【25年には、高齢者の5人に1人が認知症になる】認知症1万7千人行方不明 過去最多、8年で1.83倍

1 : 2021/06/24(木) 17:57:52.70 ID:mDYKZIEs9

認知症1万7千人行方不明 過去最多、8年で1.83倍
6/24(木) 11:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc76f2ad7e5b662342234ec04df326f1009bd37d

 2020年中に認知症やその疑いで行方不明となり警察に届け出があったのは、前年より86人増の1万7565人だったことが24日、警察庁の集計で分かった。12年の統計開始から毎年、過去最多を更新し8年で1.83倍になった。214人は昨年中に所在が確認できなかった。都道府県別では大阪が最多の1990人。

 厚生労働省の推計では、団塊世代が75歳以上になる25年には、高齢者の5人に1人が認知症になるとされる。自治体は民間と連携した早期発見のネットワーク構築を、政府は発症や進行を遅らせる「予防」を目指す。

3 : 2021/06/24(木) 18:01:38.91 ID:I26DfvjE0
ボケるのは神様からの贈り物
死の恐怖から逃れるためのね
4 : 2021/06/24(木) 18:01:41.18 ID:RC+DETAf0
>認知症1万7千人行方不明

デルタプラスを超えるチャイナウィルスの蔓延が必要だ。>今の日本

5 : 2021/06/24(木) 18:01:56.18 ID:nSWv6/OL0
入れ歯を入れてる事さえ忘れる
こんな感じか
6 : 2021/06/24(木) 18:03:03.71 ID:oQ/pTgd30
うちの母絶対ボケるわ
やだなぁ
どうすんだろ猫の国
7 : 2021/06/24(木) 18:03:35.26 ID:jOAc/h6H0
携帯電話普及から4Gにかけて認知症の患者数はうなぎのぼり
なお平均寿命はそんなに変わってない
30 : 2021/06/24(木) 18:16:17.51 ID:OsUgbs9z0
>>7
高齢の数を考慮しないアホ
8 : 2021/06/24(木) 18:03:54.21 ID:Oq7Pg0+l0
婆ちゃん同じ話し5分おきくらいにしてくるんだけどこれもボケなんかな
14 : 2021/06/24(木) 18:08:29.74 ID:urTfuzpo0
>>8
5ミニッツ輪廻転生知らんのか
9 : 2021/06/24(木) 18:04:43.79 ID:o5m9qEsQ0
安楽死制度作ろうぜ
10 : 2021/06/24(木) 18:06:26.50 ID:Ojfyy3zm0
身元わかるものを全部取って隣町に放置して行方不明ってのも
相当いそうw
11 : 2021/06/24(木) 18:06:54.96 ID:o81rFkwL0
行方不明になった爺婆は、姥捨山におるでwww
そこに爺婆の楽園作って生活しとるwww
12 : 2021/06/24(木) 18:07:25.14 ID:urTfuzpo0
運転たまったもんじゃないわ
13 : 2021/06/24(木) 18:08:10.90 ID:7GjypScD0
お笑いのボケがそうであるように「常識」という基準があるからこそボケてることになるわけだから
認知症の状態を標準とした世界というか村みたいなのを作るのも良いと思う
15 : 2021/06/24(木) 18:08:44.39 ID:zU8aLY5D0
少子化世代が老人になれば認知症老人の数は減る
16 : 2021/06/24(木) 18:09:00.10 ID:ztyH9gwE0
これ家族どうすんの
特に働き盛り以下のメンバー
17 : 2021/06/24(木) 18:09:01.58 ID:To0iV0zk0
婆さんが入ってた老人施設で去年クラスターが発生して、
婆さんは無事だったが隔離が厳重化して認知症進みまくり
18 : 2021/06/24(木) 18:09:13.10 ID:sCOQiERv0
こういうニュースってまた
利権作り工作としか思えなくなってきたな

各省庁もうそれだけしか考えてない

19 : 2021/06/24(木) 18:09:49.44 ID:i+uGIStl0
見つかったなら行方不明じゃないだろ。スレタイに異議あり
20 : 2021/06/24(木) 18:09:50.85 ID:o7oy52De0
悪いけどボケる前に、要介護になる前に両親には死んでほしい
あと五年以内に
21 : 2021/06/24(木) 18:09:59.10 ID:To0iV0zk0
とはいえリアルの問題でもあるだろ
22 : 2021/06/24(木) 18:10:39.40 ID:ugFrqIen0
埼玉の市で実証実験してたな
葉酸を多く摂取していると認知症になりにくいらしい
23 : 2021/06/24(木) 18:11:06.40 ID:DlBYgT7v0
アクセルを床まで踏んで2人殺しても
上級ボケ老人は無罪www
24 : 2021/06/24(木) 18:11:39.33 ID:rUmh2EzO0
巷のオヤジ、おっさんたちは俺たちの居場所と称して飲み屋に集結しては
運動もしないで毎日脂っこい物を喰って酒をガバガバ飲んでタバコガンガン吸ってるから
間違いなく認知症になるよ。
29 : 2021/06/24(木) 18:15:02.65 ID:T0pZkWZN0
>>24
その前に癌や高血圧からくる病気になると思う
25 : 2021/06/24(木) 18:12:06.49 ID:zzYMCW8t0
日本人は長生きし過ぎなんですよ
26 : 2021/06/24(木) 18:12:44.80 ID:7KkpisS50
本人は楽だよ
疲れ知らずだし
27 : 2021/06/24(木) 18:12:45.35 ID:Qd/Zh/nl0
ボケるが勝ち
28 : 2021/06/24(木) 18:13:10.03 ID:4n4O8csp0
自分がなったら街中でセンズリとかしそうで怖い
31 : 2021/06/24(木) 18:16:30.10 ID:Ar3fYPtq0
>>28
認知症で許される
32 : 2021/06/24(木) 18:17:01.12 ID:5zeRFaNG0
>214人は昨年中に所在が確認できなかった
これは親の死後も年金欲しさに親の死亡を申告せずに年金貰い続けていたやつらだろ
そして役所が親の生存確認の為に合わせろとか言い出した時に
認知症で行方が分からなくなったとか警察に届け出したパターン
今後にどんどん増えて行きそうだな
33 : 2021/06/24(木) 18:17:03.97 ID:Ca/IzNFK0
施設は足りるのかい⁉︎
34 : 2021/06/24(木) 18:18:10.75 ID:WjwgpBRa0
特別な療法をやる施設にいる認知症患者はほとんど治るらしい。
水分不足だから水分補給だけで。
水不足であることが公になると儲からないから隠してるのだとか。
35 : 2021/06/24(木) 18:19:34.39 ID:6ELjl6DZ0
若年性認知症もあるんだが
37 : 2021/06/24(木) 18:21:08.49 ID:5zeRFaNG0
>>35
健康体の認知症ほど手が付けられねえぞ
若年性認知症は精神科へ入院させないと家族じゃ手に負えないだろ
36 : 2021/06/24(木) 18:20:16.06 ID:Zp08SFah0
健康年齢と寿命が一緒ならいいのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました