- 1 : 2020/05/11(月) 01:57:45.14 ID:0x0HzW/F9
-
新型コロナウイルスに感染した軽症・無症状の患者の療養先となるホテルや宿泊施設の受け入れについて、緊急事態宣言が最初に出た7都府県に毎日新聞が取材したところ、全体の空室率は9割以上に達していた。施設を利用した「宿泊療養」は体調の急変に即応できるなどの利点も多いが、生活の変化を避ける患者は自宅療養を選びがちなため、自治体も頭を悩ませている。
宿泊療養の施設は、感染者の急増で病床数が逼迫(ひっぱく)したため、患者の8割を占める軽症・無症状者を受け入れ、医療機関の負担を軽減する目的で設けられた。
会員限定有料記事 毎日新聞2020年5月10日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20200510/ddm/001/040/078000c - 2 : 2020/05/11(月) 01:58:30.61 ID:CkquIY2K0
- だよね
- 3 : 2020/05/11(月) 01:58:31.21 ID:RSKyVLoN0
- 税金がどんどん使われていくなあ
- 4 : 2020/05/11(月) 01:58:35.21 ID:/c3gDZco0
- ネットでの一部のやつの声がでかかっただけだったな
- 5 : 2020/05/11(月) 01:59:08.30 ID:4yn20Ma+0
- 岩田って結局感染しなかったの?
- 29 : 2020/05/11(月) 02:09:11.90 ID:tNHDIMwG0
- >>5
岩田、岡田、上、玉川が感染すると自業自得 - 6 : 2020/05/11(月) 01:59:57.13 ID:poQFtA8R0
- いいことだと思うがまるで問題みたいに報道しちゃうよね
- 7 : 2020/05/11(月) 02:00:03.04 ID:ZYxTdAFw0
- 制約厳しいのに入ってもメリットないんだもん
誰だって入らない、俺も入らない - 8 : 2020/05/11(月) 02:00:10.32 ID:ZxveyUn+0
- 自宅待機→自由に出掛けられる
だろうな - 9 : 2020/05/11(月) 02:00:26.65 ID:rpaK/krP0
- 陽性になったら旅に出るに尽きる
- 10 : 2020/05/11(月) 02:01:26.18 ID:2zG+bbHK0
- 自宅待機なんて無いようなもんだからな
軽症ならそりゃ出掛けるよ - 11 : 2020/05/11(月) 02:01:43.95 ID:s9hwwuyv0
- 隔離される覚悟がないやつは検査受けるな
- 15 : 2020/05/11(月) 02:02:25.44 ID:/c3gDZco0
- >>11
それな - 12 : 2020/05/11(月) 02:01:56.21 ID:R74q4p8B0
- 部屋代タダでネット使い放題、朝夕食事も付いてるなら考えてやってもいい
コインランドリー代くらいは自腹で出してやるぞ - 36 : 2020/05/11(月) 02:09:57.69 ID:K71STG3k0
- >>12
こういう無知ばっかなんだろうな - 83 : 2020/05/11(月) 02:22:24.50 ID:2WhqNNk/0
- >>12
じゃん - 13 : 2020/05/11(月) 02:02:01.01 ID:HsEzm0QE0
- ホテル無料だけでなく一定金額
支度金でも出せば変わったろうに
人数減ってきたしそれぐらいしても
大した負担にはならんやろ - 14 : 2020/05/11(月) 02:02:12.65 ID:locVo65U0
- ただのワガママ
- 16 : 2020/05/11(月) 02:02:39.00 ID:84uKLvcJ0
- 食事だけ融通きかせてくれたらホテル選ぶわ
- 17 : 2020/05/11(月) 02:04:01.45 ID:zMCz1xfD0
- すでに感染してるんだから中の人を雇って調理とか清掃してもらえばええやん
ビュッフェも運営できるやろ - 18 : 2020/05/11(月) 02:04:26.24 ID:MknryOfq0
- アパホテル貸し切ったとかって、全額払ってるんでしょ?
