- 1 : 2021/06/16(水) 08:38:46.39 ID:QoICJUer0
-
285 774RR
Twitterで4万kmでガタきたって人いるね。買って4ヶ月で8000kmだが、その程度でガタくるなら2年しか乗れないなぁ。【油冷】GIXXER ジクサーSF250 8台目【コロ鍋出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621691795/285- - 2 : 2021/06/16(水) 08:41:34.40 ID:9MzKQJWSH
-
一般的なバイクは何キロ走るの
- 11 : 2021/06/16(水) 08:49:36.83 ID:ffNrQk4Vd
-
>>2
カブは一般的だが無限に走る - 22 : 2021/06/16(水) 08:57:54.23 ID:hNXq6GeH0
-
>>2
国内4社は10万キロは絶対に持つように作られてる一応5万キロがベルト類のガタがくるから交換の目安とは言われてるけど
- 25 : 2021/06/16(水) 09:04:45.67 ID:R1sgEWJt0
-
>>22
10万キロは絶対に持つって車種はなんだよ?
10万Kmなんて消耗品を交換しつつ維持しないと無理だぞ
一番売れてる原二スクーターだとVベルトの交換は2万キロ毎だ - 29 : 2021/06/16(水) 09:09:30.71 ID:rydAmFzQ0
-
>>25
でも実際はベルトと駆動2万じゃ早いわ
車のタイベル10万で替えろもそうだけど - 34 : 2021/06/16(水) 09:13:20.41 ID:hNXq6GeH0
-
>>25
あぁ原2以下の話じゃないから、あくまで普通自動二輪車の話ねまぁ原2でもフレーム共通のPCXとかフォルツァ125は耐久性能トップクラスだけど
- 32 : 2021/06/16(水) 09:12:02.88 ID:5w6bV81R0
-
>>22
ベルト類がタイミングベルトを指してるのなら今時の国産バイクはチェーンで出来てるだろ - 3 : 2021/06/16(水) 08:43:15.30 ID:5w6bV81R0
-
買って4ヶ月で8000kmってバイク便でもやってるんかね
- 4 : 2021/06/16(水) 08:43:18.67 ID:dVeTIhUsr
-
50万未満の車体で地球1周相当の距離走れば御の字だろ
あとはパーツ交換だろ - 5 : 2021/06/16(水) 08:45:00.57 ID:4M+yZaDq0
-
やっぱりセローなんだよなあおじさん「やっぱりセローなんだよなあ」
- 6 : 2021/06/16(水) 08:45:45.30 ID:h35qytOqd
-
50マンで道路制限無しで地球一周半ならお買い得じゃね
- 7 : 2021/06/16(水) 08:46:11.34 ID:ML5ecbCdd
-
貧困化が進んでバイクでも10万キロとかのる人でてきたよな
- 8 : 2021/06/16(水) 08:46:17.37 ID:5w6bV81R0
-
そもそも「2年しか」って中型・大型バイクなら車検整備の年数だろうにな
車検無いから生涯無故障で乗れるとでも思ってるんかね - 16 : 2021/06/16(水) 08:53:34.71 ID:FtMaCbU70
-
>>8
ガタが来たってのを寿命と捉えてんだろ
車検と寿命は全然違うのはわかるだろ? - 18 : 2021/06/16(水) 08:55:03.41 ID:5w6bV81R0
-
>>16
ガタの内容によるけどね、損耗パーツなら交換すればいいだけの話
フレーム歪んだのならどうにもならんけどさ - 9 : 2021/06/16(水) 08:46:44.81 ID:pHa4on8eH
-
平均時速50kmで搭乗時間800時間
車両50万として1時間625円
娯楽としたらコスパは良いんじゃ - 10 : 2021/06/16(水) 08:47:18.16 ID:mkH/FsZb0
-
ツイッターで一人「ガタが来た」っていったら信じるんだな
アホだろ - 12 : 2021/06/16(水) 08:50:39.02 ID:ohQHfav9M
-
4万キロも乗れば心置きなく自分でいじれるだろ
- 13 : 2021/06/16(水) 08:50:42.10 ID:43ucyh8j0
-
4万ならどこか消耗品が来てるだろ
油冷シングルだからむしろ丈夫なはずだが - 14 : 2021/06/16(水) 08:51:48.30 ID:UvRaeM4F0
-
さすがに原チャでも4万kmは走れるだろう
- 27 : 2021/06/16(水) 09:07:25.68 ID:ns/ChRl50
-
>>14
ホンダの4ストは厳しいエンジンあるよ
クランクベアリング交換で数万円掛かる - 15 : 2021/06/16(水) 08:51:52.40 ID:ismgcMBc0
-
ガタって具体的にどこ壊れてんだよ?
- 17 : 2021/06/16(水) 08:54:42.05 ID:cH3ansX3M
-
現地インドで酷使されてる機種がそんな簡単に逝くとは思えんな
- 19 : 2021/06/16(水) 08:55:24.61 ID:GLifcACu0
-
ふわふわとしたことにふわふわと
考えることの無駄さは異常 - 20 : 2021/06/16(水) 08:56:02.14 ID:7rinz1Q70
-
完全ノーマルで整備を欠かさずやってたなら
少し早いとは思うが
どうせどっかイジってたんだろ? - 21 : 2021/06/16(水) 08:56:21.14 ID:omGBDKGn0
-
今時のバイク高杉だわ
- 23 : 2021/06/16(水) 09:02:55.20 ID:/RFf9PfAM
-
インド向けのバイクを日本で乗ってて4万キロで寿命来るか?
- 24 : 2021/06/16(水) 09:03:06.54 ID:MTEJiw38a
-
僕のバンディット250は7万㎞でエンジンがカタカタ鳴るようにまりましたよ
- 26 : 2021/06/16(水) 09:04:58.23 ID:kznNOS/L0
-
乗り方とか海の近く化にもよるんじゃね
- 28 : 2021/06/16(水) 09:09:30.37 ID:F2d0V/180
-
5万kmフロントタイヤ無交換だったカブはどうなるんだ(´・ω・`)
- 30 : 2021/06/16(水) 09:10:17.30 ID:nQjZNPDg0
-
おそらくよくブン回す@CHAGE_GIXXERやろな
油冷1200だとオイル滲みは数万kmで出たがそれ以外は普通だった - 31 : 2021/06/16(水) 09:11:00.58 ID:mkH/FsZb0
-
ネタ元になった奴のツイート読むと
「オイル交換してみます!添加剤入れてみます!」みたいな事書いてるし
そのレベルの感想って事だな - 33 : 2021/06/16(水) 09:12:47.63 ID:5w6bV81R0
-
>>31
なんだそりゃw - 35 : 2021/06/16(水) 09:13:39.09 ID:cPbUr3o40
-
ハンターカブ欲しい
- 36 : 2021/06/16(水) 09:13:52.15 ID:P/4qzX7/0
-
バイクってそんな早くだめになるのか
車体の軽さとかだと車より有利そうに覆ってた - 39 : 2021/06/16(水) 09:17:11.01 ID:hNXq6GeH0
-
>>36
そりゃ全く整備しなかったらバイクだろうが車だろうが寿命縮むから
特に250なんか車検もないから整備全くやらんアホ多い - 37 : 2021/06/16(水) 09:16:18.14 ID:hNXq6GeH0
-
ただ俺の乗ってるディオ110なんかもう5万キロ超えてるけど一切不調ない
エンジンオイルとギアオイルも共通で600円の純正オイルで一回で全部交換できる最近よく見る台湾スクーターとかオイル交換1000㎞推奨されてるからな、国内メーカーはどこも3000km(6000㎞でも余裕)
なんだかんだで国内バイクは未だに耐久性能トップクラスだよ - 38 : 2021/06/16(水) 09:16:54.83 ID:OmgDe9Z/M
-
令和に蘇ったちょいノリ
- 40 : 2021/06/16(水) 09:17:39.93 ID:+8VWL3KS0
-
いやこんな情報で早いなとかバカすぎだろお前ら
ネガキャンやり放題だな - 41 : 2021/06/16(水) 09:21:59.09 ID:epgEBhlc0
-
使い方によるけど最近流行りのフーデリとかで使ってると二年くらいしかもたないのザラだよ
【バイク】高コスパのジクサー250 走行距離4万キロで寿命を迎える。全然コスパ良くない事が判明

コメント