「10畳の部屋に6畳用のエアコン取り付けてええの?」 メーカー「ダメです」 (ヽ´ん`)「全く問題ない」 どっちだよ…

1 : 2020/05/11(月) 17:51:41.99 ID:8Y1Q7Ape0

各地で真夏日! シャープ公式、エアコン試運転を呼びかけ

シャープ公式ツイッターは2020年5月11日、夏に向けエアコンの試運転をするよう呼び掛けた。

気象庁発表によるとこの日、東京・練馬で29.6度、関東や西日本でも真夏日が記録されており、
ツイッターではすでにエアコンの使用を報告する人が多く14時時点で「エアコン」の単語がトレンド入りしていた。

■「リモコンのチェック」も

シャープは2日の投稿を引用リツイートし、「きょうはどうやら本格的な真夏日。エアコンの試運転と
リモコンのチェックをお願いします」と呼び掛けた。2日の投稿では「本日真夏日の予報も出ています。
生活における家のウェイトがかつてないほど高まり、それはイコール、家電への依存も大きくなります。
夏のエアコン不調で死活問題に直面する前に、ぜひ試運転を」とし、その方法は「18℃で冷房10分」。
操作は「だいたいどこのメーカーも同じ」とのことだった。

2日の投稿では、続けて「もちろん問題なく10分で冷えればオフにしてかまいません。さすがに
冷房18℃は寒すぎ。あわせてフィルター掃除するのもおすすめ。それからリモコンが行方不明とか
電池切れというケースもあるのでこちらもご注意を」と、試運転だけでなくフィルター掃除や
リモコンのチェックも呼びかけていた。

この投稿には「試運転大事ですね。無事に作動確認完了しました」「冷房18℃10分やってみた。
ちゃんと冷えた!」「電池の確認もしておきます」と報告するコメントが寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab77856f1490366a011f0257c29944ed1e813224

3 : 2020/05/11(月) 17:52:35.96 ID:nF8lQLOQM
10畳とか富豪かよ
4 : 2020/05/11(月) 17:52:37.98 ID:wZu6PjW60
あのホース入れる穴でなんとかオ●ニーできないかな
5 : 2020/05/11(月) 17:52:45.55 ID:wpzONYZc0
6畳用2つ付けた方がコスパがいい
6 : 2020/05/11(月) 17:53:37.42 ID:zEkZyyfr0
高断熱住宅なら余裕
17 : 2020/05/11(月) 17:56:43.50 ID:Ei9UWbXX0
>>6
正解
7 : 2020/05/11(月) 17:53:56.72 ID:cCHTpWRT0
いいけど全然冷えへんど
8 : 2020/05/11(月) 17:54:01.39 ID:hln1U7cY0
冷蔵庫とエアコンは余裕を持って大きめのやつを買え
9 : 2020/05/11(月) 17:54:09.43 ID:rKKO8XEYx
取り付けてもいいよ
10 : 2020/05/11(月) 17:54:52.44 ID:LuiHkGvl0
窓につける奴効果あるんか?
13 : 2020/05/11(月) 17:55:44.05 ID:OWKW9A/l0
>>10
うるさいけど効果はあるよ
狭い部屋なら特に
27 : 2020/05/11(月) 17:58:50.03 ID:cadUXrSn0
>>10
去年のお盆にエアコン壊れたんだけど業者が来れないっていうから自分で付けられる窓型買って乗り切った
うるさいし電気代高いけど十分使えるよ
39 : 2020/05/11(月) 18:00:28.59 ID:z+cqupW50
>>27
窓に鍵がかからなくなるんじゃないの?
11 : 2020/05/11(月) 17:55:13.98 ID:rIXdNIUK0
夏は微妙に暑い
12 : 2020/05/11(月) 17:55:24.11 ID:8Y1Q7Ape0
電気屋&アフィサイト
 お部屋の広さに合ったエアコンを選びましょう
 おすすめのエアコンはこちらです(リンク)

ケンモメン
 20畳の部屋で6畳用を使っても全く問題ない。50年前の非断熱住宅を今でも基準にしてるから騙されるな!