- 34 : 2020/05/11(月) 02:09:46.64 ID:quZAaH+q0
- >>18
国が金払ってたらオリンピック無くなって
いい代わりの商売だったな、アパもw - 19 : 2020/05/11(月) 02:04:46.08 ID:HsEzm0QE0
- 2週間から1ヶ月だろ、1日2000円くらい見舞金くれたら大人しくホテルいくわ
- 42 : 2020/05/11(月) 02:11:42.07 ID:sXkMBmwf0
- >>19
そんなんじゃなくて家庭に、伝染しちゃイカン子供や居ない人物が大多数ってことよ
=風俗遊び連中=コロナ患者
- 20 : 2020/05/11(月) 02:04:53.01 ID:M3b8QU/0O
- ホテルって部屋から全く出られないの?
メシは決まった弁当だけ?
栄養士さんついてんの? - 43 : 2020/05/11(月) 02:12:18.14 ID:n4+EhiS40
- >>20
弁当を取に行く時だけは部屋から出られるみたい
差し入れも出来ないから食い物は弁当だけ
ただ、東京都の弁当の写真を見ると1食1000円以上はしてると思う - 21 : 2020/05/11(月) 02:05:11.59 ID:/c3gDZco0
- 自宅待機選んで死んだら
アベガー - 22 : 2020/05/11(月) 02:06:10.86 ID:YL9TIMJr0
- タバコが吸えないの一択
- 23 : 2020/05/11(月) 02:06:16.42 ID:sX61NEiZ0
- 検査検査騒いでる人たちは陽性を全部ホテルにぶちこめると思ってるよね
現実は強制できないから意味ないのに - 56 : 2020/05/11(月) 02:16:52.86 ID:n4+EhiS40
- >>23
陽性でも軽症なら自宅療養というのが、先月までの厚労省の方針 - 24 : 2020/05/11(月) 02:06:59.69 ID:DfVlwP9o0
- 法定伝染病なんだからホテルに強制隔離しろや
- 25 : 2020/05/11(月) 02:07:08.67 ID:UPuLtIHEO
- 自宅で死んだって文句つけられても感染者が隔離されたがらないんだからどうしようもない
- 26 : 2020/05/11(月) 02:07:33.09 ID:n4+EhiS40
- 部屋から出られないし冷めた弁当しか食えないし刑務所の方がマシじゃね
- 27 : 2020/05/11(月) 02:08:15.39 ID:WzSwybH/0
- 高齢者は特に嫌がるんだろうね
- 28 : 2020/05/11(月) 02:08:26.18 ID:quZAaH+q0
- >>1
アパは部屋数で国から金貰うのかなぁ
それとも1棟貸しか?1棟貸しで国から金貰えるなら9割空室ならラッキーだな
- 38 : 2020/05/11(月) 02:10:54.55 ID:HsEzm0QE0
- >>28
そこは国も足元見るだろう。
どうせビジホも壊滅なんだから
無いよりマシ程度の金しか
払ってないんじゃね? - 45 : 2020/05/11(月) 02:13:09.18 ID:Zg4FpDYq0
- >>38
役所なんてぼったくり価格でもホイホイ出すぞ
自分の懐は痛まないし絶対に潰れないからな - 46 : 2020/05/11(月) 02:13:22.65 ID:eRK4CAK70
- >>38
アパの嫁の旦那が安倍後援会元副会長だっけ?
安倍は身内には大盤振る舞いだから分からないぞ - 65 : 2020/05/11(月) 02:19:18.01 ID:SFfPOJpN0
- >>46
名乗り上げてくれたときにはありがたや~だったのをすぐ忘れる恩知らずとかいるよね - 77 : 2020/05/11(月) 02:21:17.03 ID:n4+EhiS40
- >>65
名乗り上げてくれたって、
みんなやりたがってたんだよ - 87 : 2020/05/11(月) 02:22:50.20 ID:IfkP90iW0
- >>77
最初は、どのホテルもコロナホテルと呼ばれるのが嫌で断られていただろ - 88 : 2020/05/11(月) 02:22:54.01 ID:SFfPOJpN0
- >>77
みんなってどこ? - 93 : 2020/05/11(月) 02:23:36.67 ID:eRK4CAK70
- >>77
オリンピック中止だもんなぁ - 51 : 2020/05/11(月) 02:14:40.33 ID:n4+EhiS40
- >>28
公募の案内を見ると1棟貸しになってる - 59 : 2020/05/11(月) 02:17:07.16 ID:eRK4CAK70
- >>51
結構な金をアパに払ってそうだな空室多かったら楽に稼げてるし
- 85 : 2020/05/11(月) 02:22:35.67 ID:n0h5Nk/t0
- >>59
アパホテルは一棟丸貸しで、稼働率が低いんだったら大儲けだな。
覚悟を決めて手をあげたアパホテルが稼ぐのは、全く悪く無いけれど。 - 30 : 2020/05/11(月) 02:09:14.34 ID:+7iF3MiB0
- けんだましかできないとか地獄だろ
- 31 : 2020/05/11(月) 02:09:21.39 ID:Zg4FpDYq0
- 軽症でもピンキリなんだろ
死にそうな軽症なら医者がいるホテルの方がいい
本当の軽症なら自宅だな - 32 : 2020/05/11(月) 02:09:28.76 ID:w/P7QYoQ0
- 家族いないなら、自宅がいいわw
- 33 : 2020/05/11(月) 02:09:38.57 ID:UPuLtIHEO
- 隔離拒否した奴等は重症化しても入院拒否しよう
助けてやる必要は無い - 35 : 2020/05/11(月) 02:09:57.57 ID:TlsnJ6IC0
- 一般人で感染するようなヘボい奴はコロナホテルで反省してもらった方が
いいよ。
今後も2波、3波あるなら猶更な。 - 37 : 2020/05/11(月) 02:10:31.03 ID:JXeKSMPv0
- 俺だったらもし飲食費込みで無料だったら入るけどな
wifiさえ使えれば全く気にならない - 39 : 2020/05/11(月) 02:11:06.46 ID:w/P7QYoQ0
- 今はいい 陽性でも陰性でも自粛だし、店も自粛
でもジムが開いていたら、いくやつがいるだろうな
それが自宅待機だ - 40 : 2020/05/11(月) 02:11:08.24 ID:Z2dMij4j0
- そもそも検査してもらえないのに入るも何もない
- 41 : 2020/05/11(月) 02:11:24.35 ID:twyQh5d80
- 散歩すら出来ないんだろ
流石にきついわ - 44 : 2020/05/11(月) 02:12:28.39 ID:JXeKSMPv0
- >>41
普段散歩なんかしてないだろ - 47 : 2020/05/11(月) 02:13:44.82 ID:Z2dMij4j0
- >>44 普段やらないことをなぜかしたくなるアクティブ系コロナ
- 48 : 2020/05/11(月) 02:14:03.01 ID:KDFKPim70
- 食事がひどすぎる
あんなの食ってたら重症化して当たり前
病人に食わせる飯じゃない - 49 : 2020/05/11(月) 02:14:05.39 ID:gxprzfMU0
- 自分だったらホイホイ行くのに
- 50 : 2020/05/11(月) 02:14:11.67 ID:/c3gDZco0
- 自宅待機って絶対飯買いに歩き回ってるんだろうな
- 52 : 2020/05/11(月) 02:15:09.54 ID:cf889wiD0
- 容体が急変することがわかってるのに自宅療養って馬鹿なのか?
感染したらどう考えてもホテル一択だろ - 53 : 2020/05/11(月) 02:15:27.36 ID:1ah5lxtV0
- 選手村を活用しろとか散々言われてたけどそんな感じでもなくなってきたな
- 54 : 2020/05/11(月) 02:16:27.45 ID:hwRj5ky60
- 東日本大震災でなぜか大阪でいち早く被災者を受け入れ表明して
金かけて住む場所(それでも体育館に仕切りした程度)を提供したが移住者ゼロだったのを思い出したw - 55 : 2020/05/11(月) 02:16:48.54 ID:4IrwDs/k0
- アパはでかいとこも貸してるから助かってるとおもう。
- 57 : 2020/05/11(月) 02:16:56.12 ID:DfVlwP9o0
- 隔離してくれって検査しにきたんだろうがw
- 58 : 2020/05/11(月) 02:16:58.83 ID:frsrFqQu0
- >>1
そういや山梨の例の女性もホテルを拒否して自宅待機しているらしいね
ほんとにおとなしくしているのかどうかは知らんけど - 69 : 2020/05/11(月) 02:19:58.91 ID:n4+EhiS40
- >>58
あいつは強制入院にした方がいい
自宅療養に適してない人は軽症でも入院なので、知事の権限で出来る - 78 : 2020/05/11(月) 02:21:21.57 ID:MR+UrGOd0
- >>58
自分のメシ犬のメシ
絶対出歩いてるwww - 60 : 2020/05/11(月) 02:17:23.96 ID:81D44mzL0
- ホテル拒否した人がマスクもせずスーパーやドラッグストアで買い物してる姿が目に浮かぶわ
- 61 : 2020/05/11(月) 02:17:25.11 ID:+mnt2kVC0
- 近所に隔離ホテルできたから(アパじゃないとこ)もしかかったら行くわ
一人暮らしだから具合悪くて一人で部屋にいるの嫌だわ - 62 : 2020/05/11(月) 02:17:46.64 ID:NMf/49ai0
- 検査受ける前に着替えや暇つぶしの物まで持っていかないと
飯はまずいしやる事ないしでただの軟禁状態になるからな - 63 : 2020/05/11(月) 02:18:04.93 ID:X3f3Tkeb0
- 体調の急変に対応できるといっても、自宅待機でもホテルでも電話して待つのは変わらんし、
ヤバければ救急車呼ばれるのも変わらんし、実際どれだけ違うのか怪しいからな - 64 : 2020/05/11(月) 02:18:23.39 ID:jEsrCECg0
- 点滴もしてくれないんだろ 余計病気になりそう
- 66 : 2020/05/11(月) 02:19:32.72 ID:u4PBrFv20
- ホテルで軟禁は不便だろうしなー
- 67 : 2020/05/11(月) 02:19:44.78 ID:P3RjycZC0
- 自宅で具合悪くなったらどーするの?
ホテルは看護士か医師いるんでしょ? - 100 : 2020/05/11(月) 02:25:22.28 ID:n4+EhiS40
- >>67
ホテルも自分で体温を測って看護師に電話するだけで巡回とかはない
自宅は、保健所から毎日電話がかかってくる
具合が悪くなった時の連絡先は予め教えて貰ってるみたい
ホテルも自宅も具合が悪くなったら救急車で搬送 - 68 : 2020/05/11(月) 02:19:53.84 ID:n0h5Nk/t0
- 次々と高齢の自宅待機者が死んでるけど、高齢者はどうせあの世に旅立つなら
自宅でぽっくり逝きたいだろうからな。 - 70 : 2020/05/11(月) 02:20:01.26 ID:NlzO+oFP0
- ホテル代と三食無料なら喜んで行くけどな
- 81 : 2020/05/11(月) 02:22:10.58 ID:JXeKSMPv0
- >>70
だよな、wifiが絶対条件だけどw - 90 : 2020/05/11(月) 02:23:06.42 ID:/K1887qk0
- >>70
無料じゃなかったっけ? - 72 : 2020/05/11(月) 02:20:29.91 ID:/c3gDZco0
- ネットで韓国マネろって言ってる人多いけど
韓国は強制隔離だからね - 73 : 2020/05/11(月) 02:20:36.20 ID:JXeKSMPv0
- 一人暮らしだと急に悪化したら自宅よりホテルの方がまだ頼れるだろ
- 74 : 2020/05/11(月) 02:20:37.43 ID:4IrwDs/k0
- 家族の有無でも方針違うやろ。
家族持ちなら家庭内感染怖いし - 75 : 2020/05/11(月) 02:21:06.69 ID:3hEl6VV+0
- >>1
本来隔離しないと行けないんだから強制で良いと思うんだが - 79 : 2020/05/11(月) 02:22:01.41 ID:DfVlwP9o0
- 指定感染症は法律による強制力をもって感染しないように隔離できるんでしょうが。
今は隔離できる体制ができたのだから強制してもいいんじゃないか? - 80 : 2020/05/11(月) 02:22:06.88 ID:BfAZuPsQ0
- なんだよー
軽症者用もガラガラなの?
