く異なる新メニューのうち、主要な商品をご覧いただこう。
飲茶=点心は93年に初登場している。なじみ深いのは事実だ。とはいえ、ここまで拡充してしまうと、ラーメン屋のような印象を受けてしまう。
何よりインパクトを感じるのは、やはりパスタだろう。「メニューの選択肢が増えた」と喜んでいる方も、きっといるに違いない。とはいえ、「本業は何でしたっけ?」と質問したくなってしまうのも事実だ。どうしても“迷走”という単語が浮かんでしまう。
「ミスド売上高低迷」の報道こんな品揃えになった理由は明確だ。身も蓋もない言い方をすれば、ドーナツが売れていないのだ。
朝日新聞が17年11月1日に報じた「ミスド低迷、新メニューなど打開狙う」の記事は、冒頭から「ダスキン傘下のドーナツチェーン『ミスタードーナツ』の業績が振るわない」と断じた。
確かに業績は「17年9月中間決算では、ミスドが大半を占めるフード部門の売上高は183億円で、前年比9.6%減った」とある。 - 5 : 2021/06/24(木) 22:26:36.54 ID:vPulUY1I0
-
>>4
ミスタードーナツは、業績の右肩下がりに苦しんでいるのだ。なぜ売上高が減少しているのか。それに答えるのが読売新聞の「『100円セール』廃止 不発 ミスド売上高低迷」(17年11月1日)だ。少し引用させていただこう。《ドーナツチェーン「ミスタードーナツ」の売上高が、毎月開催してきた「100円セール」を廃止した影響で落ち込んでいる。今後は、客席のある「イートイン」の店舗を拡大するなどして朝食や昼食の需要を取り込みたい考えだ。
ミスドは約20年前から毎月不定期にドーナツなどをほぼ100円で販売する「100円セール」を導入していたが、期間外に訪れた客から不満が相次ぎ、昨年11月に廃止した。代わって「ポン・デ・リング」など35種類の定番商品を10~30円値下げしたが、客離れが進んだ》
そしてミスドの選択したのが「ドーナツの売上減少分を、他の商品で補填する」という販売戦略なのだ。確かに税込み108円のオールドファッションが不振でも、734円のカルボナーラが飛ぶように売れれば、理論上は今の不振を跳ね返せる。単純計算で客単価は7倍近いのだ。
- 14 : 2021/06/24(木) 22:29:17.56 ID:wYhYZ8AJ0
-
>>4
パスタはまだしもそばは飲茶系で何年も前からあるじゃん
ミスドは不振だけど記者も結論ありきで適当に書いてるな - 6 : 2021/06/24(木) 22:26:39.26 ID:orw6mTP/0
-
ありがとうアベノミクス。
- 7 : 2021/06/24(木) 22:27:21.75 ID:5094xQ4x0
-
近所の店舗が閉鎖した後、ときどきスーパーの催事スペースくるから
こないだ買ってみたけど、むっちゃ劣化しててびっくりした
それか催事用は別モンなんかな? - 8 : 2021/06/24(木) 22:28:27.39 ID:jW3nEnaPd
-
うちの近所に去年ミスド出来たところだぞ
- 9 : 2021/06/24(木) 22:28:34.46 ID:dvEIsKQrd
-
ミスタードーナツの60分食べ放題
小麦と砂糖と油の塊を何個も食えるわけなかろう - 10 : 2021/06/24(木) 22:28:44.84 ID:xSJevzzf0
-
ちっさくてスカスカ
- 11 : 2021/06/24(木) 22:28:45.25 ID:N4Q+GibQ0
-
野ざらしにして客がトングでトレーに乗せるスタイルは
もうヤバイでしょ
せめて個包装しないと - 12 : 2021/06/24(木) 22:29:06.37 ID:jP6+PZQc0
-
100円の日やめたからこんなことに
- 13 : 2021/06/24(木) 22:29:06.59 ID:zz2y42SA0
-
よーし昼ごはんだ!いっちょここいらでミスドとしけこみますかぁ!
ってなる?ならんだろjk
- 15 : 2021/06/24(木) 22:29:39.31 ID:M8mHbotJ0
-
所詮カルト企業だからな
- 16 : 2021/06/24(木) 22:29:50.08 ID:3R8V9TZf0
-
ドーナツなんて10代じゃないと無理だろ
- 17 : 2021/06/24(木) 22:30:09.98 ID:ATciSeQOd
-
何度も言うけど、オールドファッション系以外小さくなってない?
- 34 : 2021/06/24(木) 22:34:13.55 ID:wYhYZ8AJ0
-
>>17
ポン・デ・リングは変わらんと思う
フレンチクルーラーは小さくなってると思う - 18 : 2021/06/24(木) 22:30:51.04 ID:FIrLswIH0
-
最近はソフトドリンクもダメって躾してる家多いからな
- 63 : 2021/06/24(木) 22:41:17.93 ID:JcNSXBtX0
-
>>18
だからチビ多いのか
幼少期にカロリー足りないと骨格が育たんからな - 85 : 2021/06/24(木) 22:45:00.68 ID:FIrLswIH0
-
>>63
むしろ栄養気にしてる意識高い家庭がそんなだぞ
体格悪いのはカロリーなら何でもいいような家庭だ - 90 : 2021/06/24(木) 22:46:03.05 ID:hE1GLWFn0
-
>>18
貧乏なだけなんだよなぁ
そんな金ないなら自殺しろよと本気で思うわ - 114 : 2021/06/24(木) 22:49:33.36 ID:mLzoD6TA0
-
>>18
糖質の摂り過ぎは良くないからね。 - 19 : 2021/06/24(木) 22:30:54.26 ID:9ONjuIs40
-
自民党を好きにさせてたんだからこうなるよね
都知事選も小池百合子にしたのたら当然の結果
この地獄が見えてたのに無関心でいたから笑える - 20 : 2021/06/24(木) 22:30:58.33
-
糞不味いケーキ代表の不二家もガンガン潰れてるぞ!朗報だ!
- 21 : 2021/06/24(木) 22:31:05.17 ID:Enh/QBlf0
-
カロリーがはやばいと知れ渡ったしおっさんには入りづらいし別に滅びていい
- 23 : 2021/06/24(木) 22:31:35.08 ID:GLoeBjWM0
-
マツドのミスドは盛況だぞ
- 24 : 2021/06/24(木) 22:31:40.63 ID:ZTabrFyM0
-
セブンのテロまじで効いちゃったなあ
- 25 : 2021/06/24(木) 22:32:11.07 ID:UwAvW04A0
-
単独店舗は潰れてしまった
イオンの中にしかねえがそこはいつも行列出来てる - 26 : 2021/06/24(木) 22:32:23.82 ID:44UQXnjb0
-
オールドファッションとフレンチクルーラーだけでいいんだよ
- 27 : 2021/06/24(木) 22:32:33.51 ID:f4tWNSHIM
-
出前やってないの謎
相性良さそうなのに - 33 : 2021/06/24(木) 22:34:04.77 ID:tjgEnCVOr
-
>>27
一応出前館だけやってるよ
店舗によってはやってないけど - 28 : 2021/06/24(木) 22:33:05.38 ID:tjgEnCVOr
-
めっちゃ好きなのに減ってて悲しい
- 29 : 2021/06/24(木) 22:33:35.35 ID:NYnVPJBu0
-
コンビニスイーツの影響なんかな
ミスド好きなんだけど家族の評判あんまり良くないのであまり買わない - 30 : 2021/06/24(木) 22:33:40.56 ID:mnPv5nup0
-
底辺向け商売はこれからどんどん淘汰されていくやろな原価上昇と庶民貧困で
- 32 : 2021/06/24(木) 22:33:58.19 ID:N+edOmO0d
-
ミスドとかパン屋とかいくらコロナ対策しててもトングで取る食べ物は無理
- 35 : 2021/06/24(木) 22:34:48.76 ID:95Js2ePu0
-
100円セール無くなった上に年々ちっちゃくなっていってるし、その上ハイカロリー
買う理由がないわ・・・
- 36 : 2021/06/24(木) 22:35:23.07 ID:mabF0TgJM
-
うちの街に2軒あったけど消滅したわ
- 37 : 2021/06/24(木) 22:35:28.17 ID:Lmda9NpR0
-
ちょうど今日、津田沼に帰ってきたのに
- 38 : 2021/06/24(木) 22:35:28.97 ID:O39G11vA0
-
コーヒー飲み放題だから何時間も居座るならミスドに限る
- 39 : 2021/06/24(木) 22:35:48.70 ID:gbj8yayk0
-
ミスドのドーナツって喉渇くんだよな
- 40 : 2021/06/24(木) 22:35:59.92 ID:kbHPhsuN0
-
なんでそんなに作ったの
- 41 : 2021/06/24(木) 22:36:13.23 ID:KIdpr/Pea
-
この前食ったら全然美味しくなくてがっかりした
