若者の『保険離れ』が冗談抜きにヤバい、なぜ若者は保険に加入しなくなったのか

1 : 2021/05/29(土) 07:44:16.80 ID:7yXS0eSld
やばいやろこれ…
2 : 2021/05/29(土) 07:44:40.30 ID:mszZkBaJ0
保険とかアコギな商売だろ
3 : 2021/05/29(土) 07:44:54.18 ID:VibHG8Z4a
博打と変わらんやん
4 : 2021/05/29(土) 07:45:11.91 ID:8oGh5UKH0
職場に来る保険屋がウザイから絶対入らんわ
5 : 2021/05/29(土) 07:45:21.91 ID:Oh8M2NiI0
保険会社の内勤の金持ち具合がハンパないからな
6 : 2021/05/29(土) 07:45:33.96 ID:2ZXusFmC0
イザって時に支払い渋られるし…
25 : 2021/05/29(土) 07:47:22.40 ID:8gmh1CjEM
>>6
火災保険でその経験あるわ
7 : 2021/05/29(土) 07:45:38.77 ID:1dB8T4lc0
最悪4ねばいいからな
8 : 2021/05/29(土) 07:45:53.04 ID:ZyWmZQ32a
明日の生活もわからないのに来るかどうかもわからん未来のことなんか知るか
9 : 2021/05/29(土) 07:46:00.04 ID:xGtB8ITwa
コスパがね
10 : 2021/05/29(土) 07:46:08.01 ID:ehSvzG9B0
ほとんど詐欺じゃん
まともにカタログ通り支払う会社知らない
11 : 2021/05/29(土) 07:46:10.14 ID:UBIWhBQxa
保険料払う金がない
12 : 2021/05/29(土) 07:46:19.04 ID:YDa8JIze0
生命保険とかわけわからん
死んだら受け取れないやんけ
65 : 2021/05/29(土) 07:51:04.34 ID:8g5Bu5gC0
>>12
自分が死んだ後家族を養う資金を得る保険やろ
独り身じゃ意味無い
13 : 2021/05/29(土) 07:46:25.83 ID:WSaMKiYk0
死なないから
14 : 2021/05/29(土) 07:46:30.68 ID:bkkKMwoL0
保険でCMガンガンやってて入ろうと思うもんかね
15 : 2021/05/29(土) 07:46:32.17 ID:qy9HZQbhd
この病気との因果関係が無ぁい!
16 : 2021/05/29(土) 07:46:50.79 ID:a+gWXZ2Xd
不老不死ができたら生命保険全部なくなるのかな
17 : 2021/05/29(土) 07:46:57.79 ID:yVz7AhNK0
小さい文字で払わない理由沢山書くな😡
18 : 2021/05/29(土) 07:47:01.70 ID:up7XT1gE0
子供でもいない限りいらんやろ
死んでも誰も困らんわ
19 : 2021/05/29(土) 07:47:04.05 ID:6LsXFUzha
大規模半壊ってなに?
20 : 2021/05/29(土) 07:47:07.43 ID:ZDCxKcTU0
2000円の医療保険だけ入ってるけど別にいらんかもしれんな
高額療養費あるし
21 : 2021/05/29(土) 07:47:12.82 ID:MmXjaEq/d
無駄金
運用するならツミニー自分でやればいい
意外と条件外で金貰えなかったりする
普通に損
22 : 2021/05/29(土) 07:47:14.39 ID:5ybgkWew0
家庭持ってないのに安月給で入るメリットないしな
23 : 2021/05/29(土) 07:47:15.70 ID:OykMUzyiM
おま●こできるなら加入考える
24 : 2021/05/29(土) 07:47:17.72 ID:X5wJBY290
結婚したら入るわ
26 : 2021/05/29(土) 07:47:41.33 ID:KlWpxGOU0
親死んだら受け取る人間居ないんだが
27 : 2021/05/29(土) 07:47:44.08 ID:RmIcE7aUa
自分の命でやるギャンブルやから
でも自分が恩恵もらえるのほぼないという罰ゲーム
28 : 2021/05/29(土) 07:47:59.27 ID:MmXjaEq/d
保険制度世界一整ってる国家の国民が世界一民間保険加入しているとかいうガチのお笑い
29 : 2021/05/29(土) 07:48:00.44 ID:j4n6qD+b0
国民保険とかいう最強の保険があるから
39 : 2021/05/29(土) 07:48:58.76 ID:KWVDmleC0
>>29
年金とかアンチおるけど
実のところめっちゃ効率いいもんな
30 : 2021/05/29(土) 07:48:04.49 ID:+O61HFUO0
結婚してからでええやろの精神と晩婚化でヤバいんやろなあ
31 : 2021/05/29(土) 07:48:07.29 ID:nmEru1psd
最近の若者って家族を大切に想う気持ちが失われてるよな
親の葬式は身内だけで済ますし保険には入らないし子供は作らないし結婚もしないし仮に結婚したとしても結婚式しないし
世の中なめてんのかって思う
40 : 2021/05/29(土) 07:49:06.91 ID:5ybgkWew0
>>31
家族を想うとか以前の問題
女性の社会進出・結婚のデメリット・金銭的問題だろ
43 : 2021/05/29(土) 07:49:28.57 ID:UgeY5I/50
>>31
お金がね…
49 : 2021/05/29(土) 07:50:14.50 ID:MmXjaEq/d
>>31
それやらないと行けないって強迫観念に追われてるお前が世の中なんだとおもってんだよw
62 : 2021/05/29(土) 07:50:54.12 ID:tIiJfI/z0
>>31
菅とか丸山とか百合子ちゃんあたりの醜態毎日のように見せられたら知るかボケってなるのもしゃーない
69 : 2021/05/29(土) 07:51:14.64 ID:d5Ykth/Md
>>31
自分の人生だから自分のやりたいように生きればよくね?
それで幸せならもうそれは親孝行やぞ
親のために結婚して子供産んで実家の近くに家建ててとかいつの時代やねん
71 : 2021/05/29(土) 07:51:16.20 ID:6SgwgDS10
>>31
それ家族への想いじゃなくて体面への意識が変わった表れやろ
32 : 2021/05/29(土) 07:48:11.10 ID:kBo7j8rCa
わいも月1000円の医療保険だけ入っとるな
33 : 2021/05/29(土) 07:48:15.95 ID:ZDCxKcTU0
がん保険入っててがんになったら住宅ローン払わなくていいって聞いたんだがまじ?
34 : 2021/05/29(土) 07:48:16.84 ID:Oew+gemT0
家族のためのもなのに1人で入るわけでない
35 : 2021/05/29(土) 07:48:17.19 ID:sY5Xvp6l0
ワイ保険会社勤務、特に保険を必要だと感じず自社商品にも無関心
36 : 2021/05/29(土) 07:48:39.33 ID:o91iaxLLd
結婚して子供できるまでは要らんやろ
37 : 2021/05/29(土) 07:48:42.44 ID:qy9HZQbhd
2時間寝られるかどうかのブラック生活してても入院すら無かったし医療保険もお世話になること無さそう
38 : 2021/05/29(土) 07:48:56.18 ID:9gtujna0a
昼休みにくるのやめろ
41 : 2021/05/29(土) 07:49:18.07 ID:b+LQD+Hj0
独身か結婚していても共働きだからな
必要性薄い
42 : 2021/05/29(土) 07:49:25.59 ID:ZbFVgD3t0
賭け事と変わらないと言う事実
なんでこんなのがまかり通ってるのか理解できない
58 : 2021/05/29(土) 07:50:43.72 ID:RmIcE7aUa
>>42
病んだらトントン死んだらうれしい制度とか控えめに言って倫理観崩壊しとるわ
44 : 2021/05/29(土) 07:49:34.66 ID:kBo7j8rCa
自分が死んだら、自分のガキなんか知るかよ😁
45 : 2021/05/29(土) 07:49:34.93 ID:tIiJfI/z0
全労済の強制加入分と自動車保険だけやな入ってるの
46 : 2021/05/29(土) 07:49:36.94 ID:MmXjaEq/d
賃貸の火災保険しかも楽天とかのクソ安いやつに変える

