- 1 : 2021/06/06(日) 14:28:21.20 ID:CAP_USER9
-
「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」などのヒット作で知られる漫画家の高橋留美子氏による「漫画家に向いている人と向いていないの違いってなんですか?」という質問への回答が注目を集めている。
公式ツイッターアカウント「高橋留美子情報」では、昨年に読者から受け取った質問への回答を毎日ひとつずつ再掲載している。5日、「漫画家に向いている人と向いていないの違いってなんですか?」という質問に対する答えが公開された。
高橋氏は「難しい質問ですが、漫画家にむいている人の傾向を3つ思いつきました」として、「1つは身体が強い人です。まあまあで大丈夫ですよ。2つ目はひとつのアイディアに固執しない人です」と持論を展開した。
「漫画を描いていて詰まることはもちろんあります」と自身の体験も交え、「その時に違う方向から物事をよく見たり、何か使えるものはないかなと探すことも重要です。その中で面白いものが見つかった時、サッと方向転換できる人はむいていますね」と「ひとつのアイディアに固執しない」の意味を説明した。
そして「最後は当たり前ですが、漫画が好きな人です。漫画を描くことはとても楽しいことです。苦しみながら描くものではないと思います。心からそう思える人がやっぱりむいているのではないでしょうか」とつづった。
当該ツイートは2.6万いいねを集めており、「自分は自分らしく好きな漫画を描いていきたいなと思いました」「1つずつぐさっっていう描き文字が胸に刺さります」「全ての職業に当てはまる気がします」といったリプライが寄せられている。
日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d3a214a57feab8db76516523f8ec567f2b51703 - 2 : 2021/06/06(日) 14:29:18.33 ID:OT1rKaQP0
-
絵が下手でもOK
- 9 : 2021/06/06(日) 14:35:29.97 ID:Ymuwj9L20
-
>>2
シナリオかけるけど漫画が進まない人はほんとにさっさと画役をつけて上げてほしいわ - 19 : 2021/06/06(日) 14:41:58.31 ID:N+j6o7wW0
-
>>9
構図って大事な要素だからな・・・ - 12 : 2021/06/06(日) 14:37:35.52 ID:5KK3n5v/0
-
>>2
編集者のようなプロの意見に耳を傾けつつ根気よく丁寧に描き続ければ、下手くそ呼ばわりされにくい程度には仕上がるよ - 28 : 2021/06/06(日) 14:47:56.44 ID:yz5TZh6M0
-
>>12
何様だよお前 - 32 : 2021/06/06(日) 14:50:05.85 ID:J7OM4e3v0
-
>>2
ワンパンマンみたいなケースもあるしね - 3 : 2021/06/06(日) 14:29:38.86 ID:qveEBIHZ0
-
聞いてるか冨樫
- 5 : 2021/06/06(日) 14:32:03.64 ID:dwiq77TG0
-
生きてるって素晴らしい
- 6 : 2021/06/06(日) 14:34:02.04 ID:H5mXmbnw0
-
アイデアに固執しないって漫画家にも小説家にも必要な資質だな
手を替え品を替え会いでた出してくれれようじゃないと - 7 : 2021/06/06(日) 14:34:43.36
-
週刊連載は納期最優先だもんな
- 8 : 2021/06/06(日) 14:35:12.55 ID:9bzyy4yH0
-
森薫は死ぬなw
- 11 : 2021/06/06(日) 14:37:24.89 ID:bzW9UG0A0
-
漫画書いててひまつぶしで漫画書く人だからな
- 14 : 2021/06/06(日) 14:39:30.23 ID:afx7CgeL0
-
高橋先生と同じ質問を後藤家先生にぶつけてみたいな
ヒットに至らなくてもずっと作品を描き続けられるといいよね - 15 : 2021/06/06(日) 14:40:23.28 ID:TSCcq1cT0
-
冨樫も漫画描くのは大好きとインタビュー漫画で言ってたな
- 16 : 2021/06/06(日) 14:40:33.45 ID:y5XyFrAS0
-
冨樫は体より精神だろ弱いのは
木多はどっちも弱そう - 17 : 2021/06/06(日) 14:40:40.52 ID:lBlNe8BV0
-
フェラチオザウルスひろゆきってタイトルの漫画書きます
- 18 : 2021/06/06(日) 14:41:55.24 ID:y61h1feV0
-
body,mind,heartできれいに揃ってるのが神たる所以だな
- 21 : 2021/06/06(日) 14:42:57.43 ID:hFZRVlg40
-
週刊漫画家は漫画家の中でも別ものだと思う
- 23 : 2021/06/06(日) 14:43:39.65 ID:5x1yzH2D0
-
あと、おっぱいがスイカ並みの人ですね。
- 24 : 2021/06/06(日) 14:43:59.64 ID:VorECi5G0
-
1.3は当然として
2.は漫画が大衆娯楽から抜け出せない理由でもあるな
この人ぐらいなら週刊誌の締め切りに追われず書き下ろしでドンと出せただろう
に - 26 : 2021/06/06(日) 14:45:50.50 ID:2jMoiIDX0
-
ダストスパートのアニメ化はよ
- 27 : 2021/06/06(日) 14:46:49.08 ID:YBVfuo4A0
-
実家の太さは重要
- 29 : 2021/06/06(日) 14:48:01.67 ID:PaMHxwKo0
-
体がまあまあ丈夫=睡眠時間3時間ぐらいで生きていけるひと人
とかでしょw - 30 : 2021/06/06(日) 14:48:39.10 ID:9CGtlnIl0
-
向き不向きがあるのはもちろんだけど、クリスタはマンガを描くことへのハードルをものすごく下げたと思う。
この至れり尽くせりのソフトを知ったときはえらくビビった。 - 34 : 2021/06/06(日) 14:51:02.41 ID:zKyX4Xve0
-
>>30
でもほとんどの人はクリスタ使いこなす前に挫折するけどな - 31 : 2021/06/06(日) 14:49:29.62 ID:YXWUl5Wn0
-
芥見はそろそろ鬱りそう
- 33 : 2021/06/06(日) 14:50:51.98 ID:0VWJbdbB0
-
好きな事に打ち込み、
病気や怪我をせず、
物事を柔軟に考える。こんな人はオールジャンル向いてる。
漫画は関係なかったw
高橋留美子氏の「漫画家に向いている人」持論に大反響

コメント
まんがのネタが欲しければとにかくがむしゃらにテレビを見まくることだと思う
テレビの中はまんがのネタとして使えるものが多くあるから
ある意味ではテレビこそがダイヤモンドの原石かもしれない。