14 : 2020/05/11(月) 17:55:44.38 ID:bV9jP+q80
冷暖房効きにくい上に電気代だけ食ってもいいならどうぞって感じ
15 : 2020/05/11(月) 17:56:04.45 ID:k/LxycOT0
部屋に対してちょっと大きめのエアコン買ったほうが
長期的に見てコスパええで
16 : 2020/05/11(月) 17:56:23.20 ID:1J96USY00
リモコン高すぎ
22 : 2020/05/11(月) 17:57:57.24 ID:/FbUS9s60
>>16
万能リモコン買えよ 安いぞ
18 : 2020/05/11(月) 17:56:45.55 ID:DldC7G070
なぜエアコン取り付けて部屋の四隅に寄せるんだろ
19 : 2020/05/11(月) 17:56:53.23 ID:z05wrmVQd
( ヽ´ん`)「んぁ…暑いな…(23℃)」

数分後

( ヽ゜ん゜) 「寒すぎる!(エアコン停止)」

21 : 2020/05/11(月) 17:57:28.70 ID:RVrLVGyEM
部屋に物を置きまくって6畳分の広さにすれば解決よ
23 : 2020/05/11(月) 17:58:03.91 ID:laCskvIMd
目安だから
24 : 2020/05/11(月) 17:58:30.92 ID:mmV/FlgG0
久々にエアコン使う前にこの設定でエアコンつけっぱなしにしておけって前見たの忘れたわ
25 : 2020/05/11(月) 17:58:42.07 ID:U4FM8hW50
絶対にやめておけ。
冷房だけならいいけど
暖房は全く暖まらない。
26 : 2020/05/11(月) 17:58:48.11 ID:okJnTnnZM
寒さに強いならいいと思う
冷房は基本効くけど暖房は畳数に合ってても効かない
一階、日陰ならなおさら
28 : 2020/05/11(月) 17:58:56.96 ID:wEbkDJJr0
素人モメンの言うてることが為になるかよ
メーカーの言うこと黙って聞いてろ
29 : 2020/05/11(月) 17:59:08.13 ID:mLZDnIPj0
冷えんで 暖房なんてもっての外
モーターに負担かかるしね
30 : 2020/05/11(月) 17:59:11.43 ID:WDVHeLmsa
全く問題無い
マスク洗えないと言ってたのと同類案件
31 : 2020/05/11(月) 17:59:21.92 ID:E2XXA5dI0
能力で見ろ
あと住んでいる場所にもよるが、
エアコンは暖房の能力だけ見ればいい
何畳用かは部屋の条件や気候によって変わるからあてにならないし
6畳用と8畳用とかの差でも暖房能力変わらない機種もある
59 : 2020/05/11(月) 18:04:04.96 ID:1rpTgAxw0
>>31
暖房なんかつかわねえよ、冷房専用のもあるんだぞ最近は
32 : 2020/05/11(月) 17:59:31.60 ID:+LphK6T00
エアコン買い換えるなら今の時期だな
夏に壊れた時は辛かった
33 : 2020/05/11(月) 17:59:53.68 ID:wzeVQ6d4M
木造と鉄筋で広さが違うように高断熱住宅の目安も作るべきだよな
同じエアコンなら木造6畳 鉄筋8畳 高断熱10畳みたいな感じだと思うわ
34 : 2020/05/11(月) 17:59:55.90 ID:kb42FfmMa
電気代熱効率を考えたら10畳用を買うべき
35 : 2020/05/11(月) 18:00:02.44 ID:bY/IrFpk0
賃貸向けの部屋だと壁薄いからそれじゃ無理
しっかり作ってあって窓やサッシも二重だと全く問題なし
36 : 2020/05/11(月) 18:00:05.14 ID:0/O8WIVi0
断熱甘いボロ家だと駄目だぞ
37 : 2020/05/11(月) 18:00:06.25 ID:MM7lpHg+0
家の気密と断熱によるから何とも言えない
最上階とか西向きかでも変わってくるし
38 : 2020/05/11(月) 18:00:07.33 ID:94xpC30j0
コロナ騒動で買った一斗缶パストリーゼでエアコンのファンも掃除したったわ
久しぶりに爽やかな送風や
40 : 2020/05/11(月) 18:00:38.87 ID:w4NA/yalr
閉めきれば問題ない
うちは10畳用のエアコンも夏場に二部屋14畳で使っている
41 : 2020/05/11(月) 18:00:45.94 ID:WmYywWVPr
夏効かなくて冬全く効かない
42 : 2020/05/11(月) 18:00:48.83 ID:OgJuactc0
夏はいいけど冬はあかんよ
43 : 2020/05/11(月) 18:00:58.84 ID:kv0VaCEG0
冷房はカバーできるけど暖房がカバーできないから大きめ安定
44 : 2020/05/11(月) 18:01:07.47 ID:pr0rpfp60
災厄の場合、死ぬぞ
45 : 2020/05/11(月) 18:01:20.05 ID:9X0DjEF70
諸説あるけど店やメーカーはそりゃ高い方を売りたいよね

機械的には数種類しかないのをリミッターやガスの封入量で品番分けしてるとか何とか…
6畳用と10畳用なら機械は同じだね
上位グレードと下位グレードでは同じ畳数でも機械そのものが違うわけだけど

46 : 2020/05/11(月) 18:01:40.03 ID:u+CwkBQ00
風船かなんか敷き詰めて部屋の空間を6畳相当にまで減らせばいいじゃん
47 : 2020/05/11(月) 18:01:45.01 ID:Lkmo/Qtd0
6畳を2部屋で使っても全く涼しくならなかったなぁ
48 : 2020/05/11(月) 18:02:36.47 ID:WKA98JRzd
安いモデルなら3.4万しか変わらないから10畳のでいいんじゃね?
49 : 2020/05/11(月) 18:02:46.16 ID:TDydiiSi0
冷房は余裕
暖房はしょっちゅうぶん回るから電気代上昇
50 : 2020/05/11(月) 18:02:47.02 ID:gl+vRP780
常にフルパワーで稼働するし
結露して水が吹き出ることもある
51 : 2020/05/11(月) 18:02:56.27 ID:p8lugbHr0
能力が不足するためフル稼働する時間が長くなりそれなのになかなか冷えにくくざんねんな結果に
52 : 2020/05/11(月) 18:02:57.87 ID:Q+hZvWF60
扇風機と組み合わせたら完璧問題ない
53 : 2020/05/11(月) 18:02:58.66 ID:LoEBd7Gn0
むしろ部屋の広さより広い部屋用のエアコンつけた方が良いぞ
ジャップの部屋は断熱性能がゴミだからな
55 : 2020/05/11(月) 18:03:01.60 ID:jyhOaYdC0
俺の部屋は3畳1間だけど45インチのテレビ使ってるわ
買ったら届いたから仕方ない
56 : 2020/05/11(月) 18:03:23.16 ID:iNNjCpw80
そこまでしてたかが数万円ケチってどうすんの
57 : 2020/05/11(月) 18:03:41.16 ID:plvv32vWM
6畳用のエアコンを14畳で使ってるけど特に不満ないな
マジで家の性能次第だと思う
58 : 2020/05/11(月) 18:03:53.89 ID:AaPI9uvjM
10畳ようを6畳でつこうてるよく効く
でも掃除機能ついてねえ
73 : 2020/05/11(月) 18:05:52.10 ID:k/LxycOT0
>>58
自動お掃除機能はむしろないほうがいいかも
エアコンのクリーニング依頼すると、なしと比べると倍くらいとられる
60 : 2020/05/11(月) 18:04:07.56 ID:7bKvHXZe0
お前らエアコンの暖房使ってんのかよ毎年炬燵だけで乗り切ってるわ
69 : 2020/05/11(月) 18:05:21.73 ID:hAqCZ3wb0
>>60
エアコンの暖房は気密性の高い家なら有効
築何十年とか安普請の家なら石油ストーブの方が
安くつく
61 : 2020/05/11(月) 18:04:17.55 ID:rD4vBfmid
冷房ならなんとかなる
62 : 2020/05/11(月) 18:04:19.65 ID:2B5fAajq0
( ゚Д゚)「室外機がでかくなるからおけませんね」
63 : 2020/05/11(月) 18:04:20.66 ID:1zU2GC+sH
いいけど良くない
64 : 2020/05/11(月) 18:04:32.38 ID:H5f/z+Th0
10畳も6畳も大差ねーだろ
おれんちなんて6畳用のエアコン1台で2LDK全部冷やしてるわ
65 : 2020/05/11(月) 18:04:40.58 ID:PQVc1YnKM
エアコンの冷房つけたらぬるい風しか出ない

ガスがおかしいのか?これ

66 : 2020/05/11(月) 18:04:52.07 ID:vja/elFY0
うちはUR賃貸だけど、リビング、寝室、キッチンの合わせて17畳を12畳用1台で冷やしている
能力を50%に設定しているから6畳用でも大丈夫なのかも
冬場の暖房は能力フルでもギリギリだけど
67 : 2020/05/11(月) 18:05:17.63 ID:PQVc1YnKM
買い換えるかもしれないけどコロナとかアイリスオーヤマの安いメーカーでも問題ないの?
使ってる人いない?
68 : 2020/05/11(月) 18:05:19.71 ID:AaPI9uvjM
暖房は石油ファンヒーターだな
エアコンは使ってない
70 : 2020/05/11(月) 18:05:27.41 ID:94xpC30j0
これから換気命のアフターコロナなんだから気密も糞もあるか
71 : 2020/05/11(月) 18:05:31.49 ID:KJOl/cEH0
10畳の部屋だけどエアコンは8畳用のやつにした
普通に10畳のやつ買っといた方がよかったかな
72 : 2020/05/11(月) 18:05:32.59 ID:w4NA/yalr
暖房はガスファンヒーターがいい
エアコンは暖まらないし電気代が高くつく

コメント

タイトルとURLをコピーしました