これしか入ってへんわw

47 : 2021/05/29(土) 07:49:46.37 ID:0z8nn65f0
この先何があるかわからんから無理ない程度に入ってるわ
48 : 2021/05/29(土) 07:50:01.69 ID:DXZ2vBLk0
金がないから
税金が高いから
50 : 2021/05/29(土) 07:50:25.75 ID:k9gGrUGe0
ジッジが死んだとき支払い渋られまくってバッバがキレ散らかしてたわ
51 : 2021/05/29(土) 07:50:26.39 ID:FgEvNhaf0
共済じゃあかんの?安いし
52 : 2021/05/29(土) 07:50:26.51 ID:NI2CgtPP0
金なくても葬式くらいやれるように終身入ってる
53 : 2021/05/29(土) 07:50:31.55 ID:LEdzB9TH0
保険会社側も貧乏な若者よりもジジババに営業かけて巻き上げる方が早いんやろな
54 : 2021/05/29(土) 07:50:38.66 ID:3BGEZSOg0
全然不安がないから
55 : 2021/05/29(土) 07:50:39.44 ID:rpIHqepF0
インフルエンサーが保険いらないって言いまくってるから
保険屋はあいつらを殺せw
56 : 2021/05/29(土) 07:50:41.45 ID:DVZJuXlor
なぜ保険屋だけオフィス内でのセールスが認められてるのか
57 : 2021/05/29(土) 07:50:43.49 ID:L6BEwqRTM
生保とか入らないんか
59 : 2021/05/29(土) 07:50:43.76 ID:70lMH67u0
考えれば考えるほど共済でいいやってなってる
60 : 2021/05/29(土) 07:50:43.98 ID:Rt1aO+0I0
×保険に入らなくなった
○セールスマンに都合の良い保険にほいほい入らなくなった

が正解。

61 : 2021/05/29(土) 07:50:44.15 ID:nqvhUDama
若い時は入らんかったけど親父が病気なって保険パワーのありがたみ感じたから加入したわ
63 : 2021/05/29(土) 07:50:55.00 ID:tdS4E17F0
ガン保険は入ってる
64 : 2021/05/29(土) 07:50:56.99 ID:K7l+nbPs0
国民健康保険とかじゃなく生命保険とかか?
どう考えても割に合わんやろ 単にカネ毟り取られるだけで終わるんだから入るわけないわ
66 : 2021/05/29(土) 07:51:09.41 ID:pu8VwZZTd
金ないもん
67 : 2021/05/29(土) 07:51:11.15 ID:CtRLodrqr
加入しておくべき保険ってなんかあるか?
68 : 2021/05/29(土) 07:51:11.78 ID:ZBit4Ufs0
ハイリスクローリターンなの東日本大震災でバレちゃったからしゃーない
払う払わないは保険屋の匙加減
70 : 2021/05/29(土) 07:51:15.17 ID:IzT1htFma
がん保険は入っとけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました