- 1 : 2021/06/09(水) 12:31:19.83 ID:Ey51sCel9
-
“海外採取の植物から がん発症の働き抑える物質”牧野植物園
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210609/8010011600.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を高知市にある県立牧野植物園は、海外で採取した植物から、抗がん剤などとしての効果が期待できる物質を、
名古屋市立大学との共同研究の中で発見したと発表しました。牧野植物園では、薬の成分などとして活用できる有用植物を探すため、
平成26年から名古屋市立大学の研究室と共同研究を進めています。
きょうは牧野植物園で共同研究の成果が発表され、ことし4月に
新しい園長に就任した川原信夫園長などが説明しました。それによりますと、平成14年にミャンマーで採集したキョウチクトウの一種から、
がんや糖尿病などの発症に関わる細胞の働きを抑制する物質を発見したということです。
「ペリプロシン」と呼ばれるこの物質は、細胞の異常なタンパク質の生産を止めたり、
分解を促したりといった働きがある一方で、正常な細胞への影響は少ない見込みで、
今後、副作用の少ないがんなどの新たな治療薬の原料となる可能性があるということです。川原園長は「牧野植物園が地道に採集した植物から、有用な効果が見つかったことを大変喜ばしく思う。
今後、新しい治療薬の開発につながることを期待している」と話していました。06/09 12:22
ニュース・トップへ - 2 : 2021/06/09(水) 12:32:06.51 ID:QzAi2OQQ0
-
毒をもって毒を制するのか
- 3 : 2021/06/09(水) 12:32:14.69 ID:GWsh6Pnp0
-
夾竹桃の花は 紅い花
私の涙は 銀の鈴 - 4 : 2021/06/09(水) 12:33:11.50 ID:7znqhqav0
-
あの世へ箸渡しでお馴染みの
- 5 : 2021/06/09(水) 12:33:54.77 ID:wFH7koE50
-
キョウチクトウは毒草だけど、毒のある植物には薬効もあるんだよな。
使い方次第だな。良い薬効が見つかって良かったな。 - 6 : 2021/06/09(水) 12:34:07.49 ID:76xsss220
-
ミャンマーすげえ
- 7 : 2021/06/09(水) 12:34:21.30 ID:bY+LtyHQ0
-
夾竹桃なら千葉にいっぱい生えてるじゃん。
- 8 : 2021/06/09(水) 12:34:36.86 ID:P8vKL7xs0
-
ちょっと花キューピットに行ってくる。
- 9 : 2021/06/09(水) 12:35:00.69 ID:eifgORYp0
-
夾竹桃は毎年牛のエサに混ざって死亡事故が起きるわ
- 10 : 2021/06/09(水) 12:35:32.44 ID:5EUc7O+f0
-
癌の発症を抑制するためには癌化するまえの健康な細胞を殺せばいい…!
- 11 : 2021/06/09(水) 12:36:39.74 ID:hKu1aVkQ0
-
毒を以て毒を制す
- 12 : 2021/06/09(水) 12:36:50.03 ID:wg2UM0tJ0
-
凄ぇ!鍋にして食べてみるか!
・・・チーン
絶対に何人かはやらかすだろ、コレ。
- 13 : 2021/06/09(水) 12:37:09.49 ID:CY1xemEh0
-
韓方薬ニダ!
- 14 : 2021/06/09(水) 12:37:17.10 ID:VnBvabZs0
-
ミャンマーに渡米するわ
- 15 : 2021/06/09(水) 12:37:24.75 ID:GvelCNqK0
-
食べたら良いの?と思ったら毒だったwww
- 16 : 2021/06/09(水) 12:37:47.59 ID:7yFqQeyu0
-
小学校で飼ってたウサギは夾竹桃の葉を食っても平気だったわ
- 17 : 2021/06/09(水) 12:38:17.88 ID:3rnIpz7k0
-
やだ 毒から薬ってやつ?
- 18 : 2021/06/09(水) 12:38:23.94 ID:gF7dOU6y0
-
こういうのは医療利権に揉み消されるから接種できるのは上級国民のみだよ
うかれんなよゴミども - 19 : 2021/06/09(水) 12:38:40.92 ID:yk/uk/ow0
-
夾竹桃の花は 紅い花
私の涙は 銀の鈴 - 20 : 2021/06/09(水) 12:38:43.04 ID:sfJQdGDJ0
-
恨みや本舗で読んだ気がする
- 21 : 2021/06/09(水) 12:39:15.75 ID:zPuZOfCS0
-
キョウチクトウは植えちゃいけない植物のワーストにはいるやつだけどな。
剪定作業してるだけで中毒になりかねない。 - 22 : 2021/06/09(水) 12:39:20.96 ID:r2m2Co820
-
子供の頃に住んでいた庭に咲いていたな
夏の思い出 - 23 : 2021/06/09(水) 12:40:33.17 ID:3rnIpz7k0
-
でも糖尿病のジワジワとした恐怖がなくなるのはいいな
- 24 : 2021/06/09(水) 12:40:53.95 ID:8xjtM/O60
-
毒あるけど結構植えられてるよね
- 25 : 2021/06/09(水) 12:43:27.29 ID:yu2rzu9l0
-
糖尿病は自業自得だろ
- 26 : 2021/06/09(水) 12:44:03.11 ID:+EQ4M+UB0
-
スクランブル化まだ? 06/09 12:43
- 27 : 2021/06/09(水) 12:45:22.17 ID:+tK82vZH0
-
ムダだよ糖尿は完治せえへんでハゲ
- 29 : 2021/06/09(水) 12:46:07.31 ID:21O1c+QE0
-
オオキンケイギクにも抗癌作用物質があるが
製薬会社に邪魔されて
全部刈り取るように言われてる。
だからオオキンケイギクを見つけたらラッキー。 - 30 : 2021/06/09(水) 12:47:15.50 ID:b4tlhApz0
-
ATG サード 思い出した
- 31 : 2021/06/09(水) 12:48:02.51 ID:4T8r2PLy0
-
プルメリアはどうだろう
- 32 : 2021/06/09(水) 12:48:46.67 ID:92ZOF43q0
-
あかりちゃんとお友達になった子か
- 33 : 2021/06/09(水) 12:50:13.72 ID:ymptXIC20
-
キョウチクトウを刈り取った枝や葉っぱを燃やして煙吸い込むと
死ぬ危険があるので危険だぞ - 34 : 2021/06/09(水) 12:50:18.82 ID:TsmTvHfE0
-
夾竹桃食べればガンなんて怖くない!
- 35 : 2021/06/09(水) 12:51:23.54 ID:TjvypJTj0
-
徳島、香川は糖尿病多いし、研究者も多いんだよね。
高知から実験材料調達できるのは便利
【毒/薬】キョウチクトウの一種から、癌や糖尿病などの発症に関わる細胞の働きを抑制する物質を発見

コメント