バッハの年収が判明

1 : 2021/06/06(日) 14:33:41.14 ID:BByvOQf+0

「バッハの年収は300万円」11男9女をもうけた貧乏公務員だった "音楽の父"の生活
https://president.jp/articles/-/46614

2 : 2021/06/06(日) 14:34:13.38 ID:28Q9m6Jt0
バッハもーん!そいつがルパンだー!
3 : 2021/06/06(日) 14:34:14.29 ID:DGHPQDjS0
オリンピックじゃねーのかよ
4 : 2021/06/06(日) 14:34:32.48 ID:o4CJTePw0
今をときめくバッハさんじゃないのか
5 : 2021/06/06(日) 14:34:36.05 ID:EMGFiAHZ0
大バッハやないかーい(´・ω・`)
6 : 2021/06/06(日) 14:34:49.36 ID:oV73jHY10
バッハ会長
7 : 2021/06/06(日) 14:35:30.07 ID:/3HpIWMb0
サカナクション
8 : 2021/06/06(日) 14:35:53.57 ID:S+/KNrkh0
いいバッハの方かよ
9 : 2021/06/06(日) 14:35:54.20 ID:Hdo/6cbH0
バッハの面汚しよ
10 : 2021/06/06(日) 14:36:00.61 ID:23m9RUWh0
彼は丸ハゲだったんだよな
11 : 2021/06/06(日) 14:36:30.08 ID:Jhn0gLTG0
本物のバッハやないか
12 : 2021/06/06(日) 14:37:19.92 ID:HMzQuoaX0
バッハ64だと思ってた
13 : 2021/06/06(日) 14:37:30.04 ID:K6+MgJcK0
会長じゃないほうかよ
14 : 2021/06/06(日) 14:37:35.16 ID:QIz5F08FO
G線上のバッハのほうか
15 : 2021/06/06(日) 14:37:59.62 ID:8eA7vYsy0
教会関係だからいろいろ優遇はされてたはず
16 : 2021/06/06(日) 14:38:05.56 ID:s/g4/MEV0
300年くらい長生きできたら
凄い印税だったろうにね
アメリカのスターなんか目じゃないくらい
17 : 2021/06/06(日) 14:38:11.04 ID:MzlPHHVa0
ぼったくり男爵
18 : 2021/06/06(日) 14:39:04.18 ID:fvjATM8K0
バッハッハ!勝ったな
19 : 2021/06/06(日) 14:39:19.09 ID:1z/FCpY40
俺、
>>1のバッハを思い浮かべながらスレ開いたから却って動揺してしまった。
20 : 2021/06/06(日) 14:39:24.83 ID:ZbwyRfsf0
バッハ会長はゼロがいくつつくのだろうか
21 : 2021/06/06(日) 14:39:26.62 ID:XTKAHpHK0
今なら3億か
22 : 2021/06/06(日) 14:39:29.70 ID:TFLgyXrM0
絶倫バッハ
23 : 2021/06/06(日) 14:39:46.40 ID:dCrUrvKp0
その当時の貨幣価値は今の1000分の1くらいだろうから
30億ってところか
24 : 2021/06/06(日) 14:39:55.86 ID:ftvhW4Tm0
小フガート単調好き。イントロしか知らないけど
25 : 2021/06/06(日) 14:40:10.25 ID:6gwMopWn0
当時の作曲家としては良い方じゃね?
26 : 2021/06/06(日) 14:40:15.10 ID:jdUq3DdgO
俺のマイバッハの何分の1だよ
27 : 2021/06/06(日) 14:40:34.85 ID:mk1Ae/io0
あの立派なズラはおいくらだったの
28 : 2021/06/06(日) 14:40:36.54 ID:OYxYBMH80
当時の300万円相当ってメチャクチャもらってるんじゃないの
円無かったけどさ
38 : 2021/06/06(日) 14:43:58.53 ID:OomqVpGM0
>>28
この金額 現代の貨幣価値に換算して300万円くらいってことだぞ
貧乏公務員だった大バッハ先生(涙)
43 : 2021/06/06(日) 14:45:00.22 ID:BV/IpHEp0
>>28
今の金で300万だよ
昔の日本偉人の年収じゃあるまいし、何で当時の円なのか
そもそもバッハの時代は日本の通貨も円じゃないし
29 : 2021/06/06(日) 14:41:29.41 ID:VH6iLWmu0
小バッハはフリードリヒ大王に仕えたんだっけか
30 : 2021/06/06(日) 14:41:38.44 ID:hjlTsiZt0
パトロンの時代でないの
31 : 2021/06/06(日) 14:42:02.92 ID:qhIqjccu0
ヨハン・セバスチャン
32 : 2021/06/06(日) 14:42:32.80 ID:fPlQPEOq0
今だったら印税でウハウハたな。
33 : 2021/06/06(日) 14:42:39.58 ID:AlhsPlIk0
モーツァルトがもうけ過ぎってことか
34 : 2021/06/06(日) 14:42:42.74 ID:/kwDGUr90
だから守銭奴になったのか
35 : 2021/06/06(日) 14:42:51.36 ID:7oWBw53Z0
アリア は最高の曲
36 : 2021/06/06(日) 14:43:07.06 ID:v/3x6QRY0
バッハ全集とモーツァルト全集はお勧め。
今ならアマゾンで5万くらいで手に入る。
37 : 2021/06/06(日) 14:43:08.14 ID:TrrYCiYp0
バッハ64万円
39 : 2021/06/06(日) 14:44:14.51 ID:qKyKJTjK0
ニュートンとかガリレオなんて処刑されかけてるやん
46 : 2021/06/06(日) 14:45:13.01 ID:OomqVpGM0
>>39
ニュートンは処刑されかけてはいないだろう・・・議員やってたし・・・
40 : 2021/06/06(日) 14:44:25.33 ID:1Dmt8Qti0
頭痛にバッハりん!👍
41 : 2021/06/06(日) 14:44:43.51 ID:zpNefgeW0
バッハの年収を昼に聞いたせいです
42 : 2021/06/06(日) 14:44:44.01 ID:db1c7EfA0
初めてのレーコードで、大バッハと間違えて買ったC.P.E Bach のフルート曲が好きだな
44 : 2021/06/06(日) 14:45:08.45 ID:joP0m/Y30
ぼくのほうが収入上w
45 : 2021/06/06(日) 14:45:11.67 ID:kBJ7a4/W0
あの彼なら300億くらいありそう
47 : 2021/06/06(日) 14:45:45.91 ID:I8fxsH8O0
(´゚∀゚)・:.・:∵バッハッ!
48 : 2021/06/06(日) 14:45:51.66 ID:LDzcNoYj0
ハイドンは音楽のなんだっけ?
49 : 2021/06/06(日) 14:46:39.29 ID:KinwsNie0
>>1
オリンピックのバッハは年収10億だが。
50 : 2021/06/06(日) 14:47:24.13 ID:v/3x6QRY0
ハイドンはモーツァルトの黒子
51 : 2021/06/06(日) 14:48:54.72 ID:ZRSrJfl10
知るかボケ
52 : 2021/06/06(日) 14:48:57.11 ID:qxwFMcst0
当時の音楽家なんて有力貴族のお気に入りにでもならない限りそんなもんじゃないのか
53 : 2021/06/06(日) 14:49:19.63 ID:7vUJv72P0
20人子供いたの?
54 : 2021/06/06(日) 14:49:44.42 ID:yl4cLyMi0
小川さん
56 : 2021/06/06(日) 14:50:27.72 ID:1j7+SJNO0
バッハが最高の天才でよいの?専門家的には
57 : 2021/06/06(日) 14:50:40.66 ID:SWFMcTSf0
強バッハ

コメント

タイトルとURLをコピーしました