感染者はぶち込めよ
危ないだろ - 82 : 2020/05/11(月) 02:22:23.20 ID:zqcuZWxp0
- 隔離先で感染するかもしれんし自宅の方がいいわ
- 101 : 2020/05/11(月) 02:25:22.79 ID:DfVlwP9o0
- >>82
感染してるから隔離なんやでw - 84 : 2020/05/11(月) 02:22:26.80 ID:Gq/NqUkV0
- 本来は強制隔離なんだからさっさと病院に押し込んでくれ。
- 86 : 2020/05/11(月) 02:22:47.00 ID:6PIfdkhO0
- 独身だし感染しても家にいるわ自宅で仕事できる職業だし 周りの人に自分が感染者とばれる心配ないし
- 89 : 2020/05/11(月) 02:23:06.16 ID:+FfSb8Dx0
- 法的拘束力がないんじゃ自由行動できる自宅待機するに決まってるわな
それで死んでも自己責任だけど - 91 : 2020/05/11(月) 02:23:27.23 ID:RQmtpsMF0
- 俺が軽症ならホテル行くけどな
- 92 : 2020/05/11(月) 02:23:28.93 ID:POtEPfh40
- 指定感染症だということを理解させろよ
療養より、隔離優先なの - 97 : 2020/05/11(月) 02:24:35.09 ID:mNrsnNTE0
- >>92
隔離ホテルから強行突破してもお咎めなしの日本やで - 94 : 2020/05/11(月) 02:23:37.92 ID:hBz6dRll0
- 日本人は兵站が苦手
隔離先が必要だとなったらホテルと冷めた弁当だけ用意
いくら隔離先とはいえ快適じゃなきゃ誰も来ないし出て行かれて当然
そして感染者が歩き回る - 95 : 2020/05/11(月) 02:23:47.82 ID:MZDk2yyx0
- これじゃあいつまでたっても収束しないな
- 96 : 2020/05/11(月) 02:23:48.64 ID:172g3JrC0
- 盗撮されてる
- 98 : 2020/05/11(月) 02:24:53.01 ID:grIVH2630
- コソコソ外に出たい
収束は無理だなw - 99 : 2020/05/11(月) 02:25:05.21 ID:hBz6dRll0
- 俺も自宅より快適でなければ絶対ホテルなんか行かんわ
感染者だとすぐバレるし嫌がらせされそうだし
しれっと出歩いて日常過ごした方がまし
他人に移そうが自分も移されたらお互い様だしな - 102 : 2020/05/11(月) 02:25:42.53 ID:eRK4CAK70
- 三木谷のUSJのホテルは無料で貸すって言ってたのに
結局大阪は利用せずなのかな?USJにあるだけあっていい感じのホテルだったのに
【新型ウイルス】軽症者ホテル、9割空室 制約多く敬遠 7都府県

コメント