- 1 : 2021/06/10(木) 02:46:49.32 ID:6CIXis7e0
-
1〜3番に置いた方が確実に初回で打席に立てるし2回先頭打者とかいう間抜けな事態も避けられるやん
- 2 : 2021/06/10(木) 02:47:42.25 ID:1Iram0yLM
-
確かに
- 3 : 2021/06/10(木) 02:47:55.14 ID:4k7EXnZ+a
-
そうだね
- 4 : 2021/06/10(木) 02:48:11.61 ID:n7qQ02xwr
-
すごい
- 5 : 2021/06/10(木) 02:48:26.50 ID:/TxSNGUX0
-
ホンマや
イッチ天才か? - 6 : 2021/06/10(木) 02:48:33.18 ID:6CIXis7e0
-
「4番!◯◯!!」観客「ウオオオオオ!」←超アホ
- 10 : 2021/06/10(木) 02:49:48.22 ID:4k7EXnZ+a
-
>>6
指摘かっこいい - 7 : 2021/06/10(木) 02:48:42.13 ID:AxUAG5Mf0
-
工藤「一理ない」
- 8 : 2021/06/10(木) 02:49:29.43 ID:Dd8oVpndp
-
一番の長距離打者をって話やろ
せっかく長打が見込めるなら前にランナーがいたほうがいい - 13 : 2021/06/10(木) 02:50:15.28 ID:6CIXis7e0
-
>>8
なら3番がベストだよね
4番は無い - 22 : 2021/06/10(木) 02:53:17.26 ID:tymIYxYn0
-
>>13
だから柳田は三番とかやん - 9 : 2021/06/10(木) 02:49:39.50 ID:BpaBSr0H0
-
3番に最強打者置いて4番にロマン砲起きたいよね
- 56 : 2021/06/10(木) 03:11:19.92 ID:ABR0qw3A0
-
>>9
今のヤクルトが理想やね
3番 山田 トリプルスリー
4番 村上 期待のアーチスト - 11 : 2021/06/10(木) 02:50:06.56 ID:HAUtsnXE0
-
1-3はチームでいい打者がいる前提なんやから
1-3が全員凡打前提で打線組んでないやろ
一人また二人出塁前提で四番にいい打者置くのは分かるやろ - 12 : 2021/06/10(木) 02:50:12.38 ID:14tgekp60
-
1番 打率系
2番 器用系
3番 長打系このローテで9番まで3ループ組めばよくない?
- 27 : 2021/06/10(木) 02:54:21.20 ID:tymIYxYn0
-
>>12
中村晃
今宮
柳田
が三人ずついればいいってことか? - 14 : 2021/06/10(木) 02:50:48.37 ID:JTZEBVE7d
-
4番に置くと打たなくなるから3番に置くの割と流行ってね?
- 15 : 2021/06/10(木) 02:51:06.91 ID:ktlFXgBwd
-
3番はツーアウトランナー無しで回ってくることが一番多いから大して重要じゃない定期
- 16 : 2021/06/10(木) 02:51:19.31 ID:vMc4mXYy0
-
初回からできれば満塁ホームランみたいじゃん
- 17 : 2021/06/10(木) 02:51:27.38 ID:o/OXWP780
-
2回先頭は良いことなんだが
- 18 : 2021/06/10(木) 02:51:43.30 ID:1NvlpdXR0
-
初回に1から3の中で一人でも出ればランナーありで回ってくるんやぞ
- 26 : 2021/06/10(木) 02:53:59.41 ID:Dd8oVpndp
-
>>18
まさにそれやな
まあ古い理屈なのかもしれんが - 19 : 2021/06/10(木) 02:52:01.23 ID:/TxSNGUX0
-
1から9まで強打者入れればええんちゃうか?
- 20 : 2021/06/10(木) 02:52:29.90 ID:v4ierfga0
-
セイバー的にはどうなんやっけ
- 23 : 2021/06/10(木) 02:53:32.60 ID:HAUtsnXE0
-
>>20
チームのいい打者の第一群2と4
第二郡135やったはず - 21 : 2021/06/10(木) 02:52:50.97 ID:eiphrC6G0
-
塁が3つだから4番が一番の長距離打者になるのは当然
- 24 : 2021/06/10(木) 02:53:39.46 ID:SCyg3TT3d
-
初回に打席が回るときはランナーがいるか既に点が入ってるかの状況なんだから
そこで長打力最強に回るのは理にかなってる - 25 : 2021/06/10(木) 02:53:47.75 ID:hfJl9pJE0
-
日本人は4番打者に特別な特別な意味を求めすぎなんだよな
- 28 : 2021/06/10(木) 02:54:25.72 ID:XhJqI0ga0
-
柳田は「4番」へのこだわりをあまり口にしてこなかった。むしろ「打ちたくない」とも言っていたほどだ。今季は前後の打者との兼ね合いで開幕は3番、その後は2番も務めたが、現役時代にダイエー、巨人、ソフトバンクで4番を張ってきた小久保ヘッドが「4番柳田」を提案した背景には明確な根拠があった。
「今の時代は2番や3番に最強打者をという考え方だが、僕の野球観では4番を中心にしたほうがチームが落ち着くという考え。あの試合で柳田がきっちりヒーローになってくれて、それだけで落ち着いた。そこからはずっと『4番柳田』できている。これまで『4番は打ちたくない』という発言もあったみたいだけど、僕より全然実力は上なんで。彼もチームの勝敗を背負って戦っていくと、覚悟を決めてやってくれている。それくらいの選手だし、やってもらわないと困ります」
僕の野球観だからな
- 29 : 2021/06/10(木) 02:55:58.85 ID:oaXPZ0/T0
-
大谷は2番やん
- 30 : 2021/06/10(木) 02:56:44.81 ID:WvRB9gWq0
-
ランナー塁に置いた状況で打席に立たせるためやぞ
- 31 : 2021/06/10(木) 02:57:09.57 ID:9sIIUYsL0
-
バントが上手いやつが2番もわからん
バントなんていらんやろ - 33 : 2021/06/10(木) 02:57:42.06 ID:Dd8oVpndp
-
>>31
永遠の謎やな - 37 : 2021/06/10(木) 03:01:12.83 ID:E1GehDKtd
-
>>31
打てるやつが9人いたらな?現実は2、3人やからな - 39 : 2021/06/10(木) 03:03:08.17 ID:Dd8oVpndp
-
>>37
特に高校野球以下はそうやろね - 48 : 2021/06/10(木) 03:07:28.20 ID:d+3tYPJY0
-
>>37
二三人しかいないならなおさら良く打席回る2番は良い打者置くべきやろ - 55 : 2021/06/10(木) 03:11:10.59 ID:Dd8oVpndp
-
>>48
打てるのが2~3人しかいないなら、
1番でボテボテゴロでも出塁できて盗塁狙える俊足で、2番は確実に送れて、3番か4番で打って点取れるってのは非常に合理的やな - 32 : 2021/06/10(木) 02:57:24.22 ID:/2PEWxPy0
-
ダブルチャンスでかいけつ
- 34 : 2021/06/10(木) 02:59:46.57 ID:tD+xVPsH0
-
ワイは基本的3番がええ思うんや
- 35 : 2021/06/10(木) 03:00:23.95 ID:tD+xVPsH0
-
バントしたら損になる程度には打てる打者を2番に置きたい
- 36 : 2021/06/10(木) 03:00:49.75 ID:S1Fd8RAZd
-
メジャーは強打者にとにかく打席回す方が得点稼げるやろって考えが浸透してるね
だから2番最強論が出てくる - 38 : 2021/06/10(木) 03:01:31.22 ID:zRVApqE+d
-
CEA
DEB
CBC
DAE
という風潮 - 40 : 2021/06/10(木) 03:03:09.76 ID:LVX1PNzxd
-
マネーボールでもみたんか?
- 41 : 2021/06/10(木) 03:03:19.66 ID:DmTgVZnTa
-
そんで君たちは何番やったん?
ワイは2番 - 42 : 2021/06/10(木) 03:03:35.52 ID:4SnV/Txgp
-
>>41
6番セカンド - 44 : 2021/06/10(木) 03:04:50.79 ID:dnYIM+jZ0
-
>>41
バッティング得意やったけどボール球も打ちに行ってしまうから5番やったわ - 45 : 2021/06/10(木) 03:05:10.17 ID:8sew6R+Wp
-
>>41
8番ライト
言わせんなクソボケ - 53 : 2021/06/10(木) 03:11:03.50 ID:5fn/zRMRr
-
>>41
3番ショートや
カッコええやろ - 66 : 2021/06/10(木) 03:18:25.50 ID:VUGWJz6Fp
-
>>41
MF - 43 : 2021/06/10(木) 03:04:03.13 ID:dnYIM+jZ0
-
最初の打席が必ずランナーがいる状態かノーアウトで回ってくるのってかなり大きいと思うんだよな
3番だとツーアウトランナーなしで無駄遣いしてしまう可能性がある - 50 : 2021/06/10(木) 03:08:43.91 ID:5fn/zRMRr
-
チャンスが回ってくる四番に強打者置くのは分かる
分からんのは2番に雑魚置いてたこと - 57 : 2021/06/10(木) 03:11:36.34 ID:Ey9ciyC8r
-
>>50
だからプロ野球みたいな寄りすぐりの野球エリート集団でもない限りそれやったら結局中軸が貧弱になって上位打線を返されへんくなるだけ - 51 : 2021/06/10(木) 03:09:11.90 ID:tD+xVPsH0
-
ワイはこう
531246789 - 52 : 2021/06/10(木) 03:09:50.69 ID:+8H69ZdF0
-
3番最強打者はだめなん?
- 54 : 2021/06/10(木) 03:11:09.04 ID:BP+H02a9d
-
メジャーはそもそも強打者がとても多いしNPBにそのまま当てはめられるかといえばね
- 58 : 2021/06/10(木) 03:12:51.13 ID:qD00eBlH0
-
3番吉田ええもんな
- 60 : 2021/06/10(木) 03:14:32.98 ID:BP+H02a9d
-
エンゼルスの試合見てて思ったけど低打率スラッガーのアプトンが1番とか日本じゃ絶対にやらん采配やな
- 63 : 2021/06/10(木) 03:17:06.58 ID:5fn/zRMRr
-
>>60
岩鬼や - 62 : 2021/06/10(木) 03:16:06.37 ID:NUfZQr5ia
-
2003年巨人「他チームから4番を強奪して1~8番まで並べればよいのでは?」
- 64 : 2021/06/10(木) 03:17:22.11 ID:tD+xVPsH0
-
塁に出るやつ
塁に出るやつ
最強打者
最強打者もどき
最強打者もどき - 65 : 2021/06/10(木) 03:18:00.06 ID:RPBXzPFb0
-
巨人とか4番縛り大変そうよな
中井とかやった時点で破綻してるけど - 67 : 2021/06/10(木) 03:18:25.83 ID:ZWu4iM3R0
-
たまにいる6番とかだとホームランバカバカ打つのに4番に座ると急に打てなくなる奴なんなん?
- 68 : 2021/06/10(木) 03:19:12.41 ID:/Q6pO7De0
-
松井の全打席敬遠みたいなケースやと何番に置くんが正解なんやろ
- 69 : 2021/06/10(木) 03:19:43.11 ID:Uy3MyNYh0
-
色々試してデータ取って比較して4番に置くのが安定ならいいけどそういうこと特に試したりもしないなら単に慣習になってるだけやな
- 70 : 2021/06/10(木) 03:19:44.70 ID:KEaIasfF0
-
初回以外は打順は関係ない説あるからそれに基づいてるんやろ
- 71 : 2021/06/10(木) 03:19:51.43 ID:CqnwOnTa0
-
チームの看板でとかのイメージで集客力アップが一番でしょ。ONがNOになって年間通してどれぐらい変わるのか?
効率とかデータとかよりもやっぱり人気商売。 - 72 : 2021/06/10(木) 03:20:42.28 ID:xf5bbtBN0
-
初回ランナーでたらランナーいる状況で回ってくる
三者凡退なら2回先頭打者になる
出る能力も大事だし返す能力も大事
総合的に最強のバッターを置きたい - 73 : 2021/06/10(木) 03:20:58.14 ID:eTrHtRdjH
-
言うほど流行ってるか…?
「一番有能な打者を4番に置きます」←これ流行ってる意味が分からん

コメント