【訃報】公務員ぼく、人生終了

1 : 2021/06/13(日) 10:24:06.356 ID:bKDDHBTN0
手取り12万、amazonでお茶買おうとしたら何故かクレカが使えない
確認するとまさかの限度額オーバー
あれ?限度額って30万だよな?ん?俺給料12万だよな?
あれ…?え…?なんで…?30万も何に使ったの…?え?え?
2 : 2021/06/13(日) 10:24:42.790 ID:rnvw8MoR0
どこの田舎で働いてんの?
9 : 2021/06/13(日) 10:25:47.108 ID:bKDDHBTN0
>>2
東海のどこかとだけ
田舎なのは間違いない
19 : 2021/06/13(日) 10:28:15.500 ID:rnvw8MoR0
>>9
岐阜か
37 : 2021/06/13(日) 10:34:26.815 ID:2hFIel470
>>9
あー、わかった
伊豆半島にある雑多な町だろ
3 : 2021/06/13(日) 10:24:44.856 ID:Bv+vn91Da
そこにダブったウマ娘がいっぱいいるじゃろ?
4 : 2021/06/13(日) 10:24:45.039 ID:JiazIE+P0
ウマ
5 : 2021/06/13(日) 10:24:50.118 ID:16a4SJHU0
とりあえず借金すれば
6 : 2021/06/13(日) 10:25:01.759 ID:P6lHTmpl0
お茶30万円分買ったんだろ
7 : 2021/06/13(日) 10:25:10.371 ID:lcBa4Mz/d
ウソおつ
8 : 2021/06/13(日) 10:25:34.474 ID:ZVg+sHRj0
手取り12万てどこいなだよ
2年目の俺ですら15あるぞ
12 : 2021/06/13(日) 10:26:21.253 ID:bKDDHBTN0
>>8
3年目だわ
高卒だから低いのは仕方ない
48 : 2021/06/13(日) 10:36:36.329 ID:X9AA0QYra
>>12
高卒なら仕方ないね
自殺しとけ
10 : 2021/06/13(日) 10:25:53.532 ID:4irqVmqA0
手取り12万の公務員なんて、高卒の消防士くらいやろ。嘘乙
31 : 2021/06/13(日) 10:32:41.722 ID:3IM68gk9a
>>10
地方高卒行政職だとそんなもんだよ
11 : 2021/06/13(日) 10:25:56.365 ID:0HORIRGQ0
公務員で限度額30万は無いだろ
13 : 2021/06/13(日) 10:26:23.247 ID:sn/TfIKQ0
何に使ったんだよ
14 : 2021/06/13(日) 10:26:37.496 ID:xs0j3zDw0
完全に正直に「覚えがない」
って言って不正利用調べてもらってるうちに工面すればなんとかなりそう
15 : 2021/06/13(日) 10:26:43.699 ID:Y5VcOV/u0
2年目くらいまでは給与少ないよね
16 : 2021/06/13(日) 10:26:51.330 ID:/lnQK9uf0
よくある
ドンマイ
17 : 2021/06/13(日) 10:27:43.855 ID:bKDDHBTN0
さてキャッシングにするかカードローンにするか…
18 : 2021/06/13(日) 10:28:09.845 ID:N1e8c0eUd
クレカで買わなければいいじゃない
ってか30万も何に使ったの?
22 : 2021/06/13(日) 10:28:46.324 ID:bKDDHBTN0
>>18
今確認してるけどMyJCBのサイトマジで分かりづらい
35 : 2021/06/13(日) 10:33:34.919 ID:5ApeDkfL0
>>22
不正使用の可能性も一応疑っとけ
20 : 2021/06/13(日) 10:28:22.163 ID:TuAGW7QQa
俺もそれぐらいだわ、
つらい
21 : 2021/06/13(日) 10:28:31.923 ID:k58lVvjV0
>>1
地方の公務員は悲惨って聞いてたけどそこまでひどいの?
それ手取り?
家賃いくらか教えてほしい
24 : 2021/06/13(日) 10:29:41.942 ID:bKDDHBTN0
>>21
手取りで12万だよ
ただし公営住宅に入れたから家賃は4万2000で済んでる
27 : 2021/06/13(日) 10:31:47.537 ID:k58lVvjV0
>>24
えぇ…
家賃高いな
マジの地獄じゃん
32 : 2021/06/13(日) 10:32:45.428 ID:CMjTYUSp0
>>24
手取り12万で家賃そんだけだと相当きついだろ・・・
実家から通えんの?
49 : 2021/06/13(日) 10:37:30.214 ID:95T3s5pO0
>>24
家賃2万の物件探せば2万2000円浮くじゃん
23 : 2021/06/13(日) 10:29:16.082 ID:wncwA6nea
ボーナス月だろ
25 : 2021/06/13(日) 10:30:14.720 ID:bKDDHBTN0
>>23
ボーナスなんて車のローンと父の日母の日のギフトで消え去るぞ
26 : 2021/06/13(日) 10:30:21.961 ID:TqOzlBSca
高卒公務員は使い物にならないゴミを行政で拾い上げるシステムで集まったゴミだからお金もらえるだけでもありがたいと思っとけ
28 : 2021/06/13(日) 10:31:52.749 ID:ph7iJtch0
公営住宅って明細上で家賃引かれてるけど、家賃引かれた数字を手取りと言ってないか?
34 : 2021/06/13(日) 10:33:08.039 ID:bKDDHBTN0
>>28
明細上では引かれないぞ
46 : 2021/06/13(日) 10:36:28.337 ID:ph7iJtch0
>>34
俺は明細上で職員住宅5万円分引かれてるぞ
29 : 2021/06/13(日) 10:31:57.178 ID:zrtBW/QL0
リボか?
30 : 2021/06/13(日) 10:32:00.730 ID:nPWAvDfma
陸自も最初は手取り12万位だったな
39 : 2021/06/13(日) 10:34:48.271 ID:yBwt8r/Ya
>>30
あいつら衣食住タダだから
44 : 2021/06/13(日) 10:36:01.686 ID:nPWAvDfma
>>39
まあ確かにでも結婚して外出ても16万位だぞ
33 : 2021/06/13(日) 10:32:46.398 ID:16a4SJHU0
公務員はもっと給料減らすべき
36 : 2021/06/13(日) 10:34:15.200 ID:nnXg5E0V0
手取りと振込額を混同してる人おおいよね
38 : 2021/06/13(日) 10:34:39.169 ID:6SCrrPsW0
手取り12万で家賃はそこから捻出してるってこと?
流石に手取り報酬の1/3以上が家賃ってことは
40 : 2021/06/13(日) 10:34:49.523 ID:ToW5L1V40
アルバイトでももっと貰ってるぞ
41 : 2021/06/13(日) 10:34:51.780 ID:zzxm72BZ0
釣りだよな?
ド無能おれでも手取り40もらってるぞ
42 : 2021/06/13(日) 10:35:13.537 ID:6TcLYwgNa
早めに転職したら
43 : 2021/06/13(日) 10:35:19.354 ID:zF+GUERV0
夕張市かと思った
47 : 2021/06/13(日) 10:36:35.723 ID:sE9dhE5aa
いろいろ手当付くだろ
実はボーナスでガッチリ貰ってる
50 : 2021/06/13(日) 10:37:51.043 ID:wVbpEl/T0
クレカって財布からお金が無くならないから
使いすぎちゃうよね
51 : 2021/06/13(日) 10:37:52.644 ID:tZYddDiVa
公務員には自分でいくら使ったかわからわないようなバカしかいないのか
52 : 2021/06/13(日) 10:38:22.096 ID:kOzUI1pq0
不正利用されたん?
53 : 2021/06/13(日) 10:38:46.000 ID:eNAVtqKm0
こんな公務員やだなあ…
54 : 2021/06/13(日) 10:39:43.984 ID:BP3vZ8uwr
準公務員も公務員と胸張ってるからな
カード会社は務めている民間企業の社員やとみてるんちゅゃうか?知らんけど
55 : 2021/06/13(日) 10:41:03.975 ID:6YibY049a
なんで12万の分際でお茶買うの
56 : 2021/06/13(日) 10:41:19.084 ID:gbM5dLoH0
高卒の公務員って業務何やってるの?
大卒のそれと同じ?
60 : 2021/06/13(日) 10:43:33.182 ID:Jpk0v2Xm0
>>56
一般行政職は仕事内容同じ
4年働いたら大卒初任給に並ぶ
57 : 2021/06/13(日) 10:42:15.589 ID:gEtq3pJm0
週3勤務の非正規か?
58 : 2021/06/13(日) 10:42:40.200 ID:h1H7I4Nw0
また浜松か
59 : 2021/06/13(日) 10:43:26.926 ID:FRKKrwh10
新しいカード契約すれば30万増えます
61 : 2021/06/13(日) 10:44:58.769 ID:cHzdWLq+0
貧乏人はクレカ使ったら駄目だろ・・・
俺は自己破産するけど
62 : 2021/06/13(日) 10:45:48.343 ID:AXH6I8uT0
マジでなまぽの方が真っ当な生活出来そうなレベルで草
63 : 2021/06/13(日) 10:45:59.354 ID:+ec9WTiW0
払えないのに限度額30に設定してるのが流石高卒ってところ
64 : 2021/06/13(日) 10:46:11.249 ID:W5s56mdS0
ガッツリおれに似てて笑えない
もう30も超えたおっさんだし結婚相手もいないし
ほんと死んでないけど生きてても意味ないってかんじ
65 : 2021/06/13(日) 10:46:25.891 ID:vfvMkBMG0
バカでもできる仕事だから公務員って、
66 : 2021/06/13(日) 10:46:50.665 ID:W5s56mdS0
自分も東海地方だし
67 : 2021/06/13(日) 10:47:57.670 ID:W5s56mdS0
ねぇ、1は牧之原か御前崎?中部電力近い?
もう南海トラフで自分は津波に流されたい
68 : 2021/06/13(日) 10:50:41.663 ID:bQniceCUd
支払い能力以上にクレカ使うってどういう脳ミソしてんの?
障碍者なら分かるけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました