心療内科、精神科に通院してるJ民来てくれ

1 : 2020/05/11(月) 02:35:46.63 ID:GDaVYnbGr
去年の夏頃から入眠困難の症状が出るようになってここ1~2週間は早朝覚醒で5時間未満しか眠れへん
ほんで2ヶ月でなぜか6kgも落ちた
ダイエットしてないのに

これって病気かな?
23歳の男や

2 : 2020/05/11(月) 02:36:17.53 ID:dZ2zEYlm0
ふーん4ね
4 : 2020/05/11(月) 02:36:44.81 ID:GDaVYnbGr
>>2
そういうのマジでやめて
5 : 2020/05/11(月) 02:37:01.02 ID:HBz40l5fM
>>2
イッチに謝れ!😡
3 : 2020/05/11(月) 02:36:21.18 ID:dMfbBPhN0
少なくとも普通の状態じゃないよね
6 : 2020/05/11(月) 02:37:16.49 ID:Ykb290Bxp
ハルシオン効くで
7 : 2020/05/11(月) 02:37:22.24 ID:GDaVYnbGr
4ねとか言われるとほんまに傷つく
8 : 2020/05/11(月) 02:37:41.62 ID:GVbh7Jki0
睡眠外来行け
10 : 2020/05/11(月) 02:38:49.99 ID:GDaVYnbGr
>>8
そういう病院行くと保険の契約できんかったりローン組めへんとか聞くし抵抗ある
あとやっぱり薬は怖い
9 : 2020/05/11(月) 02:37:58.62 ID:GDaVYnbGr
睡眠薬飲んでるJ民よく見るから聞きたい
11 : 2020/05/11(月) 02:39:08.06 ID:5svdpQtT0
短時間型の眠剤もらえよ
15 : 2020/05/11(月) 02:39:54.90 ID:GDaVYnbGr
>>11
薬に頼らず治したいって言えば聞いてくれるんかな医者は
21 : 2020/05/11(月) 02:41:01.74 ID:5svdpQtT0
>>15
精神科嫌なら内科いきゃええやん
23 : 2020/05/11(月) 02:41:29.08 ID:GDaVYnbGr
>>21
普通の内科でもええんか?
ちょっと検討してみるわ
30 : 2020/05/11(月) 02:42:59.93 ID:5svdpQtT0
>>23
眠剤もらうってだけの話ならな
精神症状あるなら精神科行くしかないわ
12 : 2020/05/11(月) 02:39:19.20 ID:GDaVYnbGr
昼寝せな寝不足で頭割れそうや
13 : 2020/05/11(月) 02:39:37.88 ID:zln+TkXe0
自律神経乱れとるからパニック障害とかに発展する前に整えとき
14 : 2020/05/11(月) 02:39:45.32 ID:Dy2yt5TQ0
多分スマホみるのをやめなきゃあかん
あと薬飲むタイミングはきちんと守る
18 : 2020/05/11(月) 02:40:22.11 ID:GDaVYnbGr
>>14
まだ病院にも行ってないから薬は何も飲んでない
たまにドリエル飲むぐらい
27 : 2020/05/11(月) 02:42:34.68 ID:Dy2yt5TQ0
>>18
なら明日病院いきや
こじらせたらあかん
16 : 2020/05/11(月) 02:40:13.12 ID:tj5gYwb+0
2週間ぐらい睡眠時間5時間生活したら
休日に0時に寝て17時に起きたことあるなぁ
22 : 2020/05/11(月) 02:41:03.56 ID:GDaVYnbGr
>>16
過眠症ってやつか
25 : 2020/05/11(月) 02:41:49.43 ID:rZqszdgZ0
>>22
脳の問題の場合と思い込んでるけど体の問題のことがあるやでその逆も然りやが
17 : 2020/05/11(月) 02:40:19.39 ID:k6df0rNzK
そういう症状は内科行け言われる可能性高いで
19 : 2020/05/11(月) 02:40:46.35 ID:GDaVYnbGr
>>17
精神的な病気じゃない可能性もあるんか?
31 : 2020/05/11(月) 02:43:08.40 ID:PtYhipXM0
>>19
内臓の病気の可能性もあるが不眠は鬱病やらの気分障害のシグナルや
血液検査もするから心療内科に行け
心療内科は一応内科でもある
34 : 2020/05/11(月) 02:43:38.82 ID:k6df0rNzK
>>19
すまん呼吸困難に見えた
36 : 2020/05/11(月) 02:44:14.28 ID:GDaVYnbGr
>>34
呼吸困難はないわ
ありがとう
20 : 2020/05/11(月) 02:41:01.07 ID:PtYhipXM0
適応障害、鬱病あたりや
メンタルクリニックに行け
26 : 2020/05/11(月) 02:42:06.20 ID:GDaVYnbGr
>>20
ワイもうつ病疑っとる
けど過度なストレスとか思い当たる節がないんよね
37 : 2020/05/11(月) 02:44:20.72 ID:PtYhipXM0
>>26
自覚せずになることも多い
24 : 2020/05/11(月) 02:41:42.78 ID:WWps2VeHx
昼寝してるならええやん
ワイもそうや
28 : 2020/05/11(月) 02:42:42.10 ID:GDaVYnbGr
>>24
夜にまとまって眠れる時間があるのに眠れへんから困ってます
昼寝なんて出来ればしたくない
29 : 2020/05/11(月) 02:42:46.57 ID:/AsjJNaz0
甲状腺かもしれんから先に内科に行けよ
32 : 2020/05/11(月) 02:43:21.04 ID:j/K8Sjjoa
コロナを始めニュース記事ばっかり読んでたら鬱になる
33 : 2020/05/11(月) 02:43:37.88 ID:GDaVYnbGr
急激な体重減少で最初は癌とか糖尿病かと思ったが睡眠障害が出てきたから精神的なものを疑っとる
35 : 2020/05/11(月) 02:44:11.00 ID:6v+lkdvJa
アルミホイルで妨害電波を遮断した方がええぞ
電波で睡眠が妨害されてることがよくある
38 : 2020/05/11(月) 02:44:28.94 ID:yOepbymR0
飯食った上で体重落ちたんか食欲不振で落ちたんか
39 : 2020/05/11(月) 02:44:44.10 ID:8DR/+U/c0
心療内科には行くな
死にたく無いなら内科に行け
40 : 2020/05/11(月) 02:45:44.26 ID:R+xJB5a3d
何の眠剤飲んでも寝れなかったワイ、クエチアピンでスヤスヤ
41 : 2020/05/11(月) 02:45:45.78 ID:PtYhipXM0
甲状腺やと気分の波があるが双極性障害、所謂躁鬱病みたいな症状が出て気分の高揚もあるがどうや?

コメント

タイトルとURLをコピーしました