- 42 : 2021/06/24(木) 22:36:19.04 ID:TnkGOj83d
-
福生の西友にあるミスドの店員みんな可愛いし巨乳
- 43 : 2021/06/24(木) 22:36:46.24 ID:YGBeP7L10
-
ショコラフレンチ無くすから
- 44 : 2021/06/24(木) 22:37:14.12 ID:OPIfpj+60
-
近所の商店街にあるミスドのイートインは一日中ジジババがくっちゃべってて近寄りたくないな
ろくにマスクもしないで何時間も居座ってる - 45 : 2021/06/24(木) 22:37:15.82 ID:m7m08ipK0
-
店舗が減ってるからなのいつ行っても人がいるからウザい
- 46 : 2021/06/24(木) 22:37:32.87 ID:SsCI89ln0
-
もっと出前で頼めるようにしてくれ
- 47 : 2021/06/24(木) 22:37:57.76 ID:voLlwdG+0
-
ただのおやつやし
- 48 : 2021/06/24(木) 22:38:02.17 ID:pYGQj8YB0
-
ドーナツ🍩って
もう特別感がないよな
コンビニ売りとあんま変わらんし - 49 : 2021/06/24(木) 22:38:21.68 ID:np3x9vQE0
-
信用がない会社でしょ
昔から信じられないほどの不祥事たくさんおこしてるよね - 50 : 2021/06/24(木) 22:38:32.13 ID:PR41Np3P0
-
さすがに近所のところが潰れると困る
- 51 : 2021/06/24(木) 22:38:35.40 ID:5CMn7vi80
-
ドーナツって赤ちゃんの手ぐらいのちっちゃいサイズでも平気で500kcalぐらいしてびっくりするわ
- 99 : 2021/06/24(木) 22:47:17.00 ID:mLzoD6TA0
-
>>51
糖質と脂の塊だからな。 - 52 : 2021/06/24(木) 22:38:43.54 ID:KMkwptqjp
-
そうか?
駅前のミスドいつの時間も満席だぞ
このコロナ禍に馬鹿みたいに - 53 : 2021/06/24(木) 22:39:24.23 ID:MrEsp8EG0
-
そういやここ十数年食ってないな
最寄り駅前にミスドあるのに入ったことないや
ないならないで困らないってのが致命的
第2のTSUTAYAになりそう - 54 : 2021/06/24(木) 22:39:31.67 ID:g+JFabmH0
-
>>1
このコロナ下で個包装してない糞店だし
月2位で買ってたけど、コロナ以降一度も行ってない - 55 : 2021/06/24(木) 22:39:32.24 ID:k8EtHtXDa
-
もともとドーナツ専門店なんかが成立するのはアメリカの一部地域の文化的背景があるとこくらいだろ
パン屋でたまに買うぐらいでちょうどよい
ていうか本当に美味いドーナツ自体、こんなチェーン店じゃないちゃんとしたパン屋にあるからな - 73 : 2021/06/24(木) 22:42:35.27 ID:MrEsp8EG0
-
>>55
知り合いがパン屋経営してるけど、町のパン屋は衛生面ひどいもんだぞ
マニュアルも監視もない分チェーン店より汚いと思う - 56 : 2021/06/24(木) 22:39:45.97 ID:zz2y42SA0
-
そういや一時期セブンレジ横でドーナツ売ってたなw 一回買ってみたけどあまり美味いもんじゃなかった
- 57 : 2021/06/24(木) 22:40:18.62 ID:BNoBhVSpd
-
点心まじめにつくってくれねーかな
- 58 : 2021/06/24(木) 22:40:20.97 ID:GS7UiSPy0
-
100円じゃないなら行かない
消費者は単純なのだよ
- 59 : 2021/06/24(木) 22:40:30.40 ID:cRYt9STDd
-
高くて別においしくない
- 60 : 2021/06/24(木) 22:40:32.19 ID:azGv4c2n0
-
ドーナツって最強に意識低い食べ物だよな
わりと繁盛してる印象だけどアカンのか - 61 : 2021/06/24(木) 22:40:57.83 ID:nao4aBDI0
-
店作りのコンセプトが古い
居心地の悪い固い木の椅子にうるさいだの古いアメリカの曲とかさっさと出てけっていってるようなもんじゃん - 62 : 2021/06/24(木) 22:41:00.55 ID:LkJzJow30
-
ケーキ屋さん方式で木をふんだんに使った店内が良かったのに
- 64 : 2021/06/24(木) 22:41:35.52 ID:Q+nWt3Dga
-
化物語は案件だったの?
- 65 : 2021/06/24(木) 22:41:44.42 ID:V6R6HvxX0
-
小さい頃に食べてた時よりもおいしく感じない
皆で食べてたから美味しかったのかな - 66 : 2021/06/24(木) 22:42:10.01 ID:Qc/1UPyf0
-
ドーナツなんて一つで気絶しそうになる
- 67 : 2021/06/24(木) 22:42:16.50 ID:sBLLo/iXH
-
所ジョージがイメージダウンさせてる。
あのクズが宣伝しているものは絶対買わない。 - 68 : 2021/06/24(木) 22:42:18.02 ID:sfyASo6ra
-
ドーナツなんか食うくらいなら肉食うわ
- 69 : 2021/06/24(木) 22:42:18.58 ID:9BrVDT7d0
-
ポンデリングの黒蜜ホイップ買えよめっちゃうまいぞ
- 70 : 2021/06/24(木) 22:42:23.99 ID:ujlXZFUl0
-
アンドナンド復活してくれ
今ならいけるだろ - 71 : 2021/06/24(木) 22:42:24.80 ID:N+cHfaBb0
-
ミスドごはんがあるのに
- 72 : 2021/06/24(木) 22:42:34.32 ID:aJZKOwwW0
-
コーヒー飲み放題だし、何やかんや他のドーナツチェーンより断然うまいと思うけどな
- 74 : 2021/06/24(木) 22:42:41.08 ID:GfMKg2qA0
-
ピエールマルコリーニは成功してたやん
あのコラボ路線で行くのがいいな - 75 : 2021/06/24(木) 22:43:11.54 ID:Qp55qqPB0
-
福袋を買うだけの店
- 76 : 2021/06/24(木) 22:43:13.36 ID:MW273t/0d
-
そもそも「あ~ドーナツ食いてえ」ってならない
食っても1つで胸焼けする - 77 : 2021/06/24(木) 22:43:15.25 ID:kALVF1530
-
食いたくなっても若い女ばっかで行く気失せる
- 78 : 2021/06/24(木) 22:43:43.96 ID:u7MbdiBK0
-
うちの近所で再オープンするんだけど。
- 79 : 2021/06/24(木) 22:43:53.71 ID:QgzPKNy40
-
エニタイムでみんなフィットネスの時代に、1つ400カロリーで栄養価ゼロのデブ最速の油の塊なんて売れるわけないだろ。
- 89 : 2021/06/24(木) 22:45:50.26 ID:JcNSXBtX0
-
>>79
ゴリマッチョはドーナツでも食わないとカロリー足らんから結構甘いもの食ってるんだけどな - 97 : 2021/06/24(木) 22:46:52.95 ID:Z8AVAcXo0
-
>>79
エニタイムって今人いるの?
コロナで減ったイメージ - 80 : 2021/06/24(木) 22:44:04.42 ID:3CrBzwjI0
-
都内ですらめちゃくちゃ少なくなった
昔は山手線の駅前に必ずあったのに - 81 : 2021/06/24(木) 22:44:13.41 ID:B0NloJkgM
-
急にオールドファッションを食べたくなってきた
- 82 : 2021/06/24(木) 22:44:34.88 ID:kKrg90vn0
-
「ちょっとした贈答需要」「ちょっとした差し入れ需要」ってのが無くなったからな
それに気づかずラーメンだのパスタだのお門違いなんだよ - 109 : 2021/06/24(木) 22:48:54.07 ID:UQdhhLFi0
-
>>82
みんなが集まる時に買うって感じやったな
自分で食う為に買う事は元々なかった - 83 : 2021/06/24(木) 22:44:37.88 ID:CadkZ9G80
-
昨今の健康意識の高まりを見るにドーナツは不遇よな
不健康なお菓子ならもっと美味しいのが市場に溢れてるし - 84 : 2021/06/24(木) 22:44:46.44 ID:mLzoD6TA0
-
>>1
ミスドが迷走してるのはいつもの事じゃん。
つうか、今時ドーナツとか誰が食うんだよ。 - 86 : 2021/06/24(木) 22:45:06.81 ID:KSkKKOTy0
-
100円セールしなくなった時点でゲームオーバー
次はリンガーハット、お前だ - 87 : 2021/06/24(木) 22:45:22.93 ID:aQGapSGZ0
-
100円セールやってた頃が懐かしいな
- 88 : 2021/06/24(木) 22:45:48.69 ID:H6q7afOh0
-
コンビニドーナッツにやられたんだっけ
- 91 : 2021/06/24(木) 22:46:06.04 ID:uv00dJso0
-
揚げパンの中にタマゴサラダ入ってるやつが復活って見たから行ったら既に終わってたんよ
もう二度と行かないんよ - 92 : 2021/06/24(木) 22:46:07.17 ID:k9aux9e+0
-
コカ・コーラといい日本国民を糖尿病にさせて何がしたいんだ?
