ひろゆき「高学歴なんて意味ない高3にスマホ使わせてセンター試験を受ければ高得点を取れる」勉強時間

1 : 2021/06/23(水) 17:32:01.10 ID:sjT+BmUF0

ひろゆき
『 高校3年生に「スマホを使っていい」という条件で
センター試験を受けさせたら高得点を取れちゃうわけです。
つまり、高学歴だと思っている人の学力って
「スマホがあれば済む」ぐらいのこと。』

2 : 2021/06/23(水) 17:32:28.05 ID:sjT+BmUF0
言ってることはわかる
記憶力程度だって事
3 : 2021/06/23(水) 17:33:25.73 ID:sjT+BmUF0
脳に転送できれば
0から20年以上
勉強しなくてもいいのになー
4 : 2021/06/23(水) 17:33:43.03 ID:XzD4Lott0
無理だろ
5 : 2021/06/23(水) 17:33:48.55 ID:sjT+BmUF0
時間の短縮できるねー
6 : 2021/06/23(水) 17:33:53.51 ID:TQI+PCX70
何度目だこの糞スレ
8 : 2021/06/23(水) 17:34:25.23 ID:/mcd4fhZ0
じゃぁスマホ持って共通テスト受けに行けよ
9 : 2021/06/23(水) 17:35:13.45 ID:wzbupc4k0
じゃぁ俺はジャミング装置持ち込んで試験場行くわ
10 : 2021/06/23(水) 17:35:22.27 ID:9YW3H6qMO
おまえの意見が意味ない定期
11 : 2021/06/23(水) 17:35:33.90 ID:S/BDFRe10
願望でしょ
12 : 2021/06/23(水) 17:35:34.36 ID:sjT+BmUF0
偏差値42の大学なら合格する
13 : 2021/06/23(水) 17:35:46.92 ID:EEFKo7m70
ゆたぽんとかと言ってること同じじゃねえかコイツ
14 : 2021/06/23(水) 17:37:05.21 ID:qKuNU34f0
学校って考える力を育てると思うんだが
15 : 2021/06/23(水) 17:37:23.22 ID:I7tbpxf70
入試のことしか考えてねえ
16 : 2021/06/23(水) 17:37:23.31 ID:blJY+Fa40
ゆた◯んが18歳になった時にセンターの問題をスマホ使ってといても高得点とれない気がするよね
17 : 2021/06/23(水) 17:37:33.92 ID:0eyIVvO60
医者がスマホいじりながら開腹手術とか怖いな。
18 : 2021/06/23(水) 17:37:41.18 ID:d7ZCoNVH0
問題は公開されてるんだから、自分で制限時間を設定してスマホの検索で回答してみろよ
19 : 2021/06/23(水) 17:37:50.39 ID:bUUDHzxL0
スマホ無くても高得点取れる人がスマホ使ったらもっと高度な事できますよね
20 : 2021/06/23(水) 17:37:56.60 ID:c71PVelb0
理数系科目は、使い方分からないと無意味だな(・∀・)
21 : 2021/06/23(水) 17:37:57.10 ID:0FIIeSiW0
数学どうすんの?
22 : 2021/06/23(水) 17:38:37.94 ID:Gx58iYMR0
調べながら解くより
調べずに解ける方が
優秀なのに決まってるじゃん
23 : 2021/06/23(水) 17:39:14.00 ID:wxB9Os1y0
カンニングでなければ問題の意味が分からなければスマホがあっても解けない
24 : 2021/06/23(水) 17:39:26.94 ID:cbaxaylk0
ひろゆきよ…
スマホを使っていい条件には今後もならないから妄想は脳内にとどめとけ
つかそもそもスマホ使ってもアホはアホやで?
26 : 2021/06/23(水) 17:39:44.27 ID:YAWDV+qg0
バカってすげぇーな
27 : 2021/06/23(水) 17:40:08.49 ID:sjT+BmUF0
時間足りるのか
28 : 2021/06/23(水) 17:40:31.49 ID:xHv4neDS0
何ができるか知らないと調べようもないと思わんかね?
29 : 2021/06/23(水) 17:40:54.35 ID:szcqZgDA0
バカの発想
30 : 2021/06/23(水) 17:40:57.47 ID:6yNprFC00
>>1
知識がないとまともな判断出来んよ
31 : 2021/06/23(水) 17:42:14.20 ID:S7EQgVzC0
カンニング試験とかある意味面白そう
チーターvsチーター
32 : 2021/06/23(水) 17:42:27.96 ID:qn/2hf5x0
コンプレックスあるんだろうな
33 : 2021/06/23(水) 17:43:30.59 ID:kk8Vcjjr0
センター試験なんて基本的な問題しか出ないだろ
34 : 2021/06/23(水) 17:43:44.99 ID:qn/2hf5x0
昔慶応だったかの英語の試験で何でも持ち込み可だけど調べてる時間無いくらい分厚い文章読まされる試験があった気がする
36 : 2021/06/23(水) 17:46:18.66 ID:DQqoZYwE0
>>34
スマホで写真撮ってOCRアプリ使って突破や
とか今なら出来そうやな
35 : 2021/06/23(水) 17:45:20.22 ID:jtHZ7+E10
学歴にコンプレックス丸出しだな
お友達の堀江貴文も高卒だし
37 : 2021/06/23(水) 17:46:49.04 ID:sjT+BmUF0
制限時間オーバーしちゃうなー
38 : 2021/06/23(水) 17:47:30.52 ID:sjT+BmUF0
検索だけで時間終わっちゃいそう
39 : 2021/06/23(水) 17:47:56.65 ID:YFVwXwuC0
え?
司法試験を無学の高3が高得点とれる?
40 : 2021/06/23(水) 17:48:11.73 ID:sjT+BmUF0
時間の問題だなー
41 : 2021/06/23(水) 17:48:53.83 ID:nDJybei70
知性と知力を混合して考えてるな
42 : 2021/06/23(水) 17:49:33.69 ID:Wnh/qFim0
検索エンジンがあれば医者はできる
43 : 2021/06/23(水) 17:49:44.19 ID:lvCo9bPl0
俺も同意だけどな。ググってすぐ答えがわかるような単純記憶クイズに意味あるのかと。
44 : 2021/06/23(水) 17:49:58.78 ID:MnpJXuX30
まともな試験受けたことないのかな

とそこそこ学歴ある人たちに優越感浸らせる為の発言なのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました