- 1 : 2021/06/03(木) 01:49:22.586 ID:f6EHUA7aa
-
「ランク上げればつえーやつと戦えんのか!オラわくわくすっぞ!」ってこと?
この感覚がイマイチ理解できないんだよね - 2 : 2021/06/03(木) 01:50:04.056 ID:pynqUXpV0
-
最近?
- 3 : 2021/06/03(木) 01:50:10.139 ID:f6EHUA7aa
-
ふるいにかけられて残ったガチで上手いやつやチーターと撃ち合って何が楽しいねん
- 4 : 2021/06/03(木) 01:50:35.046 ID:/RRhyfcZ0
-
同じレベル帯でいい勝負して楽しんでもらえますようにってことでは
- 5 : 2021/06/03(木) 01:50:46.854 ID:sJxknluL0
-
上手い下手じゃなくどれだけ時間を使ったかでランクが上下するのは糞だと思う
- 30 : 2021/06/03(木) 02:12:21.694 ID:f6EHUA7aa
-
>>5みたいに生存時間でランクが上がるみたいなのもあるよな
- 6 : 2021/06/03(木) 01:51:03.235 ID:h8Ympr5k0
-
ランクガ●ジ定期
- 7 : 2021/06/03(木) 01:52:04.051 ID:f6EHUA7aa
-
これ楽しいって言ってるやつら顔真っ赤になってブチギレながらゲームしてるんだろ?
- 8 : 2021/06/03(木) 01:52:10.683 ID:0wutVM2yr
-
まあわかる
俺は戦いたいんじゃない
気持ちのいい勝利がしたいだけ
だから相手が強いのはツマラン - 9 : 2021/06/03(木) 01:52:16.048 ID:j2Ed7gxea
-
ランク戦無かったら、あらゆるレベル差混合戦になって、ほとんどがまともな試合にならないんだが、何が言いたいんだ?
- 10 : 2021/06/03(木) 01:54:58.664 ID:f6EHUA7aa
-
こういうのが完璧に実行されれば全員勝率50%になってキルレ1になるだけなんだが
- 11 : 2021/06/03(木) 01:55:19.798 ID:f6EHUA7aa
-
マジで何が面白いのかわからんわ
- 12 : 2021/06/03(木) 01:57:04.974 ID:e0ZxXtqo0
-
ボットとだけやってろ
- 13 : 2021/06/03(木) 01:57:16.962 ID:W7grP3vI0
-
クソ雑魚屠ってもおもんないし逆もしかり
同レベルの奴と当たるようにするためのシステムだろ? - 14 : 2021/06/03(木) 01:57:28.197 ID:f6EHUA7aa
-
俺は最高ランクだぞ!上位数%だぞ!って言うためだけにやってんの?
そのために批判できず引き攣った笑みを浮かべてゲームやってんのか? - 26 : 2021/06/03(木) 02:04:35.172 ID:W7grP3vI0
-
>>14
実際そういう結果でイキりたいからやってる奴も少なからずいるが
マウント取るため、承認欲求満たすためでモチベ保てるならそれはそれで悪くないと思うけどな - 15 : 2021/06/03(木) 01:58:05.076 ID:svKuPgaE0
-
ごちゃ混ぜ闇鍋の方が実力拮抗して接戦になった時の楽しさが映える
- 16 : 2021/06/03(木) 01:58:39.122 ID:rrWPaNVw0
-
まぁ色んな練度のプレイヤーがいてもちゃんと成り立つのがいいゲームだよな
- 17 : 2021/06/03(木) 01:59:33.377 ID:eFXzBE0i0
-
ええ…
- 18 : 2021/06/03(木) 01:59:36.464 ID:1vtzE0H+0
-
弱い奴と戦っても面白くなく得られる物が少ない
同ランク帯か少し強い奴と戦ってさらにうまくなりたいんだぞみんな - 19 : 2021/06/03(木) 02:00:16.303 ID:uo5hU67s0
-
逆に自分よりザコいやつと戦う方がつまんないわ
小学生と漢字バトルして勝って嬉しいか?
漢検一級の漢字オタクと東大京大の漢字オタクと漢字バトルして買った方が絶対気持ちいいだろ - 20 : 2021/06/03(木) 02:01:00.504 ID:uY56cRbn0
-
どうしたの負けまくって辛いの?
あんまむきになんなよ - 21 : 2021/06/03(木) 02:01:53.083 ID:rrWPaNVw0
-
NS2とか不慣れとか弱い奴でもちゃんと活躍できる場残してるし全員うまいやつで揃ってるより練度にばらつきがあったほうがおもしろいからな
まぁそういう本物のゲームやったことないとついてこれない感覚だと思うが - 22 : 2021/06/03(木) 02:02:05.878 ID:6aOvn1fYM
-
まあレベル上げても敵がその分強くなるRPGみたいなもんだよな
- 23 : 2021/06/03(木) 02:02:49.643 ID:aQUPsCFV0
-
ランクマあるようなゲームのボイチャって聞くに堪えないよな
- 24 : 2021/06/03(木) 02:03:32.134 ID:f6EHUA7aa
-
50%負けてもいいって頭おかしい
プロゲーマーに憧れてんの? - 25 : 2021/06/03(木) 02:04:11.777 ID:rrWPaNVw0
-
弱い奴をフォロー出来た方が勝てるゲームってゲームとしての格が上がる感じするな
- 27 : 2021/06/03(木) 02:08:14.766 ID:6aOvn1fYM
-
いつまでも拮抗した試合なんかしたくないんだよ
上がった腕前で雑魚を蹂躪したいんだよ俺はっ! - 28 : 2021/06/03(木) 02:09:44.182 ID:f6EHUA7aa
-
もしかして50%勝てない人間を保護するためにやってんのかな
- 31 : 2021/06/03(木) 02:14:00.777 ID:6aOvn1fYM
-
>>28
運営側視点だと勝率5割維持できる環境がいいみたいな風潮があるだろうな5割操作しつつ、目標をチラつかせてプレイヤーのモチベーションが下がらないように調整するのが基本
- 29 : 2021/06/03(木) 02:09:50.218 ID:yZnJVRSt0
-
タイマンのゲームで読み合いがしっかり発生すると面白い
言葉がなくてもゲームのシステムで会話してる感じ
言葉が通じない外国人と身振り手振りで意思疎通できたときの気持ち良さに近い
そういう相手には負けても楽しいし会話になってない相手には勝ってもつまらない - 32 : 2021/06/03(木) 02:15:41.133 ID:f6EHUA7aa
-
ウォーキングシミュレーターとランク戦の相性の悪さはほんと酷いな
マジで何がいいのかわからない - 33 : 2021/06/03(木) 02:19:56.750 ID:f6EHUA7aa
-
バトロワってプレイヤーの質もバラバラだからいいんじゃないのかよ
何でちょっと高尚なゲームにしようとしてしまうのか
ロードアウト制じゃなきゃ50%すら勝てない運ゲーじゃねぇか
最近の対戦ゲームによくある「ランク制バトル」って割とマジでなにが面白いの?

コメント