- 93 : 2021/06/24(木) 22:46:11.26 ID:GtjgZYm00
-
コンビニスイーツのせいじゃない?
安くて美味いし、わざわざミスド行く必要性感じない - 103 : 2021/06/24(木) 22:48:06.55 ID:9+ce1MQV0
-
>>93
これだな
つーかドーナツとか食う気しないしな
ケーキなら食いたいが - 94 : 2021/06/24(木) 22:46:16.98 ID:Z8AVAcXo0
-
クリスピーも閉店多い
- 95 : 2021/06/24(木) 22:46:20.58 ID:LQrm0jhC0
-
近所の、本屋に併設されたミスドは順調だけどね
大学のレポート書くときに重宝したわ - 96 : 2021/06/24(木) 22:46:34.43 ID:hWmoIySw0
-
ドリンクおいしいけどクソ高いな
キャンペーンとかやってくれりゃ行くんだが - 98 : 2021/06/24(木) 22:47:02.82 ID:57mIfWIC0
-
いつの間にか町田市の店は鶴川だけになっててワロタ
- 100 : 2021/06/24(木) 22:47:23.12 ID:GIGXcAwQ0
-
コンビニが、ミスドを潰して私も消えよう作戦やってた感じだったのなんだったの
- 101 : 2021/06/24(木) 22:47:47.61 ID:T47y7Ic10
-
タピオカとか小籠包とかの台湾フードを昔流行らせたの、ミスドよな
90年代は新商品当たってたイメージある - 102 : 2021/06/24(木) 22:48:02.49 ID:eEYqCvTrM
-
苦いコーヒーと甘いドーナツはうまい
- 104 : 2021/06/24(木) 22:48:14.04 ID:i/pF29VG0
-
区内の2つあったミスド全部潰れとる・・・
山超えないと買いに行けねえ・・・
- 106 : 2021/06/24(木) 22:48:35.74 ID:SP/i4IC00
-
ドーナツなんて飯のおかずにもならんからな
- 107 : 2021/06/24(木) 22:48:47.13 ID:KSkKKOTy0
-
いうても愛知の一宮にあるショップ土日は客並んでいるけどな
俺は素通りしてからあげの天才に行く - 108 : 2021/06/24(木) 22:48:53.92 ID:hBRmwVXm0
-
裏でこっそり揚げてるから売れないんだろ
コロッケみたいに店頭でジュワジュワ揚げれば売り上げ倍増だろ - 110 : 2021/06/24(木) 22:49:00.69 ID:ANbSMG6O0
-
流石に客にとらせるスタイルの店は消えた?
カウンター越しに注文するとこはたまにいく - 111 : 2021/06/24(木) 22:49:00.81 ID:57mIfWIC0
-
つまりもうやる気が無いんだよ。
コロナ禍下も永遠だし。 - 112 : 2021/06/24(木) 22:49:18.59 ID:524UvDgP0
-
俺は好きだけどな
- 113 : 2021/06/24(木) 22:49:20.15 ID:5tKdU/x/a
-
ミスドって何故かタピオカとか台湾茶とか台湾やたら持ち上げてるよなそのくせいっぱい490円とか強気過ぎる値段
- 115 : 2021/06/24(木) 22:49:41.70 ID:ZOW21Orm0
-
高齢者向けの軟弱なドーナツしかないのはどうにかならないの?
せめてオールドファッションくらいの歯ごたえが欲しい - 116 : 2021/06/24(木) 22:49:43.72 ID:ngtRsgvd0
-
ドーナツなんぞ、日本じゃ
女子供しか食わないからな
揚げ物なら漢なら唐揚げを喰う - 117 : 2021/06/24(木) 22:50:38.38 ID:95mpljPU0
-
健康ドーナツはやろうと思えば作れるんじゃないか?
「ミスタードーナツ」(ミスド)がガチのマジでヤバい 4年間で200店減少した

コメント